ジャンプマップへの案内

Last-modified: 2019-01-04 (金) 00:37:33
Counter: ?, today: ?, yesterday: ?

現在?人閲覧中

 

ジャンプマップとは

ジャンプマップとは、オフィシャルマップ等で、普通にジャンプしただけでは行けない所へ行くのを練習するためのマップです。
単純にジャンプマップを楽しむのもありますが。

じょうずに とべない 人へ!

ジャンプの種類

大まかな分類としてジャンプは二種類ある。
しかし、実際の動作は同じである。
単独のものをアクセル、それが連続したものをストレイフという

アクセル―Accel

ジャンプ時にある操作をすることによって飛距離を伸ばすこと。また、その一連の動作。
ETの性質上特定の動作によって速度が増す(加速する)ため、そのままジャンプすることにより結果的に飛距離が伸びる。
基本的に、地上で加速→ジャンプ→ジャンプ中に加速、という流れになる。
これにより、平坦な場所での移動速度を格段に上げることができる。前線にいち早く着くためには必須。

ストレイフ―Strafe (ガンマ―Gammaとも)

坂等でアクセルの動作をテンポ良く繰り返すことにより、平坦な場所でのアクセルよりも遥かに早く移動すること。また、その一連の動作。
ETの性質上平坦な場所では連続でジャンプできないが、ある程度傾斜があるとほぼ減速なしで加速し続けることができる。よって、理論上は無限に速度を上げることができる。
基本的に、アクセル→着地直前にジャンプ→着地直前にジャンプ……、という流れになる。
これにより、傾斜がある場所での移動速度を格段に上げることができる。前線にいち早く着くためには必須。
MAPの微妙な凹凸をうまく捉えることで、一見アクセルしかできないような場所でもストレイフすることが出来る。

ジャンプするための準備と心構え

準備

Sprintキー、Jumpキーは押しやすい位置にbind
コンソールに以下のコマンドを入力する

/pmove_fixed "1"

ジャンプ力が上がる魔法のコマンド。着弾点がずれるので終わったら0にしておこう
一応pmove_fixedを0と1を変化させるスクリプトを載せておく

//pmove_fixed 0/1 toggle
set pf1 "pmove_fixed 1; set pf01 vstr pf0; echo ^iChanged: pmove_fixed 1"
set pf0 "pmove_fixed 0; set pf01 vstr pf1; echo ^iChanged: pmove_fixed 0"
set pf01 "vstr pf1"
bind x "vstr pf01"

xは任意のキーに変えてください

/cg_drawspeed "1"

現在の速度をUPS(ETの速度単位)で表示してくれます。加速しているか減速しているかなど一目瞭然です

/nofatigue

チートコマンドが使える鯖のみ使用可能。アドレナリン同様スタミナゲージが減らない。
jump専用のcfgを作って、それを読み込ませるようにするといちいちめんどくさくないです。

心構え

ジャンプというのはトライ&エラーの繰り返しです。
失敗して当たり前、できたらv57くらいの気持ちで行きましょう。
指がつりそうになってもくじけない(あまりに長時間やるとシャレにならない"ケガ"をするので注意)
飛べなくてイライラするときは一度目を閉じて深呼吸

アクセルジャンプの方法

最初に

多分文章で説明しても分からないと思います。
大抵ジャンプマップの時は、上手い人がいるので、全体チャットで分からないことを聞いてみましょう。
上手く行けば、手取り足取りマンツーマンで教えてくれます。
ですが、感覚的な所による部分がほとんどなので基本的には自分で何回も練習しましょう。
ジャンプマップの詳しい説明のサイトはこちら「http://jumper333.exblog.jp/

実際の飛び方

0.VIPJUMPのアクセル計測所に行きましょう。
1.行きたい方向から50度くらい右を向いてまっすぐ進みます。(使用キーW,Sprint)
2.斜め移動で行きたい方向に走ります。このとき照準は動かしません。(使用キーW,A,Sprint)
3.ジャンプしたくなったら照準を進行方向に向けます。(使用キーW,A,Sprint)
4.そのままジャンプします。このとき照準は少しずつ左に動かします。(使用キーW,A,Jump,Sprint)
5.初日では8~12くらい飛べるのが平均的です。

なんで飛距離が伸びるの?

まずはまっすぐ走ってみましょう。UPSが362ぐらいで固定されますね?
まっすぐ走っているのですから、本来はそれが最高速度であるはずです。
では次にその場でぐるぐる回ってみましょう。簡単にUPSが400を超えます。
同じ走っているだけなはずなのになぜか加速しています。
ETではこのようにある動作をすると加速することができます。
これを利用してあらかじめ速度を上げた状態でジャンプするのがアクセルであり、
ジャンプ中にも加速して連続ジャンプを行うのがストレイフというわけです。

加速する原理

基本的にクエイクと同じなのでこのサイト[http://members.jcom.home.ne.jp/kurakura/strafe/a.htm]を見ればわかります。
ですが、内容がちと難しいと思われるので要約してみました。訂正あればいってください

要約

進行方向と移動方向の角度(以下∠α)によって加速するか減速するかが決まっています。
具体的には、∠αが0~45°(高速時では90°)の時に進行方向を変えながら加速します。
また、その中でも最も加速する角度(以下SSA)というものが存在します。
このSSAはその瞬間の速度によって変化します。最初は40°程度ですが速度が上がると共にどんどん大きくなり、高速時では80°程度になります。
また、進行方向を変えながら加速するために∠αは刻一刻と変化しています。この∠αをSSAと一致させ続けるために、照準の移動(移動方向の調整)を行う必要があるのです。

ハーフビート(通称HB)の飛び方練習法

ハーフビートとは?

ストレイフジャンプの一種で、ジャンプ時の入力と首振りを工夫することで
上記∠αをずっと小さくして飛びやすくなるよう改良されたジャンプ法です。
詳しくは[ジャンプマップとは]欄に紹介されている動画をご覧ください。

練習法

練習編

この練習法は、ある程度のアクセルジャンプ、かつストレイフジャンプが出来る方向けに書かれています。
初級レベルのgammajumpを普通のストレイフでクリア出来るようになってからご覧になるのをお勧めします。

 
下準備として、maxfpsを76または125に設定、pmove_fixedの値を1にするのを忘れないでください。
 

まずは、gammajump2のあるMAPを選択してください。vipjump3でしたら"gamma 2"の部屋です。
(現在稼動中のloli jump鯖やshota jump鯖は大抵vipjump3になっているので困らないでしょう)

他のgammaでもある程度は代用可能ですが、レベルが高いと練習になりません。
 

まず、1段目をアクセルジャンプで飛んでください。
(飛ぶ前にアドレナリンか"/nofatigue"でスタミナを維持しておくように)
出来るだけ2段目の真ん中か少し左に着地するようにしてください。また、着地時の角度は正面から35度前後が望ましいです。

後でこの角度を調整するので、今は大体で構いません
 

普通の方は飛んでいる間、右から左へ体を向けると思います(逆の方は全ての動作を逆に考えてください)
また、着地するまでShift + W + Aが押されていると思います。
普通のストレイフジャンプだったらこの後、Spaceキーと同時に体を右に向けてShift + W + Dと押すのですが・・・

 

ここではSpaceキーを押した瞬間、体を左に向けたままShift + Dと押してください。W + Dではなく、Dキーのみです。これがHBの真髄です。

 

この練習では首振りは使用しません
最初のアクセルで体を左に向けたら以降マウスを全く動かさないで下さい。

無駄な動きを避けるため、マウスから手を離してしまっても構いません。
 

上手く行けば、ククッと右に移動して加速が得られると思います。
3段目も左を向いたまま、SpaceShift + W + A と飛んでください。

 

以下同様に向きを完全に固定したままW+ADを使って飛んでいきます。

 

上手に飛べましたか?
殆どの方は3段目か4段目で右か左に逸れて下に落ちてしまうと思います。
右に逸れてしまった方は、2段目着地時の体の向きを少し左に調整して再挑戦してください。
左に逸れてしまった方は体の向きを右に調整します。

 

これをひたすら繰り返して、左右に逸れず真っ直ぐに飛べる体の位置を探します。

入力のタイミングとこの角度がきっちりと取れていれば、最後まで首振り無しで飛び切ることも可能です。
 

こうして決まった角度が、ハーフビートにおける基準角となります。
これは通常のストレイフジャンプにおける0度の位置(真正面)と同じだと考えてください。
ハーフビートではこの基準角から左右に少しだけ振ることによって加速を得ることが出来ます。

 

基準角が決まって真っ直ぐ飛べるようになりましたか?
そうしたら今度は、今までの練習に首振りを取り入れてみましょう。

 

今までの練習の2段目のジャンプ、体を基準角に固定してShift + Dと切り替えるところで
基準角よりもほんの少しだけ右に首を振ってください。

非常に小さくて構いません。(センシにもよりますが)マウスでいうと5mm~1cm程度です。
 

次は3段目、今度は左にほんの少しだけ首を振って飛んでください。
このあたりで、今までよりも圧倒的な加速が感じられると思います。

首を振りすぎると加速しません。この辺りも何度も挑戦して調節してください。
 

このまま首を左右に振りながら4段目、5段目・・・と飛んでいくにしたがって
今までの練習よりもずっと加速していきます。

首振りが上手に出来ている方は4段目あたりで台を飛び越えてしまうかもしれません。
 

この基準角と首振りがマスターできれば、ハーフビートは完成です。

実践編

いよいよ上級gammaで実践してみましょう。
お勧めのMAPは上級gammaの中でも比較的易しめの「makemejump」の最初のJumpです。
(こちらも同じくvipjump3に入っています)

 

ハーフビートの特徴として、低速域での制御が難しい所があります。
ですので通常は、ある程度速度を得るまではストレイフジャンプを使い、途中からハーフビートに移行するという手段が使われます。
makemejumpの場合は3段目もしくは5段目の、左を向いた時に移行するのが良いでしょう。

 

ハーフビートの場合、高速域でも首振りの角度はほとんど変わりません。
スピードが上がったからといって焦ってマウスを動かし過ぎないようにしましょう。

 

上手に飛べましたか?
makemejumpの最初のiceの台まで行ければ(12段目くらい?)、大成功だと思います。
安定して飛べるようになるまで何回も練習しましょう。
このjumpがある程度飛べるようになったら、「Snakejump」や「Xtremetrics」のgammaにも挑戦してみるといいかもしれません。

 

このハーフビートは、よほど曲がりくねったコースや微調整が必要なコース以外では非常に活躍します。
実戦闘では役に立ちませんが、上級gammaを飛びきった時の快感は格別です。
是非マスターしてJumpMapを制覇してみてください。

あとがき

長ったらしくgdgdと書いてしまい申し訳ありませんでした。

 

これは私が個人で勝手に考えた練習法ですので、世のJumper様からは「こんな事しなくても別のやり方が・・・」と思われる方が居るかも知れませんが、あくまで練習法の一つとして参考にしていただければと思います。
何といっても大事なのは反復練習です。私自身makemejumpの最初のgammaだけで1000回は飛んでいます(私はただ単に下手糞だっただけなのですが・・・)
この練習法を実践しても飛べない方は、基本的なストレイフジャンプの原理が身についていないのかも知れません。
スペースキーのタイミング、アクセルの踏み切り、方向キーの切り替えなどは正しく出来ていますか?
どうしても出来なければ、Jump鯖に居る変態jumperの方々に思い切って質問してみるのもいいかもしれません。
きっと答えてくれると思います。

 

それではJump鯖で会いましょう。
Auf wiedersehen!

ひとりで練習

オフラインでジャンプ練習したい人向け解説。


ジャンプはチートを使うと快適に練習できます。以下箇条書き

/nofatigue

スタミナ無限

/god

神いわゆるゴッド。無敵なのです

/give ammo

弾いっぱいうれしいな

/pmove_fixed 1

理屈はよくわからんが遠くへ飛べるようになる

/noclip

いわゆる幽霊状態。tobeneeeeeな時にこれを使うと次に進めちゃう
切り替えスクリプト↓

set noclip1 "noclip; echo No clip ^2Activated; set Nocliptoggle vstr noclip0"
set noclip0 "noclip; echo No clip ^1Deactivated; set Nocliptoggle vstr noclip1"
set Nocliptoggle "vstr noclip1"
bind F2 "vstr Nocliptoggle"


チートは通常使えません。コンソールを開いて

/devmap mapname

を入力してチート使用可能にしなければなりません。
devてのはdeveloper、開発者の意味です。
なお、マップ名の部分は少し注意が必要です。ゲーム中に表示されるマップ名では通らない場合があるのです。
正式な名称はetmainフォルダ内のpk3ファイル(の中のbspファイル)に準拠します。
あるいは当該マップでのゲーム中にコンソールを開き、/map入力後tabでの入力補完を使えば正式なマップ名が
表示されます。
braundorfなら正式名称はbraundorf_b4といった按配です。

補足

低スペックPCと高スペックPCで試してみたところ、圧倒的に高スペックの方が飛距離が伸びました