その他の魔法のアイテム/【ランプ・オヴ・ロング・バーニング】

Last-modified: 2024-03-12 (火) 18:27:25

原語は「Lamp of Long Burning」。
直訳すると「長く燃える灯火」。
外見は普通に売られているランタンだが、点けた火が油の消費なしにほぼ永続するという特性がある。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

第4版のコンパニオン・ルール・セットでの日本語表記は「ロングバーニングランプ」。
外見と使用方法は普通のランタンと同じ。
普通の物と異なる点は、一度油を入れて点火すると灯火が永続するという点にある。ただし、その使用中に水で消火すると魔法の力が破壊されて失われてしまうという弱点がある。


の残量を気にしなくてよいのが利点。ランプから発せられる光は魔法ではないと思われるため、魔法の暗闇には対応できないだろう。
コンティニュアルライト」の呪文があるのであればコンタン作る方が手っ取り早いし火や熱の扱いに気を配る必要もない。そのためか、このランプが出ても「イラネ」と言われるかもしれない。
もっとも、中世世界の技術レベルではたいまつといった照明に使われる消耗品の費用は馬鹿にできないくらい高いのが普通であるため、魔法に縁がない一般人からすればなかなか有難い一品となるだろう。

AC4 マーベラスマジック

上記の通り第4版のコンパニオン・ルール・セットで登場しているが、なぜか補足や変更箇所が無いにも関わらずマーベラスマジックでアイテムについての解説が掲載されている。

ルールサイクロペディア

名称は「ランプ・オブ・ロング・バーニング」で、「消えずの灯」と訳されている。
効果は変更されていない。

関連項目

ランタン】【コンタン
ハリケーン・ランプ】【フロア・ランプ】【ランプ・オヴ・オネスティ】【ランプ・オヴ・サモニング】【ランプ・オヴ・ダークネス