26-4

Last-modified: 2024-02-18 (日) 08:22:36

2020年日本シリーズにおける、福岡ソフトバンクホークス読売ジャイアンツの合計スコアのこと。
この年の日本シリーズにおいて巨人はNPB史上初となる2年連続のスイープ終戦(同一カード4連敗)をはじめ、あの33-4に迫る、あるいは凌駕する壊滅的記録の数々を打ち立ててしまった。


前評判

前年と同じ組み合わせになった2020年の日本シリーズ*1。前評判では大きな戦力差はないと見られたが、

  • 新型コロナウイルス流行の影響でCSはパ・リーグのファイナルステージのみ開催*2
  • 10月に入って以降13勝18敗4分、リーグ5位相当と急失速した巨人に対し、ソフトバンクはペナントで25勝6敗1分*3、CSファイナルも2位ロッテに2連勝(アドバンテージ含め3勝無敗でスイープ)と無双状態であった。
  • 本来この年に開催予定であった東京オリンピック(2021年に順延)に備え、京セラドーム大阪で行われる社会人野球日本選手権(中止)と入れ替わりで都市対抗野球が11月に開催されたため、巨人は東京ドームを使うことができず、オリックス・バファローズの本拠地である京セラドーム大阪を臨時のホーム球場として使用することになった*4。ソフトバンクは本拠地の福岡PayPayドームを使うことが出来たため、巨人だけに地の利が一切無い*5
  • 同じくコロナ禍の中で投手の負担軽減などを目的として、事前の申し合わせで原辰徳監督が全試合指名打者(DH)制にすることを了承。通常であればセ・リーグのルールが適用される京セラドームでの試合でもDH制が採用され、ソフトバンクの打線及び守備陣が弱体化しない*6

という条件もあり、巨人側に多少のハンデはあるものの「流石に2年連続スイープ勝ちはないだろう」という意見が多い中で日本シリーズは幕を開けた。


試合結果

各試合の詳細についてはこちらも参照。


第1戦

11月21日(土) 京セラドーム大阪
開始18 : 13 試合時間3時間34分 入場者16,489人
 
123456789RHE
ソフトバンク020002010580
巨人000000001140
 
バッテリー○千賀(1勝0敗)、モイネロ、森-甲斐
菅野(0勝1敗)、戸郷、高橋、ビエイラ-大城、岸田
本塁打栗原1号(2)

巨人はエース・菅野智之を立てるも4失点、打線はソフトバンクのエース・千賀滉大の前に沈黙し1-5で敗戦。一方ソフトバンクは栗原陵矢が2ランを含む3打数3安打4打点の大活躍。
なお、この試合の4回には丸佳浩が遊ゴロ併殺を喫した際の走塁で中村晃の左足アキレス腱付近にスパイク裏で蹴るような形で接触し物議を醸した。


第2戦

11月22日(日) 京セラドーム大阪
開始18 : 11 試合時間3時間40分 入場者16,333人
 
123456789RHE
ソフトバンク31201040213150
巨人000020000252
 
バッテリー○石川(1勝0敗)、嘉弥真、高橋礼、岩嵜、杉山、椎野-甲斐
●今村(0勝1敗)、戸郷、田口、鍵谷、大江、高梨、大竹-大城、炭谷
本塁打甲斐1号(1)、グラシアル1号(2)、デスパイネ1号(4)
ウィーラー1号(2)

巨人は左の今村信貴を先発に送るも1回2/3で4失点と大炎上し、代わった戸郷翔征も流れを変えられず、3回にジュリスベル・グラシアルに2ランを浴び早くも合計6失点。更に5回に田口麗斗が1点を失うと、7回に鍵谷陽平がトドメとばかりにアルフレド・デスパイネに満塁ホームランを打たれここまでで11失点。9回には守備の乱れで2点を失う大惨事となった。
一方の打線はソフトバンク先発・石川柊太の前に5回のゼラス・ウィーラー*7の2ランのみに抑えられ、その後は5投手の継投の前に抑え込まれてしまった。
ソフトバンク側はデスパイネがシリーズタイ記録となる1試合6打点を記録、さらに栗原陵矢が5打数4安打の大暴れを見せた一方、巨人は球団ワーストのシリーズ1試合13失点の惨状に、試合後には原監督のインタビューが39秒で終わるなど完全に意気消沈モードになっていた*8
この惨状を見たなんJ内外の野球ファンは、巨人の勝利よりも「もしかするとあの33-4を達成できるのではないか」に興味がシフトする。
試合中から、日本テレビ系列の中継でアナウンサーが解説・ゲストの赤星憲広藤川球児に2005年日本シリーズの話題を振って2人を困らせていたが、さらに試合後『西日本スポーツ』『東京スポーツ』、そして何故か『WEDGE*9』のWeb版が相次いで33-4をネタにし、西スポ記事がYahoo! Japanのトップを飾ったために、なんJ・プロ野球板や5ちゃんねるを知らない層にまで33-4の名が知れ渡ることになった。

ちなみに、これだけの死体蹴りをしておきながら試合時間は第1戦と6分しか違わない3時間40分であった。


第3戦

11月24日(火) 福岡PayPayドーム
開始18 : 33 試合時間2時間58分 入場者17,297人
 
123456789RHE
巨人000000000011
ソフトバンク00200020X482
 
バッテリー●サンチェス(0勝1敗) 、高梨、大竹、中川、デラロサ-大城、岸田
○ムーア(1勝0敗)、モイネロ、森-甲斐
本塁打中村1号(2)

巨人先発のアンヘル・サンチェスは7回途中まで2失点と好投するも、打線はマット・ムーア→リバン・モイネロの継投リレーを前に8回までノーヒットに抑えられ、9回2死から丸がクローザー・森唯斗から中前安打を放ち、ノーヒットノーランを阻止するのがやっとという有様で0-4で敗戦。ニッポン放送の中継では、元ロッテの里崎智也が解説で、当然のように33-4の話題となり、里崎は「あのシリーズは楽しかった記憶しかない」と振り返っていた。この試合後には『日本経済新聞』も33-4をネタにし、今まで一部を除き、33-4に触れてこなかったマスコミまで巻き込み始めた。


第4戦

11月25日(水) 福岡PayPayドーム
開始18 : 34 試合時間3時間22分 入場者19,679人
 
123456789RHE
巨人100000000160
ソフトバンク22000000X450
 
バッテリー●畠(0勝1敗)、大江、戸郷、ビエイラ、中川-岸田、大城
和田、○松本(1勝0敗)、H嘉弥真、H高橋礼、H岩嵜、Hモイネロ、S森(1S)-甲斐
本塁打柳田1号(2)、甲斐2号(2)

巨人は1回表に坂本勇人のタイムリー二塁打で本シリーズ初の先制点及びリードを奪うことに成功。しかしその裏、ソフトバンクの攻撃で柳田悠岐が2ランを打って即座に逆転される。更にソフトバンクは2回に甲斐拓也にも追加の2ランが出る一方、巨人は1回表に先制した1点以降は点を取れず、その後両者スコアボードにゼロを重ねる試合展開となり、1-4で敗戦。
なお、甲斐がホームランを放った際、Twitter上で「あと7点」がトレンド1位となったが、その際なんとあのデイリースポーツまで33-4をネタにしてしまった


総スコア

試合会場スコア
(H - G)
総スコア26-4
1京セラドーム大阪5-1
213-2
3福岡PayPayドーム4-0
44-1

点差だけ見た場合はあの33-4の厚い壁は超えられなかったが、それ以上に巨人はNPB史上初の日本シリーズ2年連続スイープ負けという屈辱的かつ不名誉な結果に終わったばかりか、リーグ単位で見るとパ・リーグが8年連続日本一を決めたことでセ・リーグは70年ぶりの負け越し*10*11を許した上に、セ・リーグは2018年日本シリーズ第3戦からの4連敗を含め12連敗と言う不名誉を打ち立てる結果となった*12
また、前年に引き続き日本シリーズで記録的な貧打にあえいだ巨人は、下記の通り打撃記録及び連敗記録の多くでワースト記録を更新した。しかも4試合すべて3点差以上を付けられての敗戦であり、これは1990年の日本シリーズで西武に対して喫した「4試合すべて4点差以上で敗北」以来の屈辱でもある。


主な記録

  • 読売ジャイアンツ
    記録名記録数備考
    2年連続同一カードによるスイープ負け史上初*13
    シリーズ最少得点及び打点42005年阪神と並ぶタイ記録*14
    シリーズ最少安打162005年阪神と2019年巨人が記録した22を大幅に更新。
    シリーズ最少塁打212005年阪神が記録した24を更新。
    シリーズ最低打率.1322019年巨人の.176(4試合での記録)、2007年日本ハムの.147(試合数不問での記録)を更新。
    シリーズ最多三振(4試合)412019年巨人が記録した35を更新。
    シリーズ最少盗塁0球団タイ記録(1990年、2019年と並ぶ)。
    シリーズ連敗92013年第7戦(対楽天)から。歴代最長、球団タイ記録*15継続中
    原辰徳監督のシリーズ連敗9*16水原茂監督時代の8*17を超える球団記録。継続中*18
    丸佳浩のシリーズ連敗12広島時代の2018年第3戦(対ソフトバンク)から、歴代最長。継続中
    個人のシリーズ最多三振(4試合)7坂本勇人が記録。
    個人のシリーズ最多死球3中島宏之が記録、タイ記録*19。3試合連続も史上初。
    セ・リーグ球団の日本シリーズでの連敗12歴代最長、翌年の第1戦も負けたため13まで伸びた。
    セ・リーグ球団の日本シリーズビジターでの連敗19歴代最長、翌年の第1戦も負けたため20まで伸びた。
    セ・リーグ球団の日本シリーズDH制での連敗21歴代最長、翌年の第1戦も負けたため22まで伸びた。
  • 福岡ソフトバンクホークス
    記録名記録数備考
    4年連続日本一2017年~2020年。1965年~1973年の巨人「V9」以来、史上2度目(パ・リーグでは初*20)。
    2年連続スイープ勝ち史上初。
    スイープ回数3複数回のストレート日本一はホークスのみ*21
    シリーズ最多奪三振(4試合)412019年の35奪三振を更新。
    シリーズ連勝122018年広島戦第3戦から。歴代最長。継続中*22
    工藤公康監督のシリーズ連勝
    シリーズ本拠地*23連勝162011年中日戦第7戦から*24。歴代最長。継続中
    ポストシーズン連勝162019年CS対楽天第2戦から。歴代最長*25
    1ゲームの最多打点6タイ記録*26。第2戦でアルフレド・デスパイネが記録。
  • その他(参考)
    記録名記録数備考
    日本S第4戦の視聴率最低記録
    (関東地区)
    9.0%2014年日本S第5戦(10.3%)を更新。史上初の最終戦視聴率1桁。
    なお、ソフトバンクの拠点である北部九州地区では27.8%を記録。


ソース


映す価値なし

2戦目辺りから散見され始めたネタ。負けの数だけ「読売ジャイアンツ」の8文字を黒塗りにしていくというもの。
無事8連敗を喫し、名前の全体が塗りつぶされてしまった

読売ジャイアンツ
読売ジャイアン●
読売ジャイア●●
読売ジャイ●●●
読売ジャ●●●●
読売ジ●●●●●
読売●●●●●●
読●●●●●●●
●●●●●●●●


余談

  • 264=33×4+33×4である。
  • また、このシリーズ中で巨人がソフトバンクからリードを奪っていた時間は僅か26分(4戦目の1回表・坂本の適時打が出てから、1回裏・柳田の2ランが出るまでの間)である。
  • 264関連の数字が並んだ場合、巨人は本拠地が東京であるため、標準語で「なんでだ!巨人関係ないだろ!」と突っ込まれる。
  • ジャイアンツの打率.132については132=33×4である。デイリースポーツはこれもネタにした。また132=264÷2でもある。
  • 更に巨人は安打数が16、塁打数が21でいずれも最低記録だが、16+21=33+4である。
  • 得点差が注目されがちであるが、33-4と決定的に違うのは内容の悲惨さであり、前述した最低記録だけでなく、本当にセ・リーグの優勝チームなのかと疑われる程の連携やベテランの意識などといったプレーの質が低く、見ていた巨人ファンたちを愕然とさせた。
  • 第4戦終了後まもなく、スポーツ報知巨人取材班Twitterアカウントが「【本日の日本シリーズ記録】」と題するツイートを投稿。前述した巨人の不名誉記録を列挙する一方、唯一の名誉記録として第4戦での「ビエイラ164キロ(史上最速)」を申し分程度に記載。このため巨人ファンにはこのシリーズに関して164の数字が神聖視される場合がある。
  • 第4戦から3日後の28日、みやざきフェニックス・リーグにてソフトバンク二軍と巨人二軍が対戦。ソフトバンクが11-1で勝利し、日本シリーズでの3戦目までのスコアと合わせると33-4になるという偶然が起こった。
  • ビリヤードを表す絵文字「🎱」は奇しくも黒丸に8番が書かれている*27ため、日本シリーズ8連敗を喫した巨人を表す絵文字として使われるようになった。また、2年(広島時代を入れたら3年)連続で日本シリーズの大戦犯となっている佳浩の背番号が8であるため、丸佳浩を表す絵文字としても使われることがある。
  • 同年放送された『中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020』にて、リモート出演していた中日ドラゴンズの大島洋平から「中日が日本シリーズ出たほうが勝てた」とネタにされた。奇しくも日本シリーズにおけるソフトバンク戦の最多勝利数は大島も出場した2011年の中日の3勝である。
    • 翌年、中日は交流戦でソフトバンクに2勝1分けと勝ち越し大島の発言を実証した。その裏でなんJでは虚カス自らの発言で炎上する祭りが起こった。
  • 2021年4月15日、ソフトバンクファンが「日本シリーズで巨人が弱すぎる」という謎の理由で東京ドームに爆破予告メールを送って逮捕された(記事)。
  • セ・リーグの連敗系の記録は翌年の第2戦でヤクルト・高橋奎二がオリックスを最後まで0に抑えて完封。勝利投手となり何とか連敗を13で止めた*28。ちなみにパ・リーグの日本シリーズ連敗記録は2001年の近鉄・2002年の西武合わせての7。


画像

mainvisual_ns.jpg
ソフトバンクが日本シリーズ進出を決めた時に作られた応援特設サイトのメイン画像。「夢の対決、再び。」と書かれているが、巨人にとっては「悪夢の対決、再び。」という結末になってしまった。


関連項目


*1 2年連続で同カードとなるのは、2006年・2007年の日本ハム対中日以来13年ぶり(両リーグ優勝チームに限れば1992年・1993年の西武対ヤクルト以来27年ぶり)である。
*2 セ・リーグは例年よりも日程が詰められた上、本拠地に屋外球場が多い事から天候により日程を全消化できなくなる可能性が出たため。パ・リーグCSファイナルも全4戦3勝先取制に変更されている。
*3 10月の月間勝利数となる22勝(4敗1分)はNPB新記録。ちなみにこれは東京ヤクルトスワローズがこの年の8~10月の3ヶ月間に挙げた勝利数(21勝)よりも多い。
*4 京セラドーム大阪及び大阪府内での日本シリーズ開催は大阪ドーム時代の2001年(当時は大阪近鉄バファローズの本拠地)以来実に19年振りの事であった。また、翌年よりオリックスが3年連続で日本シリーズに出場したため、京セラドームでは2023年までに4年連続で日本シリーズが開催されている。
*5 京セラドーム大阪は例年だと巨人が2試合または5試合(主催2試合と、年によってはオリックス戦3試合)使用し、ソフトバンクが13~14試合(オリックス戦ほか、近年は主催1試合)使用する。2020年は交流戦・地方開催が殆ど中止となったため、ソフトバンクのみ12試合使用した。セ・リーグの球団ゆえに(京セラを準本拠地とする)阪神との試合での使用も有り得たが、阪神が京セラドームで主催試合を行うのはセンバツか夏の高校野球で阪神甲子園球場が占有されている時のみ。2020年はセンバツ・夏の高校野球が共に中止となったため、結局この年に巨人が京セラドームを使用することはなかった(ただし7月10日~12日のヤクルト戦はほっともっとフィールド神戸で開催されている)。
*6 当然ではあるが、巨人側もDH制によって投手を普段以上に投球に集中させたり(投手以上に打撃に期待できる)野手を1人多く出せると捉える事ができるので、一応この点についてはソフトバンクばかりに利があるというわけではない。とはいえパ・リーグの球団はDHがある前提で編成しているため、(DH制に慣れている)ソフトバンクが有利という声が多かった。
*7 2020シーズン中に楽天からトレード。第1戦も打点はウィーラーの犠牲フライのみであり、あわせてここまでパ・リーグ21-0セ・リーグとネタにされた。
*8 ちなみに2020年のシーズンにおいてソフトバンク相手に13失点したパのチームは存在しない。また、この試合だけで両チームが総スコアの半分を稼いでいる。
*9 株式会社ウェッジによるビジネスパーソン向けの雑誌であり、スポーツ誌では無い。東海道・山陽新幹線のグリーン車で頒布しており、事実上、JR東海の準機関誌である。
*10 パ:36回、セ:35回。第1回日本シリーズとなる1950年に毎日オリオンズ(現ロッテ)が松竹ロビンス(のち大洋に吸収合併。現在の横浜DeNA)を下して以来。
*11 2023年現在の対戦成績は五分。
*12 なお、2021年日本シリーズ(オリックス対ヤクルト)第2戦(京セラドーム大阪)でヤクルトが勝利したことにより、最終的にセ・リーグ球団によるシリーズ連敗記録は13連敗、パ・リーグ球場での連敗記録は20連敗で止まった。
*13 MLBのワールドシリーズでも前例なし。NPBでも2年連続ストレート負け自体はある(1959~1960年)が、同一チームは初の事例である。
*14 2005年のようにコールドゲームがあったわけでも、投手が打席に立つ場面があったわけでもないのにこの記録。
*15 前回は1958~1959年、1961年の記録。1961年はこの後4勝1敗で日本一になった。
*16 第2次政権時(2006~2015年)の2013年から続いている。
*17 1958~1959年。なお、水原は東映(現日本ハム)に移籍後、1962年にさらに2連敗したため、監督個人としては水原の10連敗が日本記録。ただし、東映はこの後1分4連勝で日本一になっている。
*18 2023年シーズン限りで監督を退任したため、今後再度の監督就任がなければこれで記録は止まる。
*19 7試合で達成した達川光男(1991年)に並ぶ最多タイ記録。なお、達川はあの清原和博すら上回る日本シリーズ最多死球記録6の持ち主である。
*20 1980~90年代に黄金期だった西武でも成し遂げられていない記録である。
*21 南海時代の1回を含み、相手は全て巨人。その他にスイープ勝ちを経験した事がある球団はいずれも1回で大洋、西武、巨人、ロッテの4球団。
*22 後者に関しては工藤が2021年シーズン限りで監督を退任したため、今後再度の監督就任がなければ記録は止まる。
*23 福岡PayPayドーム。
*24 2014年から2020年までの7年間でソフトバンクは6度日本シリーズに進出しているが、一度も福岡で敗戦したことがない。またこの6度の進出で全て日本一を勝ち取っている
*25 その後2022年CSファーストステージで西武に連勝し最終的に18まで伸ばした。
*26 1963年柴田勲、2004年アレックス・カブレラと並ぶ記録。
*27 ただし環境によってはエイトボールではない場合もある。
*28 レギュラーシーズンを含めても、これが高橋にとってプロ初完投・初完封となった。