コカトリス(cockatrice)
データ
No. | 種族 | 系統 | 属性 | 成長速度 | ラヴィッシュ 確率 | クラス補正値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||
攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||||
169 | バード族 | バード系 | B | 1/32 | 17/16 | 17/16 | 12/16 | +2.4 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 飛行 | 02*1 |
遭遇場所
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
アゼンダ高地 | 可 | 可 | 可 | 46 | 116 | 61 | 26+6 | 25 | 11 | 16 | 可 | 可 | |
ロマリアの街:屋根 | 可 | 可 | 不可*2 | 109 | 258 | 140 | 56+6 | 52 | 23 | 28 | 可 | 可 |
図鑑
この子達って、喜んだポーズをするとハリボテみたいな骨組みが見えるんだけど… |
コメント
バード族上位種のモンスター。石化ガスを吐く恐るべき魔鳥。
自分自身もまるで石のような色の体毛を持つ。
サンダーバードから魔力が微増したほか防御度が大きく上がり、通常攻撃の方向補正も等倍に変化。
直接攻撃による事故死の確率はかなり低減している。
主な遭遇場所はアゼンダ高地。終盤にロマリア市街地の屋上でも出現する。
出現場所はいずれも足場が悪く、飛行タイプが超有利な地形で襲い掛かられることになる。
ただでさえフィールドアドバンテージがある上に、高敏捷とペトロブレスで襲い掛かってくる厄介な敵。
ペトロブレスは初期Lv2なため範囲が広く石化時間も長い。複数人が石化してしまうとなすすべも無くなぶり殺されてしまうだろう。
出現場所に踏み入れる際には石化対策は必ず取っておこう。
適度なレベルな個体と早めに遭遇可能で、バード系の勧誘はこいつで行うのも良いだろう。
捕獲率は厳しめだがFBAにいるので難しくはない。敏捷が高いクラスで最も上位なため最終形候補にも。
AMG闘技場においては、5パーティ戦・8チーム目の 「「死」のつり橋」 と、
5パーティ戦・14チーム目の 「最強飛行部隊」 に登場。バード族の中では出場数が少ないが、
こいつが居るだけで運ゲーと化すほどの強敵なので、バランス調整として妥当だろう。
こちらが使う戦力としても非常に優秀。
AMGのAI操作においてペトロブレスは、他種の行動制限系異常ブレスと異なり、何故か選択頻度が高くなっている。
最初からペトロブレスLv2を備えたアゼンダ高地の個体を軸にすれば、パーティ戦の難易度を大きく下げられる。
AMGはクリアしたいが編成を揃えるのが面倒……と言うプレイヤーは活用しよう。
特殊能力に邪魔なものがなくチェンジエネミー技の素体としても大変優秀。
ペトロブレスを覚えさせるなら特殊能力経験値稼ぎの労力を削減できるのでお勧め。
バード族を最終形態とするなら、フェニックスからこれかレイブンへの転身がベターとなる。
敏捷を気にしないならフェニックスのままで良いが、系統の強みである高敏捷はやはり捨てがたい。
HP成長値を取るならレイブン、魔力や等倍の方向補正を取るならコカトリスで。