Fasolasuchus

Last-modified: 2024-05-10 (金) 00:43:19
Dossier_Fasolasuchus.jpeg
種属Fasolasuchus sabulonatator
生息年代三畳紀後期

アイコン

Fasolasuchus.png

基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health950+1905.4%+0.07-
Stamina350+3510%--
Oxygen150+1510%--
Food2750+27510%-15%
Weight450+94%--
Melee Damage55[*]+2.751.7%7%17.6%
Movement Speed100%-1%-
Torpor-0.5
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

特性

■行動

攻撃左クリック=噛みつき。防御デバフ付与。
右クリック=砂かけ。逃走デバフor攻撃不可デバフを付与。
潜航中に右クリック=砂嵐。移動速度低下デバフ&騎乗解除。
潜航中に左クリック=流砂。割合ダメージ。
採集噛みつきで肉、皮類。潜航で火打石。
特殊行動space=地面に潜航。木や岩を破壊する。
備考近接攻撃を受けた際に相手に防御デバフを付与する。
水中での移動速度がそこそこ速い。
騎乗撃ち可能。
 

■生態

生息MAPScorched Earth
気性攻撃的
食性肉食
繁殖卵生
ドロップ生肉、皮
備考通常は地上を歩きまわっており、ときどき地中に潜航する。潜航した場所は砂が盛り上がっている。
生態上位判定。
 

■テイム

テイム・騎乗特殊昏睡テイム、騎乗可
テイム時の餌肉類、キブル
サドル制作に必要なレベル70
備考テイム時はサドル無しで騎乗できるが、テイム後はサドルが必要になるので注意。
 

■ コマンド
テイム後…GMsummon Fasola_Character_BP_C 150
野生…Summon Fasola_Character_BP_C

補足

現実では

三畳紀後期に生息していた大型爬虫類(恐竜ではない)で「偽鰐類」というグループに含まれる。
身体構造などが現生ワニ類と多く共通しており、ファソラスクスはワニと同じ「ロリカタ群」という系統群に属するが、体型はイリエワニやサルコスクスなど半水棲ワニと異なり完全に陸上生活に適応した体型だった模様。
全長は8~10mと当時では最大級の陸上捕食者であり、まだそこまで大型化していなかった獣脚類を差し置いて頂点捕食者として生態ピラミッドの上位に居座っていたとされる。
メディアでの出演はほとんど無くマイナーだったが『65』という映画にてあのT-Rexを差し置いてラスボスとして登場。今後の活躍に期待が持てる。
映画内での恐竜の造形がARKと同レベル或いは上回るレベルでモンスター寄りだったり、白亜紀が舞台なのに三畳紀のファソラスクスが平然と生息していたりしていることには目を瞑ろう…

ゲーム内では

スコーチドアース追加生物投票で見事一位を勝ち取り実装された生物。
他のARK生物と同様に魔改造されており、砂の中を泳ぐという某狩りゲーのモンスターのような能力を獲得してしまった。
更には背中に生えた棘や口の中には酸腺を備えており、ここから分泌された酸によって相手の装甲を破壊しているようだ。
なお、砂の中を泳ぐ能力やグレネードを使ったテイム方法はARK Additions: The Collection!MODのコンカベナトルに、酸によって相手を攻撃する度にダメージが増えるという能力はDraconiasaurusMODのドラコニアサウルスに類似している…が、実際のところどうなのかは不明。

調査書

クリックして展開

原文
Common name: Fasolasuchus
Species: Fasolasuchus sabulonatator
Time: Late Triassic
Diet: Carnivore
Temperament: Aggressive (Ambusher)

WILD

This wasteland’s full of surprises, and not exactly the good kind. There’s something out here that looks like Fasolasuchus, if those proto-crocs could swim through sand like water…

These beasts might pop up suddenly to ambush you, or swim around you fast enough to catch you in a sand-whirlpool. I can't stress enough how dangerous this deathtrap can be! Plus their tails are strong enough to whip up sand to blind predators and prey alike.

If you can help it, I recommend staying clear of those spikes. I think they’ve got acid glands at the base of their spiny fins, and in their mouths as well. Their caustic bite seems to melt through the thickest hide.

DOMESTICATED

One of these monster sand-swimmers would make a great mount, but good luck slowing down something that can shrug off most narcotics. You could try softening one up with explosives, grabbing a spike, and steering it into a rock… But you’d have to be a bit mental to try.

I imagine the adrenaline junkies able to tame a Fasolasuchus would earn themselves a formidable ride through these scorching sands. They seem to have adapted to fighting larger prey, so I'd advise any faso-rider to steer clear of packs of smaller creatures that can swarm over its defenses.
日本語翻訳

通称:ファソラスクス
種族 Fasolasuchus sabulonatator
時期 三畳紀後期
食性 肉食
気性 攻撃的(待ち伏せ型)

野生

この荒れ地は驚きに満ちている。ファソラスクスのように見えるが、もしあの原始的なワニが砂の中を水のように泳ぐことができるとしたら...。

これらの獣は突然現れて待ち伏せしてくるかもしれないし、砂の渦に巻き込まれるほど速く泳ぎ回るかもしれない。この死の罠がどれほど危険か、いくら強調しても足りない!さらに彼らの尾は、捕食者や獲物の目をくらませるために砂を巻き上げるのに十分な強さを持っている。

できることなら、あのトゲには近づかないことをお勧めする。トゲトゲのヒレの付け根と口の中にも酸腺があると思われる。その熾烈な噛みつきは、どんなに分厚い皮でも溶かしてしまうようだ。

飼い方

この砂の泳ぎ手である怪物等の1種は素晴らしい騎乗生物になるだろうが、ほとんどの麻酔薬を飲み干すことができるものを気絶させるのは難しい。爆薬で軟らかくし、針をつかんで岩に突っ込ませるという手もあるが......。

ファソラスクスを手なずけることができるアドレナリン中毒者は、この灼熱の砂浜を恐ろしい乗り物で駆け抜けることができるだろう。彼らは大きな獲物との戦いに適応しているようなので、ファソライダーには、防御の上に群がってくるような小さな生き物の群れには近づかないように助言したい。

テイム方法

地面に潜った状態のファソラスクスに近づきグレネードかC4で爆破、出てきたところをすかさず騎乗する。
破壊可能な木や岩にぶつかることで昏睡値が溜まっていき、100%になると昏睡する。
画面中央下に出てくるコントロールゲージが無くなってしまうと騎乗解除されてしまうが、木や岩にぶつかることでゲージは回復する。
操作自体は割と簡単なのだが、普通の木や岩ではほんの少ししか昏睡値が上がらない。
真面目にやっていたら何時間もかかってしまうので、昏睡値が上がりやすい黒曜石や岩塩、金属鉱石などを探してぶつかる方が得策。
また、段差に乗り上げても騎乗解除されてしまうのでなるべく段差のある場所は通らない方がいい。

テイム後

噛みつきと被ダメ時に相手に付与する防御デバフの効果は、デバフ一つにつき10秒間受けるダメージを2.5%増加させるというもの。これを上限の10個まで重ねることで最大25%の被ダメージを増加させることができる。
砂かけは野生生物とテイム済み生物でデバフの効果が違う。野生生物に対しては逃走デバフを付与し、一定時間ファソラスクスから逃げるようになる。テイム済み生物に対しては行動不能バフを付与する。効果時間はドラッグウェイトに関係しているようで、最大10秒効果が持続する。

地上での移動速度はあまり速くないが、砂中に潜ることで移動速度がかなり上がる。自身に触れた木や岩を破壊しながら進むことが出来、岩からは火打石を採取する。ただし潜航中の体が少し出ている状態ではスタミナが回復しないので、回復のために地中に完全に埋まるのを待つか地上に出る必要がある(スタミナ回復速度は早い)。
潜航中にしばらく動かずにいると、野生がしているように完全に埋まることができる。このときサバイバーの酸素値を消費するため注意。このまま騎乗解除すると、ファソラスクスは埋まったままでサバイバーだけが砂の外に排出(騎乗解除)される。非騎乗時にもインベントリへのアクセスやホイールから指示が可能。この状態では敵から発見されることが無くなる(タゲを取った後に潜っても意味は無い)。尚、騎乗状態かつ完全に埋まった状態の時に望遠鏡を構えると地中を見回すことができるので、ASEの自由視点を利用した時のように地中にいるデスワームが視認できるようになる。

潜航中に右クリックすることでファソラスクスがその場で旋回して砂嵐を引き起こす。範囲内の生物は移動速度が低下し、サバイバーは騎乗解除される。ファソラスクスから降りてもしばらくの間は砂嵐を起こし続ける。ただしファソラスクスがダメージを受けすぎると解除されてしまう。
左クリックでは砂嵐に加えて流砂も発生させる。流砂に嵌った生物の上部にはゲージが表示され、ゲージが進むごとに砂の中に沈んでいく。ゲージが100%になると完全に砂の中に埋もれて、ダメージを受けて地上に戻される。このダメージは割合ダメージであり、体力とドラッグウェイトに比例してダメージ量が増える。そのため小型生物には少量のダメージしか入らず、大型生物にはかなりのダメージが入るということになる。なお、ティタノサウルスやオアシサウルスのような規格外の大きさの生物には流石に効かない。

地味に遊泳スピードが地上生物にしてはかなり速い。スコーチドアースにファソラスクスが泳げるほどの水場はほとんど無いが、一応水中洞窟なども追加されたので活躍する機会があるかもしれない。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • ローカルで野生ギガに試して見たところ砂地獄一発で56000ダメージ(HPの7割)入って笑った、ただし無敵コマンド無しでやると(被ダメのHP割合依存なのかノックバック値依存かは不明だが)2噛みで解除されたから実質的に意味はほぼない。あと右クリの恐怖毒は普通に効いて数秒逃げていった。 -- 2024-04-09 (火) 23:55:59
  • 公式VEで150を外周と本土の境にある石ころを使って眠らせるとこまでいくのに大体1時間とグレ12発の消費だったんだが、マップ左側の金属山や外周の塩を使ったらどのくらいの消費になるんだろうか。金属山で昏睡値を貯めるのは挙動的にかなり難しそう… -- 2024-04-10 (水) 01:48:25
  • ・こちらを振り落としたあとテイム開始地点付近まで戻ろうとすることがあり、マップ半分ぐらい延々と歩き続ける。 ・昏睡値上昇対象の破壊可能オブジェクトにもラグで乗り上げて振り落としてくる。 ・テラバやサーベルタイガーにケンカを売る割に自分は噛めない懐に潜り込まれて返り討ちに遭う。 テイム方法自体は個人的には好きだけど、バグのせいでストレスしかない、まあまあいつものARKです。 -- 2024-04-10 (水) 23:02:28
    • 噛みつき範囲狭すぎて野生とじゃれてるのはよく見るけど本体スペックが無駄にクソ高い(HPはメガテリより上)なのでよほど目の前で見つめて放置し続けない限りやられないと思うよ。 -- 2024-04-11 (木) 00:03:32
  • ワイバーンでバサバサしてみたけど野生の潜り状態や砂地獄作成中は無効化された、実は手投げのグレネード以外の爆破系にも1部耐性があったりするのかな -- 2024-04-11 (木) 00:07:10
  • 肉食上位ならもしや埋めてタンクにできる…?と考えてローカルでやってみたけどサバイバーよりヘイト低く設定されてるらしくほとんど狙ってくれなかった。ちなみにボスの攻撃自体は当たらないけどマンティコアのガス持続だけ食らってた。 -- 2024-04-12 (金) 00:24:58
  • 野生個体が潜った状態で砂嵐が来るとファソラスクスが消える現象が2回再現しています。そのようなバグはありますか?それか砂が積もっていなくなる、的な表現の仕様? -- 2024-04-17 (水) 10:07:32
  • シングルプレイ等でゲームの設定を自由にいじれる場合限定の簡単テイム法。資源のリスポーン間隔を0.01などにしてしまえば、壊した岩がすぐに復活するので同じ場所をぐるぐる周回するだけで気絶値をどんどん上げていける。さらに、資源のリスポーンに必要なプレイヤーからの距離も0.01などにすれば、距離を取らなくても資源が復活する。どうしてもテイムがうまくいかない場合にお試しあれ。 -- 2024-04-24 (水) 23:32:24
  • ティラノの湧きが渋すぎるからこいつでマンティコアやろうと思ってるんだけどベータくらいまでならいけるもんかな? -- 2024-04-29 (月) 19:12:49
    • 攻撃範囲と頻度まで考慮すると多分DPSが半分くらいしかないけど耐久はREXくらいあるから普通にダエユウティと組めば‪αも‬行けると思うよ、ブリ時間考えると流石にRexを雑に厳選して挑む方が楽だと思うけど。 -- 2024-04-29 (月) 20:45:35
  • スクス族の 鈍足なのに攻撃判定が狭い を持ってるんだから、後方噛みつきで急速旋回するようにして欲しかった -- 2024-04-30 (火) 02:20:31
  • スタミナ回復しなくなってるんやがバグってるんかこいつ -- 2024-05-09 (木) 23:59:59
    • 完全潜行しないとスタミナ回復しないみたい、回復したかったら潜って騎乗解除するかスタミナ0になったら降りてサークルから潜らせるか -- 2024-05-10 (金) 00:43:19

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。