ソニックロストワールド3DS/ウィンディヒルZone1

Last-modified: 2023-03-27 (月) 03:39:33

ウィンディヒル Zone1 (3DS)

Zone1【通常型3Dステージ】

出現カラーパワー:アステロイド(デザートルーインズZone1クリア後)
制限時間:10分

実質的な最初のステージ。
最後のエリアのみ横スクロールになる

エリア区分

エリア簡単な説明
エリア1デコボコ起伏が激しいエリア
エリア2強制走行の短いエリア
エリア3大きな壁が左右に動き回るエリア
エリア4細い道と雲の上を渡るエリア
エリア5狭い壁と壁の間をパルクールで駆け抜けるエリア
エリア6ピンク色の巨大ナールから追いかけられる横スクロールエリア
エリア7ゴール

ステージ攻略

とりあえずSランククリアをする為の攻略。成功率の高い方法を記載します。(バグ等のステージ台無しルートは自粛していきます)


  • Sランクには2分30秒以内を目指す。インディゴ・アステロイドが無い場合は2分30秒台を目指そう。
    寄り道はできないが、そう厳しい道のりでもないのでルートさえしっかり取れば安定して達成できる。
    2分40秒台に入ってしまうと、とたんにタイムボーナスで得られるスコアが下がってしまうので注意。そして本攻略でのSランクにはタイムボーナスが重要となる。
  • インディゴ・アステロイドがあったほうが楽。デザートルーインズZone1をクリアすると開放される
    • ある場合は最初から最後までRボタンダッシュまででOK。スピンダッシュ不要。
    • インディゴ・アステロイドが無くても常にRボタンダッシュ+道中でリング150~160枚程度集めればSランクは充分可能。
      もしくはスピンダッシュを使用し、2分20秒以内を目指すルートを取ろう。こちらは練習が必要となる。
  • 敵討伐は一切不要。ホーミングで敵を渡る箇所とアステロイドで巻き込む箇所、ホーミングのほうが早い箇所のみでOK
    他は無視したほうがタイムに繋がる。
  • ルート取り以外では、パルクールアクションの練習をする必要があるか。エリア4が一番パルクールアクションで問題になる箇所。
    尤も、ダメージを受けなければ多少のミスはOK。前にさえ進めればいい。
  • インディゴ・アステロイドが無いのであれば、折角なのでスピンダッシュの練習をしておくと良い。今までの作品と挙動が違う。

攻略動画

※字幕のみで作成したところ、目が字幕と動画を追って忙しかったのでSofTalkでの音声を使用しています。
※こちらはアステロイド未使用ルートです。

loading...

画像での攻略

←をクリックで開閉

エリア1(アステロイド有り)


lw3ds_windy_hill_zone1_01.jpg

  • インディゴ・アステロイドを既に開放済みであれば楽なルートで充分に余裕なクリアが可能。
  • 開放していなくてもこちらのルートでスピンダッシュ未使用でもSランクは可能。ギリギリではあるが。
  • このルートでは常にRボタンを押しっぱなしでダッシュ。正面に見えているリングを辿って1時方向へ走る。
    できる限りリングは回収しつつ進む事。インディゴ・アステロイドが無いなら回収は特に大事。

lw3ds_windy_hill_zone1_02.jpg

  • 段差の上にある5リングを取得。一段ジャンプで登る。
  • この段差に登る時に段差の壁部分に触れないようにすると良い。
    パルクールアクションが誘発し壁に張り付いてしまいタイムロス。

lw3ds_windy_hill_zone1_03.jpg

  • 5リングを取得したら正面の壁めがけて二段ジャンプ。二段ジャンプの頂点で壁にぶつかれば壁の縁を無理矢理よじ登れる。

lw3ds_windy_hill_zone1_04.jpg

  • 登ったところを更に真正面に進み、段差を2つ登る。
    一段目は二段ジャンプで、二段目はそのまま走って登ってもOK

lw3ds_windy_hill_zone1_05.jpg

  • 登った所から奥へ二段ジャンプで奥の島へ渡る。

lw3ds_windy_hill_zone1_06.jpg

  • 次の5リングがある島に一段ジャンプで渡る。11時方向へ空中の敵(スピナ)の列があるのでホーミングで渡る。
  • 本作のホーミングアタックは数匹セットでロックし、自動で連続討伐してくれる。ここでは大抵3ロックオンされるので3匹ずつ倒し進む事になる。

lw3ds_windy_hill_zone1_07.jpg

  • 渡りきったところの10リングも取得しておこう。
    本作のアイテムボックスはスピン状態でなくても普通にぶつかるだけで取得可能。

lw3ds_windy_hill_zone1_08.jpg

  • 渡りきったところ10リングの位置から奥を見ると黄色矢印の足場が左右に移動している。この上を渡って行く。一番奥まで一段ジャンプのみで渡れる。
  • 一番手前の足場にはレッドスターリングがある。

lw3ds_windy_hill_zone1_09.jpg

  • 3つ目の足場に50リングの入ったアイテムボックスがある。これを取得しておくとリザルトのリングボーナスが大きくなる。
    特に、インディゴ・アステロイド無しRダッシュのみのこちらのルートでSランクを目指すなら必ず取得しておく事。
  • この先はエリア1(共通)ルートへ

エリア1(アステロイド無し)


lw3ds_windy_hill_zone1_50.jpg lw3ds_windy_hill_zone1_51.jpg

  • インディゴ・アステロイド未開放の場合こちらのルート推奨。
  • スピンダッシュを使用して進む。本作のスピンダッシュは少々特殊なので練習しておくと良い。
    • Y(orX)ボタンでスピンダッシュ。溜め時間で走行距離がかわり、短溜め(左画像)で射出すると短距離スピンダッシュ。
      長溜めすると右画像のように白い風のようなものを纏う。この状態で射出すると長距離スピンダッシュとなる。
      更に、長距離スピンダッシュ中にY(orX)を押しっぱなしにしておくとスピンダッシュ状態のまま走り続ける事が可能。スピンジャンプして着地してもスピンダッシュを継続する。(パルクール等をすると強制解除される)
      本作のスピンダッシュは基本的にこの長距離継続のスピンダッシュを使用する。
  • 10時方向にある段差へ進む。Rボタンも押しておくと、スピン状態解除後そのままダッシュできるので一緒に押しておいてOK

lw3ds_windy_hill_zone1_52.jpg

  • 狭い段差がある。この段差に乗り再度スピンダッシュ。
    段差の左側を進み、そのまま正面の壁を登る。
    • 慣れていれば、スピンダッシュのままスピンジャンプで段差に乗れば再度スピンダッシュをしなくてもそのままスピン状態で走り続けてくれる
    • 段差の右側を進み正面の壁を登ると、黄色矢印の位置の壁にカメレオン型の敵(メレオン)が居てダメージを受けてしまう。左側を登る事。

lw3ds_windy_hill_zone1_53.jpg

  • 登ったところがここ。右の縦3リングまで移動し、スピンダッシュで壁登り。
    黄色丸の通りここにもカメレオン型の敵がいるので右側を登る事。

lw3ds_windy_hill_zone1_54.jpg

  • ここからはRボタンでダッシュで進む。スピンダッシュでも良いのだが、過剰なスピードのせいで落下しやすい。
    Rボタンダッシュの一段ジャンプで奥の島2つを渡る。5リングがあるので取得しておく。
    • こちらのルートで2分30秒以内を目指せれば最終的に70リング程度でもOK

lw3ds_windy_hill_zone1_55.jpg

  • 次の島に二段ジャンプで渡る。スピードアップのアイテムボックスがあるのでホーミングで取得。
    取得したらいったん島の上で停止し、二段ジャンプで奥の足場へ渡る。

lw3ds_windy_hill_zone1_56.jpg

  • 左右に移動する足場地帯をスピードアップのまま走り抜ける。スピードに乗った二段ジャンプで跳び越えてもOK
    奥に見える壁にたどり着いたらスプリングがある(この画像のソニックの位置から1時方向)ので、それで壁の上へ登ろう。
  • この先はエリア1(共通)ルートへ

エリア1(共通)


lw3ds_windy_hill_zone1_10.jpg

  • 奥へ進むと、目先にポイントマーカー。くぐって更に12時方向へ進む。

lw3ds_windy_hill_zone1_11.jpg

  • 正面に敵(スピナとビートン)の列がある。ホーミングアタックで渡りながら進む。
    先にも書いたとおり、本作ではホーミングのロックが数匹まとめて行われる。
    ここでも3匹ずつ連続で倒しながら進む事になる。

lw3ds_windy_hill_zone1_12.jpg

  • ただし、上記の関係で空中の2匹+右方向にいる1匹の3匹をロックしてしまい、右側に流れてしまう。

lw3ds_windy_hill_zone1_13.jpg

  • Rボタンダッシュで左へ戻りつつ、奥の段差へ登って行く。敵は無視してOK

lw3ds_windy_hill_zone1_14.jpg

  • 登った先にあるスプリングめがけてホーミングアタック。
    普通に走って当たるだけでもOKだが、操縦のズレで奥に落下したりと操作に慣れないうちはうまく当たれないことも。
    ホーミングアタックなら確実にスプリングに当たれる。

lw3ds_windy_hill_zone1_15.jpg

  • スプリングで跳び上がった先で雲を渡る。4つ並んでいる。
    この雲はトランポリンのようになっている。無操作でも弾むがジャンプボタンを押しっぱなしで高く弾み、
    ジャンプ時にタイミングよくジャンプボタンを押せば更に高く跳び上がれる。更に二段ジャンプも可能。
    タイミングよくジャンプできれば4つの雲のうち2つを使うだけで渡りきれる。スピードアップの効果があれば最初の1つのみで渡りきれる。

lw3ds_windy_hill_zone1_16.jpg

  • 渡りきったら右上へ進み、スピナ3機にホーミングして右に渡る。

lw3ds_windy_hill_zone1_17.jpg

  • 渡ったところにダッシュパネルが二門並んでいる。どちらでもいいのでこれでダッシュ→壁登り。
    登った先にあるスプリングで次のエリアへ進む。

エリア2


lw3ds_windy_hill_zone1_18.jpg

  • このエリアは円柱の道を自動で高速移動しながら進むエリア。
    自動で進むので↑入力は不要。左右入力で操舵。
    特にこだわりが無ければ何も操作しないで次のエリアへ進める
    下手に左右に移動するとトゲ鉄球にぶつかるので注意。
  • すこし回収をしてみたければ、目の前のアイテムボックスを取得したらその次に見えるトゲ鉄球が過ぎてから右入力ですこし右へ移動しておく。

lw3ds_windy_hill_zone1_19.jpg

  • 最初の走行レーンからすこし右を走ればサンダーバリアを取得できる。すぐに最初の走行レーンに戻っておこう。

lw3ds_windy_hill_zone1_20.jpg

  • スプリングの目の前にも10リングのアイテムボックス。
    最初の位置から左右に移動しなければ最初とこの10リング2つを取得し次へ進める。

エリア3


lw3ds_windy_hill_zone1_21.jpg

  • 次のエリアに入るとこの位置。
  • インディゴ・アステロイドがある場合は矢印のように11時方向にある台の上を目指し、アステロイドを取得、発動する。
    発動は下画面のアイコンをタッチ。
  • インディゴ・アステロイドが無い場合、スピンダッシュで奥へと長距離ダッシュする。

lw3ds_windy_hill_zone1_22.jpg

  • 奥へ進む。
  • インディゴ・アステロイドがある場合は、道中の左右移動している岩に体当たりしてデブリを集めながら進める。
    アステロイドはデブリを纏うほど大きな敵を倒せるようになる上、ジャンプの滞空時間も増える。
  • インディゴ・アステロイドが無い場合、この左右移動している岩は邪魔な障害物なだけ。
    うまく回避しつつ、ぶつかってしまった場合はすぐに再度スピンダッシュする。

lw3ds_windy_hill_zone1_23.jpg

  • しばらく進むと道が左右に分かれる。右側の谷に進み、リングを取得しながら奥へ。

lw3ds_windy_hill_zone1_24.jpg

  • リングのある谷を抜けるとインディゴ・アステロイドがあるので、取得すればアステロイドの使用時間が回復する。
    そのまま岩をデブリにしながら進み続ける。

lw3ds_windy_hill_zone1_25.jpg

  • 真っ直ぐ進むとこんな岩もある。これもデブリにできる。
    このまま正面に進むと再度インディゴ・アステロイドのアイテムボックスがあるが、これは取得しないほうが良い。
    矢印のように右へ迂回して進む。
    • アステロイドのアイテムボックスを間違って取得してしまっても進む事はできる。
      ただ、次のエリアで空中移動する時間が増えてしまう。地上を走るほうが速いというだけ。

lw3ds_windy_hill_zone1_26.jpg

  • 奥へ進み、イモムシ型の敵(ナール。大小)がいるエリア。奥の壁を登る。
  • インディゴ・アステロイドがある場合は、ナール小とナール大を巻き込む。ナール大はデブリが一定量無いと巻き込めないが。
    ジャンプボタンを押して壁を登ってゆく。スプリングがあるので弾かれれば次のエリア。
  • インディゴ・アステロイドが無い場合、ナールは回避する事。敵を無視し奥の壁めがけて二段ジャンプしぶつかる。
    壁登りをはじめたらX(orY)ボタンを押してパルクールスピンし登りきる
    スプリングがあるので弾かれれば次のエリア。
    • パルクールスピンは壁登り中に更に壁を登れる重要アクション。この先も多用するので登りきれないと思ったら使用するように。
    • 本来はナール小はジャンプ中にカーソル目掛けてX(orY)でサマーソルトを当て、気絶中にホーミングで倒す。
      ナール大は本作では倒すと先へ進むためのギミックを排出するようになっている。
      周囲で待機し、頭を地面に打ちつけ気絶したら近寄り、ホーミングカーソルを3つ溜めてからホーミングする(集中ロックオン)…という風になっている。
      この方法で上がってもSランクは可能だが時間がかかる事を覚えておきたい。
      また、ビートンが2機そばを飛んでいる上、弾丸を飛ばしてくるのでそちらも注意。

エリア4


lw3ds_windy_hill_zone1_27.jpg

  • このエリアに入るとスプリングでここまで運ばれる。
  • インディゴ・アステロイド効果中は雲でバウンドし下画像へ。
  • インディゴ・アステロイド無しor効果が切れていたら、雲でバウンド後ポイントマーカーの足場に乗り、スピンダッシュで道なりに進んで行く。
    足場は崩れる箇所があるので注意。
    縦に伸びる足場は崩れる。横に伸びる足場は崩れない。色でも判断可能。

lw3ds_windy_hill_zone1_28.jpg

  • インディゴ・アステロイド効果中のまま雲でバウンドすると上空まで上がる。
    上空にもアステロイドのアイテムボックスが3つあるが地上を走ったほうが速い。
    右へ迂回し、いつでも効果が切れて地上に降りて良いように準備しながら進む。

lw3ds_windy_hill_zone1_29.jpg

  • 上記にも書いたとおり、このあたりの足場は崩れる。縦に伸びる足場(黄色矢印)は崩れ、横に伸びる足場は崩れない。
    また、スピンダッシュするときは注意。急カーブできないのでこういった狭い足場で使用するとコースアウトしてしまう事もある。
    適宜スピンダッシュを解除する事。

lw3ds_windy_hill_zone1_30.jpg

  • 道の先には壁と雲。雲の下にスプリングがあるのでホーミングでスプリングへ。

lw3ds_windy_hill_zone1_31.jpg

  • スプリングで跳びあがり、雲に乗る。
    ここでも雲からジャンプするタイミングでジャンプボタンを押せば高くジャンプでき、頂点で二段ジャンプすれば壁の上によじ登ることができる。
    隣にある2つ目の雲を使わないでも、1つ目の雲だけで壁を登りきる事ができる。

lw3ds_windy_hill_zone1_32.jpg

  • 壁を登ったら敵を避けて奥へ進む。ダッシュリングが左右に分かれて設置されている。
    右側のダッシュリングに入る。

lw3ds_windy_hill_zone1_33.jpg

  • ダッシュリングで跳ばされた先は雲の階段と更にダッシュリング。
    一番右手前の雲に着地する。ここでもタイミングよくジャンプし頂点で二段ジャンプすれば、雲ひとつのみ使用でダッシュリングまで届く。

lw3ds_windy_hill_zone1_34.jpg

  • その先も雲の階段とダッシュリング。今度は雲2つほど使用してダッシュリングに入ろう。

lw3ds_windy_hill_zone1_35.jpg

  • 到着地点がここ。手前の雲でバウンドしたら、矢印の位置にあるスプリングめがけてホーミング。
    スプリングの上の雲で壁の上に登り、右へ進む。

lw3ds_windy_hill_zone1_36.jpg

  • 右へ進んで行くと段差の上にダッシュパネルが見えてくる。これに乗り、奥へ進む。

lw3ds_windy_hill_zone1_37.jpg

  • 奥へ進むとトゲ鉄球と段差、その上にダッシュパネルが見える。
    トゲ鉄球の間をすり抜けようとしたりはせず、二段ジャンプで跳び越えよう。

lw3ds_windy_hill_zone1_38.jpg

  • ダッシュパネルに乗ると左に射出され、スプリングでジャンプ。
    そのままそばの敵めがけてホーミングx3し、更に左へ進むと次のエリアへのスプリングがある。

エリア5


lw3ds_windy_hill_zone1_39.jpg

  • パルクールエリア。壁走りとパルクールスピン、八双跳びをよく練習しておきたい。
    • 特に、次のウィンディヒルZone2ではこの壁走り、パルクールスピン、八双跳びをうまく使用できないとクリアが不可能に近い。
      ミス=落下死の鬼畜ステージとなっているので、ここでよく練習しておきたい。
  • 目の前のダッシュパネルに乗ると壁走り開始。

lw3ds_windy_hill_zone1_40.jpg

  • 横壁を走りはじめる。このまま放っておくと失速して下に落ちてしまう。
    スピードが落ちてきたらor落ちる前に、X(orY)を押してパルクールスピンし速度を上げよう。
    横壁走りの場合は縦壁登りと違い、パルクールスピンを何度も使用できる模様。

lw3ds_windy_hill_zone1_41.jpg

  • 左壁の切れ目が見えたら、右壁に向かってリングの列が伸びている。ジャンプボタンを押せば八双跳び。右壁に移って進む事ができる。
    八双跳びでも失速を回避できる模様。

lw3ds_windy_hill_zone1_42.jpg

  • 右壁を進んで行くと、左壁にスプリングが設置されている。左壁に渡ればスプリングにアクセスできる。
    このあたりでも失速しそうになったらパルクールスピンを忘れずに。下は落下死となってしまう。
  • スプリングに触れると壁の上段に上がる。そのまま上段を壁走りが続く。

lw3ds_windy_hill_zone1_43.jpg

  • 上段はカメレオン型の敵がジグザグに配置されている。八双跳びで回避しながら進む。
    八双跳びを連続している間は失速しない模様。

lw3ds_windy_hill_zone1_44.jpg

  • カメレオン型の敵を4機ほど回避したら右壁にスプリング(と、アステロイドのアイテムボックス)が見える。
    これに触れれば次のエリアへ。
  • もしここまでに壁の上段を進んでいなかったり左壁を進んでしまった場合は、壁を抜けた所にスピナの列がある。
    ホーミングで渡った先のスプリングが次のエリア。

エリア6


lw3ds_windy_hill_zone1_45.jpg

  • 次のエリアはここ。ここまでくればゴール目前。
    ポイントマーカーをくぐり、ダッシュパネル→ジャンプ台で奥へ。

lw3ds_windy_hill_zone1_46.jpg

  • 奥へ進むとこのようなアングルになる。
    巨大なナールに追いかけられながら障害物回避をして先へ進む。
  • !マークの看板が流れてきたら段差が来る合図。ジャンプする事。
    !マークの看板の位置でジャンプしてOK

lw3ds_windy_hill_zone1_47.jpg

  • ただしトーテムポールの頭のようなものも流れてくる。これは回避不要だが、紛らわしい。間違ってジャンプすると下手すれば大事故に。

lw3ds_windy_hill_zone1_48.jpg

  • 終盤は!マーク看板が連続する。ここを越えて走り抜ければ次のエリア、ゴールへ。

エリア7(ゴールのみ)


lw3ds_windy_hill_zone1_49.jpg

  • 捕獲カプセルがあるだけのエリア。捕獲カプセルのフタはホーミング可能。

レッドスターリング


1枚目 エリア1

  • 左右に動く大きな壁が三つある場所で、一番手前の壁の上にある。

2枚目 エリア1

  • 一番奥、巨大スプリングの左にある雲と雲の間。二段ジャンプで取ろう

3枚目 エリア3

  • 左右に動く大きな壁を四つ過ぎた後の段差の上、大量の鉄球の隙間にある。
    正攻法ならアステロイドで鉄球を粉砕して取るが、うまくジャンプして鉄球の隙間に入ったり、
    ダメージを受けた後の無敵時間を利用して強引に取ることもできる。

4枚目 エリア5

  • 左の壁にあるスプリングに触れると、壁の上の方に移動してレッドスターリングの目の前までくるのでそのまま取得。

5枚目 エリア6 要アステロイド

  • 追いかけてくる巨大ピンクナールをアステロイドで分解すると、デブリと一緒に手に入る。
    エリア5で4枚目のレッドスターリングを取ったあと八双跳びで
    敵を避けながら進んで行くと右の壁にインディゴウィスプがいるので、それをエリア6で使おう。
    変身してナールから逃げつつ道の左右にあるトーテムポールを吸収してアステロイドリングを大きくすればナールもデブリ化できるようになる

タイムアタック攻略

1位と同ルートの動画up予定

コメント

この他にも確実なルート取り、方法や、攻略以外にも何かありましたらお願いします。
画像などのソースもあると助かります。