アイテム/【帽子】

Last-modified: 2023-03-09 (木) 20:29:54

原語は「hat」及び「cap」。
どちらも帽子のことだが、hat(ハット)は山の部分(クラウン)とツバ(ブリム)でできており、cap(キャップ)はツバが無く柔らかい素材の被り物のこと。他にも様々な種類があるが、ここでは割愛する。
防寒・防暑、礼装、装飾、宗教の戒律、頭部や頭髪の保護などを目的とする被り物。
その歴史は古く、古代エジプトや古代ギリシャの時代など紀元前4000年ごろからとされる。
洋の東西を問わず、様々な時代や文明で用いられてきたこともあり、フィクション作品全般でもよく出てくる。ファンタジー作品では魔法使いが被る三角帽が有名で、漫画やイラストなどでもよく描かれている。

クラシック・ダンジョンズアンドドラゴンズ

クラシックD&D第4版では登場していない。

ルールサイクロペディア

原語では「Hat or Cap」。
ルールサイクロペディア版では第4章「装備」で解説されている。
価格は2SP。
「それぞれのキャンペーンの舞台、ごくありふれた被り物です。」と記述されているだけであり、特に効果などはない。
他の衣服や靴類と違い、身に着けている時でも荷重はかかるので注意。

関連項目

服(アイテム)】【ブーツ(アイテム)】【靴(アイテム)】【エンカンブランス