キャラ/グリムロック

Last-modified: 2025-04-30 (水) 17:39:36

グリムロック(Grimlock)

データ

No.種族系統属性成長速度ラヴィッシュ
確率
クラス補正値移動力回避度防御度ダメージ補正特殊属性ステータス
異常タイプ
正面背後
114スモッグ族ファントム系C1/16(×2)17/1617/1611/16+2.44211102*1
武器(熟練度)装備効果
追加タイプ
装備武器盗めるアイテム落とすアイテム
12
パンチ(Lv2)短剣(Lv1)Cアイアンナックルテムの草ぬるぬる
 

遭遇場所

場所逃走再戦LvHPMPATTDEFMAGAGI捕獲盗む備考
逃走後撃破後
カルミオの丘(キメ研攻略後)481556425+3251114
フェルス高原(キメ研攻略後)481556425+3251114
遺跡ダンジョン46F491586626+3251114
巨大列車1F682158935+3331418*2*3
巨大列車制御室(event)不可不可682158935+3331418
 

図鑑

移動するときに姿を消して動くの。
急に横に現れたりするから、びっくりしちゃうわ。
 

コメント

スモッグ族中位のモンスター。ここから上位のファントム系となりHPが大幅に増える。
系統こそ違えどダークストーカーとはほぼ同列。各能力もHP以外は全く同じ。
初期習得技が残念なところまで似ている。
名前の由来は不明。検索するとティラノサウルスに変形するロボットや、青・黄・赤が縦に重なった三位一体のモンスターが出てくるが…。
或いはRPGの始祖D&Dに登場する亜人種*4からか。
 
フォーレスのFBAとグラウノルン内部に出現。
タフさが上がったとはいえ系統特有のいやらしい要素が見事になく、敵としては一族最弱と言い切っていい。
行動内容は微妙攻撃力によるパンチ、残念魔力からのトルネード、そしてイージーシュートというラインナップ。
グラウノルンでは状態異常使いと共に出現するため、アイテムが使えないと困る場面もある……かもしれない。
等倍補正なため反撃だけでもあっさり沈む。魔力がとにかく低いためディバイドでの大ダメージも狙いやすい。
 
系統の中では出会いやすく捕まえやすく、ファントム系を勧誘する際は狙い目。
武器攻撃以外まともな攻撃手段は無いが、短剣による間接だけで十分戦えるので育成に苦労するほど弱くはない。
AMGではキュアリザレクションが追加されたこいつが景品になっているが、 
レベルが100と高すぎる上、魔力に補正が入っていないのでキュアの回復量は物足りないしで使いにくいか。
この個体を使うなら中~後衛が基本のゴースト族にクラスチェンジすべきだろう。
 
AMG闘技場においては、3パーティ戦・3チーム目の 「迷いの森チーム」 と、
5パーティ戦・12チーム目の 「殺りくロボット」 に登場。特殊能力の使用頻度が高いこちらでは本編以上のザコ。
 
 
チェンジエネミーを利用したモンスター改造の際には、習得優先度の最も高い死に技イージーシュートのせいで
素体に選ばれることもなく、クラスチェンジされることも無く、最終形態としてもウリが無いため選ばれない不遇さ。
別に移動力など本体性能に問題があるわけではないので繋ぎの形態としては普通に使えるけども。
イージーシュートが枠に居座っても良いのなら、だが


*1 全バッドステータスに微耐性
*2 リーザを列車突入組に加えた場合のみ(制御室戦も同様)
*3 シュウを列車突入組に加えた場合のみ(制御室戦も同様)
*4 地下世界で何世代も暮らし続けて視覚が退化し、代わりにその他の感覚が異常に鋭敏になった邪悪な性質を持つ種族が同じ名前を持つ。