現在?人閲覧中
インストール関係
Windows Vistaでもできますか?
参照:http://www.truecombat.jp/book/2509
インストール方法の
※Window 7(or Vista)でのインストールについて
も参考になりますよ
これって無料ですか?FPS初心者でも大丈夫ですか?
もちろん無料です
ETからFPSを始めた人はたくさんいます。たぶん。
まずはwikiを熟読し、ビギ鯖で基本なことを学びましょう
pk3ファイルがZIPになっちゃうよ!
インストール方法の『15.pk3がわかんねー!』で解説してるよ!
起動・プレイまで
あれれー?パスワードがかかってて鯖に入れないよー?
インストール方法を良く読みましょう。
鯖に入ると、ETが閉じて鯖のページがブラウザで開く!
足りないファイルをダウンロードして下さいって事です
毎回手動でダウンロードしたくなければ、自動ダウンロードをおすすめします
- 自動ダウンロードができない人へ
autoexecで↓を読み込んだ後、autoexec.cfgをetproに入れたら自動ダウンロードになりました
念のためにetmainに入れるのもいいでしょう
足りないファイルのダウンロードを行う
seta cl_allowDownload "1"
htmlダウンロードを許可する
seta cl_wwwDownload "1
ワイド画面1920*1080(16:9),(16:10)で横に伸ばさずにプレイしたいよ!
1920*1080なら
seta r_mode "-1"
seta r_customwidth "1920"
seta r_customheight "1080"
seta r_customaspect "1"
r_customaspectの値(0=4:3 1=16:9 2=16:10)
ゲーム内関係
相手に撃たれて死んだのにいつまでたっても腹筋し続けて復活できません!
それはMEDICの注射を待っている状態です
スペースを押すと復活待ち状態になります。復活するタイミングは残タイム横に表示されている青いタイムを参考にしましょう
基本的に攻めチームは10~20秒周期、守りチームは30秒周期の復活の場合が多いです。
パンツァーファウストで粉々にされたり、高いところから落ちてグチャァとなった場合には強制的に復活待ちになるので注意
鯖に入ってもずっと空中からの視点でプレイができません!
スペクテイター(観戦)モードです。Lを押してリンボメニューを開き、チーム・クラス(職業)を選択しましょう。
コンソールの出し方がわかりません
「Shift」+「半角/全角」です。
IME等が起動してしまうのでくれぐれも「Shift」を押し忘れないように。
Google日本語入力を使用している場合は「変換」+「半角/全角」です。
突然走れなくなったよ
ずーっと歩きになるのは、「Caps Lock」を押してしまったからです。
「Shift」+「Caps Lock」または「Esc」を2回押すことで解除可能。
(どこか違うキーにbindしなおすことをお勧めします。)
なんか急にカーンという音と一緒に英語の文章とF1 F2って出てきたよ
カーンと鐘が鳴ったらVoteの合図 *Voteに参加しないと通らないので絶対に参加しよう!(これ重要)
デフォルトの場合は、F1:YES F2:NOです。
Voteの内容は主に次のものがあります。
「shuffle~」:レイプゲーの後や、単純にXPが片方のチームに偏っている場合に掛けられます。XPによってプレーヤが自動的に割り振られます。
「Kick~」:~の部分に書いてある名前のプレーヤをゲームから蹴ります。蹴られるのはTKerだったり、チャット連呼だったり、Vote連発だったりと様々な理由が考えられます。
「ChangeMAP(Campaign)~」:マップ(キャンペーン)の変更です。たまに自己中な変更Voteがありますが、そういうのはF2に投票しましょう。何回も連発する場合は、Vote掛けてる人をKickしましょう。
画面が揺れて酔います
Sift + 半角/全角 でコンソールを開いて↓を打つんだ。
もしくはetpro?profiles?プロファイル名?etconfig.cfgをメモ帳で開いて下記の項目を探して変更
/cg_runpitch "0.000"
/cg_runroll "0.000"
/cg_bobup "0.000"
/cg_bobpitch "0.000"
/cg_bobroll "0.000"
/cg_bobyaw "0.000"
画面ゆれに関する項目です。
取り敢えず全て0にするとフラットに移動出来ます。
画面に酔い易い人は0にするとよいでしょう。
一つ一つの値がどんな意味を持つのかは値を変えてみてください。
PBによって制限があるので気を付けてください。
あれ?僕の周りで復活する人居なくなっちゃったよ
他の皆さんは前方の復活地点で復活しているものと考えられます
復活地点はLでリンボメニューを開いて、マップに表示されている自軍の旗をクリックすればOKです
エラー関係
GLW_StartOpenGL() - could not load OpenGL subsystemと表示される
ビデオカードがOpenGLに対応してない場合はムリ。
最新ドライバーで対応してる場合もあるから
ビデオカードの発売元ページでも見に行ってみろ。(ツンデレ)
もしくはseta r_mode(解像度の設定)の数字を下げてみるといいかもNE!
etkey~で蹴られちゃうよ~
忘れた
etmainの中のetkey(拡張子が無いファイル)を消して再実行してみよう。な!
googleでetkeyをダウソして入れるというウラワザもある。
FPSが50以上でているはずなのにカクカクしているよ!
GeForceとマルチコアのCPUの構成で発生するらしいよ。
コントロールパネルにあるNVIDIAコントロールパネルを開いて
[3D設定] -- [3D設定の管理] -- [グローバル設定]タブ -- [スレッドした最適化]の自動をオフにする
ETだけオフにしたいんだよって場合は
[プログラム設定]タブの中からWolfenstein: Enemy Territoryを探して
[スレッドした最適化]をオフにしてください。
これで解決しないなら知らんがな
low ping onlyって出てきます
ASEの仕様です。HLSWの仕様でもあります。つまりETの仕様です。PCのスペックが低いとpingが高くなる(レスポンスが遅い)のでその影響もあります。
reconnectを何回か押してれば入れます。
"Couldn't load an official pak file;verify your installation and make sure it has been updated to the latest version."というエラーが出た
本体(v2.55)→v2.60パッチ→v2.60bパッチの順にすべてインストールしたかチェックせよ。
"incorrect ET.exe version"または"Game Code(ui_mp_x86.dll) failed Pure Server check"と言うエラーが出た
本体(v2.60b), MOD(ETPro,ETPub,No Quarter...etc.), PunkBuster, ...etc. 全てが最新であるかチェック。
"Game Code(ui_mp_x86.dll) failed Pure Server check"云々は本体、もしくはMODが古い、またはインストールが不完全であるがため、出るエラー。もう一度再インストするか、それともアップデートし忘れがないかチェックすること。
- ETの更新方法
窓の杜よりダウンロード
本体(v2.55)→v2.60パッチ→v2.60bパッチの順にすべてインストール
- その他MODの各公式サイトへ行って最新のファイルをダウンロード、インストール。
以下一例
- ETProの更新
C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territory 内の
etproフォルダを etpro3_2_5 に名前変更(どこかにバックアップすればよい)
最新のETProをダウンロード
例: http://etpro.anime.net/etpro-3_2_6.zip をダウンロードし保存
etpro-3_2_6.zipを解凍
中の「etpro」フォルダをコピー
C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territoryにコピペ
etpro3_2_5のpk3ファイルを全て、新しいetproフォルダにコピペ
- PunkBusterは本来何もしなくともアップデートするはずであるが、何らかの原因でうまくいかない時がある模様。
以下の項目をよく読んでアップデートすること。
PunkBusterなんとかで入れません
PunkBusterというのはチート(自動照準など)を防ぐためのものです。
VIP鯖ではPBはオンになっているので、更新していない人は蹴られてしまいます。
自動で更新されない人はpbsetupを利用する方法を試してください。
使用方法は、
http://wiki.livedoor.jp/sfchappy/d/Punkbuster
http://www.evenbalance.com/index.php?page=pbsetup.php
を参照。以下に手順を述べる。
- http://www.evenbalance.com/index.php?page=pbsetup.phpの"For All Windows Games"をクリック
- 画像の中にあるアルファベット5文字を入力して、"Download Now"をクリック
- 落ちてくるzipを展開。出てきたpbsetup.exeは他に何もファイルが無いフォルダに入れる
- pbsetup.exeを実行
- "I Agree"を押すと以下の様になる
- "Add a Game"を押す
- "Game:"のドロップダウンメニューから"Enemy Territory"を選ぶ。"Game Path"がおかしい時は"Browse"ボタンを押して手動で修正
- "Add Game"を押して項目を追加する。以下の様になればおk
- 次に"Enemy Territory"を選択して"Check for Updates"を押す
- アップデートが進行し、終了すると"Finished with update"と表示されればおk
- "Quit"を押して終了する
注意すべきことはPunkBusterは現在でも定期的にアップデートしているのでこまめにアップデートすること。
方法は上記の9.以下の通りでよい。
◆◆上記をやっても駄目な場合は
C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territory\pb
のpbweb.exeをクリック
10分ぐらいでPush Any Keyが表示されたら
パソコンを再起動
violation (GAME INTEGRITY) #20006と表示される
http://web.archive.org/web/20071229174349/http://www.truecombat.jp/?PunkBuster%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%B2%F2%B7%E8%CB%A1
上記と同じくpbsetup.exeを使ってアップデートする、で解決した人も居るらしいです。
PB kicked ~ Violation COMFAIL #132と表示される
まずは上記の方法でPBをアップデートしましょう
その後ETを起動するOSのアカウントにアドミニストレータ権限を持たせましょう
設定方法
スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントの種類を変更する
PnkBstrB.exe heartbeats stopped と表示される
C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territory内のpbフォルダを削除します
http://etvip2.no.land.to/cgi-bin/uploader/upload.htmlの1216よりダウンロード
ってねーよ1216!
しpbを再セットアップします
このとき、作成されたpbフォルダ内にあるpbweb.exeを実行しないでください(最新版では不具合があるため)
Awaiting Connection...から進まなくなった。
コンソールを開いてみてください、状態が見れます。
そのときに
failed to resolve etguidauth.evenbalance.com
と出続けてjoinに失敗してる場合はPunkBusterのバグです。
http://www.etgamer.net/content/view/50/
で説明されている通り、以下の手順を踏んでください。
- C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territoryの中のpbフォルダをリネームもしくは削除
- 上記PunkBusterなんとかで入れませんのpbsetup.exeを利用して
PunkBusterをアップデート - 適当な鯖にjoinできるかチェック (その際pbのファイルが適切に更新されます)
hostsファイルを書き換えるやり方でもよいが、初心者はトラブルのもとなのでやめた方が良い。
PBstrBなんたらって表示される
[ウィンドウズ]キー
→ファイル名を指定して実行
→services.mscと入力
→PnkBstrAとPnkBstrBを探す
→右クリック
→開始(プロパティでスタートアップの種類を自動、もしくは手動に変更)
→ET起動
それでも直らないときは、
インターネットセキュリティソフトのファイアウォールの設定で、PnkBstrAとPnkBstrBを無効にする
Hunk_Alloc failed on [数字] と表示される
HOSTで起動させて、コンソールから/com_hunkmegs 128を入力しETを終了。
もしくはコンフィグ
seta com_hunkmegs "128"
あとは普通の鯖に繋げばOK
Cvar rate = 40000と表示される
HOSTで起動させて、コンソールから/rate 25000を入力しETを終了。
あとは普通の鯖に繋げばOK
Server disconnected for unknown reasonと出てはじかれます
何度も繋ぎなおせばおk
メモリを512MBぐらい積めばこのエラーは発生しないはず.
*CelelonD2.66Ghzで512MBにしたところエラーが出なくなりました.
エラー「bcs exceeded BIG_INFO_STRING」
カスタムマップ多すぎ
com_zonemegsの設定をautoexec.cfgに書いたのに適用されない!
以下転載
zonemegesはautoexecからでは変更できず(ゲーム中に確認してもletchedとしか表示されない)
コマンドラインを使わないと変更できないことがあるらしい
海外フォーラムに書いてあったから細かいことはよく分からんが
変更するにはETのショートカットのリンク先に +set com_zonemegs xxを加える。+の前に空白
ASEから起動する場合はsetupからプログラムロケーションに +set com_zonemegs xxを加える
HLSWから起動する場合はsettingsからETを選択してadditional parametersに+set com_zonemegs 96を加える(こちらは空白が必要ない)
Windows 7 Beta 64bit版で"Unknown Windows API Function 1311**"と出て蹴られる
PunkBusterはWindows7に対応していない
開発元のEvenBalanceもWin7はまだベータ版なので対応しないと言っている
あきらめてXPかVistaでプレイするんだな…
でも32bit版では普通にプレイできるらしい(未確認)
ET起動してEXITとかOPTION押すと最初の画面に戻って無限ループする
コンソールから /vid_restart
発展で動けなくなった
発展では現在20人位以上になると接続不安定になる現象が起きています。
対処法としては一度鯖から出てリコネクト(再接続)して下さい。
コンソールを開いて「/reconnect」で、即リコネクトする事ができます。
数秒後直る場合もあります。
"Empty CD key Hot Allowed on this server"と出て蹴られる
\etmain下に「etkey」ってファイルが無いのが原因
ETを再インストールして、2.60パッチを当て、「2.60bパッチを当てる前に」Punkbusterをpbsetupで更新する。
次にETを起動し、コンソールを開いて「/pb_cdkeyreg」で、etkeyが生成されるはず。
駄目だったらPunkbusterがファイアーウォールに引っかかっていないか確認してみよう。
すごく運が悪い人はコマンドを打ち込んでしばらく待っても反応しないことがあるので
その場合はevenbalance(↓)のサポートに英語でメールすることになるかも
http://www.evenbalance.com/index.php?page=support-et.php
無事生成できたら忘れずに2.60bパッチを当てよう
その他
デモの見かたわかりません
ETをインスコしたフォルダの中のetmainフォルダに、demosフォルダを作成する。
デモファイル(2.60bならば拡張子.dm_84ファイル)をdemosフォルダにぶっこむ。
ETを起動してメインメニューのREPLAYからファイルを選んで再生。
名前の色を変えたい
^1***
^3***
などのように^の後に数字を入れ、続けて文字を入力すると色が変わります。
「^6RtCW」なら「RtCW」になります。
複数使用する事も出来ます。
「^1RtCW^6ET」なら「RtCWET」になります。
次にINするとスキルがもどってしまう
仕様なのです。はい。
武器のダメージについて
武器 | 頭部以外へのダメージ | ヘルメット着用時の頭部ダメージ | ヘルメットのない時の頭部ダメージ |
ピストル Colt Lugar | 18 | 30 | 50 |
サブマシンガン Thompson MP40 | 18 | 30 | 50 |
ライフル Garand K43 | 34 | 48 | 68 |
スナイパーライフル | 50 | 100 | 100(?) |
FG42 | 15 | 30 | 50 |
FG42狙撃 | 30 | 40 | 60 |
ステン Sten | 14 | 30 | 50 |
MG42 | 18 | 18 | 18 |
http://et_sw.at.infoseek.co.jp/manual/default_j.htmlより
鯖の立て方
- 鯖の立て方マニアル
WET_vip_server_manual_1.5.zip
http://www.geocities.jp/etvipserver/dl.html
【検索ワード】サーバー 鯖 設定 立て方
名前の後のLとかHとかSってなんですか?
各チームのプレイヤーは、ゲームの後に傑出した活躍を称えてメダルが贈られます。
各クラスで最も活躍した人と、バトルセンスとライトウェポンについてもそれぞれ贈られます。
名前の後には各メダルに応じた記号が付くので、たくさん持っているプレイヤーは変態を意味します。
B | Highest Battle Sense |
E | Best Engineer |
F | Best Medic (F)irst Aid |
S | Best Field Ops (S)ignals |
L | Highest Light Weapons |
H | Best Soldier (H)eavy Weapons |
C | Best Covert Ops |
ゲーム終了時の称号について
Highest Fragger: 最も敵を多く倒した人 Highest Experience: 合計XPが一番高い人 Highest Ranking Officer: ランクの一番高い人 Most Highly Decorated: メダルをもらった数が一番多い人 Highest Battle Sense: バトルセンスのXPが最も高い人 Best Engineer: エンジニアリングのXPが最も高い人 Best Medic: メディックのXPが最も高い人 Best Field Ops: Field OpsのXPが最も高い人 Best Light Weapons: ライトウェポンのXPが最も高い人 Best Soldier: 重火器のXPが最も高い人 Best Covert Ops: Covert OpsのXPが最も高い人 Highest Accuracy: 総合命中率が最も高い人 I Ain't Got No Friends Award: 味方を最も多く倒しまくった人(Boo) Welcome Newbie: 100以下のXPで、もっとも低いXPの人
http://et_sw.at.infoseek.co.jp/manual/default_j.htmlより
結局蜂缶のお尻は誰のものなんですか?
みんなのものです。仲良く使いましょう。
- win7 64bitでPBのゲーム選択にETが出てこない 訴訟 -- 2012-01-31 (火) 00:23:57
- 思うに Wolfenstein を選べばいいんじゃね?やってないからわからんけども -- あ? 2012-02-01 (水) 22:43:31
- ↑インストール方法のwin7のとこのwikiよく読め -- 2012-02-21 (火) 14:25:14
- 俺も3つ上の人と同じで ETが出てこない もちろんWolfensteinもな -- 2012-07-13 (金) 22:41:10
- PB謎過ぎワロチ -- 2012-07-13 (金) 22:41:36
- 上の人たちへ※Window 7(or Vista)でのインストールについて って書いてあるところの2個目のURLから >>>>> PB Installer with automatically ETKEY generation <<<<< ってとこクリックしたらzipをDLし始めるから それを解凍して中身を起動すればOK ただしETが入ってるフォルダの名前を Wolfenstein - Enemy Territory にしないとインストールできないから気をつけて -- 2012-07-14 (土) 15:22:54
- 窓の社でダウンロードするとパッチも本体も一括になってるんですが・・・ -- 2012-09-10 (月) 00:38:41
- 順番があるようなのでどうすればよいのか教えてください -- 2012-09-10 (月) 00:39:15
- etkeyをetmainの中に突っ込まなくてもPB Installer with automatically ETKEY generationを使えばいいのかな -- 2012-12-25 (火) 14:09:09
- win764bitで起動できない奴へETアイコンのプロパティ開いてXPS2の互換性持たせればしあわせになれるかも -- 2013-02-24 (日) 15:59:52