FAQ

Last-modified: 2022-02-09 (水) 23:08:49

よくある質問

シリーズものだけど、過去作プレイしておかないと困る?

  • VBシリーズと銘打ってはいるものの、基本的に過去作とのつながりはありません。
    • 売上的には、シリーズが進むにつれて伸びる方向(プレイヤーが増える方向)に進んでいるようです。
  • システム面などでは似ているものがあるので、ゲーム用語などで過去作をやっていると少し入りやすいというのはあります。
    • チュートリアルもありますので、新規の方でもプレイしやすくなっていると思います。

SLGは興味ありますが、触手はちょっと…

  • 体験版をプレイしてみましょう。

このゲームのシステム複雑でよくわからないんだが?

  • チュートリアルをしっかりやれ、話はそれからだ。
  • 前作までの説明を並べたものと違い、今作のチュートリアルは実際に操作して理解していくシステムに進化しました。
  • GAIA初登場のシステムから基本的な戦闘の流れまでだいたい必要なものは入っている。
    • ただし最初から覚えないといけないことは他ゲームと比べて少し多いので、慣れて覚えるまでは大変です

動作がかなり重く感じます、なんとかなりませんか

  • 原因が画像キャッシュにある可能性があります。
    • 本体フォルダにある「エンジン設定.exe」を開き、画像キャッシュ制限を「自動(推奨)/auto」に変更すると動作が改善されます
  • その他、重くなりそうだなと思われる設定をいったん切っていろいろ試してみると良いでしょう。

今回難易度高くね?初めてプレイするんだけど難易度どれがいい?

  • VBシリーズの中でも恐らく最高難易度。同様のシステムであるABYSS、仕様が最も近いFRONTIERと比べてもかなり難しく、このシリーズ経験者でもノーマルでものすごく苦戦したとの声を聞きます
  • スキルの効果や迷宮でのフェイズの使い方、資源管理に産卵のシステムとやることが非常に多いため相対的に難易度が高く感じる
  • SLGが苦手、システムが分からないという方はイージーでどうぞ、詰むことはありません
  • 少し苦戦しても楽しいと思える方は思考錯誤のノーマルをどうぞ
  • 上記システムを理解しないで進むと初回ハードは相当苦難の道、それでも自信がある方はハードへゴ―

難しくてクリア出来ない、でもイージーを選ぶのは負けた気になる

  • 難易度ノーマルをクリアするのに重要な要素を列挙しておきます。
  • 初回はロウルート推奨。カオスは一部仲間が離脱するので初心者には厳しい。
  • 主人公たち主要キャラはとりあえず育てておく。ボス戦は彼らのスキルが鍵になる。
  • とにかく産卵しまくって師団数を増やす。中盤までに10師団は作っておかないと詰む可能性が出てきます。
  • 産卵の際は治療費を見よう。中盤から作れる高性能ユニットを増やすと回復費用が足りずに詰む原因となる。
  • 産み直しを活用しよう。忠誠度100のユニットを解雇→再産卵すると性能が大幅に上がる。
  • 入り口付近は牢屋で埋める。移動力を削れるので防衛師団が足りない時でも敵の侵攻を抑えられる。
  • レイドモードでターン送りすれば評価は下がるが安全かつ安定して資金、資源を稼げる。
  • 章の切り替え、ボス戦前は全師団が全回復することを覚えておく。治療費を節約するチャンス。

一周目はロウ、カオスどっちが楽ですか

  • カオスは武将ユニットの離脱が起きるので、一周目はロウルートの方がプレイしやすいと思います。

システム-戦闘関係以外

装備画面から鉱石売却できないんだけど

  • 今作は自動売却で入手時に自動的に資金に変換されてます
  • 素材欄に表記される個数は既に資金変換された後の鉱石数なので安心しましょう
  • 逆に言えば資金として鉱石キープはできない模様

アルカナカードが一向に増えないんだけど

  • 産卵画面でブランクカード(アルカナ素材)がある時にエーテル消費して錬成すると入手できます
  • 新しいアルカナカードの解放で産卵できるユニットも増えます
  • 解放されても初期所持0枚のものは、一度1枚以上所持している状態にしない限りユニットは解放されません
    • また、一度練成したものは敵がドロップするようになるので、早めに開放すると楽になるかも
    • アルカナをダブルクリックでブランクカードを消費して増やすことができる
  • ただしエーテルは部屋の建築にも使ったりするので計画的に

資源カツカツでキツいんだけど

  • 序盤で宝物庫・食料庫・魔方陣の間・研究室などを階段直下等に置き、完勝ボーナスを得る。
    • ボーナスは施設がなくなっても継続するため、早い段階ほどお得。
  • 評価を気にしないのであれば、ターンリミットギリギリまで放置で稼ぐ。
    • 敵ラスト一団をHPを減らした状態で残せば、治療費の低い肉壁でも足止めできる。
  • 序盤のノクターンスカラーの使い方に注意する。
    • 最初からいるユニットの中で彼女だけ治療費、報酬が異常に高い。

治癒の泉って何?

  • 配置するだけでターン終了時の未戦闘師団の自動回復量が増加する施設。部屋LVが上がると回復量も上昇する
  • 師団を上に乗せる必要はなく、どこに置いても迷宮全体に効果が発揮され、その上複数置けばそれだけ効果が増す優れもの
  • 資金消費を抑えつつユニットの回復を行えるため、優先的に配置したい。高治療費のユニットが増えてくる中盤以降は劇的に効果がある

産卵でユニットのスキルを確認するためにスキル一覧見に行くの面倒なんだけど

  • 左下の2つ並んだクエスチョンマークの右側をオンにするとちょっとだけラクになれる

制限ターンになってないのにいきなりゲームオーバーになった。どういうこと?

  • おそらく地上部隊のブラスト効果でコアの耐久度が0になったと思われます。
  • 危険な支援能力ですので、地上部隊がいるバトルはあらかじめどのような支援スキルを持っているのか最初に確認しましょう。
  • 一時制限ターンにバグがあった頃もありました。最新パッチをきちんと当ててるか再確認しよう。

システム-戦闘関係

エンカウントで敵のフォース減ってるんだけどまさか今回も?

おめでとう、大正解。
エンカウントバトルで敵に武将ユニットがいた場合、戦術スキルを使ってくる。
FRONTIERと同じ仕様の模様。

ただし、今回は分かり易くエンカウントバトル時に相手の選択した戦術スキルが表示されている。
使用した場合はチェックボックスにチェックが入るので、何を使われたかも一目で分かるのが少しありがたい…か?

状態異常:魅了の説明がユニットスキル一覧の説明とゲーム中の説明とで異なるんだけど?その上効果が分かりにくい!

  • ユニットスキル一覧の説明の変更が間に合わなかったらしい
  • 効果はゲーム中のテキストが正しいのでそちらを信じよう

状態異常:魅了の効果が前作VenusBloodFRONTIERと大幅に変更されているので軽く解説する。

  • 変更点1:攻撃側のHPが守備側のHPより少ない場合、魅了は発動しない(麻痺攻撃[1]は発動する)
  • 変更点2:魅了の効果が2段階に分かれ、魅了値1:完全無行動(今までの効果) 魅了値2:魅了された敵は自軍に攻撃を仕掛ける
  • 変更点3:魅了効果は魅了値1で麻痺効果、魅了値2で封印効果が付与される
  • 変更点4:魅了値2以上で行動不能でない場合、ターンエンド時に自動回復する

ここでいう魅了値とは魅了攻撃が入った回数であり、麻痺カウンターのように累積される。
つまり魅了攻撃1回で魅了値1の状態に、魅了攻撃2回以上で魅了値2の状態に遷移する。
なお、魅了値1で魅了されたユニットを放置した場合変更点4の仕様により魅了状態は自動回復しない。つまりそのバトルが終わるまで行動不可すらあり得る。下手に魅了2で洗脳するより強いんじゃないk

  • 変更点1のHP判定は攻撃が終わった時点のHPを参照している?(要検証)

戦闘で全滅したので次ターンに師団編成しようとしたらユニットいなくなってたんだけどバグ?

  • いいえ、仕様です
  • 正しくは戦闘で全滅すると忠誠が減少するのだが、今作では減少値が大きいのでそれの影響でユニットが解雇されやすい
  • 師団のユニット数が少ないほど忠誠の減少値は大きく、1人師団だと-10、6人師団だと-6程度
  • 1人肉壁は許さない!という制作者側からのメッセージだと思いましょう

特攻防御に数値がついてるんだけどどういう計算になってるの?

過去作までは特攻防御を持っていれば全ての特攻を無効化できたが、弱体化されました
特攻防御[x]は特攻1つにつきスキル数値(x)分特攻のダメージを抑える

  • 例1 特攻防御[50]持ちに特攻が1つ刺さった場合
    100(基本ダメージ)+(100(特攻分)-50(特攻防御値))=150%のダメージ
  • 例2 特攻防御[50]持ちに特攻が3つ刺さった場合
    100(基本ダメージ)+(100(特攻分)-50(特攻防御値))×3(特攻数)=250%のダメージ

なおこの計算結果はちゃんとバトル中に表示される特攻倍加×○の○部分に反映されているので計算方法はわからなくても問題ない
兵種特攻とは別物なので兵種特攻の数値(×1.5)には影響しない

パリングやイベイドが突破できない

  • パリングはクリティカル攻撃により無効化されるため、速度を上げたり必殺増加スキルで少々運は絡むが対処可能
  • 攻撃型の戦術スキルや継続ダメージはパリングでは回避されないため、こちらで対処することもできる
  • 敵からの攻撃にも当然ながら適用されるため、パリング値が高いからといって守備面をおろそかにするとこちらもあっさり沈むことも
  • イベイドは一応側面攻撃で軽減できるが、軽減値が低すぎて役に立たない
  • 素直に近接攻撃を仕掛けるか、パリングと同じように攻撃型の戦術スキル、継続ダメージで対処できる

前進防御が機能していない

  • 標的後逸と被っている可能性があります。スキル発動優先度が《標的後逸>前進防御》なので、並びが「標的後逸→保護対象→前進防御」の場合、保護対象が標的後逸持ちを庇う事になります。

3-1で侵入してきた敵を全て倒してもステージクリアにならない。バグ?

  • 3-1は地上部隊の四聖獣を全て倒す必要があります。

高難度ルキフェル師団が倒せません

  • ルキフェルは対術障壁の値が高いですが、毒・死種族ではないので毒継続が有効です。

~強すぎぃ、~が倒せない

  • 攻略の各章に強敵対策が書いてあるのでそちらを参考にどうぞ
  • 基本的なボスユニットの戦い方は書いてあるはず
  • それでも勝てないときには詳しい状況を掲示板などで書けば誰か答えてくれるかもしれない