リング/【プロテクション】

Last-modified: 2023-03-20 (月) 20:35:22

原語は「Ring of Protection」。
Protectionは、防御や守りを意味する。
防御力を強化する魔法の指輪であり、小さいながらも魅力的な防御効果を有する。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではベーシック・ルール・セットから登場。新和版の表記は「プロテクションリング」。
指に着用すると、ACST判定にボーナスを得る。物理攻撃と特殊攻撃両方に対応できる、代表的な防御装備。装備するクラスを選ばないという汎用性の高さも優秀。

ベーシック・ルール・セット

初登場。+1のみ記載されている。+1でも防御効果自体は確実に影響が出るため、誰が装備するかで揉める可能性がある。

エキスパート・ルール・セット

防御効果が着用者だけでなく、着用者を中心とする半径5フィート内の存在全てに及ぶ「5フィートラディアス」というタイプが登場する。ただし、この防御効果は敵味方の区別が無いため、こちらは前衛に出ない人に回されることが多いだろう。

コンパニオン・ルール・セット

より強力な+2~+4の防御効果を持つタイプが登場する。
また、エキスパート・ルール・セットで登場した効果範囲を持つタイプは全ての+1の10%のみしか存在しないことと、+2以上のプロテクションリングには効果範囲を持つタイプが存在しないことが明記されている。

ルールサイクロペディア

名称は「リング・オブ・プロテクション」。訳語は「保護」。
効果は変更されていないが、Rules Cyclopedia版のため最初から+4までの設定がある。
なお、半径5フィートの範囲効果を有するタイプは「リング・オブ・プロテクション+1、5フィート・レイディアス」という名称になる。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

表記は「プロテクション・リング」。
この指輪の恩恵を受ける際に、以下の制限を考慮する必要がある。

  1. 魔法の鎧を着用しているとアーマークラスへのボーナスは得られない。ST判定へのボーナスは有効。
  2. 個人が複数のプロテクション・リングを着用しても、そのうち1つしか効果を発揮しない。

種類は以下のように細分化されている。

  • アーマークラスST判定へのボーナスが同時に付加される。このタイプは+1~+3のボーナスが付く。
  • プラスボーナスが+2~+3で、半径5フィートにも防御効果の恩恵がある効果範囲タイプ。ただしアーマークラスへのボーナスを得るのは着用者のみ。非着用者はST判定にのみボーナスを得る。
  • アーマークラスST判定へのボーナスが異なるタイプ。AC+4とST判定+2と、AC+6 とST判定+1の2つが登場する。