サーバについて

Last-modified: 2012-09-10 (月) 19:51:37
 
 

サーバについて

 

サーバは、WWWに代表されるHTTPサーバであるApacheなどの
インターネット上に展開し、接続してきた端末に対してサービスを提供するプログラムの総称です。

サーバに対し、アクセス要求を行う端末のことをクライアントと呼びます。
一般的にクライアントサーバシステムとして確立されています。


WindowsMediaEncoder9はストリーミングサーバです。
そしてそれにアクセスして、配信を視聴する人はクライアントになります。
まさにクライアントサーバシステムそのものです。

 

P2Pシステム

 

ただ、例外もありまして、いわゆるP2Pシステムがそれに当たります。
P2Pシステムではクライアントがサーバでもあるのです。

意味分かりませんか?
なんでも実況Vでの配信で言えばのことです。


鏡さんは視聴している(クライアントである)と共に、中継(サーバ)もしていますよね。
P2Pシステムではクライアント全てが中継の機能を持っています

『kagamiを立ち上げて、配信者さんのURLを打ち込んで、枠を決めて、配信者さんに接続。』
といった作業を全て自動化しているといった感じになります。

視聴している時点ですでに鏡になっているわけです。
つまり・・・・・原則として枠数に限度がありません。


このP2Pシステムを使って配信しているのが
皆さんご存知のPeercastです。

ただ、このP2Pシステムはポートの開放が絶対条件となるので
クライアントサーバシステムに比べると敷居が高いと言えます。

さらにPeercastに代表される、P2P専用のソフトウェアも必要になります。

 
 
 

上級編 - 目次

 
  1. 配信について
  2. サーバについて
  3. WME9について
  4. PCスペックの確認
  5. WME9の設定
  6. 配信ツール選び
  7. テスト配信と調整
  8. 本配信開始
 
 
 

FantasyEarthZero実況配信 Wiki