モルガン/黒の魔女

Last-modified: 2024-06-11 (火) 16:53:57

基本情報

画像(クリックで拡大)
黒の魔女
メモリー
 モルガンの真の姿。魔女姉妹を統べる長であり、またの名を黒の魔女・モルガン。強大な力の持ち主で、その力はバルバロイの王にも匹敵するという。
 アーサーに対して非常に強い執着を抱いており、彼を『楽園』に連れて行こうとしている。
基本情報
レア度★5
属性
クラス魔女
使用可能武器
(メイン/サブ)
直槍/魔導書
武器熟練度槍:A/書:B
兵種属性
(タイプ)
浮遊
ファミリーバルバロイ
ファクター--
ユニット
グループ
魔女
CVゆかな
イラスト(G-ROW)
実装日2024/06/06
入手方法ガチャ(限定)
アイコン・ドット絵
アイコン ドット絵

ステータス

移動
移動
Lv50
(無凸最大)
移動
Lv50
(基礎上限)
1171011012847839065
Lv1
(無凸初期)
淘汰値
(最大)
-
PIN
(最大)
-

スタイルボード

+----MB経験値+32
+----属性強化+30
+----属性耐性+30
+----属性耐性+30
+----属性耐性+30
+----属性耐性+30
+----属性耐性+30
+------
ランダムパネル
ランダム1--属性耐性+4~+56
--属性耐性+2~+12
ランダム2--耐性+3~+30
--耐性+3~+30
ランダム3--属性強化+3~+36
--強化+2~+16

※セレクトパネルの数値は除いています。

限界突破(凸)・レアリティアップボーナス

★5
限界突破(凸)スキル・能力値
1「ここにスキル名」
[力]+--
[魔]+--
2[守]+--
[精]+--
3「ここにスキル名」
[運]+--
4[技]+--
5[命]+--
[速]+--
★4
限界突破(凸)スキル・能力値
1[力]+--
[魔]+--
2[守]+--
[精]+--
3[運]+--
4[技]+--
5[命]+--
[速]+--
★4→★5カスタムスキル枠:2→3
★3
限界突破(凸)スキル・能力値
1[力]+--
[魔]+--
2[守]+--
[精]+--
3[運]+--
4[技]+--
5[命]+--
[速]+--
★3→★4サブ武器装備枠:1→2

ステータス計算式

  • Lv1(無凸初期)=スタイルのLV1段階での初期ステータス
  • LV50(基礎上限)=スタイルのレベルアップによるステータス上昇上限値、初期ステータスは除く
  • Lv50(無凸最大)=無凸初期値++基礎上限(淘汰値除外)+スタイルボード(セレクトパネル除外)
  • PIN(最大)=基礎上限(淘汰値除外)÷(50-1)
     

スタイルマスター

UR闇に塗れた蟲喰いリンゴ
闇に塗れた蟲喰いリンゴ.png
メモリー
 魔女になる前のモルガンが、グラストンベリーで育てていた赤いリンゴに魔力を注いだ結果、変色したもの。
 その色はどす黒く、怪しげなオーラと毒々しさを放っており、まるで自分のようだと感じている。
 魔女モルガンは戦いの最中でも、この林檎を敵に振舞うような言動を見せている。しかし、決して優しさからではない。冥途の土産として、相手に手向けているのだ。
ステータス
物攻40
魔攻40
重さ3
パッシブスキル
蟲喰いのリンゴはいかがぁ?
射程スキル効果強化
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
バトル開始時、4ターンの間、範囲内の味方ユニットの人・バルバロイ特効が2アップし、種族が「バルバロイ」の場合、さらに人特効が2アップする。
※自身が「モルガン」の場合のみ有効

スキル

スタイルスキル

ゲシュタルト・バースト
蟲喰いの果実
2-r07.pngスキル効果攻撃
使用回数1(3)
クールタイム--
消費耐久値8
武器系統直槍
敵ユニットに(145)%×2連撃の闇属性刺突ダメージを与える。
デュエル後、範囲内の敵ユニットに(80)%の闇属性魔法ダメージを与え、50%の確率で3ターンの強力な毒を付与する。
※この攻撃による毒効果は回避された場合も発動する。
固有スキル
移ろう闇影
射程スキル効果--
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
敵ユニットをすり抜けて移動できる。
自身がデュアル状態でない場合、自身の物攻が(35)、必殺が(10)アップする。
パッシブスキル
剣墜の精髄
0-p01.pngスキル効果強化
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
自身の装備している武器の種類が槍、かつ敵ユニットの装備している武器の種類が剣の場合、自身の命中・回避が18(30)アップする。
敵ユニットの種族が「人」の場合、自身の命中・攻速が(20)アップする。
キズナアクション
囁かれる怨嗟
0-p01.pngスキル効果攻撃
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
敵ユニットに40(60)%の闇属性区分ダメージを与えるキズナアタック。
敵ユニットの種族が「人」の場合、??(100)%の闇属性区分ダメージに変化する。※区分は装備している武器に依存する。

リミテッドスキル(凸スキル)

パッシブ(1凸)
魔の再来
0-p01.pngスキル効果強化
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
攻撃を仕掛けてデュエル後までに敵ユニットを倒した場合、再行動できる。
※1ターンに1度のみ
※再行動時は残りの移動力分のみ移動できる
パッシブスキル(3凸)
譲れぬ願い
0-p01.pngスキル効果強化
使用回数--
クールタイム--
消費耐久値0
武器系統--
自身の必殺・毒強化が30アップする。

※スキル説明中の()内はスキルを最大強化した時の値。

使用感・考察・小ネタ

公式Xの性能紹介
ゲシュタルト・バースト紹介
いつかやってくるかもしれないとは思っていたがついにやってきた、初のバルバロイスタイルにしてアーサーの義姉の変貌した姿。
メインストーリーで散々苦しめてくれた魔女の特性をそのまま持ってきた。

兵種は浮遊、これは飛行とほぼ同等で、障害物を無視し移動ができる。
メインストーリーを突破した継承者にとっては、魔女連中が湖とか崖とかを無視して気軽に接近してきては高威力の魔法を浴びせかけてくるのは最早お馴染みだろう。
そう考えれば味方としては心強いとも言えるが。

更にここに固有スキルで「敵ユニットをすり抜け」を持っているため、どこにでも進み好きに攻撃できる。
1凸すれば撃破後再行動スキルも獲得できるため、敵陣を縦横無尽に荒らし回る。

メイン武器種が直槍、サブ武器種が書であり、力魔双方とも伸びしろが高い。
一方防御面では魔防が高いため、魔防が高く魔法も使用可能な物理ユニットとなる。

基礎ステータス上限では力と魔に目が行きがちだが、実は技も伸ばせば200近い数値に到達するポテンシャルがあり、
固有スキルと合わせれば十分必殺を狙いに行ける。
3凸スキルまで獲得できれば必殺運用が非常に楽になる。

速の基礎ステータスは並といったところだが、人属性限定で攻速を20アップさせるパッシブスキルを持っている。
刺さる場面では刺さるだろう。

GBは取り回しのし易い2射程のもの。
3マス四方を範囲に、その中央をターゲットとした2連撃と、範囲内への80%の追撃。
必殺が発生すれば複数の敵を落とすには十分。また50%の確率で強力な毒を付与するおまけもある。

とはいえ必殺狙いならGBの段階で大概落ちるであろうので、この毒は保険と、火力を盛らず耐久面を保護している場合に活きる。
50%というのも確実ではないので、毒を活用する場合何らかの手段で毒強化を入れ、付与率を高めておきたい。
そう考えると3凸スキルの必殺と毒属性の同時強化は、複数ゲージを持つ対ボス性能へのテコ入れとも言えるか。

更に恐るべきは、スタイルマスターの専用スキル。
戦闘開始時、範囲内の味方に4ターンの間人特効とバルバロイ特効を2付与する。
更にバルバロイである自分に対しては人特効が追加で2、合計で4付与される。
これにより人の敵に対して凄まじい火力を発揮するようになり、味方もそれに追随する。

活躍の幅の方向性、その汎用性が非常に広いスタイルと言える。あらゆる場面で重宝する。

セリフ集

※スタイル固有ボイス有り

ホーム画面

ログボ獲得はい、どうぞ~。これあげるわ編集
朝ログイン
(5時~)
あなた、楽園に興味があるの?うふふ…でもだめよ。あそこに行けるのは、私とアーサーだけなんだから編集
昼ログイン
(12時~)
なんだかお腹が空いてきたわ~。…ねぇ、あなたのこと…つまみ食いしても良い?編集
夜ログイン
(18時~)
うふふ、はぁ~美味しかった。…あら、見られちゃったわねぇ。敵がいたから消えてもらっただけよ?安心して、あなたのお友達には手を出していないから編集
深夜ログイン
(24時~)
もう一日が終わっちゃったわ~。もっとアーサーと一緒にいたかったのに~。…ねえ、明日は私とアーサーの時間を、もっともっと…たくさん作って頂戴編集
タッチ1どうしたの?編集
タッチ2--編集
タッチ3--編集
放置1私はモルガン。私とアーサーの邪魔をしたら許さないから、覚えておきなさい編集
放置2ねぇ、アーサーとお散歩に行きたいのだけれど良い…?大丈夫、時間になったらちゃんと帰ってくるから。ちゃあんとね…うふふ編集
放置3私はモルガン。アーサーと楽園に行くのだけれど…その前に、少しだけあなたに力を貸してあげても良いわぁ。ああ…けれどぉ、私とアーサーの邪魔をしたら許さないから…覚えておきなさい編集
放置4--編集
レベルアップ1良い感じだわ編集
レベルアップ2--編集
レベルアップ3--編集
レベルMAXああ…今、最高に気分が良いわぁ編集
転生何度生まれ変わっても、あの子への想いは変わらないわ編集
限界突破これも全てあなたのおかげよ。ありがとう…編集
スタボ解放うふふ…アーサー喜んでくれるかしら編集
スタボ解放(セレクト)限界突破と同様編集
スタボ完成ああ…待ってて、アーサー。もうすぐ私があなたを楽園へ連れて行ってあげるわ~編集
淘汰値上昇私に使ってくれるの~?それなら、ありがたく頂戴するわ~編集

戦闘時

戦闘開始(PT先頭)全て…おしまいにしてあげるわ~!編集
行動開始蟲喰い林檎はいかが~?編集
待機このあたりにしておくわ編集
攻撃開始いくわよ~!編集
攻撃1逃がさないわ~!編集
攻撃2死んで!編集
攻撃3ハッ!編集
攻撃4ハァッ!編集
追撃まだ足りないでしょ~?編集
クリティカルウフフ…アハハッ、アハハハハッ!編集
キズナアタック使用お手伝いしてあげる編集
キズナガード使用--編集
キズナヒール使用--編集
スキル使用(攻撃系)喰い散らかしてあげるわ~!編集
スキル使用(非攻撃系)--編集
スキル使用(GB)蝕まれて…腐り、朽ち果てなさいな~!ハァァッ!編集
ヴィジョン・シフト使用使うわ、この力。あの子の幸せのために編集
敵撃破時うふふ、ご馳走様~編集
防御開始相手してあげるわ~編集
被ダメ1この程度編集
被ダメ2ああっ!編集
被ダメ3忌々しい編集
被ダメ4っ!編集
被回復嬉しいわ~編集
撤退引き際のようね編集
勝利(PT先頭)アヴァロンへの道は開かれるの編集
敗北(PT先頭)アーサー…どこにいるの…編集

デュアル/汎用

デュアル開始(前衛)お姉さん、頑張っちゃうわ~!編集
デュアル行動開始(前衛)喰らってあげる!編集
デュアル攻撃開始(前衛)通常攻撃開始と同様編集
デュアル防御開始(前衛)通常防御開始と同様編集
デュアル交代
(前衛→後衛)
交代しましょ編集
デュアル解散(前衛)もう用済みよ編集
デュアル開始(後衛)一緒に…ね?編集
デュアル行動開始(後衛)守ってくれるの~?編集
デュアル攻撃開始(後衛)準備は良いかしら?編集
デュアル防御開始(後衛)覚悟は出来てるってことよね?編集
デュアル交代
(後衛→前衛)
私にまかせて頂戴編集
デュアル解散(後衛)バイバ~イ編集

一括編集はこちら

タグ

Tag: スタイル タグ未設定

コメント

一番下へジャンプ