ガンブレーダー/トラブルシューター

Last-modified: 2023-10-22 (日) 11:07:49

トラブルシューター

キャラクター紹介

ストーリー

彼らがいつからアラドに現れ始めたかは分からない。
しかし彼らが現れて
アラドの傭兵市場の様相が大きく変わったということは間違いない事実である。

彼らは他の傭兵にはない戦略、戦術を基に期待以上の結果をもたらし、雇い主に喜びを与えた。
その結果、雇い主の目も高くなり、
アラドの傭兵として名前を高めるには力だけでなく戦闘知識も兼ね備える必要が出て来た。
そうして単に力の強さだけが傭兵の価値だった時代は幕を閉じる。

彼らが他の傭兵と差別化されるのは、それだけではない。
扱いにくい火薬で作り出した爆弾と散弾銃で
瞬く間に戦場のすべての敵を燃やして灰にしてしまう彼らの戦い方も、
アラドでは前例がなかった破壊的で熱い戦闘方式だった。

"どんな戦況でも覆してしまう戦場のフィクサー"
人々は彼らを「トラブルシューター」と呼び始めた。

もしも大規模戦闘のための傭兵が必要だったらちゅうちょなく酒店で彼らを探してほしい。
十分な対価と酒さえ与えれば、あなたの頭痛の種は瞬く間に姿を消すだろう。

トラブルシューター.jpg



ガンブレーダーとの違いは、左手にショットガンを所持しているところ。
トラブルシューター:Troubleshooter。英語で「紛争調停者」の意。
ワイルドカード:Wildcard。語源はポーカーなどカードゲームにあり、転じて『カギを握る者』を指す。
アンタッチャブル:Untouchable。英語で「触れることができない」の意。

キャラクター攻略

キャラクターの特徴

【重甲】 物理系(パーセント攻撃) 近~中距離からの物理パーセント攻撃職
特殊な火薬を用いて敵を無力化しながら戦うガンブレーダー。広範囲火力スキルを多く持ち、雑魚処理は得意。また、拘束スキルはクールが短く頻発できるうえ、攻撃と同時に敵の防御力を下げるため、一人で拘束役・デバフ役・火力役を担える万能な職。一方、火力スキルは単発のものが多く、攻撃速度も遅いため手数を出すことは苦手なうえ、攻撃力は全体的にやや控えめ。

武器の選択について
武器マスタリーとして重剣マスタリーを持っているので重剣が主流。固定攻撃はないため精錬の必要はないが、武器の強化により攻撃力が上昇する。
防具の選択について
防具マスタリーとして重甲マスタリーを持っているので重甲が主流。重甲装備によるアドバンテージは、力の上昇値が高いこと、および、物理クリティカルヒット率の上昇値が高いことにある。これよりも大きい効果を持つ防具なら積極的に装備していくのがよい。
攻撃の属性について
トラブルシューターのスキルは、特殊火傷状態異常攻撃を含め、全てが無属性攻撃。武器属性がスキル攻撃にも乗るため、好きな属性を選択して武器に付与すれば、その属性で攻撃することができる。一方、属性攻撃を行うには武器に属性がついていないといけないため、その分お金はかかりやすい。

キャラクターのメリット・デメリット

メリット

  • 覚醒を含む拘束スキルが5種類と全職業中最も多い
    拘束スキルが有効な敵については活躍が期待できる
  • 範囲スキルを多く持ち、殆どのスキルが対集団向けになっている
  • 重甲装備のため比較的耐久性も高い
  • 記憶として刻まれた星座の数少ない適正職

デメリット

  • 殆どのスキルの発動速度が攻撃速度依存のため、速度がないともっさりとした感が否めない
  • 攻撃速度を上げても一部のスキルはディレイ・チャネリングが変わらずスキルを多く打ち込みづらい
  • 火力がCT30秒以上のスキル・覚醒に偏っており低レベルのスキルの火力が低め
  • 全体的な重いCTの影響で他の職業に比べて長期戦になると圧倒的に通常攻撃の賢者タイムに陥りやすい
  • タリスマンがユーティリティー重視のものばかりで攻撃力が飛躍的に増加しない
    ただし、チャネリングのデメリットを解消できるため使い勝手は向上する
  • タリスマンを装着していないスキルは逆に深刻なチャネリングのままで使いづらい
  • 手数が少なくめぼしい多段ヒットスキルがサプライズプレゼント・インクレディブル(覚醒)の2種しかない
    ヒット数を稼がないといけない場合、通常攻撃メインになってしまう

スキル

転職

トラブルシューターの重甲マスタリー.pngトラブルシューターの重甲マスタリー

パッシブ
トラブルシューターの重甲マスタリー、重甲を着用すると力・体力・HP MAX・MP MPAX・MP回復量・物理クリティカル確率が上昇する。
装着した重甲の数が多いほど効果が増幅される。
マスターレベル:1 最大レベル:1

  • 重甲を装備した際に、力および物理クリティカル確率等が上昇する。
  • 力上昇量は、装備のレベル、およびレア度で上下する。一方、物理クリティカル確率はレベルその他の影響を一切受けず、全身重甲防具にした場合、固定で10%上昇する(基本防具マスタリーは5%)。

熟練者の戦闘術.png 熟練者の戦闘術

パッシブ
長く経験を積んだトラブルシューターならではの戦闘方式で基本攻撃が3打に変更され、移動速度が上昇する。
トラブルシューターは一般人には扱えない特殊火薬を使いこなし、それを活用した弾丸や爆弾で敵の防具の硬度を弱化させる。
また、強力な引火物質であるCTFで作った爆弾は敵を燃やして特殊火傷状態にし、しばらくの間ホールド状態にする。
マスターレベル:1 最大レベル:1

  • 転職時Lv1自動取得。
  • 特殊火薬と用いた攻撃(通常3打目含む)とCTFを用いた攻撃を当てた敵の防御力を下げ、さらに、CTF攻撃が当たった敵を特殊火傷状態異常にし、特殊火傷中は敵を拘束するようになる。
Lv要求
Lv
SP移動速度
上昇量
物理/魔法防御力
減少量
防御力減少効果
持続時間
11505%21.5%30秒

ダブルバレル.png ダブルバレル

コマンド:↓↓+Z
座って構え、ショットガンを素早く連続発射して敵に物理ダメージを与える。
使用時間:即時発動 クールタイム:5.3秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

  • 特殊火薬攻撃
  • 2回素早く射撃する基本スキル
    隙が少ないため使いやすさはよい
  • しかしレベルを上げても上昇率が非常に低いため1止め推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
最初の射撃
攻撃力
二回目の射撃
攻撃力
攻撃力
合計
1152033649%974%1,623%

ローリングムーブ.png ローリングムーブ

コマンド:↑→+Z
トラブルシューター専用移動スキル
前方に転がって素早く移動する。
転がった後で攻撃キーまたはスキルキーを追加入力すると、剣で敵を斬り上げる。
転がる方向と反対方向のキーを入力中に追加キーを入力したりスキルを使用すると反対方向を攻撃する。
斬り上げ攻撃の攻撃力は基本熟練の影響を受ける。
トラブルシューターの転職スキルによる攻撃終了後にキャンセルして好きな方向にローリングムーブ使用できる。
ただし、オプレッション、G-Widow、インクレディブルスキル発動後にはキャンセルを使用できない。
使用時間:即時発動 クールタイム:6.3秒
マスターレベル:1 最大レベル:1

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

  • 素早く前転して前へ移動するスキル
  • 移動スキルとしてはそれほど早くないので利便性は低い
    しかし各スキルの攻撃終了時のディレイキャンセルとしては使える
  • ないと困る必須スキルではないため取得は任意
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
移動
距離
斬り上げ
攻撃力比率
11520165250px100%

重剣マスタリー.png 重剣マスタリー

パッシブ
重剣系列の武器を着用した時、トラブルシューターの物理攻撃力、攻撃速度、的中率、硬直度が増加する。
[全ての剣が斬るためだけに存在するわけではないぞ。]
マスターレベル:20 最大レベル:30

  • 重剣を装備すると、物理攻撃力が上昇する非常に強力なパッシブスキル。重剣を使用する際はM推奨。
Lv要求
Lv
SP物理攻撃力
増加量
攻撃速度
増加量
的中率
増加量
硬直度
増加量
120156%10%0.5%10%
207725%10%

ブレイクショット.png ブレイクショット

コマンド:←→+Z
剣で敵たちの下段を攻撃する。
剣術で攻撃を受けた敵は回転して空中に浮き、トラブルシューターの前方へ飛ぶ。
剣術による打撃の後スキルキーを追加入力するとショットガンを射撃する。
前方キーを押したままスキルを発動させると前方へスライディングしながら敵を攻撃する。
使用時間:即時発動 クールタイム:5.3秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%
先行スキル:ダブルバレルLv1

  • 特殊火薬攻撃
  • 斬り攻撃で敵を錐揉み状に浮かせた後ショットガンを放つ
  • 斬る攻撃とショットガンの間にディレイがあり使い勝手はさほど良くない
  • 上昇率が低く、スキルクール中に使う程度のスキルのため1止め推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
剣の打撃
攻撃力
射撃
攻撃力
攻撃力
合計
1202044584%1,364%1,948%

ソードボム.png ソードボム

コマンド:→↓→+Z
剣の先に爆弾を巻き付けた後、前方の敵を押し出して爆発させる。
最初に打撃を受けた敵はホールド状態になってトラブルシューターの前方、剣の先へ引き寄せられる。
その後、爆弾が爆発して敵に多段ヒットダメージを与え、特殊火傷状態にする。
使用時間:即時発動 クールタイム:12.6秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

  • CTF攻撃
  • 剣で目の前の敵を突き刺してプッシュ攻撃を行い、CTFを爆発させる。
    掴まない敵も掴むことができ、プッシュ攻撃は複数の敵をまとめて突き刺すことができる。
    プッシュ攻撃に当たった敵は、続くCTF攻撃もヒットするが、プッシュ攻撃に当たらなかった敵も、
    爆発の範囲内にいればCTF攻撃は当たる。
    • 剣に突き刺さった敵を約1秒間拘束し、CTFが当たった敵を2.5秒間拘束する。
      プッシュ攻撃とCTF攻撃は連動しており、プッシュ攻撃に当たった敵への拘束は、合計で約3秒ほど続く。
    • 特殊火傷攻撃は最大で7ヒットする。
  • 拘束目的のスキルで1止め推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
プッシュ
攻撃力
爆発
攻撃力
爆発
ヒット数
特殊火傷
攻撃力
特殊火傷
持続時間
攻撃力
合計
1252566323%915%323%2.5秒4681%

歴戦の勝負師.png 歴戦の勝負師

コマンド:→→+Space
戦闘開始前にエネルギードリンクを一杯飲んで士気を高める。
バフ維持時間中はトラブルシューターの基本攻撃とスキル攻撃が上昇する。
[一杯飲んでおくといい。すぐに忙しくなるからな。]
使用時間:即時発動 クールタイム:5秒
マスターレベル:10 最大レベル:20

  • トラブルシューターの基本攻撃とスキル攻撃が上昇する非常に強力なバフスキル。M推奨。
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
基本攻撃
スキル攻撃力
上昇量
1253027122%
1052136040%
11--148142%
12160244%
13172346%
14184448%
15196550%
16208652%
17220754%

火薬の扱い.png 火薬の扱い

パッシブ
習得するとトラブルシューターが使用する火薬の性能が高まり、一部スキルの攻撃範囲と攻撃力が上昇する。
[攻撃範囲上昇]
基本攻撃3打、ダブルバレル、ブレイクショット、ディフュージョンバースト
[爆発範囲上昇]
G-Bomb、G-CTF
[攻撃力上昇]
G-Bomb、G-CTF、ソードボム、オプレッション、バーントゥスラッシュ、ディストラブルクエイク、サプライズプレゼント
マスターレベル:10 最大レベル:20

  • 覚醒前の攻撃スキルの性能が上昇する強力なパッシブスキル。M推奨
  • プラチナエンブレムのメイン面の選択はこれが一番効率が良い
Lv要求
Lv
SP爆弾
攻撃範囲
上昇率
ショットガン
攻撃範囲
上昇率
スキル攻撃力
上昇率
1302510%10%6%
105715%
11--16%

ディフュージョンバースト.png ディフュージョンバースト

拡散性の強い火薬で作った弾丸を装着したショットガン前方を射撃し、広範囲の敵にダメージを与えて硬直させる。
使用時間:即時発動 クールタイム:7.7秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

先行スキル:ブレイクショットLv1

  • 特殊火薬攻撃
  • クールが比較的短いのに出の速さ、ダメージともに比較的速い有能スキル
    速度依存のため、攻撃速度が高くなるとディレイがほぼなくなる
  • 範囲も何体か巻き込めるだけの広さもある
  • M振り推奨のスキル
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
射撃
攻撃力
13030362922%

G-CTF.png G-CTF

コマンド:←↓→+Z
強力な引火物質CTFで作られた特性火炎爆弾。
使用するとG-CTFを前方に投げた後、ショットガンで射撃して強力な火炎爆発を起こす。
爆発に触れた敵は体に炎が燃え移って特殊火傷状態になり、しばらくの間ダメージを受けてホールド状態になる。
ショットガンによる射撃に失敗した場合、G-CTFは一定の時間が過ぎると自動的に爆発する。
[年を取ると熱さをあまり感じなくなるんだ…。それでもこれは本当に熱いぜ。]
使用時間:即時発動 クールタイム:11秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

  • CTF攻撃
  • 発動すると、トラブルシューターが前方にG-CTFを巻いた後、それをショットガンで撃って爆発を起こす。ショットガンには当たり判定はない。
    • 特殊火傷状態は3秒間続き、その間敵を拘束する。特殊火傷による攻撃は、拘束中最大で7ヒットする。
  • 攻撃範囲が広く、範囲攻撃としても使え、ダメージも申し分なく高め
    速度依存のため速度が上がるとディレイがほぼなくなる
  • ただの拘束としてだけでなくダメージとしても期待できるのでM振り推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
爆発
攻撃力
特殊火傷
攻撃力
特殊火傷
持続時間
攻撃力
合計
13030722866%21%3秒3013%

バーントゥスラッシュ.png バーントゥスラッシュ

コマンド:→→+Z
爆弾が巻かれた剣を連続して振り回し、敵を攻撃する。
剣が敵に当たると強力な爆発が起きて敵は大きな物理ダメージを受け、トラブルシューターの前方へ押し出される。
最初の攻撃後にスキルキーを追加入力すると、次の攻撃が発動して最大三回まで敵を攻撃できる。
前方キーを押したままスキルを使用すると剣を振り回しながら前進する距離が伸びる。
敵を打撃できなかった場合は爆発が起きず、各打撃終了後にローリングムーブをキャンセルして使用できる。
使用時間:即時発動 クールタイム:16.5秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら1個消費
先行スキル:ソードボムLv1

  • 特殊火薬攻撃
  • 連打することで最大3回攻撃することができる。敵に当たらなかった場合は火薬が爆発しない
  • 剣の振り回し速度はそこまで早くないが3打目までの総合威力は高い
  • 優先的にスキルを振った後、余ったSPはこれに全て費やすとよい
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
最初の爆発
攻撃力
二回目の爆発
攻撃力
三回目の爆発
攻撃力
攻撃力
合計
13540841104%1656%2760%5520%

オプレッション.png オプレッション

コマンド:↑↑+Z
ショットガンで前方の敵を射撃し、反動を利用して後ろにジャンプしながら導爆線で作った爆発網を投擲する。
投擲した爆発網は地上に拡がってしばらくの間維持され、内部に敵が入ると爆弾が一斉に爆発して多段ヒットダメージを与えて特殊火傷状態にする。
爆弾網はしばらく維持され、スキルキーを追加入力するとすぐに爆発させることができる。
オプレッション爆発による特殊火傷は最初の打撃時に1回のみ適用される。
使用時間:即時発動 クールタイム:33秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら1個消費
先行スキル:G-CTFLv1

  • CTF攻撃
  • 発動すると、トラブルシューターが前方にショットガンを打ちながら爆弾網を投げて爆発させ、敵を特殊火傷状態異常にする。
    • 爆弾網は、敵が爆弾網の中に存在する、再度スキルキーを入力する、爆弾網の維持時間が経過する、のどれかの条件を満たすと爆発する。
    • 爆発攻撃は6ヒットするが、特殊火傷状態にするのは最初の爆発のみで、以降の5ヒット時に特殊火傷が重複したり更新されたりすることはない。
    • 特殊火傷攻撃は、最大で7ヒットする。
  • 拘束スキルではあるが、網の上にいる時点で即拘束するわけではなくタイムラグがある
    サルポザの開幕など事前に設置してもタイムラグで拘束ができない
  • 特性スキル・タリスマンを入れても威力の低さは変わらないため1止め推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
射撃
攻撃力
爆発
攻撃力
爆発
打撃数
特殊火傷
攻撃力
特殊火傷
持続時間
爆弾網
維持時間
1405084353%1059%650%3秒8秒
381095582,269%6,808%323%8秒

ディストラブルクエイク.png ディストラブルクエイク

コマンド:←↑→+Z
強力な爆弾を剣に巻き付けて前方に突進し、地面へ強く突き下ろす。
突き下ろした場所では強烈な爆発が起き、広範囲の敵に強力な物理ダメージを与える。
突進中に打撃を受けた敵はトラブルシューターの前方へと押し出される。
スキル発動後に下方向キーを長押しすると突進せずにその場で地面を突き下ろす。
使用時間:即時発動 クールタイム:27.5秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら1個消費
先行スキル:バーントゥスラッシュLv1

  • 特殊火薬攻撃
  • バガボンドの爆剣と似たようなスキル構造の攻撃
    そのままだと巻き込みながら前進攻撃、キー入力でその場のみの攻撃になる
  • クールタイムが若干長いが、範囲攻撃としては優秀
  • ダメージソースになるためM推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
爆発
攻撃力
14050968241%
3510859268,692%

サプライズプレゼント.png サプライズプレゼント

コマンド:↑→→+Z
懐の中から多数の特性爆弾を取り出し、前方へ素早く投擲する。
その後爆弾が地面に触れる前にショットガンを発射して一斉に爆発させ、広範囲の敵に強力なダメージを与える。
爆弾投擲時、トラブルシューターの近くにいる敵は後ろに押し出される。
[俺が特別に用意したプレゼントだ。気に入ってもらえたか?]
使用時間:即時発動 クールタイム:49.5秒
コマンド使用:MP-.0% クールタイム-.0%
無色キューブのかけら2個消費
先行スキル:ディフュージョンバーストLv1

  • 特殊火薬攻撃
  • 発動時HA状態になる、数少ない多段ヒットスキル
    ダメージも申し分なく高いが、クールタイムは長い
  • タリスマン効果で、チャネリング問題が解消されて利便性が大幅に向上し戦略の幅が広がる
    タリスマンは有能
  • メインスキルのためM振り推奨
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
爆発
攻撃力
爆発
打撃数
145601082208%6
3310963420,235%

特性スキル

スキル名

ゲーム内の説明文を記載
先行スキル:○○Lv○

  • スキルの解説文を記載
Lv要求
Lv
TP攻撃力増加率
150%

ワイルドカード

ストーリー

久しぶりだな。まあ、一杯飲めよ。

戦いの後に飲む酒は格別だな。
まさか長い間音沙汰が無かったからってふてくされているわけじゃないよな?

今日は久しぶりに本当に大変な戦闘だった。
そのせいか君と共に戦ったあの時が思い浮かんでな。
もちろんあの時が今日のようだったら、二人とも今頃いい場所で酒を浴びていただろうが……
残念だ。

俺が今日君を訪ねて来たのは、君が喜びそうなことを知らせるためだ。
そう、君が研究していたあの火薬……
ついに製造に成功したんだ、君が待ち焦がれたあの火薬だ。

信じられないかもしれんが、事実だ。今日の戦闘で勝てたのも、あれのおかげさ。
実戦で使ってみたのは初めてだったから、かなり苦労したが。

あの頃も今も、君の力を借りることになるとは……俺もまだまだだな。

おや、もうこんな時間か。明日また戦闘があるから、そろそろ休ませてもらうぞ。
疲れてるんだ。
年を取ると睡眠時間が短くなるらしいが、
疲労を感じるってことは私もまだ若いという証拠だろう? ハハハ
だからもう帰ることを責めないでくれ。次に来る時はもっと良い酒を持って来てやるから。

またな、親友

-旧友の墓前でのワイルドカードの独白 -

覚醒スキル

リインフォースファイア.png リインフォースファイア

パッシブ
ワイルドカードが扱う一般的な火器の火力が強化される。
習得するとワイルドカードの基本攻撃とスキル攻撃力が上昇し、物理クリティカル確率が上昇する。
マスターレベル:30 最大レベル:40

  • 覚醒時Lv1自動取得。基本攻撃とスキル攻撃力が上昇する非常に強力なパッシブスキル。M推奨。
Lv要求
Lv
SP基本攻撃
スキル攻撃力
上昇量
物理クリティカル確率
上昇量
148-13.0%3.0%
2514514.5%3.5%

G-Widow.png G-widow

コマンド:↑↑↓↓+Z
強力な特性榴弾G-Widowで敵を燃やし、無力化させてから爆発を起こすことで強力な物理ダメージを与える。
発動すると二種類の爆弾を空中と地上に投擲する。
空中に投げられた榴弾は一定の高さで爆発し、強力な引火性物質を噴射して地上の全ての敵を特殊火傷状態にして無力化し、敵を射撃して追加ダメージを与える。
その後、しばらくすると地面に投げた爆弾が爆発して強力なフィニッシュ物理ダメージを与える。
3レベル効果:G-Widow攻撃力10%上昇
6レベル効果:スキル発動時に無敵追加
9レベル効果:G-Widowの攻撃範囲15%上昇
使用時間:即時発動 クールタイム:159.5秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-.0% クールタイム-.0%
無色キューブのかけら5個消費

  • CTF攻撃
  • 発動すると、トラブルシューターの前方円形の敵を特殊火傷にして拘束し、攻撃する。発動中はトラブルシューターは行動不可。
  • 攻撃キー連打でフィニッシュまでの速度を早くすることができる
    ダメージとして使う場合は連打、拘束目的の場合はキー連打しない、というように使い分けできる
  • 前方に対しては広いが自分から後ろの範囲は全く当たらないため、位置取りには要注意
Lv要求
Lv
MP
消耗量
最初の爆発
攻撃力
特殊火傷
攻撃力
ショットガン射撃
攻撃力
フィニッシュ爆発
攻撃力
攻撃力
合計
150

パーフェクトベッティング.png パーフェクトベッティング

コマンド:↑↓→+Z
剣に爆弾を巻き、振り回しながら回転する。
回転の軌跡に沿って連鎖爆発が起き、爆発に当たった敵はトラブルシューターの前方へ引き寄せられる。
その後、引き寄せられた敵を重剣で打ち上げ、強烈なフィニッシュ爆発を起こして打撃された敵を前方へ飛ばす。
特殊火傷状態になった敵を打撃した時も敵を引き寄せる力が適用される。
使用時間:即時発動 クールタイム:27.5秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら1個消費

  • 特殊火薬攻撃
  • 2打の攻撃で総合威力は高め
    1打目と2打目の間にディレイが入るがHA状態でなければ反撃は食らわない
  • 2打目の切り上げ範囲が広く、X軸の範囲攻撃としてはかなり優秀
  • 威力と範囲が申し分なくM振り推奨
  • タリスマンを装着するとストック型に変更されスキル性能が全く別のものになる
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
回転爆発
攻撃力
フィニッシュ爆発
攻撃力
攻撃力
合計
160604803,551%8,287%11,838%

ゲットオンファイア.png ゲットオンファイア

コマンド:←→→+Z
破壊力の強い弾丸を装填して前方を連続発射する。
発動すると強力な弾丸2発を空中に投げ、連続して前方を射撃する。
その後、落ちて来た弾丸を素早く装填して二発を同時に発射し、フィニッシュ物理ダメージを与える。
フィニッシュ射撃は敵に多段ヒットダメージを与え、その反動で射撃後にトラブルシューターが後ろに押される。
フィニッシュ射撃中に前方向キーを入力すると押される距離が減少する。
使用時間:即時発動 クールタイム:55秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

無色キューブのかけら2個消費

  • 特殊火薬攻撃
  • 前方に対して強力な射撃を3回行う
    最後の反動はキー入力により緩和できる
  • 強力だが、発射前のディレイが若干問題になる
  • タリスマンによりディレイが解消され大幅に使い勝手が向上する
    タリスマンは有能
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
最初の射撃
攻撃力
二回目の射撃
攻撃力
フィニッシュ射撃
攻撃力
フィニッシュ射撃
多段ヒット数
170704805044%7,567%3,153%4

アンタッチャブル

ストーリー

果てしない敵の攻勢の中で、私は銃を持っていた。
銃声と爆弾音がするたびに、隣にいる仲間が一人、二人と倒れていく。

勝算が見えない戦闘だった。
中には、降伏するのが最善と言い、戦闘を放棄して逃げる者もいた。
しかし私は逃げることができなかった。
私には守らなければならない家族がいたから。私が逃げるわけにはいかないと思って堪えた。
やがて防御線が崩れ、敵は目前に迫った。
私はもうお終いだと思って目を閉じた。その時、後ろで誰かが叫んだ。

「伏せろ! 」

私は反射的に身を伏せた。
強烈な爆発音、拡がる火薬の匂い、聞こえる敵の悲鳴に私は頭を上げた。
目の前で、先程まで私に向かって来ていた敵が体に火をつけたままのたうち回っていた。

私は声が聞こえた方へ顔を向けた。
そこには信じられないサイズのショットガンと剣を持った男がいた。
彼の顔は数多くの戦闘を経てきたことを示す細かい傷痕だらけだったが、恐ろしくはなかった。
結い上げた髪はあまり似合っていなかったが。

彼は私に近付き、肩をたたいて言った。

「これじゃあ、追加料金をもらわんとな。
もちろん私が遅れたのも悪かったが、とにかくよく堪えてくれた。
もう安心していいぞ、戦いはもう終わる。」

彼は豪快に笑った。こんな状況で笑えるなんて。私は呆気に取られた。
そして彼は私に逃げるなら今だと言いながら、背中をたたいた。私は逃げなかった。
なぜか、彼なら本当に戦いを終わらせるだろうと思えたから、私は彼が戦うのを見たかった。

まもなく彼は戦闘を始めた。彼の銃が火を噴く度に、敵は秋の落葉のように倒れて行った。
程なくして、あの膨大だった敵の数が裸眼で確認できるほど減り、
戦況が不利になったことを悟った敵は逃げ始めた。
彼は敵が逃げるのさえ許さなかった。
彼が懐からスイッチのような物を取り出してボタンを押すと、無数の爆発が起きて敵を飲み込んだ。

その光景を見て、驚きを禁じえなかった。こんな戦いは見たことがなかった。
驚異的な戦闘能力も驚きだが、敵の行動半径を予想して退路に爆弾を設置しておくとは……。

戦いが終わった後、彼は黙々と装備を整備して去る用意をした。
彼に近付いて名前を聞いてみたが、彼は答えなかった。
縁があればまた会おうという一言だけ残し、彼は笑って戦場を去った。

戦場から帰った私は彼を追って各地の傭兵のたまり場を捜し回ったが
彼に会うことができなかった。
入手できた情報はただ一つ。
彼は一般的な依頼は受けず、特に大変な戦いだけを選んで処理する現存最強の傭兵だという事。

それから数年が過ぎた今、私はまだ軍人として戦場にいる。
また彼に会うだろうという期待を抱いて。もちろん敵に会うのは遠慮したいが。
もしまた彼に会えたら、あの時に言えなかった感謝の言葉を伝えるつもりだ。

戦争から生還したある兵士の回顧録より

2次覚醒スキル

荒野の無法者.png 荒野の無法者

パッシブ
伝説の傭兵と呼ばれるアンタッチャブルが使う武器と火薬は基本よりもさらに強い威力を持つ。
習得するとアンタッチャブルの基本攻撃とスキル攻撃力が上昇して一部スキルの特性が強化される。
[スキル強化の内容]
G-Bomb:爆発規模10%上昇
ダブルバレル:硬直度、射撃範囲10%上昇
ブレイクショット:硬直度、射撃範囲10%上昇
ディフュージョンバースト:硬直度、攻撃範囲10%上昇
ソードボム:爆発規模10%上昇
バーントゥスラッシュ:爆発規模10%上昇
G-CTF:発動速度、爆発規模10%上昇
オプレッション:爆発規模10%上昇
サプライズプレゼント:発動速度10%上昇
パーフェクトベッティング:フィニッシュの爆発規模10%上昇
ゲットオンファイア:硬直度、射撃範囲10%上昇
マスターレベル:30 最大レベル:40

  • 習得すると各スキルの性能が強化され、スキル攻撃力が上昇する非常に強力なパッシブスキル。M推奨。
Lv要求
Lv
SP基本攻撃
スキル攻撃力
上昇量
1758024%

ヴァイオレントスマッシュ.png ヴァイオレントスマッシュ

コマンド:↓↑→+Z
多数の爆弾を投げた後、重剣で爆弾を打撃し、連鎖爆発を引き起こす。
爆発に当たった敵は強力な物理ダメージを受けて後ろに押し出される。
重剣で打撃を受けた敵はアンタッチャブルの前方に引き寄せられてフィニッシュの爆発は敵を空中に浮かせる。
使用時間:即時発動 クールタイム:44秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら3個消費

  • 特殊火薬攻撃
  • 前方に2回剣を振り回しながら爆発させる範囲攻撃
    2打目の爆発範囲が広くかなりの巻き込み範囲がある
  • トラブルシューターのスキルの中ではX・Y軸両方の範囲が上位レベル
  • ダメージにも期待できるため、雑魚処理から通常ダンジョンのネームド処理の両方活用できる
  • カペラのタリスマンで2打目のみとなりチャネリングが大幅に減少する
    ガンブレーダー真覚醒まで高確率でヒット数が減るバグが発生している
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
最初の爆発
攻撃力
最初の爆発
打撃数
二回目の爆発
攻撃力
二回目の爆発
打撃数
175806965176%34659%5
171072,62515,964%14,367%

ザ・ナインバレル.png ザ・ナインバレル

コマンド:→←→+Z
究極のショットガン・ナインバレルで前方を焦土化する。
発動すると着用している重剣を前方に突き刺し、台座にする。
その後、ナインバレルを固定して前方の敵を狙って発射し、前方の敵に強力な物理ダメージを与える。
[ショットガンなら…この程度の威力は必要だな。]
使用時間:即時発動 クールタイム:55秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-.0% クールタイム-.0%
無色キューブのかけら5個消費

  • 特殊火薬攻撃
  • 前方の特にX軸に対して強力な一撃を放つスキル
    Y軸の範囲は爆発の見た目の範囲とほぼ同じでそこまでは広くない
  • ダメージ自体は非常に強力、だが構えてショットガンを放つまで微妙にチャネリングが長い
  • 聖痕タリスマンによりデメリットが解消される
    タリスマンの最優先部位
  • 特殊弾を込める分のチャネリングが増加するが、動作中は無敵に変更になる
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
射撃
攻撃力
1809072046,446%
141062,479130,143%

インクレディブル.png インクレディブル

コマンド:↓↑→→+Z
発動すると導爆線を取り出して起爆スイッチを押す。
その後、前もって設置しておいた多数のCTF地雷を一斉に爆発させ、ダメージを受ける敵を特殊火傷状態にして無力化し、黒煙で戦場を覆う。
しばらく後に黒煙が消えると巨大な爆弾インクレディブルの姿が現れる。
アンタッチャブルが起動スイッチを剣で打つとインクレディブルが爆発して巻き込まれた敵に強力な多段ヒット物理ダメージを与える。
[こんなこともあろうかと、用意しておいたんだ。]
使用時間:即時発動 クールタイム:198秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-.0% クールタイム-.0%
無色キューブのかけら10個消費

  • CTF攻撃
  • トラブルシューター唯一の高多段ヒットスキル
    ダメージも優秀だがチャネリングがやや長い
  • 攻撃範囲が非常に広く、Y軸判定も強いため距離さえ掴んでおけば最速で敵に当てることができる
    自分の後ろ側もカバーできるため有能な範囲攻撃スキル
  • 嵐の航路の巨人ボトラーのマップではこのスキルだけで無敵解除・撃破を狙える
  • 攻撃速度を上げてもチャネリングは変わらない
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
CTF地雷
爆発攻撃力
CTF地雷
爆発打撃数
フィニッシュ爆発
攻撃力
フィニッシュ爆発
多段ヒット数
18520030009211%44251%13
81101003,38424,770%11,432%

コメント欄(Wikiの編集のできない方はココに情報を)

各ページに設けてあるコメント欄は編集ができない方のためのものです。
攻略ページに欠けている情報のみを書いてください。
質問はアラド戦記したらばの質問スレへ