レイド/旧カシュバル峡谷

Last-modified: 2020-03-04 (水) 16:22:49

はじめに

10月22日の大規模アプデ「超越 Phase1.0」により上級IDは廃止予定です。
また、韓国では下級が65Lv用のIDとしてリメイクされています。

ダンジョン概要

kasyubarumap.jpg


ダンジョン基本情報kashu-info.jpg
下級貪欲(上級)
入場可能Lv60Lv以上
適正Lv60~63Lv
回数制限1日1回
パーティー構成最大10人レイド構成
マッチングアイテムレベル159164
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

適正装備(一般的な募集条件): 下級:アドニス+9or太陽遺物以上  上級:アドニス+12orファンデル+9以上

持ち物

オオワシの秘薬
獅子王の秘薬
クリティカルダメージ増加の書
各種回復ポーション(ラピッド系が望ましい)
女神の祝福
保護の書
※割合ダメージの攻撃があるのでダメージが増えるだけの忍耐クリは絶対にNG
※また、非常に危険な特殊ダウン+出血のパターンがあるので保護の書の使用を推奨

MAP

kashuMAP3.jpg

文字なしMAP

kashuMAP.jpg

 
 

道中

基本的に要所にガイドNPCが配置されているため、会話して指示に従えばよい。

リザード村

入場してすぐの地点。
リザード族長と雑魚リザードモンスターが配置されている。
リザード族長が近辺の雑魚リザードを呼び寄せるため、先に雑魚リザードを一掃しておくこと。
一度にまとめて倒そうとすると簡単に死んでしまうので数回に分けて倒そう。
リザード村の小屋と村を抜けた先の小橋を渡った辺りの小屋にレアNMがいることもある。

暴虐のアラクネア

リザード村を抜けたところにいる。
サイズの大きい上臈蜘蛛タイプ以外、特に注意点はない。
討伐すると下級は飛空挺、上級は挑戦者の分かれ道が開かれる。

挑戦者の分かれ道

下級
アラクネアを倒すと飛空挺が出現。
分かれ道をショートカットしてネペンテスに直接向かうことができる。
一度に5人までしか乗船できないが、出発後すぐに次の飛空挺がリスポーンするので問題ない。

上級
アラクネアを倒すと分かれ道が開かれる。
左右の道の最奥にある開門石を両方破壊する必要があるため、ここで2パーティーに分かれる。
ただし開門石を同時に破壊する必要は無いため、安定を求め10人全員でどちらかのルートを攻略し、もう片方を攻略するといったことも可能。
・右ルート
  一般モンスターと中型蜘蛛1体が配置されている。
  道中にいるトビンは自爆時に敵モンスターにもダメージを与えるので、巻き込んだ敵モンスターにダメージを与えられる。
  攻撃すると起爆するので、敵モンスターのど真ん中で攻撃して、自分は爆発前に回避か範囲外に逃げると良いだろう
  一般モンスターの攻撃力はかなり高めなのでクリスタルを一般に変更するなど注意すること。
  中型蜘蛛は動きが早いので注意が必要
  途中にある梯子から隠し飛空挺に乗ることができ、左ルートへ救援に行くこともできる。
  このハシゴの上にレアNMがいることがあるレアNM

・左ルート
  中型モンスター三体と連戦する。
  どのモンスターもサイズが巨大なため、攻撃モーションに注意。
  進むにつれ部屋が狭くなるが、出てくる種類は暴れやすいパターンを持つ物になっていく。
  特に3部屋目は暴れパターンで通路に出て行ってタゲリセがおきやすいのでボスの位置にも注意。
  以下のリストから1部屋1匹ずつランダムで出現する。
  1部屋目:クーマス型、バシリスク型、アガンティ型
  2部屋目:リッパー型、ファングチュラ型、戦鋏型、ヤドカリ型
  3部屋目:炎獣型、リザード型、バンドロス型、ペリンゲ型

ネペンテス

三叉路

ネペンテス戦を出てすぐの地点、門番ネームドモンスター3体を討伐することで次のエリアが開かれる。
また、低確率でレアアイテムを落とすネームドモンスターが徘徊している。レアNM
レアNMは門番を倒してしまうと消滅するため注意すること!

ベスパ

詳細はベスパ

カシュバル

詳細はカシュバル。ちなみに手前の橋でデバフがかかるが、ただの演出であって下に落ちることはない。
高所恐怖症デバフにはパワーブレッシングとインサニティエレメンタルの強制解除効果がある。
 
 

NM

宝物収集家シヌス[レアNM]

画像分類
tredure_collecter_sinusu.png[[]]
位置
[添付]
攻略
ドロップ品は14,15素材とファンデル・カシュバル装備
8箇所に低確率で出現する

▼出現場所
リザード族長周辺の小屋の中
リザード村から出た所のはしご奥の小屋2箇所
√分岐前の蜘蛛の手前にある小屋の中
一般√蜘蛛のはしご上(手前もしくは奥)
ベスパ前の三叉路の左右2箇所
 

1.ネペンテス

画像分類
nependesu.jpg中型 ネペンテス型?
位置
[添付]
攻略
下級
新中型モンスター。
足元と花弁の形で攻撃モーションを判断する必要がある。
大量に雑魚モンスターを召喚するので、しっかりと対処しよう。
タンクが位置を調整すると処理しやすい。

プレイヤーの動作環境により処理が重くなる現象が確認されている。(韓国版修正済み、日本は未実装の模様)
上級
HP、攻撃力、スピードが増加している。

凶暴化
HP30%以下から凶暴化バフが発動、攻撃力が68%・攻撃速度50%増加するため近接クラスは注意が必要。
ボスの向きには常に気を配ろう。
布職は衝撃波やウィップで死が見える。

攻撃パターン

突き刺し説明4本の触手を前方の地面に突き刺す。
使用HP100%~備考ガード可能、多段ヒット、硬直、連続使用率高
衝撃波説明花弁を閉じて、前方に衝撃波を発生させる。
使用HP100%~備考ガード可能、多段ヒット、硬直、連続使用率高
テンタクルウィップ説明4本の触手が縦に伸び、前方に振り下ろす。メインタゲとランタゲの両方がある
使用HP100%~備考ガード可能、多段ヒット、ダウン、連続使用率高
回転乱舞説明「ズズズズズ…」というメッセージの後、触手を鞭のように振り回す。
範囲は半径12m程度。
使用HP100%~備考ガード可能。多段ヒット
広域スタン攻撃説明「シュッシュッシュッ…」というメッセージの後、半径15mの広域スタン攻撃。
回転乱舞とセットで使用してくることが多い。
凶暴化後はメッセージが出ないうえ、2連続で使用する為非常に危険。
モーションを覚えよう。
使用HP100%~備考ガード可能、多段ヒット、スタン、ガーサン無効
広域爆破説明「グルグルグル…」というメッセージの後、体が赤く発光
3秒後に半径20mの大ダメージ範囲攻撃。
使用HP100%~備考ガード可能、ダウン
エレメンタリストのあるスキルで軽減可能
自爆モンスター召喚説明「キュイーッ!」というメッセージの後、自爆モンスターを召喚する。
狙われた場合は味方から離れた場所に誘導すること
使用HP100%~備考
モンスター召喚説明雑魚モンスターを召喚し、数秒後1匹辺り5%ネペンテスに攻撃力を増加するバフを付与する。
タンク以外は全員処理に回ること。
使用HP100%~備考付与されたバフはプリーストのフィーブル、エレメンタリストのブレッシングデバフで解除可能。
 

2.ベスパ

画像分類
besupa.jpg中型 ベスパ型?
位置
[添付]
攻略
下級
新中型モンスター。

虫召喚
「~に虫が集まっている」というテロップの後、小型のハチを大量に召喚して指定したプレイヤーを追いかける。
小ハチは重複dotデバフ攻撃を仕掛けてくる。
マップの隅にいる寄生虫の元へ誘導すれば小ハチを処理してくれるが、
大して強くないので範囲スキルで攻撃して処理してもよい。

酸性液
フィールド全体に酸性液を撒き散らす。
踏むとダメージを受けるため、マップ東西の隅にある安置へ逃げ込むとよい。
この安置に焚火を置いておくと目印になり便利。
[添付]
上級
下級に比べ攻撃力が上昇している。

凶暴化
HP30%以下から凶暴化バフが発動、攻撃力が68%・攻撃速度50%増加する。
ダメージが増加したリーシュプレスに注意。

攻撃パターン

突き刺し説明前足を突き刺す。片足の場合と両足の場合がある。
両足突き刺しの後ハチの群れを使ってくることが多い。
使用HP100%~備考
ハチの群れ説明前方直線状にハチの群れを通過させる。
リーチが前方にとても長いため予期しない被弾に注意。
突き刺しとセットで使ってくることが多い。
使用HP100%~備考
ジャンププレス説明上空に舞い上がってからプレス攻撃。
プレスの後まれに周囲に大量のハチを出す攻撃をすることがある。これはダウン効果があり非常に多い回数の多段攻撃になっているがダメージはそれほど多くない。
使用HP100%~備考ダウン
毒液吐き説明前足で口元を覆うようなモーションの後前方に扇状の毒液を吐く。
この後毒液発射を使ってくる。
使用HP100%~備考スキル使用不可
毒液発射説明上空に舞い上がってから指定地点に毒液を発射する。
この後ハチの群れを使ってくることが多い。
使用HP100%~備考スタン?
ローリングスプラッシュ説明上空に舞い上がってから直線状に毒液を撒き散らす。
使用HP100%~備考
ヤツを狙え説明指定したプレイヤーに小型ハチを差し向ける。
小型ハチの攻撃には割合DOTデバフが付与されており重複すると非常に危険
この時小型ハチを召喚しながら3連突き刺しを行う。
使用HP100%~備考ランダムターゲット、割合DOTデバフ
3連突き刺し説明両手突き刺しを3回行う。
通常攻撃の突き刺しとは違い後方まで範囲が及ぶ。
小型ハチ召喚とセットで使う。
使用HP100%~備考ランダムターゲット、ダウン、硬直
酸性液散布説明フィールド全体に酸性液を撒き散らす。
使用HP100%~備考
リーシュプレス説明チェインリーシュで一箇所にまとめ、強力なプレス攻撃。
使用HP100%~備考スタン、リーシュはガード可能、プレスはガード不可

3.カシュバル

画像分類
kashubaru.jpg中型 カシュバル型?
位置
[添付]
攻略
上下共通
新中型モンスター、画面のボスHPゲージをクリックしておくと%が表示されるため管理が楽になる。

帯電攻撃
最初に無敵バリアをフィーブルディレクションかブレッシングデバフで解除する必要がある。
阻止に失敗した場合はあらかじめ集合地点を決めておき、
ランサーのスタンドファスト、もしくはウォーリアーのソードディフェンスでガードしてもらい、ダメージを軽減することが必要となる。入り口の柵の前に集合して耐えることが多い。
ダメージ軽減の効果範囲は狭いので、盾は外枠の線に立つようにするとちょうどいい。
壁側に密着しているメンバーがぎりぎり範囲外になってしまうので、外枠の線でのガードは非推奨。
盾の軽減効果は周囲4mに適用されており、後方でなくても軽減効果は存在するので、
事故を防ぐためにも全員で壁に密着してガードしておくのが好ましい。
他のメンバーは盾の後ろの外枠の上で耐えよう。無敵回避で回避することも可

エネルギー放出
カシュバルのHPが80%・50%・25%以下の時に使用する即死攻撃。
戦闘前にあらかじめ2・6・10時の召喚石を破壊を分担しておく。
召喚石出現地点はよく見ると地形が異なっているので場所を把握しておこう。
混乱するのであれば3箇所に3種のたき火を置いておくことで配置ミスを防げる。
カシュバルがお尻を持ち上げたタイミングで破壊することで即死攻撃を防ぐ壁を召喚することができる。
先に召喚石を2つ破壊してしまっても、3つ目の召喚石のタイミングが合っていれば問題はない。
上級
攻撃力と速度が上昇している。

エネルギー放出
HP50%・25%以下で使用するエネルギー放出が変化。
50%以下時には2連続、25%以下時には3連続で使用し、召喚石も同タイミングで出現する。
タイミングはほとんど変わらないが、25%以下の凶暴化時の3回目のみタイミングがシビアになるため注意が必要。
凶暴化していなければ2つ目の二秒後くらいがちょうどいい

凶暴化
HP30%以下になると攻撃力が68%、攻撃速度が50%増加する。
装備次第でガードも貫通してくるので速攻で畳み掛けてしまおう。

攻撃パターン

突き上げ説明角を突き上げる。2連で来ることが多い。
使用HP100%~備考
前方ダメージ床発生説明地面に角を叩きつけ持続ダメージを与える沼を発生させる。
液体発射に派生する。
使用HP100%~備考
液体発射説明お尻を向け、直線状に液体を放つ。
使用HP100%~備考
石投げ説明地面に角を突き立て、石を掘り出して対象に投げつける。
使用HP100%~備考ランダムターゲット
飛翔突撃説明上空に飛び、対象に向かって突進する。
使用HP100%~備考ランダムターゲット
粉塵攻撃説明上空に飛び、地上のメインターゲットがいる方向へ帯状に粉塵を撒き散らし、
着陸と同時にその方向へ衝撃波(単発高威力)を発生させる物と、
着地したまま広範囲に粉塵を撒き散らし数秒後に全方位多段・ダウン属性の範囲爆破を行うパターンがある。
粉塵デバフはジャンプで解除可能。
使用HP100%~備考ガード不可
粉塵状態(移動速度減少+画面揺れ)
遠距離爆破説明上空に飛び、カシュバルを中心に直径の違う2つの大きな範囲サークルを発生させ、上空で1回転したあと、着地と同時に2つのサークルの間に爆破を仕掛ける。また、別パターンとしてランタゲ対象一人を中心に追尾サークルが発生、着地と同時に範囲確定、一瞬間を置いた後に爆破、のパターンも存在する。
使用HP100%~備考ガード不可
大地が揺れる説明「大地が揺れる!」というテロップと同時にバリアを張る。
数秒後に広範囲の吹き飛ばし+ダウン+出血状態+大ダメージ。
一定ダメージを与えてバリアを破壊することで攻撃を止めることができる。
また、保護の書を使用しておけば吹き飛ばし効果を無効化することができる。
(保護の書Iでも吹っ飛び無効化可能)
だが、ダメージは受けるのですぐに回復アイテムを使おう。
使用HP100%~備考回避可能
90秒ごとに使用
50%のエネルギー放出後必ず発動
帯電攻撃説明「カシュバルが電気を集めている!」というテロップと同時に無敵バリアを張る。
数秒後に小円・大円・フィールド全体の順に電撃を放出する。
無敵バリアは攻撃では破壊できないため、
フィーブルディレクションかブレッシングデバフで解除する必要がある。
バリア解除後に転倒/硬直を与えることで、攻撃を止めることができる。
詳細は上下共通項目を参照。
使用HP100%~備考フィーブルプレディクション・ブレシングデバフでバリア解除必須
範囲攻撃は回避可能、大ダメージ
戦闘開始30秒後に使用、以降90秒間隔で使用
憤怒後に使用?(要確認)
エネルギー放出説明HP80%・50%・25%以下になると無敵バリアを張り中央に移動、
「カシュバルから物凄いエネルギーが放出される!」というテロップが表示され、数秒後に全体即死攻撃を仕掛ける。
この時、2時・7時・10時方向に「防護壁召喚石」が出現し、
タイミングよく破壊することで防護壁が発動して即死攻撃を無効化することができる。
使用HP80%~備考
発光説明制限時間切れ。
カシュバルの攻撃力が1,000%増加、攻撃速度が5倍となる。
使用HP100%~備考上級のみ
 
 

ID固有ドロップ

輝く浮遊石
ファンデルシリーズ(下級)
カシュバルシリーズ(上級)
カシュバルの宝箱(下級)
稀少なカシュバルの宝箱(上級)
バタヒルの秘伝文書
バタヒルの秘伝書簡
職人ランク武器レシピ
職人ランク防具レシピ
羽の欠片
麗羽の欠片

 

コメント

  • カシュ↓にて、宝石収集家を、リザード族長周辺の小屋の中で発見 -- 2014-05-02 (金) 18:40:15
  • カシュ↑レアモンスターからのドロップにランサー鎧着用帰属を確認 -- 2014-05-03 (土) 12:25:03
  • ベスパ戦でPOTも叩かないくせに沼の時に安置行かない奴マジで迷惑。ヒーラーの負担上げるどころか死んでドロップ率下げるって邪魔しに来てるのかと… -- 2014-05-05 (月) 15:12:21
  • タラントゥスとアラクネアは名前が逆な気がするしカシュバルはどう見てもアトラスオオカブト。これって修正されないのかな・・・・。それはそうとして、下級はネペンテス前で再起動しておくと快適に動作します -- 2014-05-06 (火) 08:25:14
    • マジレスするとカブトムシはコガネムシ科 -- 2014-05-07 (水) 17:19:16
    • 「そもそもどんな見た目?」と調べて自爆しました。まぁタラントゥスとかアラクネでわかるからこのままで構わんと思った -- 2014-05-16 (金) 15:09:07
  • 凶暴化後のカシュバルの帯電攻撃防止に失敗した際槍が死んでいたがヲリの人がとっさにDSに切り替えて味方を守ってくれた 火力ヲリの人は万一に備えてすぐに切りかえれるようにしておくとイケメンかも -- 2014-05-10 (土) 13:13:37
    • メイン盾が死んだらヲリは装備変えなくてもスタンス変えて代理盾やって火力は抑えるのが普通 と言いたいがヲリなんて火力のままだし火力はじゃんじゃん殴るのが現状 代理盾してくれるヲリは希少だよ -- 2014-05-16 (金) 21:35:41
  • 帯電攻撃の阻止はバリア解除後ダウン誘発スキルだって聞いたのだがここにはダメージ量って書いてる・・・大地はダメージ量だけど雷はダウンですよね? -- 2014-05-17 (土) 06:51:17
    • やっててそう思う ただ雷はダウンじゃなくても何らかの硬直が入れば止まる気もする -- 2014-05-18 (日) 01:17:54
    • 帯電はダウン・硬直スキルで阻止ですね。大地が簡易TA -- 2014-05-18 (日) 17:46:05
  • 三叉路のとこのレアmob、門番倒しても残りません?こないだ門番討伐後にもいたのですが・・・ -- 2014-05-19 (月) 16:10:19
    • 誰かがタゲ取ってるのに放置すると消えちゃう。門番の有無は関係ないね -- 2014-05-19 (月) 20:00:51
    • 以前自分は見えるけど他の人の中にはは見えない人がいて、ネペンデスがいるところあたりをうろうろするところまで追っかけて殴っても攻撃が通らなかったけどいきなり攻撃が通りだしてドロップも通常通りだったなんてこともあったなぁ。よく分からん。 -- 2014-05-19 (月) 22:21:45
  • ネペンデスの衝撃波が何を指すか分からん。大体の攻撃がダウン属性ありだから…リストにない感じなのは触手突き刺しと弾4発×2連くらい? -- 2014-05-20 (火) 12:21:14
    • 職種突き刺しはテンタクルウィップとか言うやつで、弾発射する奴が衝撃派じゃない? -- 2014-05-20 (火) 13:40:33
  • カシュバルの前方沼攻撃とか普通の角振り上げとか粉塵振り撒き(地上ver)とかが書いてないように見えるのは仕様ですかね・・・ -- 2014-07-24 (木) 15:17:14
    • ちまちまと追記したけど、こんな感じでどーだろ。 -- 2014-07-25 (金) 06:27:22
      • おお、すごい分かりやすい 編集ありがとう -- 枝主? 2014-07-26 (土) 03:37:46
      • ついでに、ドーナツ攻撃があったの思い出したので追加しといた。サークルの具体的な半径は測ったことないから分かったら誰か修正よろ あとランタゲ追尾サークルは狙われたことないから詳細は分からない これも分かる人誰か修正よろしく 連投&長文スマソ -- 枝主? 2014-07-26 (土) 03:52:04
  • 攻略上下共通と攻撃パターンのエネルギー放出の%値が違うけど、どっちが正解? -- 2014-07-25 (金) 16:40:31