マップ/忘れられた地

Last-modified: 2018-04-30 (月) 17:49:49

忘れられた地

忘れられた地.jpg

進入可能:Lv25
入場条件:1日1回入場可能
ある日突然現れた謎の島。
様々な噂が広まっていることに貴重なアイテムと宝を狙っている冒険者たちが次々と集まってくる。
このチャンスを逃さずジョアン・フェレロは島を探索する冒険者たちを募集して
島でのみ発見されるという転移の結晶を買い取った。
果たして、島で待ち構えているのはチャンス、それとも危機、どちらだろう…。



プロローグ

「これが依頼の石です。混じり気のない美しい光を放っているでしょう?」
忘れられた島の噂を聞きつけた冒険者たちに、ジョアン・フェレロは然したる感嘆も無さそうに言った。
そして、話を続ける。
「いつもとなんら変わることのない…それほど難しくもない仕事です。
違うのはただ、この島の存在があまり知られていないということだけ。
……
なにも問題はないでしょう?
ただひとつ明らかなのは、この石さえお持ちいただければ、私がそれを高値で買い取るということだけです。」

ジョアン・フェレロが話し終わると、人々は雄叫びを上げ始めた。
そして彼は最後まで、「島から戻ってきた者に」という言葉を発しなかった。
ジョアンを疑いの目で見る者もなく、ほとんどが高揚した表情で彼とともに船へ乗り込んだ。

転移のオーラが満ちる謎の島。そして、そこで得られる転移結晶。
そして、いまだ明らかにされていない数多の財宝。
多くの冒険者が自らの命を担保に、「忘れられた地」へと向かうのだった。

  • ジョアン・フェレロを介して入場することができます。
  • 疲労度は消費しません。
  • 制限時間は20分でコンティニューコインの使用が可能です。
    • 「20分経過する」「死亡したり町戻りを選んで街へ戻る」以外に終了条件は無い。
  • 普通のダンジョンと違い、部屋内のモンスターを全滅させなくても部屋移動ができる。
    • モンスターはボスモンスターを除き一定周期で継続的に出現します。
    • また、一部の破壊オブジェクトも一定時間後再び攻撃可能です。
  • 昼と夜が2分間隔で変更され、それに応じてモンスターの出現、およびイベントが異なります。
    • 夜になると追跡者が登場します。
  • 5種の地域別に定められたボスモンスターを倒すと、監視者の塔門番が出現します。
    • 監視者の塔門番を倒すと、監視者の塔の最上階に行くことができます。
  • チャンピオンブレーキングのバフ効果が発揮されない?(要検証)

仕様や注意点

  • ダンジョンの負荷が高いため、部屋閉じ込めなどのバグが発生する場合がある
    ある程度のPC本体と通信のスペックがないと辛い
  • 転移結晶のドロップ率は低レベルほど高い代わりに1つあたりの個数が少ない
    逆にカンストしている場合はドロップ率は下がるが1つあたりの個数が多い
    • ただし、黄金の転移結晶のみレベルに関係なくドロップ率・個数は固定
  • 追跡者は強いが倒した場合、『万能の鍵』8個を入手できる
  • 移動・ダッシュ・アイテム使用以外の行動をすると、部屋移動のゲートに約2秒の待機制限がかかる
    部屋移動を素早くする場合は移動系のスキルもあまり使用しない方が早く移動できる
  • 疲労度バッテリーシステムは適用される

転移結晶

  • 各地域の敵は転移結晶をドロップする。
    もしくは、全地域のネームド・ボスモンスターがドロップする転移結晶袋から入手できる。
    宝箱から出現することもある。
  • ゴールド同様に触れるだけで拾うことが出来る。
  • 転移結晶はNPCジョアン・フェレロ、NPCハーバート博士からアイテムを購入する際にも利用する。
     
  • 入場したダンジョン内に限り、虹色以外の転移結晶を50個集めるごとにボーナスバフが適用される。
    青色の転移結晶死の港のモンスターがドロップ。移動速度ボーナス。
    赤色の転移結晶混乱の森のモンスターがドロップ。力・知能・体力・精神力ボーナス。
    白色の転移結晶白い雪の山のモンスターがドロップ。攻撃速度・キャスト速度ボーナス。
    黒色の転移結晶消えた村のモンスターがドロップ。クールタイム減少ボーナス。
    黄金の転移結晶魔女の庭園のモンスターがドロップ。すべての属性強化ボーナス。
    虹色の転移結晶全地域のネームド・ボスモンスターがドロップ。ボーナスなし

宝箱

銀の宝箱.png 黄金の宝箱.png

  • ダンジョンには宝箱が配置されています。
    • 銀の宝箱黄金の宝箱が存在します。
    • 黄金の宝箱はボス討伐時に一定確率で登場します。
    • 銀の宝箱を開くためには1個の万能の鍵黄金の宝箱を開くためには5個の万能の鍵が必要です。
  • 当たり判定が存在しますが攻撃して破壊する訳ではなく、近付いて攻撃ボタンを押す事で鍵を消費し宝箱を開ける事が出来ます。
  • 万能の鍵は特定のイベントや特定のモンスター討伐で獲得することができます。以下鍵の入手方法。
    • ネームドの退治(1体につき1個。敵復活のたびに入手可)
    • 人魚を檻から出したとき報酬として2個
    • 深海のヒドラクル退治後、味方のマーマン「守護者アタロシア」から報酬として2個
    • 白い雪の山の裏ボス「氷岩クーン」を退治すると2個
    • 追跡者を倒す(1体につき複数入手)

追跡者

追撃者.jpg

  • ダンジョンでは夜になると追跡者が登場します。
    • 追跡者に出会うとマップ移動が制限されます。
      • 追跡者が同じ部屋にいると、全ての出入口が閉鎖される。ジャンピングカプセルでの移動は可能。
    • 昼になると追跡者は消えます。
    • 追跡者を倒せば、複数の万能の鍵を獲得することができます。
    • 追跡者が同じ部屋にいる時にアイテム免罪符を使用すると、その夜の間は追跡者を消滅させられる。
  • 追跡者は、夜を迎えた時プレイヤーがいる地域のどこかの部屋に出現する。
    • ただし屋内にいる時に夜を迎え、そこからジャンピングカプセルで別の地域へ飛んだ場合、飛んだ先の地域に出現する。
  • 追跡者は、部屋間を移動することができる。
    • 地域をまたいで移動することはできない。
      • なので、夜を迎える直前に当面探索しない地域で待機しておき、追跡者の出現と同時にそこを離れれば、追跡者に追われることなく悠々と探索ができる。
      • ただしプレイヤーが離れた地域にいると、同じ地域にワープしてくることがある(条件不明)
    • 屋内には入ってこない。
    • 混乱の森の焚き火部屋(商人のいる部屋)には入ってこれない。焚き火部屋手前からどこかにワープして移動を続ける。
      • また、メカタウ・ゴブリン変身ポーションで変身している時は追跡者の攻撃がノーダメージになるので、混乱の森では追跡者を撒きやすい。
    • 追跡者のいる部屋は「!」マークが表示される。

対処法

  • 普通に倒す
    • 鍵を多数入手することが出来る。
      • ただし、追跡者の防御力や出血のダメージは非常に高く、装備が揃ってないと苦戦必至。しかも制限時間が2分なので短期決戦が望ましい。
      • 黄金の宝箱から出るアイテム監視者の威厳を使用すると、追跡者の能力値を大幅に下げることが可能だが、出現確率が非常に低いためあまり現実的ではない。
  • 免罪符を使う
    • 宝箱を一通り開けていれば余る勢いで手に入る。ハーバート博士から購入することも出来る。
  • ジャンピングカプセルを使う
    • こちらも宝箱からたくさん出る。ジョアン・フェレロから購入も可能。
    • 任意の地域の入り口に強制的に飛んでしまうため、近くでまだやりたいことがある場合はタイムロスになる。
  • 追跡者が同じ部屋にいる状況で上手く部屋を移動する
    • 追跡者が自分のいる部屋に入ってきた瞬間に部屋移動をすると、追跡者が消える。狙ってやるのは難しい。
    • 人魚を救出した後のスタート地点では、追撃者がいても人魚が出す渦巻きに乗ることで逃げられる。
    • 白い雪の山のクレバスがある部屋では、追跡者がいてもクレバスから落下することで逃げられる。
  • 朝を待つ
    • 追跡者を倒すのが困難でアイテムも何もなかったら、攻撃をかわしつつ夜が明けるのを待ちましょう。
    • 追跡者は自分以外の敵にも敵対するのでターゲットをそらすのは容易。特に消えた村の石像のグレネードはダウン効果があるので確実にいい邪魔にはなる。

行動名 情報募集中
行動の詳細

マップ

忘れられた地マップ.png


S

死の港

死の港

死の港
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv25~
BOSS 深海のヒドラクル
文明の痕跡が感じられる海辺の町。
しかし、人の気配は感じられず、夢想座に堆積した遺骨と寂しい雰囲気だけが漂う。
村をさまよう亡者たちは、光をさけ、それぞれの建物に巣を作り、無理に入り込まず、
弱い亡者たちは息を殺して夜を待っている。
「生きた財宝」を狙うなら、亡者たちの闇を払わねばならない。

マップ

S
  • ジャンピングポーションを使って移動するとスタート地点に移動する。
  • ネームドは2部屋目に苦痛のピグラ、3部屋目に冷たいワンズ
    • 苦痛のピグラを倒すと最初のみ宝箱をドロップする。
    • 冷たいワンズは一定時間後に登場。
  • スタート地点から2部屋目に隠し部屋が3つある。
    • 右上の部屋(酒場)は2部屋で構成され、抑圧された信徒と憤怒したマジスターがおり、奥に宝箱がある。
    • 真上の部屋(セリア部屋)には宝箱のみ設置されている。
    • 左上の部屋には常時無敵状態の夢幻の幽霊がおり、奥にはHP/MP回復がある。
  • スタート地点から3部屋目右側に、隠し部屋がある。
    • 4部屋あり、一番奥に人魚が囚われている。
    • 3部屋目に燃え盛るヘラが3体いる。
    • 人魚を檻から救出すると報酬の鍵が2つもらえ、暫く待っているとスタート地点に戻る。
  • 人魚救出後、人魚が出す渦巻きに乗るとボスがいる混沌の海へ移動する。
    • 混沌の海では守護者アタロシアがおり、ボス討伐後戻ってくると報酬の鍵が2つもらえる。
      B

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
亡霊の人形.png棍棒を持った亡霊の人形青色の転移結晶夜のみ登場
亡霊の人形.png鞭を持った亡霊の人形
亡霊の人形.png斧を持った亡霊の人形
亡霊の人形.png小剣を持った亡霊の人形
制圧された信徒.png抑圧された信徒
憤怒したマジスター.png憤怒したマジスター
ポレストゾンビ.jpgフォレストゾンビ
タートレック.jpgタートレック
シマフグ.pngシマフグ
クローカン投擲戦士.jpgクローカン
セイレーン槍兵.pngセイレーン槍兵
シャケイドブルー.pngシャケイドブルー
-夢幻の幽霊-常時無敵
苦痛のピグラ.png苦痛のピグラ転移結晶袋
虹色の転移結晶
冷たいワンズ.png冷たいワンズ
燃え盛るヘラ.jpg燃え盛るヘラ
深海のヒドラクル.png深海のヒドラクルBOSS

ネームドモンスター

苦痛のピグラ.png苦痛のピグラ
攻撃がプリーストタイプの骸骨。

行動名
行動の詳細

冷たいワンズ.png冷たいワンズ
攻撃が鬼剣士タイプの骸骨。

行動名
行動の詳細

燃え盛るヘラ.jpg燃え盛るヘラ
足が遅い。同じ部屋に無敵の幽霊がいるので邪魔臭い。

行動名
行動の詳細

BOSS:深海のヒドラクル

深海のヒドラクル.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
人形の残骸.jpg人形の残骸夜になると亡霊の人形になり、プレイヤーを攻撃する
檻.jpg人魚が囚われている

混乱の森

混乱の森

混乱の森
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv35~
BOSS 憤慨したキノル、混沌のシャウタ
魔物たちが巣食う森。
転移のオーラが森中に満ちており、それに魅了された多くの魔物が集まっている。
タウの群れを率いるシャウタは、森を独り占めするため他の魔物を追い出そうとしているが、
怒ったゴブリンがキノルを中心としてこれに対抗する勢力を作っている。
過度の欲に捕らわれた魔物を退治して、森の混乱を鎮めなければならない。

マップ

  • ジャンピングポーションを使って移動すると右側中央の十字路に移動する。
    • このマップではNPCゴブリン商人とタウ商人がいる。
    • 焚き木に近づくとHP/MPが回復する。
  • 上側がゴブリン勢力、下側がタウ勢力。
    • ゴブリン変身ポーションを使用することで、左上から憤慨したキノルがいるボス部屋へ侵入可能。
    • タウ変身ポーションを使用することで、左下から混沌のシャウタがいるボス部屋へ侵入可能。
    • これらの2部屋にはそれぞれネームドが一体ずついる。左上に一点射・シュー、左下に赤く染まったオクダリン
    • 左側中央の行き止まりには、宝箱がある。
  • 変身ポーションを使いモンスターに変身すると、自分の攻撃が自分に当たるようになる。
    • たとえば阿修羅の鬼神の波動を出したまま変身すると、変身後も鬼神の波動が残り、自分のHPを削り続ける
      (もっとも変身後のHPは非常に多いので、それで死ぬことはまずないと思われるが)
    • 支援兵の攻撃も当たる。
  • ボスがいるマップはそれぞれ計2つで構成されており、ボス部屋前の部屋には凶悪犯オーガがいる。
  • 憤慨したキノルがボスの場合。
    B
  • 混沌のシャウタがボスの場合。
    B

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
ゴブリン・突撃隊長.png大地のゴブリン・警備兵赤色の転移結晶
ゴブリン・突撃隊長.png精霊のゴブリン・警備兵
ゴブリン・突撃隊長.png大地のゴブリン・突撃隊長
ゴブリン・突撃隊長.png精霊のゴブリン・突撃隊長
ゴブリンアーチャー.pngゴブリンアーチャー
変異したゴブリンアーチャー.png変異したゴブリンアーチャー
ローリングコボルト.pngローリングコボルト
コボルト捜索兵.pngコボルト捜索兵
コボルト水補給兵.pngコボルト水補給兵
タウアーミー.jpgタウアーミー
タウアサルター.jpgタウアサルター
山族オーク.png山族オーク
山族オーク弓兵.png山族オーク 弓兵
クロガル.jpgクロガル
シロガル.jpgシロガル
サリスト.png中級精霊:サリスト
ナイトマッドウルフ.pngナイトマッドウルフ夜のみ登場
ゴブリン・突撃隊長.png精霊のゴブリン・突撃隊長ゴブリン変身ポーション左上の隣の部屋にいる
他と比べて色が異なる青色のゴブリン
タウアサルター.jpgタウアサルタータウ変身ポーション左下の隣の部屋にいる
他と比べて色が異なる緑色のタウ
一点射・シュー.png一点射・シュー転移結晶袋
虹色の転移結晶
赤く染まったオクダリン.png赤く染まったオクダリン
凶悪犯オーガ.png凶悪犯オーガ
憤慨したキノル.png憤慨したキノルBOSS
混沌のシャウタ.png混沌のシャウタ

ネームドモンスター

一点射・シュー.png一点射・シュー
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

赤く染まったオクダリン.png赤く染まったオクダリン
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

凶悪犯オーガ.png凶悪犯オーガ
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

BOSS:憤慨したキノル

憤慨したキノル.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

BOSS:混沌のシャウタ

混沌のシャウタ.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
森-焚き木.jpg焚き木近づくとHP/MP回復
コボルト門番.jpgコボルト門番ゴブリンアーチャーに変装して近づくと道を開けてくれる
オーク門番.jpgオーク門番メカタウに変装して近づくと道を開けてくれる

白い雪の山

白い雪の山

白い雪の山
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv45~
BOSS 雪山のサスカッチ
息さえも凍てつく山。
生存不可能に思えるこの場所で、平然と生きる生物がひとつふたつと目撃される。
ここに、権威ある冒険者集団であり転移の影響を研究するタイニアギルドは、
実力ある冒険者たちで構成された遠征隊を派遣する。
しかし、いくらも経たないうちに遠征隊からの連絡が途絶え、生死すら確認できない。
遠征隊の生還を助け、食物連鎖の頂点にたつサスカッチから守らなければならない。

マップ

B
  • ジャンピングポーションを使って移動すると左下のT字路に移動する。
  • ネームドの位置は左下の行き止まりに氷の精霊シスケ、右下の行き止まりにアイシクル、右上のT字路にタランチュラ
    • 下2つの行き止まりには宝箱が1つずつある。
    • 右上の行き止まりには宝箱が2つある。
  • 2部屋目には焚き木があり、近づくとHP/MPが回復する。
  • 中央の隠された洞窟に入るためには、入口を塞ぐ氷壁を火属性で攻撃し破壊することで侵入できる。
    • 奥の行き止まりには宝箱が3つある。
  • ボス部屋左下の行き止まり(ベースキャンプ)には、トロルガーディアンとファイアトロルが4体ずつおり、奥に焚き木と宝箱がある。
    • 焚き木の近くにいくとHP/MPが回復し一定時間(長時間)武器に火属性攻撃が付与されるが、近づきすぎると一定時間火傷状態になる。
  • ボス部屋前(下側)には色が異なる氷のプレートが1つあり、踏むとクレバスに落ちることで裏ボスの氷岩クーンと対面する。
    • 氷岩クーンを退治すると鍵を2つ獲得できる。
    • この隠しマップは計2つで構成され、ここをでると右上の行き止まりにワープする。

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
雪人.jpg雪人白色の転移結晶
アイスボール=ルイ.jpgアイスボール=ルイ
アイスタイガー.jpgアイスタイガー
ケンタウロス戦士.pngホワイトケンタウロス戦士
ケンタウロスマジシャン.pngホワイトケンタウロスマジシャン
グリーンリング.pngグリーンリング
バブルスローターラー.jpgスロータラ
アイスハーミットクラブ.pngアイスハーミットクラブ
ナイアド.jpgナイアド
ラトリア.png中級精霊:ラトリア
アイスゾンビ.pngアイスゾンビ
アイスゴーレム.jpgアイスゴーレム
ストームゴレム.jpgストームゴーレム
サンダーゴレム.jpgサンダーゴーレム
トロルガーディアン.pngトロルガーディアン
ファイアトロル.pngファイアトロル
ナイアド.jpg氷の精霊シスケ転移結晶袋
虹色の転移結晶
アイシクル.pngアイシクル
タランチュラ.jpgタランチュラ
雪山のサスカッチ.png雪山のサスカッチBOSS
氷岩クーン.png氷岩クーン

ネームドモンスター

ナイアド.jpg氷の精霊シスケ
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

アイシクル.pngアイシクル
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

タランチュラ.jpgタランチュラ
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況

行動名
行動の詳細

BOSS:雪山のサスカッチ

[添付]

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

BOSS:氷岩クーン

[添付]

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
雪山-焚き木1.jpg焚き木
(2部屋目)
近づくとHP/MP回復
ナイアドの氷像.jpgナイアドの氷像一定時間経過後ナイアドを召喚
破壊可能
氷の木.jpg氷の木HP判定あり
一定時間経つと再度攻撃可能
氷壁.jpg氷壁火属性攻撃で破壊可能
氷のプレート-通常.jpg氷のプレート
(通常)
踏むと後ろに大きく飛び上がる。
氷のプレート-特殊.jpg氷のプレート
(色違い)
踏むとクレバスに落ちる。
雪山-焚き木2.jpg焚き木
(ベースキャンプ)
一定時間(長時間)武器に火属性攻撃が付与
近づきすぎると一定時間火傷状態

消えた村

消えた村

消えた村
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv55~
BOSS Dr.モロー
冒険者たちの墓。とりわけ冒険者の失踪が多い地域である。
霧が村のいたるところに満ちており、その暗い発光は、単なる霧ではないことを直感させる。
この地域の魔物はどこか見慣れた、恐ろしい記憶を蘇らせる。
科学界から追放されたあと、姿を消したDr.モロー。人間さえも実験体として使った、狂った天才。
狂気に取りつかれたDr.モローを倒し、これ以上無残な犠牲が生まれないようにしなければならない。

マップ

  • ジャンピングポーションを使って移動すると右下のマップに移動する。
  • マンホールから吹き出す煙に当たると、一定時間ゾンビ化してしまう。
    • Dr.モローを倒すことで煙は出なくなる。
  • 昼の間は謎の石像は一切動かないが、夜になるとアクティブになる。
  • 左側に1つずつ計3つの隠し部屋があり、各部屋にはネームドが1体ずつ配置されている。
    • そのうちの1部屋に暗証番号(3ケタ)が書かれている。
    • ネームドの位置は左下に助手・モンゴメリ、左中央に実験体 - アイサ、左上に実験体 - アザセルロ
  • 中央の十字路にはハンドルが3つあり、ここで先ほどネームド部屋で確認した暗証番号を正しくプロットすることでボス部屋へ侵入できる。
    • 暗証番号を入力するときは、ハンドルを右側から攻撃すると+1、左側から攻撃すると-1される。
  • ボス討伐後、ハーバート博士が監禁されている部屋へ侵入できる。

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
失敗した実験体.png失敗した実験体黒色の転移結晶
謎の石像.png謎の石像
突然変異ネズミ人間.png突然変異ネズミ人間
fumetu.gif実験体ミイラ
実験体-ネミシス.png実験体 - ネミシス
大鼠.png大鼠
実験用蟻.png実験用蟻
助手モンゴメリ.png助手・モンゴメリ転移結晶袋
虹色の転移結晶
実験体-アイサ.png実験体 - アイサ
実験体-アザセルロ.png実験体 - アザセルロ
Drモロー.pngDr.モローBOSS

ネームドモンスター

助手モンゴメリ.png助手・モンゴメリ
左下の隠し部屋にいる。

行動名
行動の詳細

実験体-アイサ.png実験体 - アイサ
左中央の隠し部屋にいる。

行動名
行動の詳細

実験体-アザセルロ.png実験体 - アザセルロ
左上の隠し部屋にいる。

行動名
行動の詳細

BOSS:Dr.モロー

Drモロー.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
マンホール.jpgマンホール吹き出す煙に当たると一定時間ゾンビ化
ボスを倒すと煙は出なくなる
ハンドル.jpgハンドル暗証番号を正しくプロットするとボス部屋へ侵入可能
暗証番号.jpg暗証番号ボス部屋に侵入するために必要
毎回違う番号になる

魔女の庭園

魔女の庭園

魔女の庭園
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv80~
BOSS 不死の魔女エレーネ
転移のオーラを吸収し、奇怪な生命体であふれかえるジャングル。
四方の植物は人間の言葉で冒険者を嘲笑し、虎視眈々と冒険者たちの命を狙って、
太陽が高く昇れば魔物はいっそう凶暴になる。
禁じられた黒魔法を使用した罪で、アラドから追い出された魔女エレーネ。
島に逃げてきた彼女は、黄金の転移の結晶を使い、不老不死の欲望に燃える。
本拠地を見つけ、奥深くに隠れるエレーネを倒さなければならない。

マップ

  • ジャンピングポーションを使って移動すると右下のマップに移動する。
  • 敵のレベルは80以上であり、低レベルだととても苦しい戦いを強いられる。(Lv36でハンターが22本の体力ゲージがあることを確認)Lv75以上でやっとまともに戦える。
  • 昼の間はマップ内の敵が全体的に強化される。
    • 夜の間はゴリデンは一切動かないが、昼になるとアクティブになる。
    • 昼の間はハンター系モンスターが強化され、体も大きくなる。
  • 中央の十字路に宝箱とHP/MP回復がある。
  • ネームドの位置は左下にローリングハンターガレス、右上に長老デンドロイド、左上にメディア
  • メディアを退治すると黄金祭壇へ侵入できる。
    • 黄金祭壇は計4つのマップで構成されており、奥にボスがいる。
    • 2部屋目にストームパイスが6体配置されている。
    • 宝箱は2,3部屋目に1つずつ、ボス部屋に2つ配置されている。
      B

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
ハンター.jpgハンター黄金の転移結晶
トレジャーハンター.pngトレジャーハンター
ストーンスネーク.pngストーンスネーク
偽装ゴリデン.gif攻撃的な偽装ゴリデン
ガーゴイル.pngガーゴイル
ミニマルフィサ.pngミニマルフィサ
鬼剣士の石像.PNG鬼剣士の石像
格闘家の石像.PNG格闘家の石像
ガンナーの石像.PNGガンナーの石像
メイジの石像.PNGメイジの石像
プリーストの石像.PNGプリーストの石像
ミミック.jpgミミック
ローリングハンターガレス.pngローリングハンターガレス転移結晶袋
虹色の転移結晶
長老デンドロイド.gif長老デンドロイド
メデイア.jpgメディア
ストーンパイス.pngストーンパイス
不死の魔女エレーネ.png不死の魔女エレーネBOSS

ネームドモンスター

ローリングハンターガレス.pngローリングハンターガレス
マップ左下に複数のトレジャーハンターとともに登場。

行動名
行動の詳細

長老デンドロイド.gif長老デンドロイド
マップ右上に複数の攻撃的な偽装ゴリデンとともに登場。

行動名
行動の詳細

メデイア.jpgメディア
マップ左上に複数の石像とともに登場。

行動名
行動の詳細

ストーンパイス.pngストーンパイス
黄金祭壇の2部屋目に6体。(一度倒した後は4体ずつに変更される。)
プレイヤーが近づくとアクティブ化する。

行動名
行動の詳細

BOSS:不死の魔女エレーネ

不死の魔女エレーネ.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
採集木.jpg採集木危険なヘビイチゴHP判定あり
攻撃すると危険なヘビイチゴとミニマルフィサが落ちてくる
一定時間経つと再度攻撃可能

監視者の塔

監視者の塔

監視者の塔
進入可能:Lv25 適正レベル:Lv80~
BOSS 塔の守護神アーク、火焔のソルタルシア、スライム召喚師チョップ
謎に満ちた「忘れられた島」。
その多様な姿に惑わされがちだが、このすべてを管理し見守る者がいる。
3つの姿をした監視者たちは、誰もはいることのできない彼らの塔で、島のすべてのことに関与している。
もしかすると、監視者たちから忘れられた島の秘密を聞けるかもしれない。
監視者の塔に行く方法を見つけ出し、監視者を倒さなければならない。
監視者の塔に向かう唯一の方法…それは、監視者と契約した5匹の魔物から手がかりを得ることだ。

モンスター一覧

名前Lv固有ドロップ備考
監視者の塔門番.png監視者の塔門番
塔の守護神アーク.png塔の守護神アーク夢幻の腕輪/ネックレス/指輪
忘却の腕輪/ネックレス/指輪
喪失の腕輪/ネックレス/指輪

夢幻の腕輪/ネックレス/指輪のかけら1,2,3
忘却の腕輪/ネックレス/指輪のかけら1,2,3
喪失の腕輪/ネックレス/指輪のかけら1,2,3
BOSS
火焔のソルタルシア.png火焔のソルタルシア
スライム召喚師チョップ.pngスライム召喚師チョップ

監視者の塔門番

監視者の塔門番.jpg

  • 地域のボス5体すべて倒すと、監視者の塔門番(金色の荷物を背負ったゴブリン)が現れる。
  • 監視者の塔門番を倒すことでゲートが開き、監視者の塔の最上階(ボス部屋)に行くことができる。
  • 監視者の塔門番は何も攻撃してこないし、攻撃してもその場から微動だにしない。

BOSS:塔の守護神アーク

塔の守護神アーク.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

BOSS:火焔のソルタルシア

火焔のソルタルシア.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

BOSS:スライム召喚師チョップ

スライム召喚師チョップ.jpg

場所固定・ノックバック無効・ダウン無効・投げ無効などの各種ステータス
部屋の形状とモンスターやオブジェクトの配置状況
ボスの特徴やギミックなどの大まかな概要

行動、攻撃パターン

  • 行動名
    行動の詳細

攻略

  • 攻略の詳細

マップオブジェクト

名前固有ドロップ備考
ゲート.jpgゲート監視者の塔最上階に侵入するためのゲート
ボス討伐後は再度ゲートが開き侵入前の部屋に戻ることができる。
魔法陣.jpg魔法陣召喚師チョップの掛け声でスライム召喚

NPC商店

ジョアン・フェレロジョアン・フェレロのよろず箱ハーバード博士

ジョアン・フェレロ商店

装備品の詳細は該当ページまたはゲーム内百科事典にて確認して下さい。

アイテム転移結晶備考
希少商品
1回用強化機01~29レベル/+9装備以下青色50
30~39レベル/+9装備以下赤色
40~49レベル/+9装備以下白色
50~59レベル/+9装備以下黒色
60~69レベル/+9装備以下金色
忘れられた装備
補助装備赤色のオーラ虹色2000忘れられた地入場時、
移動速度5%増加
青色のオーラ
白色のオーラ全職業Lv30スキルLv+1
黒色のオーラ全職業Lv35スキルLv+1
虹色のオーラ4000
魔法石赤色の転移結晶石1500火属性強化+22
青色の転移結晶石水属性強化+22
白色の転移結晶石光属性強化+22
黒色の転移結晶石闇属性強化+22
虹色の転移結晶石3000全属性強化+28
忘れられた文書
腕輪レシピ夢幻の腕輪虹色100
忘却の腕輪
喪失の腕輪
ネックレスレシピ夢幻のネックレス
忘却のネックレス
喪失のネックレス
指輪レシピ夢幻の指輪
忘却の指輪
喪失の指輪

ジョアン・フェレロのよろず箱

ハーバード博士商店

コメント欄(Wikiの編集の苦手な方はここに情報を)

  • もともとひとつのMAPなので統合しました。 -- 2014-11-23 (日) 08:19:41