Blizzardに全てを賭けろ! ボス戦やバールランで大活躍の通称鰤ソサ。
氷無効は兄貴にお任せ。それでもダメならパーティにお任せ。つーか自力じゃ無理。
早い話Hellの単独行は絶望的ですが、特定のエリアで異常な強さを誇るキャラ特性から、トレハン専用ビルドとして広く愛されています。
Patch/2.5のSunder効果を持つGCのCold Ruptureの登場により氷無効を超えられるようになった。
なんならCold Masteryで自力で相手の耐性を下げることができ、一気に注目が集まったビルド。この記事も古い箇所が多いのでどんどん更新しよう。
構想 
シナジーを含めてMAX化すると、氷スキルの中で最大の破壊力を持つことになるBlizzardを駆使して戦う。
スキルや装備次第で予測ダメージ10K超えを狙える。
戦い方 
敵と自分の中間地点にBlizzardを置き、そこに敵を誘い込むようにして戦う。
固い敵や凍らない敵には威力のあるIB、イヤな攻撃を仕掛けてくる敵には完全凍結のGSといった具合に使い分けると吉。
おすすめはGS。威力はブリザードで事足りているので、敵集団を凍らせて安定感が増す。
冷気無効だけは勘弁してください。
D2Xはキャストディレイの仕様でFrozen Orbとの相性が良くなかったので、Ice BlastやGlacial Spikeを合間に撃つ。
D2RではPatch/2.4にてキャストディレイの仕様が変更され、個別で管理できるようになりFrozen Orbも検討できるようになった。
おすすめ2
攻撃力の高いIce Blast(単体攻撃ながら威力はGSの数倍)。
Blizzardによる仰け反りが発生し安全が確保できているならこちらが有効な場合が多い。
Blizzardのディレイ中にIBで【ユニーク→残った雑魚】の順に狙い撃ちにしてやると効率良く処理できる。
パーティプレイ 
8pplでもHammerdinに次ぐほどの殲滅力を誇るので、ソロプレイと同様にBlizzardで押し込めばOK。
むしろCI敵をパーティに押しつけ任せられる分、マルチプレイでより活きるキャラと言える。
良い点 
ある程度の装備で、(タルセット、Cold Gc、ソサトーチ等)特定のTH場所に限り8pplでも簡単に回すことが出来る点。TH場所としては、アンディ、メフィ、牛牧場、古代のトンネル、トラビンカル等意外と広い。
シナジーの威力上昇とCold Masteryの特性(敵の氷レジ下げ)が組み合わさると、絶大な威力を発揮。
ほとんどの雑魚は食らった瞬間即死、ボスもあっという間に削り殺せます。
欠点 
取るべきシナジースキルが多く、他属性に浮気する余裕はありません。
Sunder効果のGC無しでは辛い戦いを強いられるため、1stキャラであれば素直にびんぼうトレハンソーサなど複属性ビルドでGC取得を目指しましょう。
特にHellのClaw Viper TempleやFrozen Riverは鬼門。一人で行くと必ず後悔します。
素直にパーティを組んでクエストをこなしましょう。
スキル配分 
Blizzard特化型 
- Cold Spells
- Frozen Armor: 1
- Ice Bolt: 20(MAX)
- Ice Blast: 20(MAX)
- Glacial Spike: 20(MAX)
- Frost Nova: 1(経過スキル)
- Blizzard: 20(MAX)
- Cold Mastery: スキルの項を参照。目安となる数値はブースト込み32(-175%達成値) or 20(MAX)。
- Lightning Spells
- Telekinesis: 1(経過スキル)
- Teleport: 1
- Static Field: 1
- Fire Spells
- Warmth: 1
Blizzard + FO型 
FOを併用する場合は共通でシナジーとなるIce BoltとCold Masteryは MAX に上げる。
Blizzardの全てのシナジーに20振ることはできないので、Ice BlastとGlacial Spikeでお好みの方に残りを注ぎ込もう。
- Cold Spells
- Frozen Armor: 1
- Ice Bolt: 20(MAX)
- Ice Blast: 1~
- Glacial Spike: 1~
- Frost Nova: 1(経過スキル)
- Blizzard: 20(MAX)
- Frozen Orb: 20(MAX)
- Cold Mastery: 20(MAX) or スキルブースト込で望む耐性低下を得られるまで
- Lightning Spells
- Telekinesis: 1(経過スキル)
- Teleport: 1
- Static Field: 1
- Fire Spells
- Warmth: 1
スキルオプション 
Blizzard型もFrozen Orb併用型もスキルポイントに余裕はない。
CI対策にサブスキルを取りたいのであればFire Wall&Fire Masteryの取得を奨める。ブースト込み11で秒間約1000ダメージ、ダメージの伸び率が良く、ブースト込み20にもなると秒間3000近くまで威力は高まる。重ねがけすれば実用になるレベルだろう。
牧場を主な狩場にする場合、Static Fieldにポイントを割くのも面白い。ブースト込み18で一画面丸々が射程範囲となる。SFでライフが半分まで減らされた牛は実に簡単に倒れていく。また、寝ている画面外の牛を叩き起こす効果も期待できる。1.13になり自由にRespecできるようになったので、いろいろ試してみるのもいいではないだろうか。
Cold Masteryにどれだけ振るか 
敵のレジスト低下効果の合計でどれだけの耐性低下を望むかによって異なる。
目標を挙げるとすれば以下。
- マイナス195%達成
Sunder効果と併せて全ての敵の氷属性耐性を最低値-100%まで下げることができる。
仮にCold Masteryだけで達成する場合、スキルブースト込で36必要。RW Infinityがあれば33。
- マイナス175%達成
CIを除くACT BOSSの氷属性耐性は75%が最大なので、CI以外の全ての敵の耐性を-100%まで下げることができる。
仮にCold Masteryだけで達成する場合、スキルブースト込で32必要。RW Infinityがあれば29。
十分なスキルブーストがあればMAX値を振る必要はないが、FOも併用するのであればシナジースキル扱いでMAX振るのが無難。
ステータス配分 
- Str: Thundergod's Vigorが装備できる110が目安。Stormshield装備に必要な156をブースト込みで達成あたりが上限か。
- Dex: バールランに行くなら盾ブロック率75%達成値。そうでなければ適当に。初期値のままにしてVitに全振りするプレイヤーも多い。
- Vit: それ以外全部。
- Ene: 初期値。
装備 
何はともあれスキルブースト最優先。レジは活動場所にもよるが、バールランをするなら最低でもL-resiだけはMAX必須。
装備例 
- 右手:The Oculus、RW Spirit剣*1、Sor+2&Blizzard+3のレアオーブなど。資産家向けにDeath's Fathom。
- 左手:Stormshield、RW Spirit発動Monarch、レジ優先ならMoser's Blessed Circleなど。
- 頭:安定感のあるHarlequin Crest、威力重視でNightwing's Veilなど。
- 胴:Skin of the Vipermagi、Tal Rasha's Guardianship、RW Chains of Honor、Blizzard+3のOrmus' Robesなど。
- 手:Magefist、Frostburn、Trang-Oul's Clawsなど。FCRやマナブースト重視で。
- ベルト:Thundergod's Vigor、Arachnid Mesh、Tal Rasha's Fine-Spun Cloth、Snowclashなど。
- 足:War Traveler、Sandstorm Trekなど。レジやMFと相談で。
- 護符:Mara's Kaleidoscope、Tal Rasha's Adjudicationなど。その他Sor+2やCold+3付きのマジック、レア、Craftで良い物があれば。
- リング1:レジやFCRが足りなければレアリングで。スキル重視ならThe Stone of JordanやBul-Kathos' Wedding Band。
- リング2:同上。
びんぼう鰤ソサにありがちな装備例 
- 右手:RW Spirit、適当なレアオーブなど
- 左手:RW Spirit(最終装備候補筆頭)、RW Ancient's Pledge(ノーマルA2で3穴盾が売ってる)
- 頭:Pトパ(×3)入り冠、RW Lore
- 胴:Pトパ(×4)入り鎧、RW Stealth
- 手:適当なレア篭手、Magefist、Frostburn、Trang-Oul's Claws
- ベルト:適当なレアベルト、String of Ears、M'avina's Tenet(足速がGood)
- 足:適当なレア靴、Aldur's Advance、Natalya's Soul
- 護符:適当に一番いい物を。
- リング1:適当にいい物を。Dwarf Starなんかを拾うと大変心強い。
- リング2:もう適当に。FCRリングなど。
FCRは快適なTeleportのため63を確保する。
上記の装備でトレハンの体勢を整え、上位のアイテムを目指すのが常道。
Harlequin Crest、Tal Rasha's Adjudication、Thundergod's Vigor、
Skullder's Ire、Tal Rasha's Guardianship、Mara's Kaleidoscope、
Annihilus&Hellfire Torch(トレード機会があれば積極的に)、Gheed's Fortune
この辺が狙い目。思う存分トレハンを楽しもう。
装備オプション 
Tal Rasha's Wrappingsセットには、コンプリートボーナスで武器に+15% Cold Skill Damage修正が付くので、Tal Rasha'sセットで身を固めるのも手。5%,-X%のファセットを3個詰めれば+30% Cold Skill Damageが付き費用対効果は抜群。8pplでも問題ない殲滅力を得られる。
トレハン用なら裏装備にBlade of Ali BabaやRW Rhyme盾を持ち、鎧・ベルト・護符のTal3点セットで65%のMFボーナスを狙おう。
Death's FathomやNightwing's Veil、Ormus' Robesを使うなら、氷Rainbow Facet(+5、-値は不問)を埋めてやるとさらに良い。
他のアイテムに埋めるなら、他キャラとの使い回しをよく考えて。
超級ルーンワードの中では、RW Doomの +2 To All Skills および -(40-60)% To Enemy Cold Resistance が驚異的な破壊力増加をもたらす。
ソサに持たせるには死にMODが多く、要求ルーンの贅沢さも手伝っておいそれとは作れないだろうが…。
Patch2.6からCIを剥がした相手に対するCold Masteryの効きが悪化したため、それを補うために氷レジ下げ装備(こっちにはペナルティ無し)を使うのも有効。
とはいっても片手持ちの氷レジ下げ武器は非常に少なく、前述のRW Doom(-40-60%)、RW Voice of Reason(-24%)、Rainbow Facetを6個埋めたCrystal Sword(-18~30%)しかない。
その他 
育成 
Blizzardを使えるLv24までが少々しんどい。
SigonセットとAngelic護符&指輪で身を固めて敵のど真ん中に突っ込み、Frost NovaからStatic Field連打に繋ぎ、最後は斬り殺す戦法でもAct2の終わりまでは一応行けます。
Blizzardをマスターしたら、そのままNightmare終了まで一直線。スキル振りの順序は、Blizzardを最優先でMAXにした後は自由に。
Cold Masteryの上げ方の目安としては、自分のトレハン主戦場の敵が持つ氷レジストをArreat Summitでチェックし、彼らのレジストを-100%にまで下げられるような値を保つといい。
ひとまずはBlizzardに次いでブースト込み17(-100%)まで振り、主戦場を変えたり難易度をまたぐ毎に少しずつ上乗せしていくといいだろう。
シナジースキルの中では、最終的にかなりの破壊力に育つ左クリックの主砲候補Ice Blastを優先するのがおすすめ。
HellのMephist周回だけを考えるなら、BlizzardをMAXにした後は、シナジースキルを後回しにしてCold Masteryに先に振る方が効率が良い。
(筆者の場合、Lv75鰤ソサでIce BlastとGlacial SpikeをMAX、Ice Boltに10ほど、Cold Masteryに1だけ振った状態と、先にCold MasteryをMAXにして残りをシナジーに振った場合では、体感できるレベルで後者の方がMephistを倒すのが早かった)
傭兵 
Act2傭兵にRW Insightを持たせるのが基本。
Blizzardはオールレンジの射程距離を持つが、Hellの固い敵は重ねて当てないとさすがに倒れてくれない。そしてキャストディレイも長めなので散らばったモンスターを相手にするのは効率が悪い。
そこで、敵の近くにテレポートし、傭兵に群がっている敵をまとめて粉砕するのが鰤ソサのソロでの戦い方になってくる。
そうなると傭兵には囲まれても耐えきれるタフさがまず求められる。石バグRW Fortitudeでも無い限りはDefiance傭兵を選択するのが妥当だろう。
最終的にはRW Infinity…と言いたいところだが、残念ながらHellのCold Immuneは、本家PaladinがConvictionを限界までブーストしても剥がれないほど強固な敵がほとんどで、雷系ソサに比べると持たせる旨味は圧倒的に劣ってしまうのが実情。
またFire MasteryやLightning Masteryと違い、Cold Masteryの性質がConvictionと重複することにも注意。CMを限界までブーストしている状態では、Immuneの剥がせないRW Infinityなど宝の持ち腐れである。
とは言え、傭兵が持てばCMに振るポイントが節約され、その分をCI対策のスキルに振ることができ、更にそのスキルのダメージもレジ下げ効果により数倍に高まる。RW Infinityが凶悪な武器であることに変わりは無い。*2
Cold Ruptureを入手しているならば、Cold Immuneに対してInfinityによる-17%のレジ下げが効いてくるので、若干装備させる意義が出てくる。
ただCold Masteryの分で十分な破壊力を得られるので、積極的な採用の理由にはならないかも。
その他の選択肢として、Patch 2.4で大幅に実用性を増したAct5傭兵も面白い。集団殲滅力は本体で十分なので、RW Lawbringerでデバフ役にしたり、CBを稼いでボス狩りに特化させても良い。
注意点 
CIの敵が多いところをソロで歩くと、あっという間に囲まれて死ねます。
独力でHell Act2Quest3やAct5Quest3を終えようなどと思わない方が身のため。
コメント 
- 鰤ソサでググったらでてきたメフィ狩りの動画見たらSFからBlizzardで瞬殺してた…こういう感じでボス溶かしたいんですよねー…なんで止まってる相手にBlizzard当たるんだろ。 -- 2021-01-19 (火) 01:45:58
- HCメフィラン特化にする場合の道中を安定化させたいのですが、NMとHELLそれぞれでどの程度のラインが必要でしょうか?今までの死亡の原因がほとんどテレポ探索時のユニーク群れの中心に飛んでしまって即死なのですが・・・。 -- 2021-02-21 (日) 09:40:16
- テレポ25以上になるとマナ0でも飛べるようになる。24だと駄目。その上で裏武器等でESを張ってマナをライフタンクとして活用すれば絶対飛べるマンが完成するよ。メフィはSlow+氷で遅くしたら安定。 -- 2021-02-22 (月) 04:25:39
- 上の人でほぼ解決してるんだが、FCR105あればどうにか敵が振りかぶってる間に飛べる。右クリックは基本押しっぱなし。飛ぶ合間殴られる前に赤ポーションを飲む。好みだけどブロック率よりはライフ・マナ。ブロック率稼ぐならFBRも気にする。 -- 2021-02-22 (月) 21:51:43
- ↑お二人ともありがとうございます。FCR105はよさそうですね。ブロック率も考えていたのですがFBRも気にしないとならないならFCRで殴られる前に次へ飛ぶことだけに専念したほうがよさそうですね。 -- 2021-02-24 (水) 23:05:14
- テレポ25+エナシだけでも安全度がかなり増したように思います
-- 2021-03-01 (月) 07:17:59
- それは良かった。マナ0テレポはマナバーンも怖くなくなるし、通常の戦闘でもFO→テレポで立ち位置ずらしの戦法が万能安定。操作感がガラリと変わる構成だよね -- 2021-03-02 (火) 05:40:45
- テレポ25+エナシだけでも安全度がかなり増したように思います
- テレポ入れる場合はシナジーのどれ切るの? -- 2021-03-09 (火) 08:43:21
- マスタリ減らす、でいいんじゃね? -- 2021-03-09 (火) 20:43:44
- 一番いいのは↑×4に現状の鰤ダメージ聞くのがいいんじゃない?おおざっぱに装備仮定して計算すればある程度把握はできるだろうけどめんどくさい -- 2021-03-09 (火) 21:38:59
- 1stで敵氷レジ補正無しと仮定しておおざっぱに、Blizzard20、Cold Masteryブースト込み32、Teleportブースト込み25、Ice Blast20、Glacial Spike20のIce Bolt残りでどうだろ?Ice Blast視点ではIce Bolt切りが一番影響少ない。経過分やエナシ等は必要に応じて取得ってことで。後はどの段階でテレポ25を完成させるかかな、24以下では駄目なんだけどブースト値が増すと今度は振ったポイントが無駄になってしまうので -- 2021-03-15 (月) 06:00:06
- 狩場にトラヴィンカル、ってあるけどユニーク長老が毎回CIついてるんだがこれ狩場になるの? -- 2021-11-09 (火) 10:21:45
- スキルオプションのCold Masteryの項目。「可変値50以上のRW Infinityがあれば」ってどういうことだ?コンヴィクの効果は固定だし可変値になってるレジ下げ項目は雷耐性が対象のはずだったよね? -- 2022-10-23 (日) 22:20:56
- NightmareをLV56でクリア。Cold Rupture必要レベル75まで残り19。ご参考まで。CI辛いです -- 2023-01-23 (月) 08:30:39