KV Ⅰ C 756 (r)

Last-modified: 2024-05-18 (土) 12:09:05

ドイツ RankIII 重戦車 Pz.Kpfw.KV-IC756(r)

80%)(./T-62(2).jpg

概要

イベント 「FLYING IS MAGIC」にて実装された重戦車、現在は入手不可。小隊の他車両とほぼ同じ砲を搭載し、優秀な火力とそこそこな装甲を有する。

車両情報(v2.25.0)

報酬

SL倍率3.6

車両性能

項目数値
砲塔旋回速度(°/s)12.0
俯角/仰角(°)-6/25
リロード速度(秒)
5.9
スタビライザー/維持速度(km/h)無し
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
100 / 75 / 70
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
105 / 105 / 105
重量(t)47.5
エンジン出力(hp)1145
2,000rpm
最高速度(km/h)37
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)101
乗員数(人)5

武装

名称搭載数弾薬数
主砲7.5 cm KwK40 L/48 cannon180
機銃7.92 mm MG34 machine gun14350

弾薬*1

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
7.5 cm KwK40 L/48PzGr 39APCBC6.828.977014514313011610493
Hl.Gr 38BHEAT4.4872.145080
PzGr 40APCR4.1-990182177159140122107
Sprgr. 34HE5.7468655010

小隊ツリー

前車両-
次車両Sd.Kfz.234/4

解説

特徴

 
KV-1をドイツが鹵獲し、主砲を防楯ごとIV号戦車と同じ48口径75mm砲に換装し、砲塔上にIV号戦車用のキューポラが取り付けられている。

 

【火力】
主砲はIV号H型と同じ75㎜砲。140ミリ程度の貫通力があるため貫通力では格上戦車が相手でも困る事は少ない。
しかし炸薬が約29gほどと少ないためか一撃で倒せないことが多々あり、炸薬には頼らず弾薬庫を狙うよう心掛けた方が良い。

 

【防御】
車体はKV-1 ZIS-5と同じく75mm+増加装甲25mmで100mmとなり、砲塔はKV-1よりも厚く全周100mmとかなりの装甲を持つ。しかし、ランクⅢはこの装甲を容易に貫通出来る砲を持つ車両が多いため過信は禁物である。昼飯や豚飯を駆使していこう。
砲塔正面は複雑な形状をしているため弾く事が多いものの、棒立ちしていると垂直部分(正面端や防楯の傾斜が緩くなっている箇所)や大きなキューポラを狙われるため注意が必要となる。
また、相変わらず砲塔内に搭乗員が密集していたり操縦士と機銃手が近いため、前面装甲を貫通されると一撃で搭乗員が全滅する事もある。

 

【機動性】
最高速度自体はソ連KV-1よりも上がっているが、馬力は低下しているので相変わらず鈍重。超信地旋回はできないので曲がるのにも苦労する。後進も最高5km/hとあまりよくない。

 

[総論]
格下とマッチングした時は装甲と優秀な砲を活かした重戦車ムーブを、格上とマッチングした時は駆逐戦車のような前線から一歩引いたムーブをしなければならない。
高貫通砲を持つ車両が増えるランク帯であるため撃ちに出る時は敵の車両が何かしっかり確認することも重要である。

史実

ソ連のKV-1をドイツが鹵獲し、IV号戦車の砲を搭載する改造をした車両。
名称は"Pz.Kpfw.KW-1 753(r) mit 7.5 Kw.K L/43"とかなり長い。
現在1枚のみ写真が確認されている。

小ネタ

◇主砲について
現実の車両の主砲は正式名称を見ればわかるようにⅣ号G型用の7.5cm KwK40 L43を搭載したのだが、なぜか惑星WTではH型用の7.5cm KwK40 L48を搭載している。

外部リンク

公式Devログ

 

http://warthunder.com/en/search/

 

インターネット百科事典ウィキペディア

コメント

車両別編集用コメント

編集用コメント [#V5_Comments]

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 爆薬量はTNT換算