美澤エレナ

Last-modified: 2011-11-01 (火) 23:08:17
007.png

前ダッシュ速度が非常に速く(斜め前ダッシュ速度は遅い)、近接可能距離も最も長い。
ガンガン前に出て、ガンガン殴りに行けるキャラである。

そのわりにCWなどの相殺性能が良く、中距離戦もこなせるオールマイティーキャラ。

ただしアイの前ビのような、一発逆転を狙える射撃が無いため尖っているとも言える。

攻めも守りもそれなりにこなせるものの、射撃武器のダメージが基本的に低いのが欠点。とは言えどの武器もゲージ効率がよいので、リードを奪って相手に攻めさせて迎撃するスタイルが強い。

攻めるときは近接にこだわらず、距離が遠ければダッシュCWやスライドCW、近ければダッシュRWでコカして起き攻めをするなど、豊富な選択肢とゲージ効率を活かした継続的な攻めが強い。

守るときは足の速さと範囲の広いスライドLW、出が速く消費が少ないしゃがみLW、ノックバック値が高く弾消し能力の高いスライドCW、射程距離は短いもののそれを補ってあまりある弾速のスライドRWを的確に使い分けてリードを広げつつ時間を稼ぐことが重要。

回復速度:7sec

状態概要ダメージ射程必要消費置き転倒回頭
立ち単発20--
しゃがみ山なり60--
スライド連射243×8-
前ダッシュ二発20.003030×2-×
横ダッシュ二発20.003030×2-×
後ろダッシュ二重40--×
ジャンプ連射10~38505×10-

球状の火炎弾を1発射出。押しっぱなしで最大6連射する。
出が早く誘導性能もそれなりにあるが弾速は遅い。
1~2発を適当に撃って相手を動かすのに使おう。

山なりに飛ぶ大き目の火炎弾を1発射出。28m前後の地点で水平飛行に移る。
それより近い場合は相手の頭上を飛び越えてしまい当たらない。
弾速・威力・誘導性能ともそれなりにあるが消費が多い。

しかし、障害物の向こう側に滑り込んでいく相手に当たる優良武器。
逃げていく相手にどうしようもないと感じた時、この武器のことを思い出そう。

水平方向に火炎弾を連射する。
出の早さ・弾速に優れるが射程は短く誘導性能もない(敵が視界に入っていればその方向へ撃つ)。
威力はさほどでもないが、スライド中は移動速度がUPし消費もそこそこなので使い勝手がいい。
上方向への射角も広めなので近距離限定で対空迎撃にも使える。

大きめの火炎弾を2発発射。
出は早いが射程が短く威力・誘導性能もそれなりと、単体ではあまり見るべき点は無いように思える。

しかしそれは距離減衰による低下が著しいだけで、密着であてれば非常に高い威力かつダウンを奪える。

大きめの火炎弾を2発射出。
性能は前ダッシュに似ている。

相手の着地をとったり、近接から唐突に出したりとなかなか面白い使い方ができる。

大きめの火炎弾を1発射出。
弾速は遅いが誘導性能に優れ、威力も高め。
遠距離での着地際なナガレが困るほど、誘導性能が高い。

機動力の低い相手には、ただ出しておくだけでもかなりの脅威。

ジャンプして火炎弾を高速連射する、非常に優秀な武器。

斜め下に打ち出された火炎弾は飛び立った高さと同じ高さになった時点で水平飛行に移行して直進し、
敵または障害物に当たるか有効射程を外れると消滅。

必ず前方に撃つため、旋回を使ってばら撒くことができる。
相手のダッシュ攻撃をジャンプでかわしたら、ほぼ必中とも言える性能。(ただし障害物に弱い)

回復速度:9sec

状態概要ダメージ射程必要消費置き転倒回頭
立ち20.0045--
しゃがみ26.0045--
スライド20~306020×3-
前ダッシュ55--
横ダッシュ55--
後ろダッシュ75--
ジャンプ45--

前方に爆弾を放り投げる。出の速さと爆風による相殺性能に優れる。
誘導性能がなく、必ず前方に投げるため置き攻撃が可能な点などアイのLWと性質はほぼ同じだが
こちらの方が爆風の大きさが小さい。

「立ち」より遠くに投げる。「立ち」と異なる点は、弾の軌道が「立ち」より低く、その分弾速が速いことと
ある程度敵に向かって投げること。
出の速さ、威力や発生する爆風の性質は「立ち」と同じ。

「立ち」や「しゃがみ」と同じボムを3発上空に向けて射出。
着弾までタイムラグがあるが、小さい爆風でも3発同時に発生するため前方の広い範囲に爆風を発生させられる。
有効射程範囲内でダウンを奪ったときや、相手がステージの角に籠もっているときに有効。

旋回性能が非常に悪いが、そこを理解しながら使うとそのうち任意の場所におけるようになる。
そこからが本領発揮。

距離を詰めながら、近づくための布石を撃てるため使いこなせるようになりたい。

また、起き攻めでも非常に役に立つ。

前ダッシュ版同様、旋回性能が低くあさっての方向に飛びがち。
こちらも性能を理解すると、前ダッシュ版との併用で任意の場所に安全地帯を生み出せる。

弾速が速く、かなり誘導するボムを射出。
RWゲージがないときの遠距離の着地取りに。

前方遠くに向かってボムを投げる。
使い道がまだ不明。

回復速度:6sec

状態概要ダメージ射程必要消費置き転倒回頭
立ち30.0046--
しゃがみ45--
スライド55--
前ダッシュ60--
横ダッシュ50--
後ろダッシュ76--
ジャンプ12~40--

幅の広いソニックブームを2連射する。
威力は低めだが出が早く、高い相殺性能を持つ上に横幅が広いため当てやすい。
また、発射中は移動速度もあがる。

これを追いかけて攻めたり、これで守ったりが基本。

1発目のみゲージを消費するため、2発出しきるとゲージ的にはお得。

左右の斜め前3方向ずつ、計6方向に小さいソニックブームを射出。
正面には出ないため、置き攻撃専用。
至近距離で使うとガードに化けやすいため、相手との距離に注意。

「立ち」よりも弾速が速く、相殺性能にも優れたソニックブームを2発射出。
相手の隙を突くのに重宝する。
「しゃがみ」同様、至近距離での使用はガードに化けやすいため注意が必要。

「立ち」や「しゃがみ」よりも幅の広いソニックブームを1発射出。
エレナの武器としては珍しく若干ではあるものの、上下にホーミングするので着地取りに。

何よりも発射後の滑りが短いのが特徴。
これで相手方向に振り向いて、盾にしつつ攻めるのが非常に強力。

前ダッシュと似た性能。
こちらも射出後の隙が非常に少ない。
安定した削り技。

小さいソニックブームを左右から1枚ずつ、計2枚射出。
追尾性能はそこそこだが、追尾するのは18m前後の地点から。それより近いと弾の方が相手を避けていくことになる。

前方5方向に小さいソニックブームを一斉射出。
「しゃがみ」と異なり正面にも飛ばす。
中央の3発はそこそこの誘導性能あり。
元々攻撃範囲が広いので旋回によるバラ撒きは意識しなくてもいい。

CW近接の発動可能距離が尋常じゃなく長い。
代わりに近場でのしゃがみ・スライド攻撃がガードになってしまうわけだが…。

 

近接

状態概要ダメージ射程必要消費置き転倒回頭
RW右パン2284.79----
LW蹴り3066.79----
CW交差手刀3829.99----

踏み込んで右腕でパンチを繰り出す。
攻撃発生が非常に早く、ナガレのRW近接と違って正面にいる敵にきっちりあたる。
左右に判定が小さいという点はあるものの、このゲーム最強の近接の一つなのは間違いない。

全身を使った回し蹴り。ヒットすると相手はダウンする。
あらゆる面でRW近接とCW近接の中間の性能。

独自の特徴としては、上方向に判定が広いようで、ジャンプ逃げしようとする相手によくヒットする。
密着戦で、RW近接を回り込みでかわされると思ったらこちら。

大きく踏み込んで、交差させた腕を左右に勢いよく広げ、オーラを纏った手刀で切りつける。
攻撃発生こそ若干遅めではあるものの、発動距離が抜群に長く威力も申し分ない。

2番目に近接可能距離が長いのは、アイのCW近接で7.4m。
つまり7.4m~10.0mの位置でこれを出せば、問答無用で先手を撃てる。
ガードされたら距離を一旦離して、再度先手近接…。ということもでき、非常に強い。

また、近接可能距離内で相手のレーザーや前ビを食らってしまう!と思ったら、とりあえずCW近接やガードを入力。
近接耐性で威力が半減する。
とっさの対応や、ガン攻めにどうぞ。