オルカの神殿

Last-modified: 2020-08-28 (金) 19:12:59

目次

現在過去の古い情報のままで更新されていません。
2020年8月12日~9月9日にて実装されているオルカの神殿は
下記情報と違う場合があります。

はじめに

19/11/13のアップデート時点での情報です。
また、期間限定復活に伴い、通常とは違うギミックが追加されているようです。

入場場所

バラカニア領、イルカ

109766.png

ダンジョン概要

ダンジョン基本情報oruka-info_0.jpg
入場可能LvLv65以上
消費コイン0枚
パーティー構成最大5人構成
推奨アイテムレベル452
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

持ち物

必須
強化系
上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
推奨
強化系
魔法刻印I
回復・生存系
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復POT
MP回復POT
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

MAP

orca_map_ppt.png

攻略情報

攻略情報のソース元を見る
攻略情報のソース元
EssentialMana(英語)
http://www.essentialmana.com/bathysmal-rise/
Youtube動画
Youtube動画
ダンジョン名検索(英名検索:国不問)
https://www.youtube.com/results?search_query=TERA+BRNM
https://www.youtube.com/results?search_query=Bathysmal+Rise+Normal
※動画は情報の訂正が困難なので、解説動画などを見る際は自分で情報の正確性を判断しましょう。

入場地点

Lv65からは難易度の高いダンジョンが増え始め、各種消耗品がほぼ必須となってきます。
ID内でNPC商人が消耗品を販売しているので、事前準備を忘れた人は「持ち物」を参考に、ここで購入しましょう。

各クラスの転倒・硬直スキルまとめ

1NM,2NMでは転倒・硬直スキルを使って敵の攻撃を妨害する場面があります。
そのため、自分が使っているクラスの転倒・硬直効果のあるスキルを把握しておきましょう。


転倒スキル

■転倒スキル

クラススキル名
ランサーシールドクラッシュ
ファイター連打4→ガードブロウ
デッドリーマグナム
ウォーリアースピリットコンボ
ゲイルレイザー
バーサーカーアサルトダッシュ
アースストライク
ラウンドスラッシュ
アックススロー
スレイヤーノックダウンストライク
ジョーブレイク
ソウルリーパーメテオストライク
ダークエクスプロージョン
くノ一爆炎風車
真空円月
ムーングレイバーグレイブバースト
スプリットダンス
満月
ソーサラーフリーズグラウンド
アルケインパルス
アドヴェントパルス
チェイスフレイム
マナバースト
アーチャーペネトレーティングアロー
ドラゴニックストライク
ヘビーガンナーディスペンサー召還
アルケインバースト
プリーストパニシュメントハンド
エレメンタリストアースレイジ
全職反撃
(ライジングロケット)
硬直スキル

■硬直スキル

クラススキル名
ランサー
ファイター連打1→ガードブロウ
アースインパクト
ウォーリアー
バーサーカーモッキングシャウト
スレイヤー
ソウルリーパースピニングエッジ
ダークウィップ
くノ一神速閃
ムーングレイバー月薙ぎ
月鳴り
ソーサラー
アーチャードラゴニックストライク
ヘビーガンナーショットガン
アルケインミサイル
スイングスラム(2打目)
クラスターボムショット
プリースト
エレメンタリスト

※情報が乏しいため、転倒効果・硬直効果を持つスキルを知っている方は編集かコメント欄へお願いします

猛毒カメ

画像分類
Orca_turtle_mini.png中型 猛毒カメ型
HP
約9億
(884,000,000)
憤怒
?
概要
ランタゲにより、NMの向きがコロコロ変わるので遠距離職は少し戦いづらいかもしれない。
正攻法はNMを岩近くの壁際に寄せ、岩ギミックを処理する方法だが、下級では無視することも多い。
現在は岩ギミックを無視し、そのまま中央で毒デバフを解除しながら戦闘を続ける方法が主流になっている。

攻撃パターン

(デ)バフアイコンにカーソルを乗せると(デ)バフの説明が表示されます。
赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。

猛毒(部屋全体)
説明部屋全体に対して毒が流れる。
部屋のある位置に有る「岩」が破壊された状態でのみこの攻撃は発動する。
被弾するとHPが毎秒8%減少するデバフと画面が歪むデバフが付加される。

岩のギミックについては「別項目」参照の事。
使用HP備考ジャンプで画面の歪みデバフ解除可
憤怒時に発生が早くなるかも?要検証
バリア
説明猛毒カメが棒立ちとなり、バリアを張って白くなる。時間内に一定量のダメージを与える必要が有る。
失敗するとプレイヤー全員が即死もしくは瀕死級ダメージ

岩が割れててもバリアを優先しないと全滅必至なので全員で割ろう。
発動タイミング(HP30%以下)に合わせてダメージが出やすいように調整すると良い。
攻撃発動モーションに入ったら為す術がないので、一か八か無敵回避して生存率を上げよう。
使用HP30%~備考猛毒カメ討伐が遅れると2回目以降の使用も有り
猛毒カメの方向を向いてガード可(未検証)
無敵回避可
子亀召喚
説明戦士たちよ、出でよ!の吹き出しを表示して青いエフェクトを纏う事前動作の後、数秒後に子ガメを召喚する。
使用HP備考転倒・硬直で発動阻止可能
爪振り下ろし
説明爪を大きく振りかぶり、メインタゲに向けて振り下ろす。右爪と左爪のパターンがそれぞれ存在する。
使用HP備考ガード可能。
2連頭突き
説明頭を中心とした範囲に2段攻撃を行う。攻撃自体はメインタゲに向けて行っている。
背後にいても密着していると当たるので注意。
使用HP備考ガード可能。
猛毒(大円)
説明ランタゲ対象に対して毒を放つ。サークル表示有り。
使用HP100%~備考サークルの中央を向くことでガード可。
猛毒(ドーナツ)
説明猛毒カメの周囲ドーナツ状の範囲に毒を放つ。ドーナツ状のサークル表示有り。
安全な場所はドーナツの内側と外側
使用HP備考
回転
説明その場で丸まり一定時間後に回転する。全て当たると瀕死になるだろう。
使用頻度はかなり低いが、威力が高い攻撃なので要注意。
使用HP備考ドーナツと良く間違えやすいので要注意。ガード可能。

岩のオブジェクト

nolink
この部屋には、猛毒(部屋全体)の発動を防ぐための岩のオブジェクトが存在する。
最初は塞がれているが、戦闘中に破壊してやる岩が散らばったのテロップと同時にこの岩は破壊されてしまう。
そのため、岩が破壊されたらすみやかに岩の位置でアクションキーを押し、修復する必要が有る。
(岩のそばにある穴の、やや奥へ行かないとアクションキーが働かないので注意すること。)
※穴を塞ぐのは火力が担当して、ヒーラーは解除と回復に専念する事が安全。ただし現状はヒーラーが岩を担当しているPTも多い為、事前に意識合わせをしておく事が望ましい。
※もっとも事故の少ない攻略として、ヒーラーがプリーストの場合は岩が破壊された後、すぐに修復せず猛毒を受けたのちデバフ解除後(フェザーで回復を入れると尚良い)、プリーストが岩を修復しに行く。この方法であれば低火力であっても確実に火力3人がバリア破壊時に参加できる。

通路1

深海アンコウ

画像分類
Orca_anglerfish_mini.png中型 アンコウ型
HP
約8億
(816,000,000)
憤怒
?
概要
被弾すると硬直が発生する攻撃が多い上、多段ヒットの攻撃がいくつかあるので盾は要注意。
定期的に設置される「MP減少沼」は邪魔にならない場所に設置されるように誘導しておこう。
万が一「MP減少沼」を踏んでしまった場合は、戦闘エリア中央の泉へ入って浄化する必要がある。

攻撃パターン

灰色のものは通常攻撃系。
赤系のものはギミック系の攻撃。

回転突進
説明回転しながら突進を行う攻撃。直撃するとタンク職のHPをほぼ削り切る威力を持つ。
全て被弾すると瀕死or最悪死に至る。回転後突進?
2種類のパターンがあるため盾はよく見てガードしよう。
使用HP備考ガード・回避可能。ランタゲあり。
事前動作:首を上下左右に振る。
突進後首を振るパターンと一回転するパターンが有る。
開幕直後にメインタゲに向かって一度使用する
引き寄せプレス
説明アンコウに引き寄せられその後ジャンプをする。結構痛い。
引き寄せとジャンプ両方にダメージがあり、ジャンプのほうが威力は高い。
遠距離やヒーラーであれば引き寄せが見えた瞬間に離れることで簡単に回避が可能

回避方法は二種類あり
方法1.足元が白くなって引き寄せが始まった瞬間に後方跳躍。
方法2.完全に引き寄せられてから、アンコウが落ちる瞬間に無敵回避 の二種類がある。
槍の場合、アイアンウィルで引き寄せ攻撃を軽減+プレス攻撃を回避で最低限のダメージに抑えれる
使用HP備考無敵回避可能。ガード不可
深海の恐怖
説明深海の恐怖を見せてやろうのテロップ後、時間が経過するとプレイヤー全員に恐怖デバフ。
(耐久55%減少+操作不能+うろちょろ)

テロップ後に転倒・硬直スキルを叩き込むことで妨害可能。
ある程度離れるとデバフがかからないため、ヒーラーはこのテロップが出たら離れておこう。
火力と盾は最後まで転倒・硬直での妨害を試みる事。
使用HP備考無敵回避可能
MP減少沼
説明ランタゲ対象の位置に、MP減少デバフを付加する沼を投下する。
投下される前の数秒間は対象者にサークルが追尾する。
沼に触ってしまった人は、部屋中央の泉の中に入る事でデバフを解除出来る。

引き寄せるパターンと引き寄せないパターンの2種類がある。
引き寄せるパターンのほうは引き寄せを回避してもアンコウの位置に沼が設置される。
盾の位置取り・沼の設置・壁破壊をよく読んで沼の設置場所は重要なので常に意識しておこう。
使用HP備考事前動作:首を下に向けた後、上に跳ね上げる。
その後、ランタゲ対象に追尾サークル表示。
引き寄せパターンはチョウチンを頭の上で振る事前動作が長い。
部屋の中心部から水が湧き出る
説明中央の泉にバリアが形成される。
ほとんどの場合はデバフを受けた人が自力で壊すことができるが、
MPが切れると破壊が困難になるため周りの人は常にカバーすることを意識しておきましょう。
使用HP備考入り口から見て反対側から攻撃すると後方判定

泉のギミック

部屋中央に設置された泉は、そこへプレイヤーが入る事でMP減少のデバフを直す事が出来る。
ただし、部屋の中心部から水が湧き出るというテロップが出ると泉の周囲に壁が形成されるので入れなくなる。
壁が形成された時は、攻撃で破壊しよう。後方側から攻撃すると素早く破壊できる。

盾の位置取り・沼の設置・壁破壊

修正.png
オルカ上級ではバリアの後方で固定するため、下級でも後方から攻撃できるように練習しておきたい。
上級ダンジョンで盾・火力・回復がこの配置を理解していないと、最悪の場合はアンコウを討伐出来ずに終了する。

 

盾は図のように出口の向こう側で固定し、ランタゲ沼は入口~出口の間に設置
盾の進行方向へ沼を設置することは絶対に避けよう。

 

盾にランタゲ沼が来て移動しなければならなくなった場合は矢印の方向へ移動すると
よほど討伐が遅くない限りはバリアを後方から攻撃できるためスムーズに割れる。

宝箱

アンコウのNMNM自体からドロップせずに宝箱を破壊してからの出現となります。
人数が揃っていないとドロップ率の減少&遠くに居た人が拾えないという事態になるので
必ず近くに5人が揃っていることを確認してから宝箱を破壊するようにしましょう

心臓

3つ心臓があるうち、金色に光ったものを攻撃する。どれが光るかはランダムで一定時間ごとに切り替わる

通路2

「オルカの精霊」・「大量の一般Mob」・「中型2匹」が存在する、そこそこ長い通路。
「オルカの精霊」は倒すことが出来ないが、近くでアクションキーを押すとランプの中へ閉じ込めることができる。
ヒーラーは精霊を閉じ込めていても良いが、優先するべきなのは味方のHPの確認や回復だという事を忘れずに。
 
「大量の一般Mob」は倒すのが正攻法ではあるが、現在は「タゲ切り」という小技を使って一般Mobを無視する方法が主流。
「タゲ切り」の方法は、先頭を進む盾が所定位置の段差に乗り、一般Mobのタゲが切れて元の位置へ戻っていくまで待機。
盾が「タゲ切り」した後に味方が一般Mobを釣って来たら意味が無いので、火力回復は盾から離れすぎないように注意。
 
「タゲ切り参考動画」

オルカ

画像分類
Orca_boss_mini.png中型 石巨人型
HP
約8億5000万
(847,000,000)
憤怒
?
概要
「分身召喚」や「津波」攻撃により、無敵状態で姿を消す頻度が多いNM
現在は中央でそのまま戦闘を続けることが多いので、「分身召喚」の時に逃げ遅れ無いように注意。
「電撃球体召喚」や「ピザカッター」攻撃は対処を間違えると味方を殺しかねないので、臨機応変に対処しよう。

攻撃パターン

灰色のものは通常攻撃系。
赤系のものはギミック系の攻撃。

遠距離落雷
説明遠く離れたプレイヤーがいる際に使用するので、開幕時・護符・蘇生時は要注意
使用HP100%~備考サークル表示あり
電撃球体召喚
説明ランタゲ対象の位置にダメージ範囲を発生させる球体を召喚する。合計3~4つの球体が召喚される。
狙われた人はできるだけ球をまとめると処理がしやすい。

オルカが球から離れ始めたら破壊を中断して近づかないと
燃えつきろなどに間に合わなくなるので状況に応じた対策を講じよう。
使用HP100%~備考破壊可能。
ピザカッター
説明円形ノコギリで斬りつける範囲攻撃(サークル表示有)。
布職の場合は当たるとほぼ助からないので、頑張って避けましょう。
この攻撃を受けたプレイヤーにはデバフが付き、周囲には数秒間青白いサークルが表示される。

他プレイヤーに大ダメージを与えるため、デバフが付いている間はパーティーメンバーから離れよう。
デバフ付加時、パーティーメンバーがいる方向に逃げるのだけはやめましょう。最悪全滅します。
使用HP備考ガード可能。ランタゲ有。デバフの解除可否は不明。射程18m
分身召喚
説明部屋全体を4枚の円形ノコギリが駆け巡る即死攻撃。
ノコギリの走るルートには、事前に橙色の表示が出るので、この線を避ければ良い。
このルートは毎回固定で、顔のレリーフや青円の模様の位置に立てば当たらない。

モーションの流れ:
これは避けれるかのテロップ表示
②オルカが消失
③ノコギリが部屋外周に出現されてルートが表示
④ルート上に即死ダメージ
使用HP備考ルート表示が消えた後も、不用意にノコギリに近づくと即死するので注意。
津波
説明安全エリアを除く部屋全体に対する即死攻撃。
部屋の外周から津波が押し寄せるので、安置エリアである部屋中央のサークル内へ逃げ込もう。
部屋の隅に密着すると津波が当たらないのを確認(慣れてないと失敗するのでおすすめできない。)

津波の後、中央に立っているプレイヤー全員が部屋の外周に弾かれるため、
この時、中心よりオルカ側に立っておいてそちらに弾かれるようにすると良い。
逆側に弾かれた場合、もし続いて「燃え尽きろ!」が発生すると接近が間に合わなくなる事がある。

モーションの流れ:
部屋が浸水するのテロップが表示され、部屋全体が青く変化
②部屋の外周から中央に向かって津波(当たると即死ダメージ)(同時に部屋中央にサークル表示)
③中央に居るプレイヤーが部屋の外周に弾かれる。

※弾かれる方向は中央から外側方向なのでオルカが消えた方向に全員で集まろう。
盾の時は弾き飛ばしも回避してダッシュ系のスキルでオルカに近づくと良いかも。
使用HP備考吹き飛ばしは無敵回避可能。
燃え尽きろ!
説明「サークル外側への即死攻撃→ドーナツ型の範囲3回攻撃→ジャンプ範囲攻撃」と続く一連の攻撃。
最初の即死攻撃についてはオルカ周辺に表示されるサークルの内側に入ればダメージを受けない。

モーションの流れは「燃え尽きろ!図示」を参考にしてください。
3連続での攻撃なので、次のサークルの場所へ簡単に移動できる位置に逃げるようにしておきましょう。
※サークルギリギリだと当たるので気をつけましょう。歩きでも十分間に合う距離です。
使用HP備考サークル内の攻撃は無敵回避可能。
回避などで壁際に行きすぎると壁貫通扱い?で死亡するバグあり
バリア
説明オルカが棒立ちになってバリアを張り、オルカが強力な力を集めていますのテロップ表示。
時間内に一定量のダメージを与える必要が有る。
失敗するとプレイヤー全員にダメージとはじき出し。

はじき出しはオルカを中心に放射状に飛ばされ、壁にぶつかると止まる。
津波と同じくはじき出された直後に「燃え尽きろ!」が発生すると接近が間に合わなくなる事がある。
失敗しそうなときは予め壁の近くに移動しておくと安全。
使用HP備考残り5秒までにバリア破壊出来なければ効果発動。
バリア割り失敗時のダメージとはじき出しは無敵回避可能。
回避は5秒のカウントが見えた瞬間でよけれます。

燃え尽きろ!図示

⑤までの一連の攻撃は「中→外→中」の移動で回避しよう。
サークルが出てからだと遅い時があるので、オレンジ色サークルが完全に消えた時に移動すると良い。
nolink

ID固有ドロップ

  • ヴェルデグの胴防具ボックス、ヴェルデグのベルト、ヴェルデグの腕防具
  • 貴重等級御神体(女神の御神体、禊の御神体)、バルバトスのサークレット
  • 強化石:ランク11、女神の結晶片、ラカンの支配石、クリスタルボックス
  • 新凱帝装備製作素材、名品強化剤
  • 希少な鍛錬の粉(トレード不可)、完全な鍛錬の粉(トレード不可)
  • 魔法刻印書III製作書、伝説等級女神の御神体製作書、
  • ヴェルデグ胴防具製作書、妖羅凱帝胴防具/手防具製作書

2016/03/09以前のドロップ
伝説
時空の首飾り
歪曲時空の耳飾り
歪曲時空の指輪
時空の耳飾り
時空の指輪
中級羽の胸飾り
時空石×8
貴重
完全な太古の封印の書:ランク7
高級
【連合補給品】名品強化剤袋
太古の解印の書
保存の粉:ランク7
強化石:ランク7
アケロン鉱石
2015/10/07以前のドロップ
伝説
煉獄偵察隊の武器
煉獄偵察隊の防具
煉獄偵察隊のベルト
緋いハルキアの指輪
緋いハルキアの耳飾り
深海アンコウの鱗
女神の願い
貴重
アカノンの胸飾り
クリスタルボックス
勇猛のボックス
高級
名品強化剤
強化剤ランク6

コメント

  • ?下で禊の御神体デマした -- 2015-03-04 (水) 08:18:48
    • 下でも貴重ランクのなら落ちるよ -- 2015-03-04 (水) 10:54:27
  • 地雷ガンナー増えすぎ。3人IDまでは別に何でもいいがオルカ下からはセオリー(各職の基本的な動き方)くらい読んできてくれ。誘導してるのに攻撃続けたりFAとったりしすぎ。そんなにタゲ取りたいなら火力5人だけで行ってろよ。。。 -- 2015-03-18 (水) 15:01:22
    • 地雷ガンナー(笑)とやらにタゲ奪われてる雑魚盾さんはNGで -- 2015-03-21 (土) 23:24:45
      • 誘導中に殴っていいならデヴァ装備で適当にやってもタゲ取れるしFA取ったらそりゃタゲがFA取った奴に行くわ -- 2015-03-24 (火) 11:38:57
      • じゃあガンナーより先にFA取ってみろってんだハゲ -- 2015-03-24 (火) 18:29:34
      • リーチ長すぎて無理だぞ -- 2015-03-24 (火) 18:30:01
      • ここでもガンナーの脳筋地雷っぷり晒しててウケる -- 2015-03-24 (火) 19:16:39
      • こんなんばっかだからもういいわ盾なんて二度としねぇ。盾が来ないとか言い出すガンナーは自分のせいってことを自覚しろ -- 2015-04-01 (水) 06:02:32
  • 亀の部屋全体毒は一応無敵回避可能みたいやね。偶然だったけど、ランサで小亀が横から来てうっとうしかったから位置調整するために後方跳躍したら他4人は被弾して自分だけ無事だった -- 2015-03-25 (水) 10:51:06
    • オルカ上だと全体毒のタイミング同じだから、割と回避で避けるのは一般的だったりする -- 2015-03-25 (水) 15:11:07
  • エルカイア削除、変わりにアクデヴァ後継となる煉獄偵察隊シリーズをドロップ。ベルトはここのアンコウ箱から。また、御神体の代わりにランク下のアカノン胸飾りになった -- 2015-04-09 (木) 05:01:06
  • 亀=煉獄偵察防具0~2個、アンコウ宝箱=煉獄偵察ベルト3(必ず)+防具1~2個(胴防具しか見ない*要検証)、オルカ=アカノン胸飾り+ハルキア赤アクセ+煉獄偵察武器2つ+防具(防具なしのときもあり) 編集できる人よかったらお願いします。 -- 2015-04-15 (水) 05:25:08
  • 亀って最近だと、どのPTも部屋の真ん中で戦ってて岩が壊れても誰一人として復旧しに行かないのな…ホントにただの作業って感じ。 -- 2015-06-05 (金) 09:52:24
    • プリなら解除すぐだしね。不慣れエレが居るPTで中央で続けて盾や火力が死ぬなら自業自得だけど。 -- 2015-06-05 (金) 14:46:59
  • 猛毒カメが回転攻撃しなくなったかもしれない、上級は未検証 -- 2015-06-22 (月) 19:32:51
    • 上級は回転してくる、今行ってきた -- 2015-06-22 (月) 21:00:20
    • 説明文通りもともと頻度が低いのと、プレイヤー側の火力が上がって攻撃パターンが単調化しちゃうからさらに確率が減ってるだけじゃね? -- 2015-06-23 (火) 01:49:13
  • いま、1NMの亀からバルロナの靴出ました。ここ最近毎日2回行ってて初なので、稀にバルロナ装備ドロップでしょうか? -- 2015-11-10 (火) 13:20:21
    • 取引可なのが低確率でドロップするのかもね -- 2015-11-10 (火) 18:45:41
  • 3NMは回転させるか壁固定するかで議論があったけど、結局野良じゃ位置固定になってるよね? -- 2015-12-14 (月) 14:16:18
    • 今はNMに押されなくなったしどのIDも固定じゃないかねぇ。もはやオルカに限っていえば中央以外どこでもいいと思うけど。 -- 2015-12-19 (土) 05:55:21
    • 結局野良じゃ割と初期のほう(少なくとも深淵初期)から上下ともに壁固定だったな。 -- 2015-12-19 (土) 13:37:08
  • NMの概要だけ修正と、タゲ切りの説明と動画追加。 -- 2017-08-10 (木) 23:40:51