元ネタ集

Last-modified: 2020-03-18 (水) 18:34:43

目次

元ネタ集の編集の注意について

このページはひデブのセリフ&攻撃動作からの元ネタが載っているページです。


ページの前半部分は『ひぐらしのく頃に』からの元ネタ。
この部分の書き込みは『黒幕関係のネタバレ』は極力避けるように気をつけるように書き込みする時は気をつけてください。(詳しくは今までの書き込みをご参考を


後半部分はガ○ダムやメル○ラなど『その他』からの元ネタなので書き込む時は注意して下さい。
この部分は伏せ字でお願いしていますが、別に伏せ字にしなくても大丈夫なので特に気にせず書き込みをしていいです。


なお、書き込みが読みにくい場合は読みやすいように編修してもいいですが、全く違う事にはしないように注意をして書き込みをするのをご協力をしてください。
あと、キャラのセリフだけを書く、元ネタ自体の表記が書いていないなどはしないように、最低どの場面、どの心境、どのシーンで言ったなど1行でもいいので書き込んで下さい。


なお、あくまで『ひぐらしデイブレイク』の元ネタ集なので、原作&アニメ&漫画からの元ネタは書き込まないように。
(例 原作やアニメで圭一がした行動 × ひデブで圭一が言ったセリフからの原作心境 ○
最後に・・・くれぐれも『ガセ』は使わないように使った場合は読む人は『嘘だっ!!』と言いながら暴走するため、気をつけて下さい。

コメント・雑記

  • 書き込む人が増えた為、コメント追加。マナーはきちんと理解し、上記の注意事項も読むこと。 -- [[元ネタ集&コメント作成者]] 2007-11-01 (木) 21:11:57
  • 葛西のオヤシロ覚醒「覚悟してもらいましょう」は、祭囃しの台詞?「5つ数えて警報が切れなければ・・・覚悟していただきます。」(追加しました) -- 2007-11-03 (土) 22:40:19
  • 編集をしやすくする為に目次を追加、見づらくしてすみません・・・OTL -- [[元ネタ集&コメント作成者]] 2008-01-22 (火) 20:58:59
  • 敗北時の称号、「僕が一番ひぐらしを上手く」ってガ○ダムネタだよね?「僕が一番ガ○ダムを上手く扱えるんだ」(追加しました) -- 2008-04-25 (金) 22:42:58
  • イリーの特性応援セットはどちらかというと服というよりクスリなきがする。それにしてもこじつけだが。(追加しました) -- 2011-01-17 (月) 09:26:16

ひぐらしのく頃にからの元ネタ

前原圭一

第一の武器「転校生のバット」
4年目の鬼隠しで「転校」した北条悟史の、学校のロッカーにあったごく普通の金属バット。
色はアニメ等は銀色、ひデブでは黒色と統一されていないが、共通した主な使用用途は撲殺と危ない一品である。
このバットに血を吸われたのはレナや魅音といった親しい者から北条鉄平という悪人まで。この武器を持った者はクールになるので要注意(ほとんどKOOL。罪滅し編のみCOOL)。なお罪滅し編ではレナとの一騎討ちに使用され、人殺しの道具という汚名を返上した。祭囃し編ではバットは出るが悟史の物かは不明。


第二の武器「無敵アイアン」
祟殺し編限定の雛見沢ファイターズvs興宮タイタンズの野球の交流試合で助っ人として呼ばれたときに持ってきた武器。
圭一自身は喧嘩と勘違いして持ってきたが、相手チームと報道陣に充分な衝撃を与えた為、一躍有名になり甲子園デビュー・・・にはならず、しかもそれっきり本来の用途としても使われることなく消えていった武器。
所有者は圭一の父、前原伊知朗のもの。


第三武器「証拠隠滅シャベル」
祟殺し編で使用した。沙都子の叔父を*した後、埋めるとき等に使用したシャベル。
もともと埋めるはずだった穴に使用したシャベルは分解できたが、このシャベルは分解できそうにないので、おそらく*した後に家に戻って持ち出したシャベル。
実際に凶器として使ったことはない物品(口封じの為に鷹野に対し使おうとしたが未遂に終わっている)。


コスチューム:制服
通学や学校の時に着る服装。
アニメや漫画では皮靴だったが、ひデブでは動きやすさを考えてスニーカーにした模様。
ベルトも原作では少し垂らしていたが邪魔になるのできちんと締めたようだ。


コスチューム:私服
原作でも漫画でもアニメでも普段外出する時に主に着る服装。
黒いシャツの上に茶色のチョッキを着るのがポイント!(・・・らしい
ちなみにレナ達の最初の立ち絵は制服だが、圭一のみ最初の立ち絵は私服だった。


コスチューム:体操服
普段は体育など学校での屋外活動で着用されているが、制服が汚れた時の着替えとしても使われる服装。
アニメや漫画ではそこそこ着るが、実は原作では一度も圭一の体操服姿が登場しない、貴重な格好である。
「たった二つの服装の立ち絵しかない主人公」なので・・・「まぁ仕方ないか」で入れられた可能性が・・・。


罰ゲームコスチューム:メイド服(青組 黒 赤 紺)
ひぐらしファンで罰ゲームの存在を知る者に確実と言っていいほど選ばされる格好。
主な理由は、「圭ちゃんだから」「罰ゲームといえばK」「ローアングルに一番魅入る」など。
可哀相なんて言ったらいけない。彼は女スク水やAG制服などもっと屈辱的で悲惨な格好を受けているのだ。
だが・・・やはりローアングルが気になるのは仕方ない仕方ない・・・☆


着地格闘1段目
原作&漫画の祟り殺し編にてスクーターに乗っていた鉄平を襲撃した際の攻撃。
実際はひデブ改の富竹のD格の様に走ってショルダータックルだが、何故か着地格闘になった。


AD格「Kキック(ライダーキック)」
皆殺し編で梨花たちが山狗に追い詰められていた時に駆けつけた圭一が放った攻撃。
原作では全速力からの飛び蹴りなので大の大人が吹っ飛ぶほどの威力を持っていた。
あまり有名ではないが、圭一ファンならおさえておきたい技。


バットFCS&EX+シャベルEX「バスターホームラン」
原作の祭囃し編に登場。裏山の戦いで敵に対して決めた必殺技。
PS2版の澪尽くし編では、ある元ネタに引っかかる為、出番が無かった幻の一撃。


シャベルFCS「温泉スプラッシュ」
圭一とは全く関係ないが、暇潰し編の主人公「赤坂衛」が肝心な時に温泉に行っていたのが元ネタと思われる。
沙都子が絶体絶命ピンチなのに最も頼りになる赤坂は他県で温泉巡り・・・だと・・・?
後に圭一を中心とした雛見沢の住民達の結束のおかげで助けられたとはいえ、温泉って・・・。
でも、温泉に行ってたおかげで仲間達や村人との結束など大切な経験が出来たのだから別に良かった・・・のか?


バット&アイアンFCSセリフ「てめぇの負けだぁああッ!!」
罪滅し編の水鉄砲大会にて正面突撃した圭一に余裕の言葉を投げかけた魅音に対しての圭一の返事。
確かに圭一はあの2人より脅威だった。・・・しかしその2人を利用するという作戦を読めなかった事が勝敗を分ける決定的な要因となった。


オヤシロ覚醒「俺如キニ祟リ殺サレルナヨ?」
祟殺し編にて、雛見沢大災害で全てを失い気が触れてしまった、入院中の圭一に対して強引な取材をした記者に向かって彼が放った言葉。
たしかな呪いの言葉・・・。それは、謎の足音が聞こえてしまったが故の不思議な力か・・・。あるいはただの偶然、それとも誰かが行っていたのか・・・。それはこの世界では永遠にわからない。
そしてその言葉を聞いた記者は、残念ながら圭一の呪いの予言通り数年後、取材中に水に溺れて死亡。
「俺如キニ祟リ殺サレルナ?」


オヤシロ覚醒2「1500秒だ!!」
祟殺し編で叔父の虐待により心身共に極限まで追い詰められた沙都子を見て覚醒した瞬間の圭一の言葉。
叔父殺害の最短所要時間。実際は殺害計画をしっかり練ってから行動したのでもっとかかっているが・・・。
ちなみに詩音も1500秒、レナに至っては1000秒で可能らしい。


オヤシロ覚醒3「クールになれ!!」
圭一が自分を落ち着かせようとする時の口癖。普段は「冷静になれ!」だが、覚醒時には「クールになれ!」に・・・。そのインパクト故に、このセリフと圭一のKを合わせて『KOOL』と呼ばれるようになり、罪滅し編公開まで圭一を指す汚名となる、有名な名セリフである。
なお、KOOLの意味は『狂気に走ること』の為、ひぐらしキャラが「クール(COOL)になれ・・・。」と口にしてしまうとその人間は狂気に呑まれた鬼となる・・・すなわちKOOL化するというのが常識である。
くれぐれもCOOLの強化形、または同じ意味として使用しないように。
だが、外国人がスラングで「KOOL」と言う場合がある。このケースではオヤシロ覚醒とはいえ「COOLを強めた言い方」でも正しいはずだよね・・・?


カケラ覚醒「俺から君への、最後の・・・花束・・・」
原作鬼隠し編プロローグにて、バットで親友の死体に最後の一撃を打ち込むときに呟いた言葉。
腕が痺れるほどバットを振り続け親友達を殴り、涙を流し始めてもその手は止まらず、傷付け続けて・・・・・・。
全ては、そう・・・ひぐらしのなく頃に狂い始めた世界が導いた悲しい結末。
最高の仲間であると同時に最大の好敵手だった魅音、雛見沢での新しい生活で時に優しく時に甲斐甲斐しく接してくれたレナ。
世界が狂ったのか・・・自分が狂ったのか・・・・・・真相は一つの物語ではわからない。
「ひょっとしたら、俺は・・・君の事が・・・・・・・・・好きだった。」(フォングシャ


カケラ覚醒2(レア)「お前らはわかっていない、わかっていない!全裸には萌えがない!服は脱がしても靴下は脱がすな!たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも、絶対絶対!これは萌え業界の鉄則だぁぁ!!」
目明し編での、不良3人組に詩音が襲われていた所に駆けつけた圭一の、初立ち絵での名シーン!
その固有結界で萌えを知らないヤワな不良3共を一瞬で撃破するほどの拳を放つ!
ちなみに目明し編ドラマCDにこのセリフのフルバージョンがあるが、最後まで聞いて自我を保てる猛者は居るのだろうか?

竜宮レナ

第一の武器「愛用の鉈」
ひぐらしの伝統ともいえる凶器の1つでバットと並び代表的であろう道具。
原作での出番は「鬼隠し編」「祟殺し編」「罪滅し編」と意外にちょっとしかない凶器(そして罪滅し編でその狂気を如何なく発揮した)。
用途は、ゴミ山の宝探し、学校での篭城や圭一との一騎討ち等と・・・実は『昭和58年では誰も殺していない』凶器。
しかし、その分PS2やアニメでは、罪滅し編の鉄平殺害時に見事(?)使用された一品。
強いて言えば、原作で殺したのは(使用したのはレナではないが)・・・1年目の祟りのおやっさんくらいしかいない・・・。


第二の武器「刃こぼれした斧」
原作では、鬼隠し編のゴミ山でのケンタ君救出や終盤での圭一との追いかけっこに使用した、序盤の『鉈的役割』の武器。
その大きさ、威力、重さはゴミは軽く粉砕し、圭一が*すのに苦労した鉄平でさえ一撃で*すほどの凶器。
なおアニメの祟殺し編で圭一が使用した斧は、小型の片手斧だったが、手入れされている為か威力は高く、それ1つで北条家内部を徹底的に破壊したほど。しかしその後、梨花の死体を食い散らかしていたカラスを追い払う時に手を滑らせて血溜りに落とし、沙都子を決定的に誤解させた、持っていて散々な目に遭った悲惨な道具である。


鉈CS「ジッポ投げ」
罪滅ぼし編後半にて学校にガソリンを撒いて篭城する時に使用したジッポライター。
恐らく学校内からか、家か、はたまたま鉄平やリナの死体から調達したのではと思われる。
「ジッポライダーは火を点けたら蓋を閉めるまで火が出続ける」ことから、ガソリンが撒かれた学校での篭城の際には鉈よりも厄介な凶器であるとして警察さえも無力化させた切り札ともいえるアイテムである。
ひデブだと投げて地面に落ちると爆発する手榴弾の様な特性なので、恐らくライターにガソリンなどを浸けて、地面に火花が出るほどの絶妙な力を加えて爆発させているだろう。(デマカセ


斧FCS「ケンタ砲」
鬼隠し編でレナとのゴミ山の宝探しでなんとか圭一が掘り出したケンタ君人形。
なぜ、ゴミ山に捨てられていたかは完全に不明。圭一が斧で誤って右腕を半壊させたがガムテープで補強しているのでボトリと落ちることはありません。
レナが何故、かぁいいと思うのか不思議だが、ゴミ山に埋もれても絶やさぬ笑顔、綺麗に洗ったあとの眩しき白い姿・・・。確かにかぁいいのかもしれない・・・?


鉈EX「れなぱん」
ひぐらしの日常シーンで、魅音や圭一が不用意に下ネタを言った時や、圭一に泣かされた(嘘泣き)沙都子にすがられた時の仇討ち等で使用される。ひデブでもその凶悪さは遺憾無く発揮される。
余談だが、原作等ではパンチに限らず肘、膝なども使い、レナの半径2m以内に居た場合、確実に撃沈する。
なお、「れなぱん」を超える必殺技「レナフラッシュインパクト」という閃光に紛れて強烈な一撃を喰らわせるパンチもある。
その一撃は非常に強力で、漫画の「れなぱん」では圭一がお星様になるほどの威力を持つ。
なお、略された技名は「R・F・I」、この技を見れる程の猛者になれる様にミニゲームで反射神経を鍛えよう!


鉈CS「当たると痛いよ~。」
ひぐらしのなく頃に礼「昼壊し編」の中で、「はぅ~はぅはぅはぅ~!当たると痛いよぉ~う!」と
「痛い」の意味は違うが、ほぼ同じセリフを言っている。
「昼壊し編」はデイブレイクを元に作られたストーリーなので、逆輸入の台詞とも言える。


鉄鉈FCS「一撃で叩き割ってあげるよォ!!」
罪滅し編終盤。時限爆破装置の罠に嵌った圭一を助けた梨花に向かってレナが発したセリフ。
「っひゃあああああああああああ!!一撃で叩き割ってあげるよおおお!!!あっはっはっはっはっは!!」


鉄鉈背後攻撃「ガツンとお見舞いするよ?」
罪滅ぼし編クライマックスの圭一とレナの一騎打ち終盤直前、圭一が提案した、服が汗で染み付いて気持ち悪いならじっと見物してるから脱げば?という(ナイスな?)提案を拒絶した時に行った一言。
「じゃあ、ボーっとしてる圭一君にガツンとお見舞いするよ?」


撃破「まだまだ詰めが甘かったね!」
原作罪滅ぼし編の水鉄砲大会にて、沙都子に追い詰められ絶体絶命のレナが起死回生の策で沙都子を倒した際に言った言葉である。


オヤシロ覚醒「嘘だっ!!!」
ひぐらしでおなじみのセリフ。
鬼隠し編にて、学校の帰り道で圭一が「皆に隠し事はしていない」と嘘を吐いた時にレナが言い放ったセリフ。
その姿は圭一曰く、人とは思えない形相なので彼女に隠し事をしてはいけない。
なお圭一、詩音など他の人も少なからず言っているが、本家のレナほどのインパクトはない。


友情MAX「はぅ~トイレ前の約束、思い出したよー。」
鬼隠し編の部活で推理ゲームをやっている時に、不利な圭一が同じく不利な状況のレナを廊下に呼び出し、共謀を約束したシーンを表していると思われる。
しかし教室に戻る前に先生に呼び出され、オヤシロ様の使いの異名を持つ大石に5年目の祟りの始まりを告げられた瞬間、日常の1ページは狂気の世界へ激変する。


鉄鉈カケラ覚醒「脳味噌を叩き割って、中の寄生虫を引きずり出してやるからね?あっははは!」
鉄鉈FCSと同様に梨花との戦いにて言ったセリフ。


ストーリーモードのセリフ「かぁいいモード」
ひぐらしではお馴染みのレナの暴走モード。通称「かぁいいモード」
発動すると、まずはお持ち帰り対象に向けて高速移動→捕縛→頬をすりすり→お持ち帰り~☆。という極悪コンボ。
捕縛方法は、通常の高速移動捕縛から舌をカメレオンの様に伸ばしての捕縛が基本(?)だが、ギャグパートでは何と巨大化して魂の三兄弟を一瞬で撃破するほどの暴走っぷりを見せる恐ろしいモード。
なお、その際に邪魔者を排除する技の「れなぱん」の性能は上記の通りだが、その威力と打数は捕縛対象の「かぁいい度」により変化する。・・・恋の波動に目覚めたかぁいいモード時だと徹甲弾と呼ばれる赤坂以上の威力を持つ。
この状態になったレナはいくら部活メンバーが束になれど止めることは出来ない。

園崎魅音

第一の武器「二丁拳銃」
原作での魅音は拳銃は一度も手にしていない。(その為、祭では装備して”なかった”)
しかし、礼の昼壊し編でついに問題編から解答編の今まで私服立ち絵の謎だった『モデルガン』に出番ができた。
漫画限定で鬼隠し編では圭一の後頭部へBB弾を発砲している。(BB弾でも人に向けて発砲はいけません
なお、CSはRPG-7、FCSは暇潰し編で赤坂が語る修羅場のシーンなど、少しだけ出ているが実際に使用はされていない幻の一品。
RPG-7の説明はくわしくは文字をクリックしてください。


第二の武器「特注水鉄砲」
原作では、NS系は『威力を除けば』罪滅ぼし編の水鉄砲大会での基本武装(魅音を除く)で、駄菓子屋で売られているごく一般のおもちゃ。
しかし、CS系とFCS系のデザインは魅音が勝利の為に特注した強力な水鉄砲(第3武器)
原作では水の許容量は桁違いだったが、さすがにゲームでは弾数が少なく隙も大きくなっている。


第三武器「暴徒鎮圧放水銃」
原作罪滅し編で行われた水鉄砲大会で生徒全員にブーイングを受けた、水容量・威力バツグンの反則銃。
第二の武器と同じように弾数は少なめに設定されているのでご安心を(?)。
ちなみにこの武器の名称は、罪滅し編で発生した「雛見沢分校人質篭城事件」の犯人「少女A」を無力化する為に県警から派遣された第2機動隊の主武装である、暴徒鎮圧用ガス圧式催涙銃を大石が水鉄砲と揶揄したものが元ネタと思われる。そしてCS・FCSが距離無限・障害物貫通なのは、大石の「その玩具が校庭を横断して窓ガラスをブチ抜くっていうの?」を具現化したもの・・・?
しかし・・・魅音、勝つ為には何でもありはいいが・・・武器強化は反則だろう・・・。
(・3・)<勝つ為なら何でもありだよ~。


背後食らい「ちょっ、嘘!?」
皆殺し編のクライマックスで、黒幕に銃で撃たれるときのセリフ。
皆が1人、1人仲間に対しての言葉、黒幕への言葉での抗いをしている中、1人だけ命乞い・・・。
魅音・・・空気読め・・・。 (・3・)<アルェ~


EX技「空気投げ」
原作祭囃し編クライマックス。敵部隊隊長の小此木VS魅音との戦いの最後に出た魅音の奥義。
漫画の読みすぎ・・・ではなく、恐らく園崎家で次期当主への教育の中で、覚えたのだろう。
まさに空気の如く小此木を投げた瞬間、雷で切り取られたその一瞬で彼女は何を思ったのか・・・。

園崎詩音

第一の武器「コンバットナイフ」
実は原作では一度も「コンバットナイフ」が出たことがない。
詩音とナイフで思い付くものがあるとすれば、綿流し編&目明し編で圭一と沙都子をブッ刺した包丁の様な肉厚の刃物だろう。
圭一に刺した刃物は、恐らく隠れ家のキッチンからこっそり持って来たもの。
沙都子の場合は、漫画では装飾品がほどこされている為、拷問用のナイフだろう。
鬼に呑まれ「彼」との大切な約束を忘れた彼女は、感情に身を任せるしかなかった。
その事を知らない彼は、彼女に人形を渡そうとして・・・闇に引き込まれてしまう。
人形が、約束が、血で穢れて・・・。もう誰の言葉も、彼女には届かない・・・。


第二の武器「改造スタンガン」
綿流し編&目明し編&皆殺し編で、詩音が使用した違法改造スタンガン。
葛西から護身用に渡された武器なのだが、扱いに注意しろと念押しするほどの物騒な武器。
その威力は人を*せるほどで、お魎を気絶させるつもりがうっかり*してしまう、といったことも(綿流し編・目明し編)。
だが皆殺し編では運命の日、梨花を助ける為、そして沙都子を守る為に使用した(出力は加減してます。
道具は、人の心の在り方よって殺す武器にも守る武器にもなる、そんな二面性を象徴した武器といえよう。


第三の武器「地下祭具殿の鞭」
目明し編(作中に載ってはいないが綿流しでも)で、スタンガンで気絶させたはずのお魎がなかなか起きないのに業を煮やし、出力を誤って殺してしまった事に気付いた後に使用した物。
死んだ(?)悟史に対しての謝罪をしなかった事や祟りの真相について聞けず、怒りに任せて鞭を打ち付け続けた為、死体は人前に出せないほどの酷い状態に変貌した。
釣り針のような物がついている特殊な加工がされており、この鞭で打たれると皮膚がめくれ上がるというおぞましい凶器。
さすがにデイブレイクでは釣り針を取ってただの鞭(?)で参戦しているようだ。


オヤシロ覚醒「ブチ撒けられてぇかーーーーーーーー!!」
目明し編で、醤油をお裾分けしてもらいに園崎家に来た筈の古手梨花が豹変し、奇襲された直後に詩音が言い放ったセリフ。
「おうおうおう、上等切ってくれんじゃないの。ブチ撒けられてぇかーーーーーーーー!!」


オヤシロ覚醒2「くっけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ」
綿流し編&目明し編で沙都子を*した後に圭一に電話した際、園崎「詩音」ではないと見破られてしまい電話を切る直前に放った鬼の笑い。
綿流し編では恐怖のイメージしかないが、目明し編では逆に詩音の嘆きに聞こえるような・・・詩音の名セリフ(?)の一つ。まさにコインの裏表。
なお、余談ではあるが原作とほとんど同じの内容の小説版は見る時に少しご注意下さい。
なお、上記の「け」の数は適当であるので、あしからず。


ストーリーモードのセリフより「悟史くん」
北条沙都子の兄であり、昭和57年に鬼隠しという名の行方不明になった「北条悟史」。
困った時の口癖は「むぅ・・・。」と押しに弱い一方、困っている人を見捨てずに詩音が不良に絡まれた時や沙都子が叔父夫婦に虐待されている時に身を挺して護るなど、芯の強さは部活メンバーにも劣らない。
悟史の存在は昭和58年にはほぼ無いが、暇潰し編を除けば、部活メンバー新米である圭一にさえ、惨劇へのキーワードとして心の中に深く刻まれることになってしまう。
なお彼の失踪は、魅音紹介のアルバイトをほとんど休むことなく2週間も続けて10万円ほど稼ぎ、沙都子の誕生日当日に(恐らく)大きい熊のぬいぐるみを買ったその直後である。
当時、4年前の祟り(主婦撲殺事件)で動機がある為に、バイトのお金を逃亡資金に使用したと疑いをかけられていたが、数日後に麻薬常用者が犯行を自供(後に死亡)した為、悟史の失踪の真の理由は謎に・・・。
一人ぼっちになった沙都子は、親友の梨花や失踪前に悟史と交わした「沙都子の事を頼んだよ・・・。」という約束を守り続ける詩音、他の仲間達と共に幸せに過ごしている。
↓原作ネタバレ(反転)
失踪の真相は、目明し編で詩音が悟史を助けた次の日に悟史はぬいぐるみを買ったが、自転車に積めなかったことから入江を呼び、車で送ってもらう最中にある症候群を発症、急遽ある組織に搬入されて以降1年間近く治療中である。
なお、悟史がL5になったタイミングは不明だが、ぬいぐるみを買いに行く際に「逃亡資金にするか、プレゼントにするか」で強く悩んでいたことから恐らく購入前には既にL4以上になっていた可能性が高いが、入江という信頼できる理解者と会った際の急激な心の弛緩で劇的発症をした可能性が高い。
なお、4年目の祟りは悟史が犯人。殺害計画の緊張、実行後の罪悪感、大石との接触など、度重なるストレスから状態が悪化していったと考えられる。そして、心優しい悟史だからこそ耐えてきた3年間・・・家族と沙都子の間での板挟み、叔父夫婦の沙都子への虐待を庇い続けたことなど・・・常人ではありえないほど精神的ストレスと症候群の悪化が進行している。
なお、悟史は昭和58年7月でもある機関で治療中で治療薬の実験サンプルにもなっている。
だがCSでは、症候群の原因の力が消滅した為に、6月中に悟史は治ったシナリオがある。

北条沙都子

第一の武器「特選花火セット」
皆殺し編の終盤である部隊から逃げる時に使用(NSのみ)。
プロの戦闘部隊故に癇癪玉を発砲音と勘違いして怯んだおかげで、圭一たちが部隊との距離を詰めれた一手。
なおCS&FCSは一見、原作でも登場しないような気がするが、昼壊し編でレナを止める為に神社のトラップを開放した際に花火があった為、そのときに使用したと思われる。
とは言うものの、本作のノベライズが昼壊し編なので、ある意味逆輸入とも言えなくも無いが。


第二の武器「沙都子のトラップ講座」
沙都子=トラップ。
それは暇潰し編と目明し編以外の沙都子が登場する話では、確実に出ると言っていいほどの代名詞的存在。
そのバリエーションは、子供のイタズラ程度のものから軍人ですら無力化してしまうものまで様々な種類がある。なお、原作では旗のLV1とLV2しか登場しないので、お気をつけあそばせ!


第三の武器「誘導花火セット」
特製花火のCS&FCSと同じく、昼壊し編で登場。
その威力は圭一曰く、「トラップの領域を超えている」


追撃時セリフ「二重三重の罠ですわっ」
皆殺し編終盤、詩音の「沙都子のトラップワークで不審者の接近を阻む」という提案に対して、沙都子が言ったセリフが元ネタかと思われる。
「ここは私と梨花の家なんでしてよ?常に二重三重のトラップが張り巡らせてありますわ!」


EX「原作突き落とし(仮)」セリフ「本当の、にーにーかもしれないと・・・信じて、いましたのに・・・」
祟殺し編の終盤、圭一が梨花を殺したと誤解した沙都子が橋の上で圭一に言った言葉(&突き落とし攻撃)。
威力は貧弱だが、原作で圭一は無実を信じてもらおうと沙都子に背中を見せて後ろ手に組み更にしゃがむという、避けるどころか受身さえもできない体勢なのであっけなく橋から突き落とされる・・・。身体ではなく心に深い傷を与える悲しい一撃。
ロープに掴まり、殺人鬼にしか見えなくなった圭一に呪いの言葉を吐きながら吊り橋を揺らして落とす。狂乱した沙都子の姿を見た圭一は全てが狂っていた雛見沢を呪い、沢に落ちて・・・。
沙都子への仲間殺しの誤解は解けず、本当のにーにーになれず悲しき鬼になった圭一は何を想うのだろうか・・・。


カケラ発動(レア)「私がいつも言ってましてよ!トラップは最後の最後でほんの1つささやかに・・・。これが究極の美徳でございましてよ~!」
沙都子のトラップ格言の一つ。沙都子のトラップ美学を象徴する台詞である。


ストーリーモードのセリフ「にーにー」「ねーねー」
兄の悟史や兄の面影を感じる圭一に対して、また姉の様に接してくれる詩音に対して親しみを込めて言う名称。
漢字に直すと「兄々」「姉々」・・・うん、ひらがな万歳!!

古手梨花

第一の武器「儀式用の鋤」
綿流しの儀式に用いられた鋤。
鷹野さん曰く、もともとは鬼ヶ淵の鬼が生贄である人間の腸(ワタ)を掻っ捌くときに使用したといわれる物騒な一品。
しかし昭和58年時点では綿流しの祭で奉納演舞に欠かせない祭具である。
ひデブでは難なく振り回しているが、その重量は餅つきの杵で練習が必要なほどの重さである。ひデブにおいては呑気に喋りながら使いこなしているが影で相当に鍛えたのか・・・?しかし祭具で遊んじゃイケマセン。


第二の武器「対鉈女用モップ」
罪滅し編で、梨花ちゃんがKOOLなレナと対峙したときに使用したモップ。
格闘戦における性能は、鋤とは違い軽いため鉈女が相手でも充分1分稼げる・・・訳ではなく、水を吸っていた為か結構重く、しかしその分鋤並の打撃力を持っている。要するに並の武器。
NSのスプレー攻撃は、目明し編で梨花が詩音に奇襲する際に使用した物や、罪滅し編で圭一が警察から渡された催涙スプレー等と同様のものだろう。
ひデブではせいぜい目くらまし程度だが、原作では咳や涙に加え鼻水が止まらなくなり無力化できる結構強力な武器。
格闘とNSだけで鉈女を1分間足止めできたら、今日からあなたは奉納演舞を舞う資格がもらえるでしょう。
「生憎ね、1分も稼げれば充分なの。遊んであげるわ。おいで鉈女」


第三の武器「祭具殿の鎌」
原作では登場していない武器。
もともとは原作のパッケージイラストで、禍々しい鎌を抱えた黒梨花が描かれていた時に一時期騒がれた武器。
しかし出番は無く、ただ忘れ去られるだけだと思われていがひデブ改でついに登場!!
なお、この武器を選ぶと惨劇の中で生まれた魔女「ベルンカステル」の口調になる。


鋤FCS「下がれ三下!なのです」
皆殺し編で、叩き売りオークションの為の品物をおもちゃ屋で調達した帰り道にて不良に絡まれた時のセリフ。
綿流し編においては圭一が誤って、停めてあったバイクに傷をつけて不良に絡まれた時のセリフ。
アニメでは、梨花がある機関からの救援を確かめる為に停めてあったバイクをわざと倒し、絡んできた不良三人組に対して梨花が言った言葉が元ネタと思われる。
「・・・消え失せろ三下ども。私の運命を、その程度で邪魔立てできると夢にも思うな。」
事故にしろ故意にしろ結局バイクに傷を付けられる不良に涙を禁じ得ない。


格闘カット「残念賞なのですよ。にぱー☆」
祭囃し編でのカケラ紡ぎのなかに出てくる、梨花と沙都子の買い物シーンでの出来事。
村ぐるみの陰湿な北条家苛めにより、店先で小銭をこぼした際に梨花が拾うまで誰も沙都子を助けようとはしなかった上、梨花は苺ミルクの飴を貰えたのに沙都子は何も貰えなかった。
そんな沙都子を慰めようとして飴をあげるのだが結局それは裏目に出て余計に沙都子を傷付けてしまう。
そんな悲しいエピソードが元ネタだとは信じたくない言葉・・・。
「沙都子は小銭をこぼしてしまってかわいそかわいそなのです。なので残念賞をあげるのですよ。にぱ~☆」

富竹ジロウ

第一の武器「サバイバルカメラ」
いつも肌身離さず持っている、トミー愛用の黄色いカメラ。
ミニゲームでソウルブラザー達がレナのAG制服を闘撮する為にKにしばらくの間譲った魂のカメラ。
そのカメラは狙った獲物は逃がさず、3つ揃えばどんな被写体でも一瞬のうちに撮影する伝説のカメラ。
「メインは野鳥の撮影でね。今まで断った試しがないんだよ。あっはっは」


第三の武器「サブマシンガン」
祭囃し編の終盤で、追手の山狗から逃げる為に使用した銃。
もともとは、ある機関の拠点の地下での銃撃戦で使用した銃をそのまま使っただけのもの。
昔、自衛隊で銃の指南をしていただけあって扱いが上手く軽やかに使いこなす。
「当てようと思わない。弾幕に突っ込ませるようにするんだ。・・・こういう風にね!!」


カメラ射撃「殺人フラッシュ」「富竹フラッシュ」「富竹プリリアントメモリアル」
原作での本編やお疲れ様会で彼がシャッターを押すときにでる光。
ひデブでは殺傷力は少しあるが、原作では威力はないのでご安心を。(普通は逆のほうが・・・。


写真機CS&FCS「富竹角材クラッシュ」「富竹角材ホームラン」
ひデブでは投げて使用するが、原作では軽々と振り回しつつ喉を掻く余裕を持って使用した武器。
その角材はどこからか拾った物だとかで、「適当に選ばれた武器」に限りなく近い武器。
たかが角材・・・しかし何故か富竹は角材を持ち、独りで戦い独りで散った、戦闘シーンも書かれていない武器。
富竹が角材を持ったからこそ伝説の武器になったのかもしれない・・・。


サブマシンガンFCS「ロコモーションタックル」
祭囃し編で、とある部隊に逃走進路を塞がれた際に強行突破しようとして使用した技。
その『強さ』『インパクト』『雄叫び』は敵を怯ませ、まさに『暴走機関車』を体現する『富竹が一番輝いたとき』。
実際はあえなく取り押さえられてしまったが、ひデブ改においては肉弾戦で彼を止められる者は殆ど居ない。
赤坂(刹那の極意書)の「不動拳(通称:┏( ^ω^)┓きたまえ)」の防御モーションでも止める事は不可能。


&知恵戦闘終了「写真に思い出は残せない。でも思い出すことを手伝うことはできますからね。」
祭囃し編のカケラを探してみよう。ファインダーから垣間見える小さな幸せを富竹が教えてくれる。
富竹のカメラに対する想いがひしひしと伝わってくる1シーンである。


カケラ覚醒&羽入戦闘終了「時報」
ご存知、(祭囃し編やCSの澪尽し編を除けば)綿流しの祭の後に必ず怪死するせいで付けられたあだ名。
彼が死ぬことで幸せな日常が終わると共に狂気に満ちた物語が始まってしまう、まさに『時報』という役割を持つ富竹ネタキャラへの最初の一歩であった。
鬼隠し編では「どうして・・・?」綿流し編では「何故に・・・。」祟殺し編「またか・・・。」暇潰し編では「やっぱりw」と、日頃の優しく気の弱そうな性格も合わせてひぐらし1のネタキャラになった。
しかし、実はある世界では一人の探偵がとんでもない事をして、結果的に彼が救われた世界があるが、死んだ彼女には知ることのできない世界であった。

鷹野三四

第一の武器「毒薬入り注射器」
怪しい薬品試作第173号で相手を弱らせる注射器。(原作ではその様な物はありません
ネタバレになるので反転↓
皆殺し編、終末作戦の最初を飾るH-173。投与されると短時間で「雛見沢症候群」を劇的に発症し、幻覚や強烈な疑心暗鬼に襲われたり、首周りのリンパ腺が猛烈に痒くなったりする。鬼隠し編からずっと、富竹が喉を掻き毟って死ぬのはこの薬物が原因だった。ひデブでは著しく弱体化?(w


第二の武器「毒ガススプレー缶」
相手の体力を奪う、ごく一般的な(?)毒ガススプレー缶。
ネタバレになるので反転↓
皆殺し編、古手梨花=「雛見沢症候群」女王感染者が死ぬことで、短期間で全雛見沢住民が症候群を劇的発症し暴徒化する、という高野一二三の論文を支持した政府により発動を許可された緊急マニュアル34号、別名“滅菌作戦”において使用された。対外的には火山災害と発表しているが、その実際は自衛隊特殊部隊により住民を教室や公民館に密閉隔離した後に「滅菌」を行った。その際に即死しなかった住民に向け、建物の中にこの缶が投げ込まれた。主成分は特別な「毒ガス」ではなく、極度に濃度の高い二酸化炭素。ひデブで野外で使用して効果はあるのだろうか?あるいは死なない程度に本物の毒薬を・・・?


第三の武器「支援用発信機」
富竹も惚れる美貌故か、軍にコネクションがあるのかは不明だが、軍から支援してもらう為の発信機。
ネタバレになるので反転↓
PS2版ひぐらしのなく頃に・祭(澪尽し編)にて、終末作戦を挫かれ追い詰められた鷹野が空中に放った狼煙により、注射ではなく空気感染により発症するするH-173をヘリから村全域に散布する筈だった(H173-02)。ミサイルや散弾、衛星レーザーではない。


注射&発信機FCSセリフ「我を讃えよ!!」
ネタバレになるので反転↓
皆殺し編のクライマックスにおいて終末作戦の総仕上げ、雛見沢の住人を文字通り皆殺しにする際発したセリフ。なぜ彼女はこうまでして神の座を求めたのか?それは黒幕しか知らない。
「我を讃えよ、崇めよ、そして畏れよ。我こそはオヤシロ様の祟りなり」


撃破「私達は、今夜出会わなかった」
崇殺し編中盤、にーにーの役目を終えた圭一が通りすがりの鷹野さんに家まで送ってもらった際、別れ際に鷹野さんが残した意味深なセリフ(大事なことなので2回言いました)。彼女に今の自分と同じ匂いを感じた圭一は彼女を呪い、その予言通り鷹野は焼死した。
「私とアナタは、今夜出会わなかった」

大石蔵人

第一の武器「愛用の拳銃」
暇潰し編で初登場した、大石が唯一使用した武器らしい武器。
本編では「退職金が惜しいですからねぇ~」と言って一度も発砲もしてない為、実際に愛用なのかは不明。
なお、CSは祭の限定特典恥晒し編でスタングレネードとして登場し、手錠は・・・、残念ながら一度も登場していない。


第二の武器「ハイパーアーム」
本編ではひデブの様に軽々と投げたりしないが、大石の過去の武勇伝によれば彼自身かなりの武闘派である。
暇潰し編での大臣子息誘拐犯達とのタイマンや、後に興宮警察署の柔道部名誉顧問抜擢など、老いてなおかなりの腕前を持つと思われる。
喧嘩殺法も心得ているようで、祟殺し編で拒絶する態度を取った圭一の肩をアザを残すこと無く強く握って威圧したりと、アウトローな使い方もする。
しかしベテランとはいえ、結局はただの退職間近刑事・・・。若い人には勝てません。
(だが、素手で車を破壊する徹甲弾とか、軍人関係の相手を除けば、かなり強いのは間違いない。


第三の武器「押収品倉庫」
倉庫品はないが、押収現場は少しだけある。
綿流し編で裏鉄平こと不良3人組のバイクを押収・・・以上、それだけです。


EX「クラちゃん肉弾プレス」&AD格
ミニゲームのお散歩☆で使用した怖い攻撃。範囲は画面全体の上、周囲にはトミー&イリーも襲ってくる。
見分け方はいきなり登場はAD格、徐々に登場はEXと、『AD格の方が当たりやすいので、お散歩☆では要注意』
AD格はかなり使いやすいが、EXはひデブでは全くもってネタ技。


オヤシロ覚醒「久し振りに、胃液が逆流しそうですよぉ!」
暇潰し編の終盤、大臣子息救出時の戦闘で、戦闘員A(小此木)とのタイマン時に放ったセリフ。
「久し振りに胃液が逆流しそうですよぉ?んっふっふっふっふ」


カケラ発動レア「面白いじゃねぇの。俺と闘ろうってかぁ!?」
暇潰し編の終盤、↑と同じシーンで言ったセリフ
「面白いじゃないの。俺と闘ろうってかぁ!?なっはっはっはっは!!」


受身「若いなぁ・・・。」
祭囃し編の「祭り」前日。部活メンバーの作戦にどうしても一歩踏み切れない大石が、信頼できる友人と熊谷に相談したところ、熊谷が即決で漢の決意をしたことから大石がもらした言葉。定年退職という現実が間近に迫っている状況で、安定した老後をおくる為に退職金が不可欠であることを考えれば、その決断はあまりに重い。
「いやはや、若いっていいなぁ・・・。」

赤坂衛

第二の武器「空手の極意書」
暇潰し編にて雪絵が事故死した失意の後に入門し、鍛えに鍛えた5年間の業。(想いのカケラ継承の為、実際は百年
表向きの理由は大臣子息誘拐事件にて格闘戦に敗北したからだが、実際は最愛の妻、雪絵が死んだ悲しみを振り払おうとしたのが本当の理由である。
その後、妻の死の悲しみを乗り越え、かつての自分から大きく生まれ変わり『弾丸の飛び交う修羅場』をも潜り抜けられる程になった。その破壊力を同僚たちはこう評し、恐れた。
「その威力はまさに・・・徹甲弾。」
だが・・・失意を乗り越えていく中で、彼は一つの想いを忘れてしまった。そして迎えた昭和58年は・・・。
その後、暇潰し編の昭和60年の大石との会話の後も、また同じ過ちを犯さない為により一層の訓練をしてるらしい。
彼と彼女の思いが重なるのは10年か、100年か、・・・それとも1000年後なのだろうか。


第三の武器「刹那の極意書」
ひぐらしデイブレイクにて、沙都子パートナー時の勝利会話に端を発した、空手とトラップを合わせた「画期的な新格闘技」。
まぁ・・・一応、自身がトラップだが・・・攻撃に当てないと出ないのは辛すぎる・・・。
赤坂「む、空手とトラップを合わせた画期的な新格闘技が閃きそうだな。」
沙都子「な、何だか珍妙な格闘技でございますことねぇ…?」


ストーリー会話中に出た人物名その1「雪絵」
赤坂の妻。フルネームは赤坂雪絵。
現在は第一子の美雪と共に、部活という戦場に挑む夫の帰りを優しく待つ、妻の鏡と言える人。
ひデブでは生存しているが原作の暇潰し編では赤坂が雛見沢にて犬養寿樹誘拐事件を調査中に、病院の階段から転落死しており、赤坂は傍にいて支えることを選ばなかった後悔に苛まれることになる。
なお、暇潰し編の転落死の時点で子供を身篭っているが描写的に母親と共に死亡していると思われる。しかし漫画では子供の美雪は奇跡的に一命を取り留めている。
特技は、原作では長い三編みで相手の首を締める絞殺術(梨花が赤坂に「パパ~☆」と言いながら抱きついた際に雪絵が二股を疑って発動)。本気を出せば、徹甲弾の異名を持つ赤坂さえ轟沈させる程の威力を持つ凶悪業。
漫画では「雪絵ローラー」という、女神のように微笑みながらロードローラーで相手を潰す恐ろしい技を使う。
その技は娘も授かっており、喧嘩も得意な大石でさえ天使の笑みの下に為す術もなく潰される「美雪ローラー」という、母と共に生死の一線を越えて教わった奇跡の技である。(しかし、雪絵は赤坂の想像の中で、美雪は本編とはまったく関係がないおまけ漫画で使用しているだけなので、本編には直接登場しているわけではない。)


ストーリー会話中に出た人物名その2「サトさん」
地味な人なので一体誰なのか分からない人がいるかもしれない・・・。
暇潰し編で、大石が赤坂に紹介した情報屋の佐藤さん(自称)で、大石やおやっさんと並ぶ腕の雀士(赤坂には及ばないが。
地味な割には、暇潰し編中盤で重要人物である。

知恵留美子

第一の武器「授業用T字定規」


第二の武器「授業用コンパス」


第三の武器「授業用チョーク」
綿流し編&目明し編にて、よくある(?)チョーク投げで寝ている生徒を起こした。
その後の詩音の脅しであまり覚えられていないが、怒った時は怖いということを知らしめる知恵先生の1シーンである。
なおCSの黒板消しは沙都子のトラップでもよく使われ、圭一転校初日に石を詰めた黒板消しを見事に直撃させたのが特に有名。


カット「お待ちなさい!!」
原作皆殺し編中盤、叔父に連れ戻され酷い虐待に晒されている沙都子を救う為に「正攻法」で戦おうと決起した生徒全員に知恵がかけた言葉。
これは制止する為ではなく、自分も皆を応援すると宣言する為であるので誤解なきように。
その後は圭一を中心にクラスメイト、名も知らぬ紳士達、そして雛見沢全体が鉄平から沙都子を救うという、それまで梨花が諦め絶望していた「どうしようもない不幸な運命」を打ち破ることになる。
余談だが、沙都子を救う為の「正攻法」を提案したのは圭一の父、伊知郎である。そして皆殺し編こそ伊知郎が漢を見せ、最も輝いた物語である。
自分だけで悩んでも何も変わらない。最善手だと誤解して最悪の結果を招く。独りで苦しむ前に誰でもいいから相談しよう。

入江京介

第一の武器「入江特製医療セット」
味方を回復させる緑の注射器。
原作では医療系はあまり出ないが、ある病気を回復させる為の薬は存在する。
その薬は健康者には極度の副作用がある為、使用には要注意。(ひデブでは副作用なし


第二の武器「入江特製入院セット」
相手をかく乱&鎮静状態にさせる青い注射器。
登場したのは祟り殺し編で圭一に対して、極度の興奮状態に陥った彼を落ち着かせるために使用をオススメした薬剤。
姿も形も出ない上、結局は鎮静剤ではなく睡眠剤を使用する予定だった為、まともな出番がない悲惨な薬剤。
なお、原作は分裂&爆風機能は当然なく、メスは・・・梨花ちゃんの腸流しのときにチラッとだけ名前が出ただけである。

園崎茜

第一の武器「無銘」
どの作品にも出ていないが、恐らく園崎家のやんごとなき人が持っているボン刀である。
ひデブでの切れ味を見るに名刀を思わせるが、銘が無いということは最近作られた一般的な刀であると思われる。しかし、熟練者なら斬撃を遠くに飛ばすほどの斬れ味がある。無銘とはいえ彼女が扱うに足る一品であろう。


第二の武器「玉弾き」
漫画限定の宵越し編で魅音が使用した雛見沢の宝刀の一つ。
銃弾を弾けるように作った為、鋭さより強度を重視したことで切れ味は普通の刀より少し劣る。しかし熟練者が扱えば銃弾を弾くだけでなく低下していると思えない切れ味な為、絶妙な強度と鋭さを持つことが分かる名刀である。
なお宵越し編では、長年あまり手入れされていないせいか銃弾を斬った際に刃毀れした為、ひデブ時代にはもっと強度があるのだろう。
ちなみに原作当時の昭和58年では武器と思われる物が玉弾きを除いて登場していない。


オヤシロ・カケラ発動「燃えてきたよぉぉ~!」
祭囃し編にて大石の作戦なのか偶然なのか、スピード違反で彼女が園崎議員と共に警察署に出頭した際、園崎議員をダシに脅しをしていた大高刑事の肩を掴まえて言った言葉。
彼女の嫌いな椎茸・・・ではなく『嘘』を言った彼は文字通り鬼姫に訓練されました。
「くっくっくっく・・・。私も久々に燃えてきたああぁあぁッ!!!」


ストーリーモードでのキーワード「鬼姫」
過去、雛見沢と興宮で園崎茜がそう呼ばれていた時期があった。そして今なおその美貌は十代の子供がいるとは信じられないほどである。現在は昔の腕前もあってか鹿骨市婦人剣友会の副会長を務めている。
かつては血気盛んな武闘派だったが、今は年齢相応にお淑やかな婦人を目指しており、「鹿骨のレディ」と言えば茜のこと、と言われたいらしいが、園崎組の連中が過去の武勇伝を吹聴している為あまり順調ではないようだ。
もちろんひデブにおいて「レディ」さは殆どなく「鬼姫」状態である。

葛西辰由

第一の武器「ショットガン」
銃器の扱いはどれもプロ級だが、葛西さんといえばやはりショットガン。
「散弾銃の辰」の異名を持つだけあり、数々の武勇伝でその腕前が語られている。
なお、今作はガス圧を利用した榴弾を発射可能で、これは祭限定の「恥晒し編」で富竹・・・いや、トミーに向かって発砲した銃。(弾はスタングレネードだったが、ひデブでは出ないので要注意。


第二の武器「マシンガン」
祭囃し編で、園崎家地下祭具殿(ひデブに登場したこちょこちょマシーンは無い)で詩音と共に、敵部隊と銃撃戦を繰り広げた時に使った銃(当然ミサイルポットや核は使用しません)。
やんごとなき家柄な為か、地下祭具殿での銃撃戦を想定して備蓄していた為、たくさん置いています。
圭一が詩音の代わりに銃撃戦に参加しようとしたが、時間&素人の為、あえなく除外された話もある。


第三の武器「スナイパーライフル」
祭囃し編終盤で、興宮へ向かう為に富竹と赤坂が乗った車を妨害しようとした敵部隊を狙撃する時に使った銃で詩音がオペレータを担当した。
その腕前、連携は軍人である敵部隊ですら驚愕させるほどで、祭りをフィナーレに導く一番の功績と言って差し支えのない活躍をした銃である。
「フッ、この距離で外すとでも?」


スナイパーライフルFCS「報酬は、スイス銀行の口座へ振り込んでもらいましょうか」
原作の鬼隠し編のTIPSにて、レナが沙都子と梨花ちゃんを悪代官にけしかけた時、梨花ちゃんが言ったセリフ。
「報酬は、スイス銀行の口座に入れてもらいますのです。」
なお↑の台詞もある殺し屋ネタだったりする。


オヤシロ覚醒「覚悟してもらいましょう!!」
祭囃し編においてある機関の地下で、重要人物を救助する作戦で銃撃戦になった時に言ったセリフ。
ただ言った訳ではなく、敵が入っている部屋の開いていたドアをあえて閉め、散弾をスラッグ弾に装填し直して強固なドアをぶち壊す・・・その時に言った交渉(もとい脅し)セリフ。
警報が鳴り1分以内に決着を着けないとこちらが危険な状況の中で、活路を導くために封印していた牙を剥き出しにした名シーンである。
なおスラッグ弾はあまりの威力のせいで施錠の有無に関わらず大抵の扉を一発で開けてしまう為「マスターキー」の異名を持っている。絶対に連射と人に抜けて撃つのは止めましょう。
「5つ数えて警報が切れなければ・・・覚悟していただきます。」

羽入

第一の武器「神の世界」
↓ネタバレ
惨劇の度に次の世界に行く奇跡のチカラ、その具現。
梨花にとっては100を超える年月、それだけの永い時間をただひたすら「仲間たちとの幸せ日々を送る」ためだけに繰り返し、力と心を磨耗した羽入の、闘いに使える精一杯のチカラ。
と、ここまでは原作の主な羽入の神としての力。
ひデブ改では、皆殺し編の重要場面や祭囃し編の羽入が銃弾に当たる瞬間のときの時間が止まる時の状態によく似ている。
原作では、それは羽入としての力なのか、または走馬灯の様に一瞬で今までの体験を思い出すときの様な感覚なのかは体験者しかわからない・・・。


第二の武器「鬼狩柳桜」
祭囃し編終了後の追加TIPS『禁宝「鬼狩柳桜」』にて初出。
神代の昔。雛見沢に人と鬼が混在した混沌の世であった時、混沌の根源であった鬼神を打ち倒したと伝えられる宝刀。祭具殿に奉納されているオヤシロさまの御神体に封印されていると伝わっている。
その形状は枝を垂らす柳の如しと伝わっているが、実際を知るものはいない。少なくとも人の中には。
『古手家が、また、人の世が、再び禁じられし愚を犯し、鬼の世に戻ろうとするとき御神体は砕け散り、その身に封じた鬼狩柳桜は再び、我らの前に姿を現すであろう』
↓ネタバレ
ひぐらしのなく頃に・祭(澪尽し編)にて大々的に登場する。1000年前に古手桜花が羽入を倒した時に使用された。“羽入の同属に対して著しい効力を示す刀”として描かれる。七支刀ならぬ三支刀のような枝分かれはなく、色も普通の打刀。ひデブにおける三つの枝分かれは、祭囃し編TIPS『「天、地/鬼、人」の融和を象徴していた』を反映したものではないか。


背後攻撃「後ろからペタペタペタペタ!」「ストーキングは得意なのです、あう」
このセリフが直接出て来た訳ではないが、圭一や悟史、レナや詩音の感じた気配、「一歩分だけ多い」足音を表したものだと思われる。
ストーカーだって分かっているならやめればいいのに・・・。

公由夏美

第一の武器「おかーさんの包丁」
鬼曝し編で夏美のおかーさんである春子がおばーちゃんのあきを滅多刺しに、おとーさんの冬司の首を刺した際に使用した包丁。
真実は、夏美が全てを引き起こしたのだが、回想とは言え「家族全員は包丁で死んでいる」ので、原作でのバットや鉈に近い役割だったといえる。
なお、藤堂暁が刺されたのは包丁ではなくナイフで、もともとそのナイフは友人AとBが見舞い品のケーキを切る為に用意した物だが、刃物を忘れるとは・・・ドジな人たちだ。


第二の武器「おばーちゃんの鋸」
鬼曝し編でおばーちゃんのあきの死体を分解して隠すために使った鋸。
おばーちゃんが使った訳でもないのに何故かおばーちゃんの鋸・・・。
“習った”っていうのは、きっとおばーちゃんを解体する過程で・・・というか「おばーちゃん『で』習った」のなら判る・・・。


包丁CS「花瓶」
藤堂暁が夏美を助けに向かった際に春子から後頭部にぶつけられた花瓶。
実際は自分のした事を見られたくない夏美にぶつけられたが、頭部の出血を見るに容赦は無かったと思われる。


知恵のと勝利会話より「暁くん」
漫画原作の夏美の彼氏「藤堂暁」。夏美と同級生で別のクラスの男子。
夏美が引越して間もなく、暁が夕日を描いているのを見て、彼女が町に溶け込むきっかけとなり暁の事を異性として考えるようになる。ちなみに彼の絵は、後に外国の芸術学校に紹介されるほどに上手である。
だがその一方で彼もまた彼女「公由夏美」に完全に惚れて、顔を真っ赤にして告白。彼女がピンチのときはデッサンの角で魔の手から救ったりするなど、作者曰く「暁がストーカー」と思われるほど凄まじい恋心を持つ。
付き合い始めてからは多大なトラブルに見舞われ離れ離れなったが、なお諦めることなく5年掛けて探し出すなど、愛を超越し『人生の一部』ともいえるほどに、その愛は重い・・・。
終いには「夏美が笑っているならそれでいい・・・。」いいのか、それで・・・?
なお、舞台裏では夏美は極度のどSである為に、かなり苦労しているはずだろう・・・。(流石、御三家

その他

「部活」
「ひぐらしのなく頃に」で暇潰し編&目明し編を除いては必ずある放課後の遊び。
トランプでのジジ抜きや大富豪などのテーブルゲームからゾンビ鬼や水鉄砲大会の屋外ゲームまでと様々な競技がある。部長の魅音曰く「勝つ為にはなんでもアリ」で、実際トランプゲームでは僅かな折れ目や傷を記憶して場のカードを全て把握していたり、水鉄砲大会で特注水鉄砲を持ち出すなど、もはや命の遣り取りに近いものがある。
メンバーが狙うのは優勝のみ!勝てばまさに蜜の味。負ければ罰ゲームの域を超えたあんなことやそんなことも・・・。
その蜜の美味しさたるや罪滅ぼし編では圭一曰く「明日からは雛見沢の人口が倍近くなる」と言うほど・・・。


ストーリーモードのセリフなど「オヤシロさま」
はるか昔・・・雛見沢(当時は鬼ヶ淵)村に鬼が現れて夜な夜な村人を*すという事態が続いた時、突然沼からオヤシロさまが現れて、鬼たちを懲らしめる。
しかし、鬼達も生きる為に人を喰らっている事を理解したオヤシロさまは鬼を人間の姿に変えて、村で人と共に平和に過ごせるよう計らったが、鬼として逃れることのできない人喰い衝動を満たす為に1年に1度だけ人を喰らうことを許可した。後にそれは鬼隠し=原因不明の行方不明となり、その他恐ろしい伝説を中心に雛見沢の守り神であると同時に恐怖のイメージを持って畏敬の存在となった。この両者の縁をとりなすエピソード故か、伝説の恐ろしさに似合わず縁結びの神様である。
↓ネタバレあり(反転)
上記の伝説は実際は色々な説があるが、オヤシロさまの羽入曰く、その説は人喰いの部分は間違っており、明治初期にその伝承から実際に鬼隠しを村人達が起こしていた時期もあるにはあったが、それを除けば村が鬼隠しを行ったことは無い。
なお、一般的に羽入=オヤシロさまと認知されているが、実際は半分違っており、羽入たち鬼の一族全体がオヤシロさまである事から、雛見沢で第二のオヤシロさま、第三のオヤシロさまが出てくる可能性があってもおかしくはないかもしれない。


称号「罰ゲーム」
部活の敗者に課せられる(ステキな?)イベント。
主に圭一に課せられるので、罰ゲームといえば圭一と言っても過言ではない(鬼隠し編では覚醒した圭一の天下だったりしたが。
主に衣装関連が多く、ひデブの罰ゲーム衣装は原作・アニメのものが多い。
余談だが、昭和58年の魅音はモーレツに強いが、前年までは罰ゲームの常連だったらしい。

その他からの元ネタ

前原圭一

アイアンFCS「トマホークバックスピンスーパーフォール」
ネットゲーム「スカッとゴルフ パンヤ」の特殊ショットのひとつ。
燃え上がりながら飛び、ノーバウンドで着弾する。
さらにコマンドを入れることにより台詞の通りバックスピンさせることが可能であり、ホールインワンを狙う上での必須テクニックである(でもこれはバックスピンはかかってない気がするが。


罰ゲーム時撃破「俺は男なんだ!女じゃねええええ!!!」
Zガンダムの主人公のカミ-ユ・ビダンの言った名(迷)言。
ジェリドの「カミ-ユ?・・・何だ男か・・・」発言でキレて、ティターンズに対し更に反感を持った。
詳しくはZガンダム本編を参照。
またニコニコ動画のエキサイトプロレスで音声verで検索し、カミーユvsクワトロを観るとKの気持ちも理解できるかも?
カミ-ユ「カミ-ユが男の名前で何で悪い!俺は男だよ!」


タッグ覚醒台詞 「衝撃のファーストアタック!」「追撃のセカンドアタック!!」
スクライドの主人公・カズマがアルター・シェルブリットの第1形態装着時に使用した正しくは「衝撃のファーストブリット」「撃滅のセカンドブリット」という技。
この次に「抹殺のラストブリット」へ発展するが、ひデブでも同じように「○○のラストアタック」という台詞が存在するかは確認できていない。
圭一とカズマが同じ声優保志総一朗であることからのオマージュであると思われる。

竜宮レナ

第三の武器「鉄塊鉈」(てっかいなた・でっかいなた?)
その鉈はひぐらし原作では登場しない。
元ネタは漫画「ベルセルク」初期より

それは剣というには余りに大きすぎた。大きく分厚く重く、
そして大雑把すぎた。それは、まさに鉄塊だった。

加えて、攻撃モーションは「モンスターハンター」の大剣から。
なお、この武器を装備したレナは罪滅し編の後半のKOOLな口調になる。

他にも元ネタはサイレントヒル2に出てくる大鉈やなど元ネタが多すぎる一品である またクロックタワー ゴーストヘッドに大鉈を持つ殺人鬼が登場するが、鉈の引きずり方などが似ていると思う。


鉈EX「れなぱん」のセリフ「はぅはぅはぅはぅはぅ、はぅ~!」
元ネタはジョジョの第3部の主人公の必殺技のセリフ&名称。
技名も無く、ただのパンチの嵐だが、それを考える事が無いほどの「威力、重さ、速さ」の一品。
しかもその主人公はCOOLでありながら、レナ同様に心の中では誰よりも青く炎が燃えている。
「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラッ!!!」 

園崎魅音

二丁拳銃FCS「園崎の科学力は世界一ィ!!」
ジョジョの奇妙な冒険第二部のナチス軍人・シュトロハイムのセリフ「ナチスの科学力は世界一ィィィィ!!!」のパロディ。


勝利「勝機はいくらだ。千に一つか万に一つか、億か兆かそれとも京か!」
ヘルシングにてアーカードがアンデルセンにいった言葉。
因みにアンデルセンは「それが那由他の彼方でも 俺には十分に過ぎる!!」と吼えた。

園崎詩音

コンバットナイフFCS「甘い、ダサい、ウザい、しょっぱい!」
TYPE-MOON製作の格闘ゲーム「MELTY BLOOD」に登場する同名キャラ、シオン・エルトナム・アトラシアが発するセリフ、「温い!軽い!甘い!脆い!亀ですか貴方は!」というセリフのパロディ。
改では、お持ち帰りチームでストーリーモードをプレイしたときに、ねーねーチームと交戦するとそれについてちょこっと言及される。
ちなみに原作MELTY BLOODではアクトカデンツァ以降このセリフは聞けなくなっている。
「名前もシオンだし、色々と被る危ない奴なのです。にぱ~☆」


スタンガンFCS「スタンガン出力120%。こいつで立てる奴はいないよ。」
宇宙戦艦ヤマトシリーズより、おなじみ波動砲発射時の台詞のパロディ。
「エネルギー充填120%」


圭一と勝利「お姉とは違うんです、お姉とは!」
機動戦士ガンダムのランバ・ラルがグフに乗って残した名言のパロディ。
また、機動戦士ガンダムSEED DESTINYのハイネも言っていた。
「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」

北条沙都子

トラップFCS「をーっほっほっほ、愉快痛快奇々怪々でございますことよーっ」
1980年より約2年間放映されたアニメ「怪物くん」のOPテーマ『ユカイツーカイ怪物くん』が元ネタだと思われる。
ちなみに放映終了の翌年は・・・そう、昭和58年。雛見沢の運命が決まる年である。

古手梨花

鋤FCS「インジェクターレギオン」
機動戦士ガンダムシリーズのオールレンジ攻撃そっくり。通称ファンネル。
最近ではドラグーンの方が知名度が高いかもしれない。


鎌NS・FCS「カケラ遊び」「カケラ集め」
これまた機動戦士ガンダムvsシリーズのドラグーンそっくり。
NSは分離型でFCSは連ザⅡの不知火アカツキ&レジェンドのCS(レジェンドは通常)に似ている。


鋤FCS「雛見沢のみんな、ちょっとだけボクに元気を分けて欲しいのです」
ドラゴンボールの孫悟空が必殺技の元気玉を放つ際に言う「地球のみんな、オラに力を分けてくれ!」という台詞のパロディ。


指令・各個「ボクの獲物に手を出すな、なのです」
スターフォックス64のファルコの「俺の獲物に手を出すな!」っぽいセリフ。
よくあるセリフなので元ネタがこれであるかどうかは微妙。


EX技「超級覇王沙都子弾」
機動武闘伝Gガンダムの、ドモンと東方不敗が行う合体技。
東方不敗が回転してドモンが撃つところも全く同じ。
ただ、原作で既に登場していたので、「原作からの元ネタ」とも言えなくも無い

富竹ジロウ

第二の武器「霊能写真機」
デザインや色がPS2ホラーゲーム「零」の“射影機”そっくり。被写体の魂を吸い取るという攻撃で怨霊を相手に戦っていた。どうせならフェイタルフレームとか特殊レンズとか欲しかったような。

鷹野三四

大石蔵人

第三の武器「押収品倉庫」
どこからか取り出す物品はどう見ても携帯できない代物ばかり・・・。
まるで、四次元ポケットいわく○ラえもん・・・。
FCSの核はまさに地球破壊爆弾(名前表記間違いあり)である。
この武器を装備したクラウドに一部の人はこう呼ぶ。「クラえもん」と・・・。


拳銃FCS「手錠投げ」
投げ手錠といえばルパン三世のとっつぁん・・・というのはこじ付けだろうか・・・。


横ステ格「ダブルラリアット(仮)」
ファイナルファイトのマイク・バガーが使う技の一つ。


梨花と勝利「子供の体に大人の心って、時代の流行りなんですかねぇ?」「大石は眠ってる間に事件を解決するのがお好きですか☆」
ご存知名探偵コナンから。大石の声優(茶風林)が目暮警部の役をやっているからか。

赤坂衛

第一の武器「波動の極意書」
射撃全般はストリートファイターシリーズの主人公リュウの必殺技が元ネタであると思われる。
CSは波動拳、空中射撃は同シリーズ同門の豪鬼の斬空波動拳、二連射することで真・豪鬼版の斬空波動拳に。
タッグ発動時に気弾が赤くなり、燃焼効果が追加されるのは灼熱波動拳のオマージュであると思われる。


第二の武器「空手の極意書」
N射撃の性能・見た目が格闘ゲーム「ザ・ランブルフィッシュ」に登場する
「ゼン」の必殺技「斬震拳」に酷似している。


格闘全般
格闘ゲームの有名どころ、ストリートファイターシリーズのリュウやケンの必殺技であると思われる。
AD格闘が竜巻旋風脚、着地格闘が真・昇竜拳、EXは神龍拳。


沙都子との勝利「む、空手とトラップを合わせた画期的な新格闘技が閃きそうだな。」
格闘ゲーム「風雲黙示録」のOPのパロディ。
「風雲拳━━━━━━━━━━
   それは実戦空手道と
     ブーメランをくみあわせた
       まったく新しい格闘技である・・・。」

知恵留美子

コスチューム:法衣
「月姫」に登場するシエルそのまんま(クドいようだが許可は貰っている)。
このコスチュームを選ぶとシエルの口調になる(声優がアニメのシエルと同じ)。
それからコスチュームには関係ないが、行動のモーションのほぼ全てがフランスパン製作の格闘ゲーム「MELTY BLOOD」のカレー・・・もといシエルと同じである。


修道女服開始「ここでも『タタリ』に付き合うことになろうとは・・・。これも運命ですね。」
「メルティブラッド」に登場する、「条件」の揃った土地にしか現れない死徒、通称「ワラキアの夜」を指して「タタリ」と呼ぶのだが、「ワラキアの夜」の名前の由来を知る人ならば、このセリフの意味がピンと来るだろう。これも運命なのか・・・。


カケラ発動「お祈りは済みましたか?」
魅音と勝利「お祈りは済みましたか?ガタガタ震えながら反省する心の準備はOK?」
ヘルシングのヤン・バレンタイン、もしくはウォルター・C・ドルネーズの台詞のパロディ。
正しくは「小便は済ませたか?神様にお祈りは?部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?」

入江京介

第三の武器「入江特製応援セット」
原作にはたぶん全く登場しない物で味方を強化する赤い注射器。
・・・関係ないが、注射器の色が「緑→青→赤」と変わるのは「ゼルダの伝説」のリンクの服や薬のようだと思ったのは自分だけだろうか。


状態異常(炎)「火がぁ!火がぁぁぁぁぁ!」
色々な名ゼリフで有名なム○カ大佐のセリフのパロディその1。
「目がぁ!目がぁぁぁぁぁぁ!」


カケラ覚醒「言葉を慎みたまえ。君はメイド王の前に居るのだ。」
色々な名ゼリフで有名なム○カ大佐のセリフのパロディその2。
「言葉を慎みたまえ。君はラ○ュタ王の前に居るのだ」


カケラ覚醒(レア)「誘(いざな)おう、私の世界に。メイド・イン・ヘブン!」
サイキックフォース2012から、時使いリチャード・ウォンの技使用時台詞より。
「誘おう、私の世界に」


敗北目前復帰「気をつけて、状況は良くありません!」
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するキャラクター、レイ・ザ・バレルのセリフに、
「気をつけろ、状況は良くない!」というものがあり、同一声優によるパロディと思われる。
また、ゲーム自体の元ネタである「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vsZAFTⅡ」においても
レイ・ザ・バレルが、同様のセリフを同様の状況において使用する。


ストーリーモードED「メイド服の立ち絵」
黄昏フロンティアのソフト「東方萃夢想」の某メイド長の立ち絵。
顔を隠している為に若干気付きにくいが、ファンなら気付くだろう。

園崎茜

第三の武器「居合い刀」
ひぐらしでは全く登場しない武器の一つ。
なお、CSの「ツバメ返し」は今は無きSNKの「サムライスピリッツシリーズ」、橘右京の必殺技「ツバメ返し」と名前・技の形が同一。
右京のツバメ返しは燕型の斬撃が飛んでいく(真までだが)のに対し、茜のは普通の斬撃状のエフェクトであり、本家と違い、当たっても燃えないし、飛距離も短い。
技名の本来の元ネタは言うまでもなく、佐々木小次郎である。


無銘前NS&玉弾きNS「剣閃」「浮動の型」
漫画「シグルイ」より、伊良子の秘剣「無明逆流れ」の動きに酷似。


玉弾きFCS「秘剣・綿流れ」
漫画「シグルイ」より、虎眼流奥義「星流れ」からと思われる。
片手を鞘に見立てた高速の抜刀術である。


無銘&玉弾きFCSセリフ「極道、ナメたらあかんぜよ!」
任侠映画シリーズ「極道の妻(おんな)たち」で登場した。流行語にもなった有名なセリフ。


玉弾きFCS命中セリフ「また、つまらぬものを斬ってしまった」
ルパン三世シリーズに登場する石川五ェ門の決め台詞より。
茜さんのネタは全体的にレトロな気がする。


ストーリーモード「見かねて飛び出て、ジャジャジャジャーン」
1969年より放映のハクション大魔王で、魔王出現の台詞より。
召喚の呪文はアラビン・ドビン・ハゲチャビン。


ストーリーモード「葛西、やっておしまいッ!」
1975年より放映のタイムボカンで、悪玉トリオ女ボスのマージョ様の台詞より。
ヤッターマンのドロンジョ様など、その後のシリーズにも受け継がれている。

葛西辰由

マシンガンFCS「インフェルノゲート」
核を発射するバズーカは「機動戦士ガンダム0083」に登場するモビルスーツ、GP02のアトミックバズーカに似ている。
更にセリフの「ハッハー!ホントに 雛見沢は地獄だぜ!!」は元ネタは「FMJ」からと思われる。
作中に出るドアガナーの、「ホント 戦争は地獄だぜ」と言うセリフがあるため。


SRFCS「ライサンダーアイ」
地球防○軍にこれと性能(スコープ)も名前(ライサン)も似た武器がある。


EX「ラストシュー○ィング(仮)」(SRが一番近い)
機動○士ガ○ダムのラストのジ○ングヘッ○に対して大破させた攻撃。
ほぼメインカメラ、左腕部が破壊された中でア○ロが自動操縦にさせたとは言え、かなりの名シーン。
ガンダム関連のゲーム系のCMやPVでも出ることもある。
なお、この攻撃を受けた時にもジ○ングヘッ○の攻撃で脚部は大破・・・。その後○年戦争は終結した。


スナイパーライフルFCSセリフ「報酬は、スイス銀行の口座へ振り込んでもらいましょうか」
元ネタは「ゴルゴ13」からと思われる。
作中のゴルゴの、報酬の振込先がスイス銀行であるから。


カケラ覚醒「散弾銃の辰の名は伊達じゃない!!」
逆襲のシ*アでνガ*ダムに搭乗しているときにア*ロが言った名セリフ
「ν*ンダムは伊達じゃない!!」

羽入

神FCS「この雛見沢でボクに刃向かうなど、無駄無駄無駄無駄ァー、なのです!」
ジョジョの第3部の悪のカリスマのディオが言う有名なセリフ。
その強さは1部のよりはるかに強くなり、主人公の血統ジョースター家の力で時を止めることも可能。
なお、時を止めている間にナイフを投げることが一番有名だが、実際は時を止めても自由に行動が可能。
「無駄無駄無駄無駄無駄ァー!!」


D格「あぅ~!そこをどいて~!!」
Kanonに登場する「月宮あゆ」が主人公と路上で接触する直前に言った台詞。
羽入と月宮あゆはCVが同じ(堀江由衣)。CVネタ。


EX「ハリケーンミキサーです!」「ロングホーントレインです!」「グレートホーンです!」
順にキン肉マン/バッファローマン。キン肉マン/2000万パワーズ(バッファローマン&モンゴルマン)。聖闘士星矢/牡牛座のアルデバラン


カケラ「僕の思い切りを全部差し上げますのです!」
Zガンダムのウェーブライダー突撃時のカミーユのセリフのパロディ?
EXも見方を変えれば・・・確かにそう見えるが・・・?・・・真実は黄昏さんの中へ。
「俺の身体を皆に貸すぞ!」

公由夏美

第二の武器「おばーちゃんの鋸」
説明文は「魔界塔士Sa・Ga」より、低確率でどんな敵をも即死させる「チェーンソー」から。
なお、初期ロットにて強敵「かみ(神)」を高確率で即死させた事で有名。


カケラ発動(レア)「ムーンティアラアクション!」
【美少女戦士セーラームーン】より、「セーラームーン(月野うさぎ)」の必殺技「ムーンティアラアクション」だと思われる。

その他

称号「弾幕はブレイン」
同人ゲーム「東方」のキャラの一人で魔法使い(人形遣い)のアリス・マーガトロイドが言うセリフ。
「弾幕はブレインよ」


称号「弾幕はパワー」
同人ゲーム「東方」の主人公キャラの一人で魔法使いの霧雨魔理沙が言うセリフ。
「弾幕はパワーだぜ!」


称号「最終兵器ひぐらし」
おそらく、「最終兵器彼女」のパロディだと思われる。


称号「落ちながら戦う」
モンキー・パンチ原作のアニメ「MUSASHI -GUN道-」の登場人物、タクアン和尚の戦闘シーン。


称号「ニュータイプ」
ガンダムシリーズに登場する宇宙に住む人が進化した人間に指す名称。
進化と言っても、運動能力や頭脳明晰などではなく、ただ単に反射神経が普通の人より良い人を指す言葉だった。
しかし、研究が進むことに未知の力やオールドタイプに迫害されたりと、存在自体が悲しい戦争の引き金にもなった悲しい人たちである。
ニュータイプという人間の新たな可能性は種族の全滅か、それとも繁栄か・・・?


称号「僕が一番ひぐらしを上手く」
ガンダムの主人公のアムロが独房に入れられて、「ガンダムを乗る人には代わりが居る」と言われた後に、一人呟いた言葉。
少年は、その後・・・ガンダムを一番上手に使える歴史に残る名パイロットとなった。
「僕が一番ガンダムを上手く扱えるんだ・・・。」


称号「ディフェンスに定評のある」
「スラムダンク」の登場人物、ディフェンスに定評のある池上から。
「3年の池上だ!!ディフェンスに定評のある池上を神に!!」


称号「兄貴と私」
横スクロール型シューティングゲーム「超兄貴」のテーマソングから。
「兄貴、兄貴、兄貴と私!」


称号「トンヌラ」
ドラゴンクエストⅡに登場するサマルトリア王子の複数あるデフォルトネームのうちのひとつから。
また、ドラゴンクエストⅤでは主人公の父パパスが主人公にこの名前をつけようとした。
Ⅴ序盤で主人公が全く戦力にならないところからきたのだろうか?


ゲームシステム
ガンダムの連ザや連ジシリーズによく似たシステム。
ただし、コストシステムやオーバーキルなど差異も多いので同じ気分で戦わないように。