BGM/森丘戦闘BGM

Last-modified: 2023-09-19 (火) 11:43:30

目次

豊穣の大地/悠久の場所

使用作品
MH、MHG、MHP、MH2、MHP2、MHP2G、MHX、MHXX、MHF
  • 森丘でクエストが始まる際流れる曲。
    昼は豊穣の大地が、MH2から登場した夜は悠久の場所が流れる。
  • なんとこの曲はシリーズ全体のメインテーマである英雄の証のイントロとなっている。

森丘汎用戦闘BGM

咆哮/リオレウス

使用作品
MH、MHG、MHP、MH2、MHP2、MHP2G、MHX、MHXX、MHW:I、MHF、MGSPW、スマブラSP
  • これぞモンハンの戦闘BGM、と言えるほどの人気とポテンシャル、そして威厳を持つ。
    ワンパターンなフレーズを繰り返しているため、どこが終わりの部分か分かりにくい。
    しかし、飛竜の威圧感と凶暴さを感じさせる力強さを持つ。
    MHでお気に入りの戦闘BGMを問われた際は、古参ハンター(特にリオレウスが好きな人)は
    この曲を一番に挙げることも多いという。
    • 初代MH~MHPの村クエストではほぼ間違いなくこの曲が最初に流れる戦闘曲となっている。
      最序盤の運搬クエスト最初の緊急クエストで聞くことになり、
      戦い方をまともに知らない初心者だらけということもあってモンスターの脅威をより感じやすい状態だった。
      MH2系統では中盤~終盤に解禁されるフィールドでありこの趣はやや薄れたが、
      代わりに大型モンスターを狩る機会はリオス科飛竜とイャンクック・オオナズチ程度になったため、
      「リオレウス・リオレイアの楽曲」というイメージが強まることとなった。*1
  • リオレウスは言うまでもなくモンハンの象徴であり、
    なおかつ最もメジャーな存在であることから耳にする機会は非常に多い。
    MH3以降は森丘がなくなってしまったため、この曲も聞けなくなった…
    と思いきや、リオレウスの登場ムービー迫力満点にアレンジされたものが聴ける。
    更にMGSPWでもリオレウスとの戦闘時にちゃんと流れ、
    MH4のコンセプト映像でも、ハンターがリオレウスと一騎打ちするシーンで流れており、
    本編のリオレウスの登場シーンでも、この曲をアレンジしたものが使われている。
    舞台が新大陸に移ったMHWにおいても、やはりこの曲のアレンジ版が登場ムービーにて流れている。
  • MHXでは森丘が7年ぶりに再登場したが、
    発売前に公開されている映像などでは、森丘BGMであるこの『咆哮』が流れている
    そして本編でも勿論このBGMが流れる。
    無印が発売されてから10年以上経つが、まだまだ現役のようである。
    • が、森丘でリオレウスと単独で対峙する村クエストは何とゼロ*2
      逆に、リオレウスと初めて遭遇するフィールドがよりによって火山であるため
      マグマを纏う炎魔』を彼のテーマと勘違いしている人も稀にいる。
      ますますヴォルガノスの存在が危うくなる
    • また3シリーズの象徴、大海の王者ラギアクルスとその故郷たる「孤島」も復活を果たし
      孤島戦闘BGMの海と陸の共震』との共演も遂に果たしたのだった
  • MHW:Iでは上述の通りムービーにおけるアレンジ程度の使用に留まっていたのだが、
    映画とのコラボクエスト『Our World 私達の世界へ』において巨大リオレウスとの戦闘BGMに採用されている
    直前のディアブロス亜種との戦闘では真紅の角も共に使用された。
    どちらも狩猟音楽祭でお馴染みのタッグである。
  • なお、当該クエストをクリアすればマイルームのBGMとして設定が可能になる。
  • シリーズで一番最初にハンターが訪れるフィールドの汎用戦闘曲、
    かつシリーズの看板となるモンスターのテーマであるからか、この曲が参考にされた曲は多い。
    分かりやすい例として、ミラボレアスのテーマ『舞い降りる伝説』は、
    この曲に更に音を付け足した上でコーラスを付けたものである
    (更にミラボレアスがMHW:Iへ参戦した事により、
    咆哮のコーラス版である本種のBGMもリメイクされて復活を果たす事となった)。
    また、イャンガルルガのテーマセルレギオスのテーマは、
    この曲をベースに手を加えたものであることが明らかにされている。
  • 狩猟音楽祭でも初回より定番の曲である。
    発見BGMである『眼光 -The Hunted-』から続いて演奏され、『真紅の角』に続くメドレーがお決まり。
  • 肝心のリオレウス自身はメインモンスターとしては珍しく
    森丘以外のフィールドでは各々のフィールド毎の汎用BGMが流れると言う性質を持つため、
    この曲をBGMにリオレウスが活躍するのは、長らく森丘とイスラ・デル・モンストルオだけであった。
    2018年8月に『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』への参戦が発表された際の映像では
    遺跡平原を飛翔するリオレウスの雄姿に併せて、この曲が流れた。
    大舞台においてフィールド自体のBGMを差し置いて使用されたことになる。
    • 森丘自体はこれとは別にアドベンチャーモード「灯火の星」のリオレウスの登場マップとして採用されている。
    • 同時期にコラボしたFF14への外部参戦時には『森を牛耳る蛮顎の竜』が使用されていたが、
      著名キャラクターが参戦するスマブラにてこの曲が用いられたことに感動した人は多かった。
    ボスとしてのリオレウス戦・並びにスピリッツバトルのマガイマガド戦で使用されている他、
    通常の乱闘でも流すことができるがモンスターハンター出展の乱闘ステージは存在しないため、
    「その他」でまとめられた曲がセットされた以下のステージで設定できる。
    • 「頂上」「エレクトロプランクトン」「バルーンファイト」「子犬がいるリビング」
      「すれちがい伝説」「トモダチコレクション」「ピクトチャット2」「ダックハント」
      「レッキングクルー」「パイロットウイングス」「ウーフーアイランド」
    すれちがい伝説やリビング、頂上などのモンスターじみた巨大キャラクターの登場するステージで流してもよし、
    まるで雰囲気の合わないほのぼのしたステージで流しても、ダックをひと狩りしに行ってもよしと選択肢は豊富。
    自作ステージには収録されている任意の曲を流せるため、それっぽいステージを作ってこの曲を流すのも良いだろう。
  • なお、メインシリーズ以外の作品ではリオレウスの専用曲として扱われるケースがある。
    例えば中国でサービスを行っているMHOではモンスター毎にBGMが設定されており、
    リオレウスは亜種・希少種含めてこの曲がそのまま使用されている。
  • 『メゼポルタ開拓記』やCAPCOMとガンホーが共同開発したアプリ『TEPPEN』ではアレンジされた本曲がフルで流れる。
    前者ではMHFやコンシューマ同様に森丘のBGMとして、後者ではリオレウスのテーマとしてそれぞれ使用されている。

眩暈 -めまい-

使用作品
MHF(凄腕クエスト)
  • 森の奥深くの鬱蒼とした感じを表現した、重くて妖しげな印象がある。
    ふんだんに使われる管楽器が民族音楽らしさを演出している(ケルト音楽?)。
    他の凄腕専用BGMと比べるとかなり異質な曲調で、音楽のテンポも比較的ゆったりしている。
    大型モンスターとの激しくスピーディーな戦いの中には、ちょっと合わない気がしなくもない。
    しかし、他のフィールドには無い雰囲気を好むハンターも少なからずいるようで、
    一部からは「隠れた名曲」とも評される。
    • 隠れたと言われる所以は、HR100以降からの森丘のクエストが非常に少ないためである。
      初期は剛種オオナズチが配信されていたが、ハメが発見されてからは中止。
      長らく一部のフロンティアクエスト以外で行く機会がなかったため、
      凄腕専用BGMの中では特に知名度の低い一曲となってしまった。
      剛ナズチ配信停止後に聴ける主な機会としてリオレウス奇種や、
      アークシリーズの生産素材が入手できるハンターズクエスト「森丘に流れる賛歌」等がある。
    • 「怪鳥の衝撃【変種】」初配信時はイャンクック変種特異個体が相手になった。
      変種補正の掛かった特異個体は剣士を一撃で即死させるほどの攻撃力を発揮しており、
      妖しさと重さの同居したこのBGMと相まって独特の緊張感が生まれやすかった。
      様々な場所に出張するリオス科でもこのBGMは異質な部類なので、
      なかなか新鮮な気持ちで戦える。
    • なおタイトルに読み仮名が入っているが、サウンドトラックの曲目にも同様に記されているため
      読み仮名が入って正式名称のようである。
  • シーズン5.0のプレビューサイトではリファインページにて事前試聴可能だった。
    アップデート前に聴ける楽曲とあって、当時は注目を集めたのだが……

生命育む森の息吹

使用作品
MHF(G級クエスト)
  • 上述の「眩暈」同様、アイリッシュ音楽を連想させるような楽曲である。
    ただし、テンポが速く明るい曲であり、印象は全く異なる。
    キャッチーなメロディが続くため、狩猟中でも強い印象を残す曲となっている。
    サウンド制作陣が初期のMH作品をイメージして出来上がったものなのだという。
  • MHF-Gの先行テストにて存在が確認され、多くのテスターの支持を集めた。
    しかしG3まではG級でも森丘に赴く機会は少ないため、この曲を聴ける場面は中々なかった。
    GGからはパローネ大航祭でリオレウスやリオレイアを狩猟する場合には森丘が目的地であることが多く、
    それに伴いこの曲を聞く機会は増加している。

関連項目

モンスター/リオレウス
フィールド/森丘
BGM/ミラボレアス戦闘BGM - 本BGMに別の音色やコーラスを加えたアレンジ版となっている。
武器/フレイムフラップ - 演奏音が「咆哮」のアレンジとなっている。


*1 イャンクックは他のフィールドで登場済み、オオナズチは専用BGMを有している。
*2 一応、依頼&高難度クエストに同時狩猟対象として登場する(相方はリオレイア)。集会所ではちゃんと森丘で初対峙できる。