用語集

Last-modified: 2019-09-30 (月) 06:51:50

用語集

ネトゲ全般の用語でこのページに乗っていない単語は、ネットゲーム用語 Wikiで調べてみましょう

MMO一般

BL
Black List。
遮断リストの意味だが、遮断そのもの指す場合が多い。
CC
「Character Change」の略。
キャラクター変更という意味。
GM
Game Masterの略。
主にプレイヤーへの応対をする運営の人達の事。
※ギルドメンバーの略として使われる事もたまにある。文面で判別しよう。
GvG
Guild versus Guildの略。ギルド同士の戦闘。
k
単位。1k=1,000。
読み方は「キロ」だが、距離などの他単位との混同を防ぐために「ケー」と読むのが一般的。
基本的に小文字。大文字だと別のものと誤解される事もある。
NPC
Non Player Characterの略。プレイヤーに操作されていないキャラクターを指す。
広義ではmobも指すが日本で使われることはない。
PC
Player Characterの略。プレイヤーが操作するキャラクターを指す。
画面の向こうにも人がいることを意識して、礼儀と思いやりを忘れないようにしよう。
PT
Party。パーティ。
日本やアジア圏では一般的だが、海外では通用しないので注意。
ちなみに海外ではGroupやGrpと呼ばれるのが一般的。
Pv
本来はPvPもPvEもPvなのだが、PvPを指して使われる場合が多い。
馬鹿にされ易い用語なので使わないように注意する。
PvE
Player versus Enemyの略。ここでいうEnemyはMobやNPCのことを指す。
PvP
Player versus Playerの略。対人戦の事。
広義にはPKも含むが、一般的には不意打ちの奇襲をPK、同意を得ての対戦をPvPと呼んで区別することが多い。
ROM
Read Only Memberの略。
席にいるけど、チャットログ見るだけで反応できないorしないですよという事。
wis
ささやきチャット。ささやくの英語であるwhisperの読みから。
送受信したその個人間だけで見ることの出来る会話の事。(=ササ、耳打ち、Tell)
リログ
リログイン。一回落ちて、ログインしなおす事。
ワンタイム
ワンタイムパスワードのこと。
アカハック被害にあわないためにも入れましょう。(=OTP)
ゲームのアカウント。
Client。ゲームのクライアント。
Server。サーバー。

MMO狩り・戦闘関連

CT
Cool Time。
スキルやアイテムの再使用までにかかる時間の事。(=CD [Cool Down])
和(韓?)製英語であり、正しくはCool DownあるいはCool Down Time。
特定の同種のアイテム(POTや移動書など)ではCT同期が存在し、同時に連続して使用することができない。
例:HP回復を使用すると、MP回復を使用できない。同種禁止制限。
例:低レベルアイテムを使用すると。高レベルアイテムを使用できない。各レベル連続瞬間使用制限。
DoT
Damage over Time(Damage on Timeとも)。
一定時間ごとにダメージが発生する状態異常の総称。
TERAでは猛毒・出血・炎上が存在する。
DPS
1. Damage per Second。時間当たりの攻撃力。
2. 「DPSのある職」との意味で火力職そのものを指す。
日本では大体1の意味で使われる。パーティ募集で使われた場合は火力職の事である。
TERAでは余り一般的では無いようです。
Exp
経験値。またはxp。経験値の英表記(experience)から。
WindowsXPとは無関係。
FA
First Attack。初撃を与える事。
大抵のMMOではFAにはヘイトが高めに設定されている。
HoT
Heal over Time。一定時間ごとに回復する補助効果のこと。
TERAではプリーストのスキル「リプロダクションサンクチュアリ」等が該当スキル。
ID
インスタンスダンジョンの略称。
PTでの攻略が主になるダンジョンのこと。内部には自分たちのPTしか入れない。
多数パーティでの混雑を防ぐため、1パーティごとに即席で生成される。
 
モンスターは一度倒すと復活しない(初期化操作を行うと復活する)。
全体的にモンスターが非常に強くソロ攻略が困難。
難易度が高いため希少なアイテムを入手しやすいなどの特徴がある。
TERAの華。
Mob
Moving object。主に敵性NPCを指す。
一応Monsterの略でも間違いではない。広義では動く友好NPCも指す。
MPK
Monster Player Kill。
Mobを利用して間接的に他プレイヤーを殺害/戦闘不能にすること。
仕様上でPK不可な場合でも可能な手段のため、悪質なケースが多い。
Named
NMに同じ。海外ではこちらの呼び名が一般的である。
NM
Named Monster。固有名詞を持つMobのこと。
往々にして同種のモンスターより強く、レアアイテムを落とす等の特徴がある。
名前左に戦闘アイコンが付いている。(=Named)
POT
回復ポーションの略称。ポットなどと呼ばれることも。
TERAでは「ポーション」「マナポーション」「ソーマ」などが該当する
PS
Player Skill。プレイヤースキル。
プレイヤー自身の技術、知識、コミュニケーション能力等の全体的な上手さの度合いの事。
Repop
リポップ。倒したmobが再び沸く事。
飛び出す(湧き出す)の意味のpopに再の意味のreをつけて再出現。
TA
Time Atackの略。より短い時間でモンスターの討伐やIDの攻略などを目指す行為のこと。
TERAでは一定時間経過後にモンスターが凶暴化するなど、実質制限時間が存在する状態を指すことが多い。
アクティブ
感知距離内に入ると自動的に襲ってくるMob。
レーダーではアイコンが赤色。(=Aggro)
アタッカー
Attacker。パーティでの攻撃火力役。
実は和製英語。(=DPS、火力)
火力
主に、敵に大ダメージを与える事を任務とする職。(=アタッカー、Dealer,DPS)
ささ
ささやき。個人チャットのこと。
他ゲームにおけるwisperやtellに相当。
地雷
「仲良くしたくない人」を表す罵声。常識のない人などを指す。
PSがとても低い人、性格がとても悪い人などを指す場合もある。
TERAではどちらかというと後者がメイン
ゾンビアタック
死亡後すぐに復活し敵に突撃する、を繰り返す攻撃・攻略方法。
由来は文字通り、死んでもゾンビの様に生き返って戦い続けることから。
敵の攻撃を引き受ける役のこと。
防御力が高く、ガードや回避、敵の注意を引くための専用スキルを持つ。
タンク
Tank。語源は戦車。タンカーとも。盾役のこと。
辻斬りのように、通りすがりなどで他プレイヤーに何かをすること。例:辻ヒールなど。
デスペナ
デスペナルティの略。キャラクターが倒された際に課されるペナルティのこと。
TERAにおいてはコンディションが低下し、一定の確率で装備中のクリスタルが破壊される。
また、復活を受けなければ拠点に戻されるのもペナルティと言える。
※余談だが、英語本来の意味は Death Penalty=死刑 なので注意。
デバフ
Debuff。悪いバフ。
スキル(魔法)による弱体系の状態異常の事。
トレイン
Train。複数の敵を引き連れて走っている状態の事。
見た目が電車の様なことから。
他MMOでは上記リンクとあわせて発生し易いのだが、TERAではある程度の距離ですぐmobが諦めるためにこちらもあまり使われない。
追跡の途切れないIDなどで大量の敵を走って連れまわすことをトレインと呼ぶこともあるが、この場合はどちらかというとマラソンになる。
脳筋
罵声。
脳まできんにく。攻撃の事しか考えられない人を指す。
野良(野良PT)
臨時パーティ。チャット募集をかけたり、狩場で声をかけて即席で組むパーティのこと。
気の合うフレンドができることもある。MMOの醍醐味。
だが、アイテム分配や経験値配分を巡ってトラブルが起こることもあり、コミュ力が試される。(=PuG [Pickup Group])
ノンアクティブ
感知距離内に入っても、威嚇だけで襲ってこないMob。
レーダーではアイコンが橙色。非アクティブ。非アク。
バフ
Buff。「やわらげる」の意味。
主にスキル(魔法)による強化・補助効果の事。
日本ではアイテムなどの効果に使われることは少ない。
ヒーラー
Healer。回復役のこと。
TERAではプリーストとエレメンタリストが該当する。
ヒールヘイト
ヒールスキルを使用した際に発生する敵対値のこと。
これにより序盤では意図せずタゲられてしまう事があるのでスキル回しは慎重に。
逆にこれを使ってMOB釣りの役を担うIDも存在する。
ヘイト
Hate。敵の敵対心のことで、表示はないが明確に数値が設定されている。
高いほど敵から狙われる。パーティ中のタンク(盾)はこれをいかに稼ぐかが重要。
ヘイト管理
各自でヘイトを調節しmobのターゲット先をコントロールする事。
タンクの稼いだヘイト値を上回らないように行動し、時には火力を抑えることも必要。
自分のする行動が稼ぐヘイト値が大体どのくらいなのか把握しておくと、タゲをはがしにくい行動ができる。
横殴り
パーティメンバーでない第3者が既に戦闘中のモンスターを殴ること。
戦闘待機中に第3者が割り込んできて先に殴る行為にも使われる。プレイヤー間のトラブルの元にもなる。
瀕死の他人を助けるつもりでも、ドロップやクエストのフラグが消えることもあり、やめたほうがいい。
リンク
Link。特定の敵を攻撃すると周りの敵が反応して同時に襲ってくる様子をさす。
TERAでは通常はパーティ状態の敵グループという概念はあるが、
同種族等による敵固体同士の感知概念は無いor非常に狭い様なのであまり使われない。
しかし、IDの特定の敵が広大な感知範囲を有しているので油断すると大惨事に発展する。
レイド
PTの人数上限を増やしたもの。
PTでは最大5人までだが、レイドでは最大30人まで参加可能。
主に特務任務・イベント・一部IDで組むことになる。
レジスト
Resist。状態異常などを防ぐ/防がれること。
耐性そのもの以外にも対象とのLv差によりレジストされるゲームもある。
レジる/レジられる
レジストの動詞。レジストする/レジストされるの略。
レベリング
レベル上げのこと。
ロックヒール
プリーストのヒールライトやエレメンタリストのリカバリーバレットのこと。
序盤では高い敵対値の為に、盾からヘイトを奪ってしまう場合があるので
緊急用ヒールスキルとしての使用がおすすめ。
NM
NMはネームドモンスターの略。
IDでは何番目のボスかを指す。

TERA関連

BSK
バーサーカーの略。なのだが、まず見かけない。
バサと呼ばれるのが一般的である。
IL
ItemLevelの略。アイテムレベルのこと。
ステータスの経験値の左側に書いてある。
パーティーマッチングを利用するときに、指標となる数値。
例:「IL164↑募集」は、アイテムレベル164以上のキャラクターのみ申請してくださいということ。
M
TERAにおいては「ミッション」を差すことが多い
「Mあり」はダンジョン等で赤ハテナNPCをたどっていくという意味。
一般的には単位を表す。1M=1,000k=1,000,000(100万)。
読み方は「メガ」。こちらは基本大文字。小文字だとミリ(1/1000)とかに捉えられてしまったりする。
Mクエ
ミッションクエストの事。
狩り豚
蔑称。主にPvP専門プレイヤーが、全くPvPせずダンジョンばかり行くプレイヤーを指す時に使われる。
TERAプロ
蔑称。
プレイ歴は長いがPSが初心者並みに低く、
その割には他人の批判ばかりしているプレイヤーに対して使われる。
中途半端に知識を蓄えており、自身のPSが高いと思い込んで勘違いしている人。
自身のPSを向上させる気はなく、他人への批判ばかりしている。
赤クリ
武器装着用クリスタルのこと。
青クリ
胴防具装着用クリスタルのこと。
緑クリ
アクセサリー装着用クリスタルのこと。
白クリ
一般ランクのクリスタルのこと。高級クリスタルじゃないほう。
シャウト
TERAではランサースキルのチャレンジシャウトを指す。
一般のMMOでは広範囲チャットの意。
中型
現時点での大型モンスター。大きい順に中型>一般>小型。
将来さらに大きなモンスターが予定されているためか、公式に「中型」と呼ばれている。
同レベルソロPCによる攻略は、不可能ではないが困難。(現在、難易度低下の為ソロ狩りは一般的です)
忘却の幽林から出現。名前の横に黒ドクロのマークがつくので初心者は手を出してはいけない。
デイリー
デイリークエストの略称。詳細はクエスト欄参照。
ノクタ
ノクタニウム強化弾の略称。
スキルの威力を増大させる効果がある消耗品。
連盟訓練所から入手可能で、取引も可能。
秘薬
主に「上級戦闘秘薬」、「万能戦闘秘薬」の事(効果は同一)。
各種ステータスupやスキルのCTを減少させる効果を持つ。
各街の「雑貨屋」から購入することができ、カンスト帯ではほぼ必須レベルの代物。
ばふぁりん
「バフありがとう」という意味。
「バフありがとう」→「バフありん」→「ばふぁりん」というように簡略されてこうなった。
マッチ
サーバー間パーティーマッチングシステムの略称。
ルーキー、ルキサバ
現在ではビギナーサーバーという名前の鯖のこと
2016年2月の再オープンで今の名称に変更になった。
ランサーの通称。
ソーサラーの通称。
ヲリ
ウォーリアーの通称。
鎧職
重鎧を装着している職業のこと。
例:ランサー(槍)、バーサーカー(バサ・斧)、ヘビーガンナー(銃)、ファイター(拳)
皮職
軽鎧を装着している職業のこと。
例:スレイヤー(スレ)、ウォーリアー(ヲリ)、アーチャー(弓・アチャ)、ソウルリーパー(リーパー、リパ)、ムーングレイバー(ムングレ)
布職
法衣を装着している職業のこと。
例:ソーサラー(サラ・皿)、プリースト(プリ)、エレメンタリスト(エレ)、くノ一(忍)

PT関連

▼一般

1周
1回クリアしたら解散するPT
2周目素材
1周目のダイスは装備を持ってない人優先で、装備を持っている人は辞退するPT
1周目にダイスする人がおらず、ダイス2周目に突入した場合は、全員でダイスを振る。
(「2回目」ではなく「2周目」なので、同名称のアイテムが複数ドロップした時のダイスには注意しよう)
周回
同じメンバーで何度も再クリアするPT
抜け自由
(クリア後に)抜けたいタイミングで抜けてもよい
ギルハン気味
同一のギルドメンバーが多数を占めるPT
Mあり
ダンジョン内で発生するミッションクエストもします
IDのミッションクエストをやる場合は、
一般的な進行手順とは違うことがあるため、「Mありorなし」と分けることが多い。
NMから
ダンジョン内の○番目のボスから
初心者・初見
TERAを始めたばかりでダンジョンに参加するのは初めてです。死んでも笑って許して下さいね
不慣れ
このダンジョンは何度か挑戦したことがあるけどまだ慣れていません
初見○
このダンジョン初挑戦の方もOKです
不慣れ○
このダンジョンに慣れてなくてもOKです
各職募集
足りてない職を募集しています
マッチ併用・マッチ出してます
パーティーを募集しながら、マッチにも申請しています
 

▼参加条件指定

寄生×
装備が整ってない方、該当IDに不慣れな人、ギミックを理解していない人はNGです
被り無し / 被り×
一つのPTに同じ職のキャラクターを二人以上いれないPTのこと。
熟練のみ
ステータスから見れるIDクリア状況が熟練の方のみ
○○以上
装備が○○以上の方(例 アド+9以上 = 全身がアドニス+9以上の装備の方
 

▼ヴァンピールの屋敷

ハシゴ直
道中の雑魚敵は全て無視してハシゴまで走って行きます
 

▼邪教徒の隠れ家

アカカラシュ討伐
裏ボスのアカカラシュも倒します
 

▼死霊術研究所

北ルート
最初の部屋の上にあるハシゴを伝って進む最短ルートでID攻略します
中央ルート
クリューエルミストを倒したらそのまま真っすぐに道を行ってスウェティスクリームは無視します
南ルート
ミッション用ルートで進み、クリューエルミストもスウェティスクリームも倒します
 

▼サレロンの空中庭園

裏庭○
裏庭の鍵を持っているので裏ボスに必ず挑みます
 

▼ケルサイクの巣

レイジ方法、レイジ○、レイジ使用
ランサーのスキルであるレイジを使うので神の聖火は不要です
聖火 聖火使用 聖火○
神の聖火を使う 通常の方法でクリアします
 

▼バルダーの神殿

両クマ
通常は片方しか倒さないクーマスをどちらも倒します
 

▼シャンドラ・マナイア

水槽から
ボス前まで進めているので途中参戦してくれる方

スキル関連

共通
スキルキャンセル
詠唱時間のあるスキルを詠唱最中に移動等の動作を行い、発動を中断する行為。
用語というよりスキルをキャンセルするという動詞である。
物によってはCTが発生するのでMP節約などにしかならない場合も。
リザ
リザレクション。蘇生のこと。
プリースト・エレメンタリストの蘇生スキルの他、TERAでは復活の書を使えば誰でもできる。
TERAでは使われず単に蘇生と言うことが多い。
プリースト
サンク
スキル「リプロダクションサンクチュアリ」。
たまにリプロとも言われるが、「リプロダクションウィンド」が別途であるので使い分けとしてサンクと言われる。
エレメンタリスト
イクラ
スキル「ヒールエネルギー」の俗称。たまに卵とも言われる。
インサニ
スキル「インサニティエレメンタル」の略称。
リバブレ
スキル「リバースブレシング」の略称。
ソーサラー
AC
スキル「アドヴェントコントラクト」。
アドコンと略す方が誤解が無いと思われる。
HC,ヘルキャン
「ヘルブラスト」をキャンセル(Cancel)する行為のこと。
以前は特定IDの攻略に使われていたが、今は詠唱ヘイトが発生しなくなったので使われない。

不正/違反関連

BAN
バン。アカウント利用停止/削除処分の通称。垢BANとも。
BOT
ボット。特定の行動を繰り返し行う外部プログラムツールの俗称。
プログラムを使用している人/キャラ自体を指す場合にも使われる。ロボット(robot)の略。規約違反行為。
RMT
リアルマネートレード。現実の貨幣でゲーム内マネーを売買する行為の事。
関わればアカウントハックの格好の餌食。規約違反行為。ロイヤルミルクティーの略じゃないよ!
チート
Cheat。狭義では外部プログラムなどによるデータの不正な改竄のことであり、普通に犯罪である。
不正行為全般をチートと呼ぶこともある。升とも表記される。

技術用語

ティアリング
ディスプレイよりゲームのfpsが上だと画像ドロップが発生、または衝突し画像が被さる。その時に発生する画像の乱れのこと。
スタッタリング
fpsが落ちるときに発生する現象で画像が一瞬止まること。ディスプレイは少なくとも1回のフレームを待つ。
FPS
大文字表記。ここでは一人称シューティング。カメラがプレイヤーキャラクター自身の視点なので自キャラの姿が見えない。
fps
小文字表記。フレームと言う。動画の1秒間に何枚の静止画を使用という意味。単位。
リフレッシュレート
ディスプレイに使われるVsync(リフレッシュレート)とは1秒間に映像を再表示できる回数。
ヘルツ
Hz(ヘルツ)とは周波数、振動数のこと、CPUのが有名。
ディスプレイでは1秒間に表示できる枚数のこと。
レイテンシ
入力遅延(レイテンシ)とはデバイスにデータ転送(ボタン入力)などを要求し、結果が返送されるまでの遅延時間。
例えばディスプレイの場合、入力をPC内部で処理されてからケーブルを通りディスプレイが受け取り処理をし、表示するまでの時間。
応答速度(時間)
ディスプレイの場合、黒→白→黒に表示できる時間。極端なシナリオなのでほぼ無い。
GtG(GtoG,G2G)
ディスプレイに使う黒灰→白灰→黒灰に表示できる中間色(中間階調)を表示する時間。

コメント

返信するときは、対象の書き込みの○をチェックしてください。

  • ソーサラーのアドコンの説明が意味不明なのでそういうのはブログでやったら言いと思う -- 2014-11-14 (金) 02:32:36
    • 意味不明ではないけどvikiっぽいとは思ったw -- 2014-11-14 (金) 06:44:07