その他の魔法のアイテム/【ウォーター・パイプス】

Last-modified: 2024-05-22 (水) 23:16:28

原語は「Water Pipes」。
waterは水のこと。この場合のpipeは管、導管、煙管、笛、呼子を意味する名詞。
直訳すると「水の笛」。
森で生きる生き物たちを呼び出して味方につけることができるかもしれない魔法の笛に見せかけた罠アイテム。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「ウォーターパイプ」。
外見についての記述は無いが、パンパイプと同じように見える。
この魔法の笛をしばらく演奏すると、パンパイプと同じように複数の森林の生物が現れるが同時に雨が降り出して演奏者とその近くにいる者たちはずぶ濡れになる。さらに雨が笛に入り込んで演奏もしばらくできなくなる。この笛により呼び出された森の生き物たちは敵対的になりやすくなる。
この魔法の笛は1日当たりの使用回数に制限がある。


雨に濡れて笛が使えなくなるということは、「チャーム・モンスター」が使用不能という事に繋がる。ということは、乾燥すれば「チャーム・モンスター」の効果を使えるかもしれない。しかしクラシックD&Dには物体を乾燥する呪文がないので結局は無いものねだりか。

関連項目

カッパー・パイプス】【ガス・パイプス】【スーアー・パイプス】【パイプス・オヴ・サウンディング】【パイプス・オヴ・ザ・スーアーズ】【スピーキングパイプ】【パイプス・オヴ・パン】【パイプス・オヴ・ペイン】【パイプス・オヴ・ホーンティング