多くのマップはランダム生成されていますが、一部のマップでは特定の部屋(階段,WP,宝箱,Bossなど)の接続方向に法則性があります。Forgotten TowerやDurance of Hateの左手(時計回り)の法則やZruidの法則と呼ばれているものです。
Forgotten Towerを例にすると階段のある部屋は以下の4つの方向でマップに接続します。
1![]() | ![]() |
4![]() | ![]() |
上階段が1なら下階段は2、上階段が2なら下階段は3というように時計周りの方向で部屋の向きが決まっています。
判明するのは部屋の向きだけなのでマップ上のその方角に必ず位置するとは限りませんが、目的の部屋を探す目安となります。
この法則が有効なマップをAct別にまとめました。(他の法則性のあるものも入れてあります)
町に近い階段/入口が1の向きに生成された場合の他の部屋の向きを上の画像と対応させて示しています。
Act1 
- Tristram(トリストラム)
ケルンは必ず道沿いにある
Underground Passage(地下通路)は大抵東北か北西のマップ沿いにある
なのでWPを出たら半径2画面ほど回って道を探してから南下すると確率が高い
- Mausoleum(霊廟)
Burial Grounds(墓地) Sparkly Chest - -
- Crypt(納棺堂)
Burial Grounds(墓地) Sparkly Chest - -
- Underground Passage(地下通路) Level 1
Stony Field(岩の原) Underground Passage(地下通路) Level 2 - Dark Wood(暗き森)
- Tower Cellar(塔の地下室) Level 1-4
上階段 下階段 - -
- Outer Cloister(表の歩廊)
部屋形状で Barracks(兵舎) の方向がわかる
WPの右側に噴水:南東方向
WPの左側に噴水:北西方向
部屋の中央に十字の植え込み:北東方向
- Jail(監獄) Level 1
Barracks(兵舎) WP - Jail(監獄) Level 2
- Jail(監獄) Level 2
Jail(監獄) Level 1 - - Jail(監獄) Level 3
- Jail(監獄) Level 3
Jail(監獄) Level 2 Inner Cloister(奥の歩廊) - -
- Catacombs(カタコンベ) Level 2
WP - Catacombs(カタコンベ) Level 3 -
Act2 
- Sewers(下水溝) Level 2
Sewers(下水溝) Level 1 WP - Sewers(下水溝) Level 3
- Sewers(下水溝) Level 3
Sewers(下水溝) Level 2 Radament, Quest Chest - -
- Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 1
Dry Hills(乾きの丘) Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 2 - -
- Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 2
Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 1 Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 3 - -
- Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 3
Halls of the Dead(亡者の回廊) Level 2 Quest Chest - -
- Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 1
Far Oasis(はるかなオアシス) - Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 2 -
- Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 2
Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 1 - Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 3 -
- Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 3
Maggot Lair(蛆虫の洞窟) Level 2 - - Quest Chest
- Ancient Tunnels(古代のトンネル)
Lost City(失なわれた街) Sparkly Chest - -
- Claw Viper Temple(クロウ・ヴァイパーの寺院) Level 1
Valley of the Snakes(蛇の谷) Claw Viper Temple(クロウ・ヴァイパーの寺院) Level 2 - -
- Canyon of the Magi(魔道師の渓谷)
Tal Rasha's Tomb 入口のシンボルは左から次の順番で固定
- Tal Rasha's Tomb(タル・ラシャの墓所)
Canyon of the Magi(魔道師の渓谷) Tal Rasha's Chamber(タル・ラシャの墓室) / Sparkly Chest - -
Act3 
- Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 1
Flayer Jungle(フレイヤーの密林) Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 2 - -
- Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 2
Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 1 Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 3 - -
- Flayer Dungeon(フレイヤーのダンジョン) Level 3
マップ3種のみ(画像)
- Durance of Hate(憎悪の牢獄) Level 1
Travincal(トラビンカル) Durance of Hate(憎悪の牢獄) Level 2 - -
- Durance of Hate(憎悪の牢獄) Level 2
Durance of Hate(憎悪の牢獄) Level 1 WP - Durance of Hate(憎悪の牢獄) Level 3
Act5 
- Crystalline Passage(水晶の小径)
Arreat Plateau(アリート台地) Glacial Trail(氷河の街道) WP Frozon River(凍てついた河)
- Glacial Trail(氷河の街道)
Crystalline Passage(水晶の小径), WP Frozen Tundra(凍てついたツンドラ) Sparkly Chest Drifter Cavern(放浪者の洞窟)
- Ancient's Way(古き民の道)
Frozen Tundra(凍てついたツンドラ) Arreat Summit(アリート山頂) WP Icy Cellar(氷の地下蔵)
- Worldstone Keep(ワールドストーンの城塞) Level 2
WP - Worldstone Keep(ワールドストーンの城塞) Level 3 -
- Halls of Anguish(苦悶の広間)
マップ3種のみ(画像)
- Halls of Pain(苦痛の広間)
マップ3種のみ(画像)
- Halls of Vaught(ヴォートの回廊)
※方向の確定はHellfire Torchへの道を参照
Nihlathak - Evil Urn Champions
- Matron's Den(メイトロンの根城)
Portal Lilith - -
関連 
コメント 
- おお~これは素晴らしい。作った片GJです -- 2018-02-11 (日) 21:16:40
- 理解できてない質問で申し訳ないのだけど例えばWK Lv2ならwpから右に進めばLv3の階段って言うことですかね? -- 2021-10-12 (火) 07:42:29
- なるほどこういう法則があったのか。オフだとマップが保管出来るからトレハン向きのマップ探しがしやすくなるな。 -- 2021-10-25 (月) 19:30:06
- 理解できない場合は右回りと左回りどっちが近い傾向にあるかくらいに思っておけばいい WK Lv2ならwpから反時計回りが近いなと きちんと理解するとこれで上手く行かないパターンの半分くらい回避できる -- 2021-10-26 (火) 21:38:02
- 慣れてきたら(慣れてくると?)中途半端に見えているマップから「ああ、あの形は階段がある部屋だなー」ってわかるようになる、というかなってほしい。よくある「左回りだけど右からぐるっと回って今入ってきた部屋の後方に降り階段部屋が位置してる」みたいな詐欺に対応できる -- 2021-10-27 (水) 04:52:57