その他の魔法のアイテム/【アンクレット・オヴ・ホブリング】

Last-modified: 2023-07-30 (日) 12:23:11

原語は「Anklet of Hobbling」。
ankletは足首飾りのこと。hobblingは不格好に歩く、よろよろと歩く、妨害するという意味の動詞hobbleの現在分詞形。
直訳すると「よたよた歩きの足首飾り」。
着用者の足はこびを悪くする足首飾り。移動速度を低下させるというゲーム的に分かりやすい魔法効果だが、移動速度の低下はゲーム作品でもそれほど見られない。一部のアクションゲームやタクティカル要素の強いシミュレーションゲームやRPGでたまに見かけることがある。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「ホブリングアンクレット」。
外見についての記述はない。また本文自体も4行程度と短い。
着用者の移動速度を低下させる魔法の足首飾り。
片足に着けると移動速度が2/3、両足に着けると1/2になってしまう。しかし呪いがかかっているとの記述が無いため、普通に取り外せる模様。

関連項目

アンクレット・オヴ・ウォーキング】【アンクレット・オヴ・グロース】【アンクレット・オヴ・シンキング】【アンクレット・オヴ・レヴィテーション