Cleveland

Last-modified: 2021-08-21 (土) 00:04:11

1942年 アメリカ合衆国 軽巡洋艦 クリーブランド級

9A90A527-6E49-4E64-864D-08878281C00A.jpeg
アメリカツリーの高ティア軽巡洋艦。強力な対艦・対空火力と、軽巡洋艦とは思えない強靭な装甲防御を誇る。
最大排水量に関しては重巡の最上妙高を超えている。お前やっぱり重巡じゃね?だが主砲が6インチなので軽巡である。
Ver.2.00.033にて主砲グラフィックが大幅に変更され、史実により近い姿となった。

他画像

IMG_2666.PNG

基本性能

※数値は全て初期値

年代1942国家アメリカ合衆国
艦種軽巡洋艦対潜
耐久値25700戦闘成績(BR)000
基準排水量(t)11894最大排水量(t)14358
最大速力(kt/h)31.7(27.6)最大舵角42.0(40.0)
可視距離(km)9.9絶対視認距離(km)-
アンロック費620000S購入費用49000S
1080G

装甲防御

※単位はインチ(in)表示

防御区画前部中部後部装甲重量(t/0.1in)
甲板部2.02.02.025
舷側部4.84.84.825

搭載武装

主砲名称火力射程
距離
(km)
装填
速度(s)
重量(t)貫通力
47口径 6インチ Mk.16 三連装高角砲60023.887.520260
副砲名称火力射程
距離
(km)
装填
速度(s)
重量(t)貫通力
38口径 5インチ Mk.38 連装高角砲50016.0748330

艦載機

機種名称攻/防航続
時間
(min)
巡航
速度(km)
重量(t)装備火力
水偵OS2U-350/60012962642100Ib爆弾800
SC-1150/4308955043100Ib爆弾800

※最大搭載数4機、パイロット数3名。

部品改修

改修段階火力索敵速度装甲
照準システム特殊塗装制動機鋼鉄甲板
主砲装填装置精密探信儀新型艦首高品質装甲
強化弾頭×変速機傾斜装甲
××舵輪船体強化
××ボイラー×

立ち回り方

残念ながら、現状ブルックリンの下位互換と言う他ない性能である
対空機銃を多数装備しているため、空母艦載機に対する艦隊護衛については前級よりも役に立つだろう。
魚雷は搭載していないが、主砲の6インチ三連装高角砲は同格以下や駆逐艦相手には絶大な威力を発揮する。ただし徹甲弾の貫通力に信頼が置けないため、戦艦や重装甲の巡洋艦相手は厳しい。だから放火魔になる

一箇所ではあるが地味に対潜スロットが存在するため、潜水艦が実装された暁には対潜戦闘でも活躍する場が出てくるかも知れない。
それまでは砲性能・視界など全ての面でファーゴの下位互換であることは否定できないが……

Ver.2.00.19のアップデートにおいて水上偵察機を最大4機搭載できるようになった。
これにより弾着観測しつつの遠距離砲撃が可能となり、未だに艦載機もレーダーも新しいグラフィックも貰えていないファーゴよりも汎用性が高くなった。

主砲

主砲は47口径 Mk16 6インチ三連装砲のみ選択可能であり、4基を前後に背負式配置で装備している。
集弾性能と装填時間、砲旋回性能が高いレベルで纏まっている高性能砲であり、巡洋艦同士の戦いはもちろん駆逐艦の排除にも一役買ってくれる。戦艦に対しては有効打を与えるのは困難であるため、榴弾での放火炎上を狙おう。

副砲

高ティア帯のアメリカ艦艇御用達の38口径 Mark38 5インチ両用砲であり、これをボルチモア級重巡と同じレイアウトで装備している。
速射力が高い高性能砲だが、副砲ゆえに精度が低いのが難点。とは言え連射していれば少なからず命中弾が見込めるため、放火用装備としてはそこそこ当てにすることが出来る。

航空兵装

E58B4C8E-A6FF-49F9-8DA2-9675E34A0C07.jpeg
OS2U-3『キングフィッシャー』、SC-1『シーホーク』の2種類を搭載可能。
これにより弾着観測射撃はもちろん、偵察機として遠距離での敵情把握もできるようになった。
OS2Uは視界が極めて広い。その一方で機動性は極めて低いため、空戦に巻き込まれてしまった場合はほぼ撃墜確定。
SC-1は視界は狭いものの水上機としては最高速力を誇るので、敵観測機の排除や攻撃機迎撃に一役かってくれるだろう。
ブルックリンやファーゴに比べ視界が劣る本艦にとってこれらの艦載機は非常に重宝する。可能な限り失わないように敵艦との距離や敵航空機に気をつけて場合によっては帰還させよう。特に空母がいる戦場、あるいは他の観測機搭載艦がいる戦場では慎重な運用が必要。

対空

さすがに戦中竣工のアメリカの軽巡洋艦だけあり、多数の機銃を装備している。単艦で敵航空部隊を阻むのは不可能だが、戦艦や空母に向かう敵機の数を減らす役には立ってくれるだろう。また、手動対空の実装により主砲・副砲の全てを対空砲として運用できるようになった。
片舷に指向可能な最大数である6インチ砲12門、5インチ砲8門による弾幕は圧倒的の一言であり、しっかり狙うことができれば防空艦として味方に貢献できるだろう。
なお、自艦が狙われた場合は細身の船体と機動力を活かした回避行動に徹しよう。敵編隊がうまく主砲塔が指向する方向に入ってきた時は遠慮なく弾幕をぶつけてやるべし。

装甲

装甲は舷側装甲4.8インチ、水平装甲2インチと軽巡洋艦の中では厚い装甲を持っている。装甲耐久も軽巡洋艦の中では高めなのか、単発で被弾するなら14インチクラスの砲弾にも耐える場合がある。
これに加えて防御面の部品が装甲強化系に振り切れていることもあり、フル開発した上で装甲を積み増しした場合、軽巡洋艦としては破格の砲戦耐久力を見せつけてくれる。
ただし防御強化をやり過ぎると機動力が失われて狙われやすくなることは頭に入れておこう。

機動性

速力はボイラー無しの購入時状態で27.6ノットを発揮できる。
旋回反応は良い部類に入るが、旋回速度と旋回半径は特に良いわけでもないため特長がないのが特徴という仕上がりになっている。
ボイラー搭載後のデフォルト状態では31.7ノットまで速力が強化されるが、巡洋艦としてはやや遅め。
しかし、装甲を強化し速力が低くなりがちな現在の巡洋艦環境ではさほど問題にはならないだろう。

総評

未改装状態だと主砲の優れた集弾性能以外突出した性能がなく、クセのない平凡な巡洋艦となっている。
排水量は14400トンほどあり装甲面での改装の余地がまだあるのでいかに化けさせるかプレーヤーのセンスが問われる艦と言える。
また、アメリカ中型、小型艦の特徴として味方艦との連携を前提にした設計の艦でもあり、更に改装部品も少なくファーゴ共々ソロで使用する艦としてはかなり厳しい性能のため、小隊を組むなりの工夫が必要である。


歴史背景

クリーブランド級軽巡洋艦(Cleveland-class light cruisers) はアメリカ海軍の軽巡洋艦の艦級。クリーブランド級に改良型のファーゴ(CL-106)以降を含む資料も存在する。
1937年1月1日のロンドン海軍軍縮条約失効に伴い、列強各国に課せられていた巡洋艦の保有制限は解除された。同時にワシントン海軍軍縮条約も失効したことから、各国は一斉に海軍軍備の拡張に乗り出しており、1938年5月には、アメリカでも第2次ヴィンソン海軍法と通称される一大海軍拡張計画が議会を通過した。同計画には10,000トン型軽巡洋艦が盛り込まれていたが、これによって建造されたのが本級である。
まず1940年度計画で4隻の建造が決定され、その後さらに1941年度計画で32隻、1942年度計画で16隻の建造が追加されたことから、合計52隻という大量建造が計画されることとなった。

その後、3隻は建造中止され、また13隻は発展型(ファーゴ級)に、9隻は軽空母(インディペンデンス級)に設計変更されて建造されたことから、本級として完成したのは27隻であった。


コメント