夏侯威

Last-modified: 2025-03-02 (日) 14:20:25
夏侯威(カコウイ)読み性別生年登場没年寿命相性
カコウイ.jpg季権キケン204-2535026
列伝
魏将・夏侯淵の子。夏侯覇の弟。夏侯恵の兄。
【演義】夏侯淵の次男。諸葛亮が五丈原に出陣した際、司馬懿に抜擢され、兄の夏侯覇と共に左右の先鋒を務める。公孫淵が反乱を起こした時も、司馬懿に従軍して鎮圧した。
【正史】男気のある人物で、荊州、兗州の刺史を歴任した。人相見の朱建平から「49歳で災難に遭うが、切り抜けられたら70歳まで生き、皇帝の後見役になる」と予言される。49歳の12月に病になり、晦日に回復して喜ぶが、酒宴の後に再発し急逝した。
 
統率武力知力政治魅力性格義理
7072526071豪胆8
重視名声物欲戦略傾向興味
文武不問普通-武具
戦法
歩兵
騎兵突撃1急襲2騎射2
弓兵斉射1遠射2
艦船
軍略要撃1
補助
遁甲
特技
任務
智謀
兵科騎将2弓将1
軍事行軍2膂力1果敢2
父親母親子供義兄弟配偶者
夏侯淵----
相生
相克
仇敵恨む黄忠(219~)】
恨まれる
敬愛羊祜
信頼
好意
無視
嫌悪黄忠(219~)】

※一族の好意は多いので省略

主人公選択可能シナリオ

主人公選択可能シナリオ

史実
選択可能期間
218年~249年
シナリオ
勢力
都市
年齢
階級
身分
218年 4月 定軍山の戦いと曹操劉備の対峙曹操漢中15八品官一般
219年 7月 漢中王劉備と関羽の襄陽侵攻曹操長安16八品官一般
220年 4月 関羽の荊州失陥と曹操の死曹丕済南17八品官一般
221年 7月 漢から魏への禅譲と蜀漢建国済南18八品官一般
222年 4月 張飛の死と夷陵の戦い済南19八品官一般
223年 7月 劉備の死と魏の五路侵攻済南20八品官一般
224年 7月 蜀呉同盟の復活と曹丕の呉親征済南21八品官一般
225年 1月 孟獲の挙兵と諸葛亮の南征済南22八品官一般
226年 7月 曹丕の死と蜀漢北伐の気運済南23八品官一般
227年 4月 司馬懿の失脚と出師の表済南24七品官一般
228年 1月 孟達の内通と街亭の戦い済南25七品官一般
229年 4月 陳倉の戦いと孫権の即位済南26七品官一般
230年 7月 蜀漢の武都攻略と曹真の南下済南27七品官一般
231年 1月 曹真の死と祁山の戦い済南28七品官一般
232年 4月 李厳の兵糧調達失敗と北伐の休止済南29七品官太守
233年 4月 蜀漢の国力回復と夏侯淵四子の抜擢長安30七品官一般
234年 4月 曹叡の淮南親征と五丈原の戦い天水31七品官一般
241年 4月 全琮の魏侵攻と蒋琬の上庸攻略作戦濮陽38七品官太守
249年 4月 司馬懿の政権奪取と姜維の北伐襄陽46六品官一般
 
仮想
シナリオ
勢力
都市
年齢
階級
身分
184年 1月 英雄集結曹操陳留---九品官一般
184年 1月 猛将集結夏侯惇陳留---九品官一般
184年 1月 知将集結羊祜済南---八品官一般
219年 7月 これぞ真の三國志!長安---八品官一般
184年 1月 女将集結夏侯氏江州---九品官一般