その他の魔法のアイテム/【コールドロン・オヴ・ヒーティング】

Last-modified: 2023-11-05 (日) 23:12:37

原語は「Caldron of Heating」。
caldronは大きな釜のこと。heatingは加熱や暖房を意味する名詞、もしくは熱する、暖かくするという意味の動詞heatの現在分詞形。
直訳すると「加熱の大釜」。
中に入れた液体を加熱する魔法の大釜。
水を沸かす魔法の道具はライトノベル作品でたまに出てくることがある。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「ヒーティングコールドロン」。
外見は「大きな品物」としか書かれていないが、大釜は20ガロン(75.7リットル)の液体を容れることができる。
大釜は、命令により中にある液体を沸点近くにまで加熱する。加熱に要する時間は1ターンだが、中に液体が入ってないと加熱の魔法効果は発動しない。
なお魔法の冷気による攻撃はこの大釜の魔法を破壊してしまう。


使用回数の制限は記されていない。
1ターン(10分)かけて水を沸かすというとガスコンロやIHヒーターが当たり前の現代人からするとショボいと感じるかもしれない。しかし熱源なしで75リットルの水が沸点近くまで沸くのはさすがマジックアイテムというべきだろう。

関連項目

ケトル・オヴ・ドラミング】【ケトル・オヴ・フィッシュ