North Carolina

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

ノースカロライナ級戦艦 1番艦 ノースカロライナ BB-55

NCTOP 20230624.jpg
他画像
NorthCarolina_top.jpg
worldofwarships 2015-05-21 21-30-03-550.jpg
20190727_North_Carolina_001.jpg
Leviathan (Halloween 2018)
WS001929a.jpg
KotS XIII 海賊風無期限迷彩「海上の破滅の元凶」
NC_kots13.jpg
「カラフル・レガッタ」 North Carolina CLR
NC_CLR.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.12.5.0

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Colorado
国家アメリカ派生先Iowa
生存性継戦能力(A) 53,700
(B) 66,000
装甲全体13-406mm
艦首甲板32mm
甲板38mm
艦尾甲板32mm
砲郭25-305mm
底部32mm
対水雷防御ダメージ低減19%
機動性機関出力(A) 100,000馬力[hp]
(B) 115,000馬力[hp]
最大速力(A) 24.4ノット[kt]
(B) 27.5ノット[kt]
旋回半径760m
転舵所要時間(A) 20.0秒
(B) 15.2秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離15.7km17.7km14.3 km
航空発見距離10.1km13.1km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
AMk8 mod.121.1km271m
BMk8 mod.223.3km293m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災率)装填時間180度旋回
A-B406mm/45 Mk63基×3門HE弾 5,700(36%)
AP弾 13,100
30.0秒/発45.0秒


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災率)発射速度射程
A-B127mm/38 Mk3210基×2門HE弾 1800(5%)6.0秒/発5.0km


空襲
(爆雷)
船体機体グループ数出撃機数(HP)投下数射程最大ダメージ準備時間
A-BConsolidated
PB4Y-2 Privateer
21(2,000)210.0km4,20030.0秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A20mm Oerlikon Mk438基×1門27370.0%2.0km
40mm Bofors Mk115基×2門28075.0%3.5km
127mm/38 Mk3210基×2門172
(8×1,540)
75.0%5.8km
B20mm Oerlikon Mk444基×1門30870.0%2.0km
40mm Bofors Mk215基×4門38975.0%3.5km
127mm/38 Mk3210基×2門172
(8×1,540)
75.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主兵装改良1主砲が機能停止する確率 -20%
主砲の抗堪性 +50%
主砲の修理時間 -20%
魚雷発射管が機能停止する確率 -20%
魚雷発射管の抗堪性 +50%
魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空兵装の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1消耗品「着弾観測機」の動作時間 +30%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1消耗品の動作時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1火災発生率 -5%
浸水発生率 -3%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機が機能停止する確率 -20%
主機の修理時間 -20%
操舵装置が機能停止する確率 -20%
操舵装置の修理時間 -20%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲の旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲の射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空兵装改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Icon_modernization_PCM028_FireControl_Mod_I_US.png射撃管制室改良1主砲の射程 +16%
副砲の射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2火災消火時間 -15%
浸水復旧時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1加速時における最大出力までの到達時間 -50%
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
空襲用航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%
5Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見飛行中隊の被発見距離 -10%
発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制発見距離 1.80km
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1消耗品の動作時間 +10%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
RCrashCrew2.png8020
(28)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TConsumable_PCY010_RegenCrew.png48028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.66 [%/秒]
YConsumable_PCY005_Spotter.png4240100
(130)
主砲の射程を 20 [%]延伸する
Consumable_PCY012_FighterPremium.png39060自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
戦闘機数 3機

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

当初、アメリカ海軍は既存の条約の制限に従って356 mm 主砲を搭載する戦艦を開発しました。しかし日本が制限の受け入れを拒絶したため、後に口径は 406 mm に変更されました。第二次世界大戦において、ノースカロラ
イナは輸送船団を護衛したほか、ガダルカナル島の戦い、第二次ソロモン海戦、ギルバート諸島およびマーシャル諸島の戦い、マリアナ諸島の戦い、マリアナ沖海戦、フィリピン上陸作戦、沖縄上陸作戦に参加しました。本艦は戦争を通じて12個の従軍星章を受章しました。

解説

アメリカのTier8戦艦。ついにここから条約後の戦艦となる。似たような性能を持つ課金戦艦AlabamaMassachusettsが実装されたが、細かな違いから差別化が図られている。詳細は個別記事を参照。


ver0.5.6にて対空砲配置が調整され、結果として主砲の全門斉射時の射角が前後45度から32度に大幅に改善した。*2
これ以前のバージョンとは使用法が変わっている可能性があるので過去の評価を見る際は注意されたし。

 
公式の紹介動画もある。参考にされたし。
"Armada" Video: USS North Carolina(※英語版)
[動画] 無敵艦隊: North Carolina(※日本語字幕版)

  • 抗堪性
    HPは同Tierの天城と比べてほとんど差は無く、装甲は厚め。バイタルパートはこちらのほうが狭い。
    前Tierコロラドから装甲厚が減っており、水面と同程度とはいえVPが剥き出しとなっている。その為、Tier8帯でマッチングする各種戦艦、距離によっては大巡の火力に対しては不足気味なので、防御態勢はしっかり取ろう。魚雷防御の実数が低下しているがHP増分と相殺されるだろう。
    角度をつければ弾き、縦抜きも非常に多いが 腹を晒せば撃ち抜かれるのは基本通り。但しTier8からは18インチ級の砲弾を受ける可能性がある。これは思わぬところから貫徹されるので注意すること。
    体力は66000とTier8戦艦の中でも平均的。ただし米戦ツリーの特徴として修理班が少し優遇されている(通常は毎秒0.5%のところこちらは毎秒0.66%で、回復旗込みで14000ほど回復できる)ため火災への耐性はある。上手く回復を使って生き残るためにもバイタルダメージと魚雷ダメージは極力受けないように立ち回りたい。
    装甲レイアウト
    N.carolinaLayout.png
    N.carolinaLayout02.png

    ノースカロライナでガン縦をしてはいけない理由

    独特な丸みを帯びた艦首が特徴的なノースカロライナ級だが実は致命的な弱点を持っている。

    ノスカロVP1.png

    というのもこの球形状の部分へこの角度からAP弾が突き刺さった場合その先にはVPが存在し、貫通を許せば"そのままバイタルに飛び込む"。
    おそらく本艦に乗っていて防御姿勢を取ったにも関わらず縦抜きされた場合はここからだと思われる。
    艦首の装甲を含めると310mmを超えているがこれでも同格戦艦であれば理論上20km以遠からでさえ容易に貫通可能な数値であり、同格どころか一部のTier6戦艦にも中距離から貫通される。
    長距離からここにホールインワンされるのは中々無いと思われるが、中-近距離であれば起こり得る。
    強制貫通されない相手だからといって何も考えずに垂直に船体を立ててしまうと見事に串刺しにされてしまうかもしれない、防御姿勢を取る時は艦首とバイタルを直線上からずらす様に僅かに傾けよう。
    逆に自分が本艦と相対している時はこのシチュエーションになったら狙ってみよう。

    蛇足だが似た性能とレイアウト故に比較対象にされやすいサウスダコタ級ではエッジが効いた艦首である為縦抜きは至難の業、この2つの艦級では明確な差異と言えるか。
    (付け加えると同じ船体のNebraskaはバイタルの位置が本艦より沈み込んでいる関係か同じ要領で縦抜きこそ出来るが通常貫通止まりの様だ*3ずるい。


  • 主砲
    対戦艦寄りの性能となっている。
    前Tierから砲塔が1基減ったものの、再び3連装砲塔になり3基で合計9門と砲門数は増加、さらに射程においても未改装で21kmに届くようになる。射角も前後32度と良好である。
    史実で主砲のAP弾がSHS(超重量徹甲弾)を使用していることを反映したのか、中~遠距離での甲板貫通力に優れている他、同格の他国の戦艦よりAP弾の最大ダメージが高く設定されている。
    但し、砲弾重量の代償として同格の戦艦と比べても弾着が遅く*4弾道が山形である為、長距離砲撃する際の偏差射撃には慣れが必要である。逆にこの弾道のおかげで格上戦艦に対して島越しに一方的に砲撃したり、傾斜装甲に上手く垂直に当たって貫通、という現象が起きる。
    この弾道特性は近距離の対巡洋艦戦においても有効に働く。他の戦艦なら甲板に弾かれたり過貫通に泣かされるような距離でも、当艦ならむしろ破壊的一撃のチャンスである。反面遠距離の巡洋艦には苦戦させられるが、もし近距離(概ね13km未満)で出くわせば驚くほど高確率でVPを射抜けるはず。


    Ver 12.5にてシグマ値が2.0から2.05と僅かに向上し同格戦艦では1位となった。交戦距離が伸び始めて射撃システム改良がない事が苦しくなるTier帯だがしっかり狙いをつけよう。それでも外す時は外す。

  • 爆雷
    Tier8として標準的な空襲爆雷を持っている。後述する機動性のお陰で潜水艦にも対応しやすくなった。

  • 対空火力
    改装前でも前級の最終船体より向上し、船体改装を行うことでまさに海の対空陣地と化す。艦首と艦尾にまでずらりと並んだ20mm Oerlikonは圧巻でスペック的にもTier一つ上といって過言ではない数値を獲得している。
    長距離対空砲はMontanaに匹敵する秒間250ダメージであり、頭一つ抜けたJean Bartを除けば実装済み戦艦の最上位組である。
    対空システムの改変や航空機に対する凄まじい敵意を向ける高対空艦達がマッチ帯に次々実装されているため今現在はTier8としては高いレベルに収まっている。
    爆発数は8と必要十分、ただし対空戦闘の常として他の艦と共同で防空していない限り同格空母の艦載機であっても一投目は許してしまうし、ましてや格上のTier10空母の艦載機を落とすことは非常に難しい。
    前述の転舵性能や細身の船体を生かして被害軽減に努めることは必要である。

  • 機動性
    ついに、ようやく、とうとう前級までの21ノット制限が無くなり、機関改装前で24ノット、改装後で27.5ノットの速力を発揮するようになる。
    また、船体改装を行うと転舵所要時間が15.2秒になるが、これは実は前級(14.2秒)並という悪くはない数値である。
    アップグレード操舵装置改良1を装備する事で「速くて曲がる」高い機動性を発揮できるようになる。伸びた船体の影響で旋回半径が100m以上伸びてしまっているが、これをカバーし魚雷を回避しやすくしてくれる。
    ただし操舵装置改良1は推力改良1やダメージコントロールシステム改良2と同じスロットなので、どれを載せるかはプレイスタイルとよくすり合わせよう。

  • 隠蔽性
    高隠蔽を武器とする英戦艦に迫る隠蔽性を誇る。
    特化することで12.3㎞まで縮めることができ、接敵までのリスク軽減やヘイト管理などに大いに役立つだろう。

  • 総評
    総合的に、前級までと大きく性能が違う艦である。それにより求められる立ち回りも変わり最初は戸惑うだろう。
    しかしここまでの苦労に十分報いてくれるほどの強さを持つ、まさに名艦であると断言できる。
    ここまでの鈍足アメリカ戦艦に乗り続けた者ならば、その戦況判断と決断力をもって大いに活躍できるはずだ。

North Carolina CLR

North Carolina CLR
NC CLR1.jpg
NC CLR2.jpg

ver12.4「カラフルレガッタ」で実装されたNorth Carolinaのプレミアム艦艇バージョン。真紅の特殊迷彩付き。
購入時点から3日間限定で専用のコンバットミッションが付属している。
(最初の5戦で取得できるクレジットが+160%、艦艇EXPと艦長EXPが+800%、フリーEXPが+2,400%増加する。)
各諸元は本艦の全改修済みの性能となっている。

史実

1941年4月9日に就役した、アメリカがワシントン海軍軍縮条約以後始めて建造した戦艦である。
「海軍休日」時代における技術革新のお陰で、コロラド級よりも高速の28ノットを誇っている。

第二次世界大戦において、一番艦ノースカロライナ、二番艦ワシントンは主に太平洋戦域において活躍した。
 
一番艦ノースカロライナは1942年に第二次ソロモン海戦に参加した後、日本軍潜水艦「伊19」の雷撃を受けて5度傾斜するダメージを負ったが持ち前のダメージコントロールで約6分後に回復した。修理を終えると持ち前の高速を活かし、空母エンタープライズの護衛を務めた。
 
二番艦ワシントンを語る上で外せないのが第三次ソロモン海戦での活躍だろう。米海軍における砲術の権威、ウィリス・A・リー提督に率いられたワシントンは、友軍の戦艦や駆逐艦が戦闘不能に陥る中、副砲の射撃で駆逐艦「綾波」を撃沈。また、戦艦「霧島」に9発の命中弾を与えこれも撃沈。また巡洋艦「高雄」「愛宕」に損害を与えるなど大活躍した。その後はマリアナ沖海戦、レイテ沖海戦などに参加した。
 
一番艦ノースカロライナは現在、自分の名前と同じノースカロライナ州ウィルミントンにて戦死者のメモリアルとして一般公開されており、二番艦ワシントンは解体処分となった。

小ネタ

元々14インチ砲と対14インチ砲用の装甲を施すはずだった。しかし、第二次ロンドン会議の時に日本代表に建造中の新型戦艦の主砲の口径を質問したが、沈黙で返され不安を感じた米海軍は制限緩和を強行的に主張する。その結果、制限緩和を認めるエスカレーター条項が1938年に発動された。こうして16インチ砲を搭載したが装甲は据え置きのままで16インチ砲での砲撃戦には防御力がやや不足であった。とはいえ設計段階から16インチに換装することを考慮されていた為、傾斜装甲を採用するなど従来の戦艦と比べて防御力は向上しており、14インチ砲のみならず15インチ砲に対しても有力な防御力を持つ。
………日本側が沈黙していたのも当然で、この時に日本が建造していたのが最高機密兵器の「大和」だったりする。

 

第三次ソロモン海戦後ダンビア湾で修理中、「ワシントンはサウスダコタを見殺しにして逃げた」という話が広まり、これを切っ掛けに両艦の乗務員が繁華街で大乱闘スマッシュブラザーズを起こし、留置場が満杯になってしまった。さらにサウスダコタのトーマス・L・ギャッチ艦長はアメリカ本国に戻ると“サンデー・イブニング・ポスト”の取材に「戦艦X(サウスダコタ)が霧島を撃沈し、ワシントンは逃げた」と宣伝したので、両艦乗組員の間に太平洋戦争終結後も禍根を残した。実際はどちらかといえば混乱の最中に電気系統の致命的な不具合を起こしたサウスダコタの自爆に近かった。サウスダコタが落伍した後にワシントンはただ1隻で13隻の日本艦隊と交戦し、戦艦霧島を撃沈する戦果を挙げた。なお、これ程の激戦を経験しながら大戦中のワシントンの戦死者はゼロで、イギリスJervisと並ぶ豪運艦であった(ソロモンでは夜戦であったうえ、当初日本軍はワシントンの存在を認識していなかったという事情も大きい。)。

 

第三次ソロモン海戦で、高雄と愛宕の両艦が放った魚雷3本が「ワシントン」への命中コースに乗っていた。魚雷は3本とも途中で早爆したが、もし3本とも命中していたら沈没していた可能性があった。*5
日本艦隊は早爆の音を聞いてワシントンを撃沈したと勘違いして転進してしまった。

記念艦として残されているが、どうやってそこに入れたのかというような場所に係留されている。興味があればグーグルマップ等で見てみるとよい。

公式動画

loading...

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 主砲に関して少し付け加えました。 -- 2016-02-18 (木) 01:53:02
  • 解説の対空のところ数値を直しておきました -- 2016-03-11 (金) 17:55:04
  • 解説の機動力、対空について追記 -- 2016-05-03 (火) 16:08:59
  • 0.5.6に合わせて解説更新。対空砲がスッキリしたがオリジナルなのかな? -- 2016-05-26 (木) 19:46:07
  • 発射速度のところ装填時間に変えてみましたがどうでしょうか? -- 2016-08-13 (土) 19:44:36
  • σ値を考慮するとそこまで散布界が悪いわけではないため主砲の解説部分を修正。それと結論は最初の行で述べるように修正 -- 2016-10-20 (木) 11:15:31
  • 主砲を追記。個人的な感覚かもしれないので、問題あったら消してください -- 2016-11-25 (金) 23:15:22
  • 0.7.12による変更を反映 -- 2018-12-21 (金) 12:54:39
  • 対空の部分がv0.8の変更で古くなっていたので執筆。主砲に微加筆。 -- 2019-04-13 (土) 14:14:27
  • 画像を差し替えてみました。少々色合いがおかしいのではっと思うかもしれませんが、当時の写真っぽく補正をかけております。お気に召さないようであれば削除していただいて問題ありません。 -- 2019-07-27 (土) 16:18:44
    • 他の艦もやったひとかな?編集相談もなく弄り回すのはよくないしTOP画像は補正しない方がいい、全部戻した方がいいね -- 2019-07-27 (土) 16:27:07
      • 他の画像貼った者(木ではない)だけど「編集相談なしに画像差し替え禁止」っていうルールはこのwikiにはなかったはず ソ連艦とかも事後報告だったよ -- 2019-07-27 (土) 16:31:39
      • 他の艦もやったひとかな?>違うよ -- 2019-07-27 (土) 16:35:16
      • どのみち、TOP画像は補正しない方がいいことには変わりないから戻した方がいいね -- 2019-07-27 (土) 16:36:04
      • 正直・・・微妙だなぁ。頑張ったんだとは思うが・・・戻すか。 -- 2019-07-27 (土) 16:36:07
      • 普通にいい画像だと思うよ。自分ならもう少し彩度下げたと思うけど。 -- 2019-07-27 (土) 16:37:27
      • 新画像これに関しては迫力あっていいと思います。 -- 2019-07-27 (土) 17:59:10
      • かっこいいけどゲーム内の設定ならともかく編集するのはな。かっこよさとか当時っぽさを求めたらコントラストあげあげの画像とか白黒とか出てくるぞ。TOP画像に決まり事はないけど最低、色未編集、バニラであるべきだと思う。 -- 2019-07-27 (土) 19:04:57
      • そもそもwiki艦別ページのトップに相応しい画像とは、実物の雰囲気を相違なく表現していて、見たプレイヤーが艦を入手したくなる画像では。そもそもゲーム内撮って出しは暗すぎて暗部持ち上げやコントラスト調整は最低でもしないと見にくい。過度な編集かどうかはその都度判断すればいい。これはパッと見でディテールがわかる悪くない画像だと思う。 -- 2019-07-27 (土) 19:31:53
      • 木主じゃないけどちょっと色調変えてみた。こんなんでどうだろうか? -- 2019-07-27 (土) 19:41:28
      • 今の方がいい -- 2019-07-27 (土) 20:15:09
  • 過去ログの項目を追加 -- 2020-06-24 (水) 13:52:11
  • ちょっと加筆。 -- 2020-08-03 (月) 15:06:18
  • 消耗品のアイコンを0.9.11.0現在のものに更新した。 -- 2020-12-03 (木) 11:14:29
  • データのテンプレと解説を可能な限りそのまま残しつつ、現行に沿った物に修正してみました。画像もちょっと足してます -- 2023-06-24 (土) 02:05:39
    • なんか消耗品の欄が古いのになってるけどこれは直していいのかな? -- 2023-06-24 (土) 08:35:37
      • 書き換える前の奴が古いテンプレのまま?になってたのでsandboxの奴を引っ張ってきて手直しした奴なんですがもしかして間違ってましたかね?全然直してもらって大丈夫です -- 2023-06-24 (土) 10:44:51
      • アプグレのスロット表だけ古かったので差し替えたのと、空襲が多少横に間延びしてたので多少改行を加えました。それ以外はOKだと思います -- 2023-06-25 (日) 16:17:41
  • ゲーム内説明を追記(v12.10) -- 2023-11-17 (金) 14:56:44

コメント欄

  • 元々精度良かったのに更に良くなったってヤバいな(σ2.0→2.05になった) -- 2023-06-24 (土) 08:03:36
    • そういえば上がったよね早速乗ってみるか! -- 2023-06-24 (土) 08:20:45
    • 誤差レベルのバフとはいえ、もしかしてこれで同格戦艦で最高の精度になった?(弾道にさえ慣れればだが) -- 2023-06-28 (水) 13:39:26
  • トプ画カッコいいねぇ、GJ -- 2023-06-28 (水) 15:18:48
    • その調子でモンタナも…(他力本願) -- 2023-06-28 (水) 15:20:44
  • いや~すごい信頼性。30度姿勢で格下~同格APはガンガン弾くし、あと艦上構造物が少ないのかな??やけにHEスパムに対してタフな感じがする。あと砲精度がヤバい。15km以遠でも3万台ダメージとか平気で3連続とかで叩き出す。NCに腹を見せたら「沈めてください」の合図かなってくらいVPぶち抜くね。小細工なしの装甲と主砲で戦艦として王道のド真ん中を堂々と突き進むスタイル。すごい信頼性。 -- 2023-09-13 (水) 12:57:38
  • この艦はどれくらいおすすめですか?  -- 2023-09-25 (月) 21:45:30
    • ちょっと質問がふんわりしすぎてて答えづらいんだけども、どういう点から見ておすすめ度を知りたいんです?例えば、「自分はシナリオ専だがノスカロは稼ぎやすいのか?」とか、「ランダム戦メインでランク戦や闘争モードにも出るが米戦には詳しくなくてこいつは対人で戦いやすいのか?」とか、あるいは「自分は初心者でまだ全然ツリーが育っていないが、今からツリーを進める目標としてノスカロはどうなのか」とか、木主がどういう視点から何と比べておすすめかどうか知りたいのかが分からないとなんとも。だいたいどのモードでも平均的に強い船ではあるけど… -- 2023-09-25 (月) 23:33:06
      • 初心者です。一応天城までは作りましたが8割オペレーションです。 この船がシナリオとランダムでどれほど強いかが気になります。前の質問が分かりにくく申し訳ありません。 -- 2023-09-26 (火) 07:32:01
      • おk、比較対象が天城だと使用感はあんまり変わんないと思う(艦首艦尾装甲は両艦32㎜、耐久値も66000、主砲も16インチ級でスペック横並び) 一応ノスカロの方が砲弾の関係上中遠距離での貫通力は高いはずだけどこれも天城に比べれば微増じゃねえかな ・対空性能についてはノスカロの方が明らかに強い(射程は同じだけど天城は近距離だけ強いのに対してノスカロは中遠も強い)けどシナリオメインなら恩恵がチェリブロかエルメスくらいにしかない ・速力は天城の方が速い(ノスカロは最終状態で27ノット)けど射程はノスカロの方が長い(天城19.8㎞でノスカロは23㎞) ・ノスカロは米戦なので修理班の効率がいい(回復量も準備時間も天城に勝ってる)からシナリオでは耐久しやすいかもしれないけど、副砲は天城の方が圧倒的に強いので天城を副砲特化してたりするとノスカロは接近戦に弱く感じると思う まあ総じて天城で稼げてるならノスカロでも稼げるんじゃない?くらいの性能で一長一短って感じ。ただ今からノスカロを開発しようとすると21ノットの呪いがかかってる米戦ツリーの育成があるからそっちの方がつらいかもしれん -- 2023-09-26 (火) 11:00:24
      • 追記:ツリーティア8戦艦『だけ』を見るなら天城と同じ感じで乗れるのはノスカロくらいで他の艦は主砲が15インチでパンチ力が落ちてたり防御がスカスカだったりHEがなかったりするからそういう意味ではノスカロを目指すのは悪くない選択だと思うよ。ただコロラドまでの育成がマジで合わない人には苦行だからそこだけ気を付けてね…(すごい極端な話をするとティア4のワイオミングからずっとやれることが変わらないままティア7まで来る) -- 2023-09-26 (火) 11:11:55
      • 横からさらに追記させて下さい。弾道が超山なりで着弾も遅いため、天城の感覚で撃ってると当たらないことも多いです。いい艦だけど使いこなすには慣れが必要かもしれません。私はドイツ艦メインでやっててノースカロライナをやり始めた直後は全く砲撃が当たりませんでした。 -- 2023-09-26 (火) 11:32:35
      • ノスカロって弾道高くて落下がつくせいで、垂直装甲の貫通力は天城に及ばないんじゃなかったっけ?誤差かも知らないけど。ついでに、ノスカロ正面はいいけど側面はかなりペラペラで、防御力に関しては天城の圧勝かと思う。主砲はσがいいからまとまることもあるけど、散布は広いから結構散ることも多いし、正直足が早くなっただけで苦行は脱せてないと思ってる。進めるならシナリオでは使えないが、精度良くなるアイオワまで目指したい。 -- 2023-09-26 (火) 12:39:50
    • 両方愛用してるけど、天城が比較対象だったら、主砲はNCのほうが信頼性高いと思うよ。前方指向可能な砲門数がまず違うし。10km前後の副砲圏内なら天城は強いが、それより遠いならNCのほうが強い。NCは笑えるくらいVPぶち抜くけど、天城はそれほどじゃない。あと他の人も言ってるけど装甲は天城のほうが信頼性が高く、回復力はNCのほうが高いって関係性。トータルでは総合性能で互角だと思う。どっちもT8では頭一つ抜けて強い。 -- 2023-09-26 (火) 13:43:29
    • 攻撃性能は高いけど遠距離では弾道の悪さと精度(精度アップグレードが載せられないからなんだかんだで散らばる印象)で天城が上回る。近距離なら前に主砲6門向けられるのと弾道不利が出ないから強い。あと装甲は優秀だけど側面見せれば抜かれやすい。ヨハンでうぃーっと距離13キロくらいでバイタル抜けたから装甲細かく見てないけど抜けるイメージあるしバイタル縦に長いから一度に複数枚抜けるイメージもある。だけど傾ければ格上相手でもない限りちゃんと耐えるからあんま問題ないかなー。対空高いからある程度航空攻撃に対抗できるし、足もそれなりに速くて立ち回りもしやすい(まぁ最近英巡戦乗りすぎて感覚バグってるからそこはちょっと・・・)。おすすめの運用はヒットアンドアウェー、隠蔽もすごくいいから足と隠蔽で接近して腹にSHSズドーンすれば格上相手でも痛打与えれれるからおすすめ。シナリオに向いてるかはちょっとわからないけど足があるだけまだマシかな、手数は多くないから積極的に出す船ではないと思う。 -- 2023-09-26 (火) 16:13:40
    • ノスカロはT8戦艦で最も高いの素の精度を持ってるので、主砲については乗り手がアメリカ弾道でも当てられるかどうかが焦点になる(T9以降の精度アプグレ込みと比較してはいけない)シナリオでは副砲が生きるので副砲型の天城だったらノスカロより天城のほうが向いてる。ただ10~15スキルポイントの艦長だったら天城が副砲に振るぶんノスカロは消化など耐久方向に振っているだろうからノスカロのほうが耐久性が(特にHEスパム耐性が)高く感じられると思う。まあシナリオではどっちも強いよ。 -- 2023-09-26 (火) 18:40:45
      • 素の精度って...。素ならそうかもしれんが、精度UG付けられないおかげで散布界は最下位じゃん。σが高めだから総合的には最下位ではないだろうけど、どちらかと言うとガバ砲の船でしょ。 -- 2023-09-26 (火) 20:44:31
      • σが高い方が多少散布界が広くても中央にまとまりやすいからガバくないんやで。逆の散布界が狭くてもσが小さいと散布界内に散りやすいからガバくなる。 -- 2023-09-26 (火) 21:15:03
      • σ2.65ならまだしも、多少σが高くても散布の方が影響大きいと思ってる、むしろそれを、自分はこいつで学んだんや。ノスカロの暴投になんど泣かされたことか。 -- 2023-09-26 (火) 22:14:25
      • 今ニューメキシコまでありますが嫌になって天城と武蔵で地道にフリーを稼いでます。ビビりで防御姿勢になることが多いので確実に30度で同格のapを弾けるのはとても嬉しいです。いろいろ教えて頂きありがとうございました。 -- 2023-09-26 (火) 22:33:59
      • 米戦はTier7まで超鈍足がゆえに戦場にたどり着くころには勝敗が決していてダメも与えられずEXPも少なくなる傾向で他に比べると育成が遅くなりがちだけどNCから花開き、アイオワで満開になるので頑張って下さいな。 -- 2023-09-26 (火) 23:54:42
  • 手に入れて使ってみた。なんの欠点もないがなんの長所もない感じ。正直かなり難しい。 -- 2023-10-09 (月) 12:31:31
    • 慣れてないからだとは思うが乗るたび損害が出る。 -- 2023-10-09 (月) 12:32:59
    • 長所は対空、主砲配置の使いやすさ、隠蔽、優遇された修理班、主砲の弾道による過貫通の起こり辛さ、そして目立った欠点が少ないところですかね。欠点は弾道弾速くらいかと。それもなれればどうとでもなりますが -- 2023-10-09 (月) 15:18:38
      • 自分はその弾道弾速が慣れなさすぎてフリーでアイオワまで飛ばした、あと散布界 -- 2023-10-09 (月) 18:20:32
      • 3番砲塔の射角が若干悪い気がするんですがB船体になったら改善しますか? -- 2023-10-10 (火) 00:16:48
      • 側面装甲の薄さは気をつければなんとかなるレベルだが弱点ではあるか。何より、ガバ砲なのが辛い。σが高いから精度がいいって言う人いるけど、上振れしただけでは?基本バラバラで、突然収束するタイプだから、信用できない。 -- 2023-10-10 (火) 07:52:05
      • 精度は明らかに高く感じるな。斉射でも弾が固まって飛んでくし、たまにバラける時も縦は浅く横に散るから扱いやすい -- 2023-10-10 (火) 12:12:05
    • 高隠蔽で先手が取れるのと、精度がすごくいいからVP抜き狙いやすい。弾道にさえ慣れればすごくいい艦だよ。突出して目立つ機能を持つわけじゃないけど、シンプルにぜんぶの性能が高いって感じ。WoT(戦車)でいうところのT-150みたいなイメージだな。 -- 2023-10-09 (月) 17:45:47
      • 同じく、速力も隠蔽も精度も非常に良い。Tier8の戦艦はどれも高いレベルで纏まっていて、どの国の戦艦もその特色が分かり易くて好みの艦見つけやすいが、私はノスカロが同格で一番良い艦だと思ってる(プレ艦のアラバマも)弾速はマジでプレイヤーが今まで培ってきた経験と差異が発生するから、慣れるまでに苦労するけど。上からストンと入る感覚は最高だぞ。 -- 2023-10-10 (火) 11:21:42
      • 英独の戦艦に先手取られるのに高隠蔽は苦しくね? -- 2023-10-10 (火) 12:16:35
      • 英は特殊だよね。13km前後だとノスカロなら高確率でVP抜きの間合いだから独戦だともっと詰めないとしんどい相手ってイメージある -- 2023-10-10 (火) 12:43:26
    • 船体が小さいし使いやすかった記憶があるね。それまで21ノットのすっとろい状態だったのが一気に改善されて感動したもんだ。弾速で巡洋艦にタコタコにされてから米戦にはあんま乗らないが。 -- 2023-10-11 (水) 01:05:46
  • 初めての4ポイントスキル何がベストと思いますか?ちなみに5スロは隠蔽です。 -- 2023-10-10 (火) 23:01:20
    • とりあえず隠蔽でいいんじゃねえかなぁ 割と特化隠蔽優秀だから奇襲にも逃げにも使えるし。 -- 2023-10-11 (水) 00:55:58
  • 装甲弱くてたまに砲が大暴投する・・・ 楽しみたい時はこいつだけど勝ちたい時に乗るのは天城。 -- 2023-10-15 (日) 11:01:31
  • 初心者です。米戦を育成しててもうそろそろティア7なんですが航空戦艦のツリーと真ん中のIowaのところのツリーで迷ってます。どちらがいいですか? -- 四万十? 2023-11-21 (火) 22:25:36
    • 初心者ならアイオワ側のがおすすめ、基本を学べる良いツリーではあるけど地味っちゃ地味だから航空戦艦のりたいならそっち選びな -- 2023-11-21 (火) 22:30:45
  • なるほど。有難うございます。 -- 四万十? 2023-11-21 (火) 22:33:32
  • 腹見せてみろ⭕️すぞ -- 四万十? 2023-12-03 (日) 17:33:13
  • いろいろプレ艦含め港がにぎやかになっても、なんだかんだで今でも乗ってるな。性能バランス良くて本当に乗りやすいしカッコいいし、変化球ナシの正々堂々でシンプルに強い。CLR追加は神采配だった。 -- 2024-02-09 (金) 13:15:42
  • やっと21ノッターを卒業できました。
    昨今の環境ではとりわけ高速と言うわけでもないのですが、初乗りだと速すぎて返ってどう動いていいのかわからなくなってしまったw -- 2024-03-03 (日) 23:31:20
  • 本文中に「操舵装置改良2を装備する事で……」という記述があるけど、同アプグレは選択できないようなのですが、固有アプグレか何かでしょうか? -- 2024-03-06 (水) 12:49:00
    • 操舵改良2は駆逐・巡洋用だから戦艦は装備できないな。単純にミスだと思う。 -- 2024-03-06 (水) 13:02:32
    • 暇だったので直してみたよ。 -- 2024-03-06 (水) 15:20:16
      • 対応いただき、ありがとうございました。 -- 2024-03-06 (水) 17:44:08
  • ノスカロ砲、ある程度覚悟はしていましたが、想像の1.5倍くらい弾速が遅かった……。これは慣れるまで時間がかかりそう。 -- 2024-03-06 (水) 18:40:23
    • 精度はすごく高いから、二重の意味でエイムの腕がモロに出る。慣れたらVP貫通量産できるから頑張って。斉射ごとに3万ダメを数回連発とか普通になるから。 -- 2024-03-07 (木) 09:49:37
      • 木主ですが、戦艦や巡洋艦でもエンブを焚いている駆逐艦を狙うつもりで照準してますね。
        あとコロラドと比べると側面装甲厚や旋回性能の低下もあって、弾受け性能はやや低いように感じます。前級までと比べて艦尾が丸みを帯びてるのでここにAPが刺さりやすい。(もちろん、ティア上昇の影響も大きいでしょうが)
        せっかく速力は向上したので、これを活かした立ち回りでカバーできるとよいのですが、まだ試行錯誤中。 -- 2024-03-07 (木) 15:43:06
      • 追記ー高弾道なぶん、島裏艦の処理がしやすいのは気に入っています。 -- 2024-03-07 (木) 15:55:11
    • 偏差に慣れないなら、標準をひとつ引いて撃てばいい。別に恥ずかしいことじゃないよ。艦別で感覚を無理やり変えながら撃つと、他の艦艇に乗ると偏差が狂いがちになる。ひとつ引くと同じような感覚で扱えるからいい。 -- 2024-03-07 (木) 17:52:48
      • HE(自分はガン縦艦相手にくらいにしか使いませんが……。)との初速差が地味に大きいのも慣れないポイントですね。
        ほかの艦艇については、基本的に戦艦なら戦艦で1種類しか乗らないようにしているので、暫くは大丈夫そうです。
        -木主 -- 2024-03-07 (木) 18:17:43
  • コロラドから乗り換えて40戦程度乗ってみた所感なのですが、コロラドよりもやや引き気味の位置取りで戦った方が活躍しやすい印象ですね。
    この辺皆さんの感覚ではどうでしょうか? -- 2024-03-10 (日) 08:35:25
    • 特段接近戦が苦手とは感じないが、重巡洋艦相手なら距離を取ったほうが船体中央の38mm装甲甲板を活かせるから有利に立ち回れるというのはあるかも -- 2024-03-10 (日) 09:59:29
      • 低初速の主砲で(当てられるなら)甲板を強制貫通しやすいですし、巡洋艦には強気に出られることが多い印象ですね。 -- 2024-03-10 (日) 10:25:23

過去ログ

North Carolinaログ一覧

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 このときのパッチノートには精度の改善も書かれていたが、ステータス値の上では変化が無い。散布界の領域内での着弾分布を調整したとされている。
*3 要検証
*4 弾着時間: ビスマルク(ティルピッツ) > 天城 > ノースカロライナ
*5 「ノースカロライナ」が食らった伊19の魚雷は潜水艦用の95式だったが、「高雄」と「愛宕」が装備していたのはより炸薬の多い93式である。