アイテム/【通常食】

Last-modified: 2023-04-02 (日) 21:20:56

原語は「Standard Rations」。
rationは配給や糧食、食料を意味する名詞。
短い旅でも痛まない程度に調理、もしくは加工された食糧。保存食ほど長期間の保存には向かないため、購入後は数日で食べきるのが吉と思われる。
ファンタジーとはいえ、もちろん生物であれば飲食は欠かせないので魔法の呪文で代用するまでは必需品となるだろう。
日常生活でも過酷な探索行でも重要な問題となるため、ファンタジー作品でも描写される機会は多少ある。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

価格は5GP。一人で消費するなら一週間分の量であるため、エンカンブランスは200もある。
クラシックD&D第4版のベーシック・ルール・セットでは特に記述がないが、D&Dがよくわかる本では「調理した肉やパンが入っているのだ。」と記述されている。
またエキスパート・ルール・セットの解説文では「怪物の追跡を遅らせる為に、怪物に投げつけるのにも使われる」と、キャラクターが食べる以外の使い方も書かれていた。

ルールサイクロペディア

日本語版のルールサイクロペディアでは「携帯食」(原語はRations)の1種の「標準食」という訳がされている。
クラシックD&D第4版よりも若干解説が詳しくなっており、保存処理がされていないこと、屋外の旅なら1週間保つだろうがじめじめした地下では一晩で腐ってしまうと書かれている。

関連項目

保存食(アイテム)】【皮の水筒(アイテム)】【ワイン(アイテム)