その他の魔法のアイテム/【チャリス・オヴ・カラーズ】

Last-modified: 2023-12-03 (日) 21:30:52

原語は「Chalice of Colors」。
chaliceは聖杯のこと。特に聖餐などの儀式で葡萄酒を入れる杯を指す事が多い。colorsは色や色彩のことだが、そこから転じた様々な意味を含んでいる。
直訳すると「色彩の聖杯」。
常に色が変わっていく魔法の聖杯。この変わり続ける色を見ている者はその光景を見続けてしまう催眠効果がある。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「カラーチャリス」。
外見についての記述は無い。
この杯は毎ラウンド、その色を変え続けていく。その光景を見ている生物は対呪文ST判定に失敗すると、1ターンの間恍惚状態(原語:entranced)に陥る。


原語版では「杯が見つかった時に中には真水が入っている」ことが解説文の最後に記されているが、日本語版ではこの部分が抜けている。
また恍惚状態についての具体的な解説はクラシックD&Dでは見当たらない。

関連項目

チャリス・オヴ・アイデンティフィケイション】【チャリス・オヴ・ディテクション】【チャリス・オヴ・ポイズン