日本名:ネクロマンサー 略称:Nec, ネク, 根黒
特徴 
ネクロマンサーとは「死霊術士」のこと。「死体」「毒」「骨」を用いたスキルを習得する。
敵の死体を触媒として手下を召喚したり、敵を弱体化させる呪いを得意としている。それらにスキルポイントをつぎ込めば、敵を思い通りに操りつつ、さらに大量に召喚した手下が敵を囲んでボコボコにするので、安全性は一番高いかもしれない。
Poison and Bone Spellsの攻撃スキルはそこそこの攻撃力しか無い(特化すれば別だが…)。ただしCorpse Explosionは威力がSLvに依存せず、さらに物理+火属性の複合属性のため完全無効化する敵がほとんどいない、という本作屈指の強スキル。「最初の死体を如何に作るか」だけ考えておけば後はこのスキルでたいてい何とかなるため、どのビルドでも習得が推奨される。逆に死体を使えないActBossとの戦いはどうしても時間がかかってしまう。
残念ながら直接攻撃にはあまり向いていない。Poison Daggerなどのスキルもあるにはあるが、極めるのは修羅の道。
基本能力 
攻撃手段評価 
★1 殆ど無い。
★3 無理すれば。
★5 メインダメージ源たりえる存在。
スキルポイントや装備をそれ用に注ぎ込んだ場合の評価とする。
スキル 
Summoning Spells (召喚) 
Poison and Bone Spells (ポイズン/ボーン) 
Curses (呪い) 
Tips 
- スキル使用速度 (動作フレーム数)
- Poison Daggerを除く全てのアクティブスキルはFCRで決まる。
Poison Daggerのみ、IASおよび武器の種別・ベース速度で決まる。
ただし、Trang-Oul's Avatarフルセットを装備して変身中は基本速度が異なる。
詳しくは各スキルのページや関連リンクの速度計算サイトを参照。
- NPC Introduction
- 街のNPCには特定のクラスに異なる応対をしてくれる人がいる。
Act入り後初の会話(Talk→Introduction)がクラス専用となるNPCの対応表は以下の通り。
その他 
http://classic.battle.net/diablo2exp/classes/necromancer.shtml