凶悪のフェルス

Last-modified: 2022-07-12 (火) 21:38:02

・メンテナンスにより5月から参加人数が6人から8人へ増加。2回目以降に消費する体力が大幅に減少したため、3段階目が主流になった。
・20万ぐらいのダメージを安定して出せれば特に問題なく、人数が上限に達していなくても討伐完了することがほとんど。
・全員攻撃しても残っていた場合に複数回殴るつもりでいれば、目標値に届かなくても気軽に参加できるようになった。
(中級者未満が集まるような募集や、ギルド内でのルールがあれば別)

基本情報

※5/1より1段階目、2段階目の難易度低下

段階HP狂暴化ターンスピード効果抵抗氷与ダメ増加氷以外被ダメ増加
1500,00011165505020
21,100,00011180705050
31,800,00071851005080

ポイント

・キーとなるメカニズムは、戦闘態勢(こちら沈黙状態)で相手へ6回攻撃をしないと、全体へ大ダメージが飛ぶこと。なお、その間アクションゲージの上昇量が4倍になるため、S1やパッシブにアクションゲージ上昇効果のあるキャラを入れる必要がある。
・先頭キャラがナイト以外の場合、被ダメージが大幅アップするため、基本的には先頭はナイトにする。
・氷属性であれば与ダメージ増、それ以外なら被ダメージ増のため、基本的には氷属性で固める。
・デバフを3つ以上付与すると転移してくるので、デバフは2つ以下に抑える。

編成ポイント

キーキャラ

・1~2段階目であれば、S1でアクションゲージを上昇させるキャラを編成する標準的なパーティーで問題ない。

  • ステータス次第だが、2段階目で100万程度のダメージであれば90装備が無くても達成可能。
    ・スピードや行動順によっては60%上昇キャラ1人だと間に合わない場合もあるため、上昇量の高いキャラを入れるか、2人いれると安定する。
  • 2段階までであれば、指揮官ロリーナを入れておけば100%ゲージアップで6連続攻撃をするので、スピードさえ確保すれば深く考えずにPTが組める。
  • 3段階目になると被ダメージが増えて一般的な耐久力の指揮官ロリーナでは耐えられないので、レナやルナといった氷属性でアクションゲージが上がるキャラが推奨。
  • 3段階目で確実なゲージアップが欲しい時は鷹狩のクルリが推奨。本人の火力は望めないが、ロリーナよりも耐久力があり、アウリウスで先頭キャラや全体の耐久力の底上げも可能。また、味方へのランダムゲージアップ(戦闘態勢時なら40%)やデバフもある。

◆S1でアクションゲージ上昇を持つキャラ(上昇量はフルモラ時の4倍で表示)

キャラ属性上昇量
ルナ560%
ディエネ560%
セリス560%
レナ380%
指揮官ロリーナ3100%
鷹狩のクルリ3100%

ルナは要専用装備

・別なアプローチとして、パッシブでアクションゲージ上昇を持つキャラを編成する方法もある。
・シュリは自身がクリティカルで他キャラを25%、タラノル近衛隊員は連携攻撃で全キャラを25%上昇させるため、戦闘態勢であれば全員が即行動可能になる。
・それ以外のキャラも連携攻撃が可能なキャラで固めることで、行動回数を増やしてダメージを稼ぐことができる。
・現時点で3段階目で大ダメージを狙うのであれば、こちらの編成が一般的。

◆パッシブでアクションゲージ上昇を持つキャラ(上昇量はフルモラ時の4倍で表示)

キャラ属性上昇量
シュリ4100%
タラノル近衛隊員3100%

タンク

・2段階までであればダメージ量はさほど多くないので、耐久力のあるタンクよりもバフやデバフが付与できるタンクの方が適してる。
・前衛への攻撃が60%貫通攻撃のため、耐久力が足りない場合には防御力ではなく、生命力を上げる必要がある。
・連携攻撃編成であれば、被ダメージは増えるがS1で連携攻撃ができるリリアスで。
・遺物は本人の耐久力を上げたければイゼラの聖剣か王の誕生を、全体の耐久力の底上げならアダマントシールドを。先頭キャラにアウリウスを付けるとダメージが集中し過ぎるので、先頭キャラが先に落ちるようであれば遺物を変更しよう。

◆適性キャラ例

キャラ属性
タイウィン5
ロゼ4

ヒーラー

・2段階までであればダメージ量はさほど多くないので、必ずしも純ヒーラー(回復&デバフ解除)である必要はない。
・ディエネはS2のスキルレベルを上げれば、バリア単独で態勢変更の全体攻撃を防げ、S1でアクションゲージ上昇もあるため、標準編成であれば適性は高い。
・ただし、回復は遺物頼りのため、耐久力が足りない場合には純ヒーラーに変更するか、アタッカーを吸収装備に変更する必要がある。
・デバフや特殊な制限も無いため、遺物はキャラにあったものであればどれも有効。
・連携攻撃編成であれば、連携攻撃のあるルリで。その場合、S1をよく使うことになるので、遺物はセレスティスが推奨。

◆適性キャラ例

キャラ属性
ディエネ5
アンジェリカ4
守護天使モンモランシー3

デバッファー

・戦闘態勢時には防御力が下がるため、編成に絶対に必須というわけではないが、防御デバフはあった方がスコアは稼げる。
・デバフ専用のキャラではなく、アタッカー等の他の役割と兼ねるキャラを編成するのが一般的。
海辺のヴェローナは、全体攻撃の頻度が高いため、S2が発動する頻度も高くダメージを稼げるが、S3を打つとデバフが3種類以上になってしまうため、編成時にはスキルオフが必須。

◆適性キャラ例

キャラ属性
タイウィン5
海辺のヴェローナ5
ルナ5
カリン4
タラノル近衛隊員3

3段階目ワンパン攻略

ロゼ、ルリ、カミラ、タラノル近衛隊員PT

・タンクには初手で攻撃バフが使えて氷属性のナイトであるロゼを採用。フェルスは貫通攻撃なので防御よりも生命力を優先。あとはフェルスよりも先に動けるスピードがあればよい。効果命中は不要だが、効果抵抗はあるとスピードデバフを受けなくなるのでよりスムーズに動ける。
・遺物は比較的自由で、先頭キャラが一番ダメージを受けるのでイゼラの聖剣や勝利の旗で耐久力を上げるのも、希望の砦で効果抵抗を上げるのも、PT遺物で火力を上げるのもよい。
・ヒーラーはルリで。スピードと回復量が要求されるのは変わらず。効果命中や効果抵抗はさほど影響しない。遺物はカミラへの要求ステータスを下げる意味でもシマドラの杖がベスト。
・デバッファーにはスキルオフのカミラを採用。効果抵抗を200確保することにより、初手のバフ解除を防いで、タラノル近衛隊員への連携攻撃でアクションゲージをMAXまで上げて戦闘態勢を解除するのがキーとなる動き。道中に連携攻撃は発生しないタイミングもあるが、そこまで気にしなくてもよい。遺物込み効果命中85が確保できるよう、すーぱー水鉄砲えーすを採用したり、足りない効果抵抗を補ったり、ラノンの手帳で回転数を上げるのもよい。
・メインアタッカーには連携攻撃マスターのタラノル近衛隊員を採用。連携攻撃メインなので、火力重視の憤怒セットの鈍足ビルドがベター。遺物は勝利の旗や、ジャック・オーの象徴、古の剣鞘などの自身の火力が上がるものがベター。

3段階目ワンパン参考動画(フルオート)
フェルスフルオート.jpg);
Rose.pngTamarinne.png
Camilla.pngTGuard.png

PT編成例

タイウィン、ディエネ、ルナ+好きなアタッカーPT

・ゲージ上昇役(ディエネ、ルナ)、デバフ役(タイウィン、ルナ)、バフ役(タイウィン、ディエネ)と、各キャラが複数の役割を果たすため、アタッカーは自由に編成できるPT。
・オート周回可能だが、面倒でなければディエネの初ターンだけ手動でS2を打つ方がスコアは稼げる。

  • オートでS3バフを打ってもすぐに解除されてしまうし、S2のバリアで最初の攻撃の被ダメージを大幅に減らせるため。

・アタッカー枠にタラノル近衛隊員を入れた編成で90装備無しでも3段階60万までは確認済み。

リリアスルリ、シュリ、タラノル近衛隊員PT

・連携攻撃によるゲージ上昇をメインにしたPT。
・氷属性以外のキャラが多いため、耐久力が高い装備で臨む必要がある。
・ダメージの振れ幅が大きいため、手動でダガーシーカーミッションをクリアする用のPT。
リリアスをラスに変える事で盾割り補助、回復補助、確定連携が出来るようになり安定感が増す。
・タラノル近衛隊員のステ要求は高くなるが、このPTをそっくりそのまま破滅のギガンテスに用いる事でもダガーシーカーミッションの達成も可能

リリアスルリ、鷹狩のクルリ、タラノル近衛隊員orルナPT

・連携攻撃をメインとしつつ、より安定性を重視した編成。
・耐久力が低いうちは、リリアスにはイゼラの聖剣で本人の耐久力を上げつつ、クルリにアウリウスを付けてカバーすると安定する。
・メイン火力はタラノル近衛隊員のため、いかにタラノル近衛隊員が連携攻撃するかでダメージが増減する。
・アタッカーがルナの場合は、効果命中に一切ステータスを振らず、クルリにデバフを任せてS3のデバフは諦めるのも一つの手。。

コメント

 

©2019.SUPER CREATIVE Corp. All rights reserved. Published by Smilegate Megaport, Inc. & Yostar, Inc.
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は当該サービスの提供元に帰属します。