モンスター/【シージリア】

Last-modified: 2022-07-18 (月) 21:45:15

原語は「Caecilia」。
ネットではカエキリアと表記されることがある。
D&Dシリーズでは芋虫型のモンスターとされるが、実はアシナシイモリという地中に生息する足の無い両生類であり、外見はミミズや蛇に似ている。アシナシイモリは熱帯気候の地域に分布しており日本には生息していないため、日本では非常にマイナーな生き物であったりする。現実世界のものはだいたい4~50cmくらいで、大型種でも150cm程度。基本は陸棲だが、水棲の種も存在する。
クラシックD&Dの頃はキャリオン・クロウラーが芋虫型モンスターとされていたこともあり、触手が無い普通のイモ虫型のモンスターと誤解されていた模様。
D&Dシリーズはもちろん、他のフィクション作品を見渡してもまず見当たらない。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではエキスパート・ルール・セットに登場。新和版での表記は「シージリア」。
外見は「この巨大な、灰色のイモ虫のようなモンスターはほぼ30フィート(9m)もの体長を持つ。」という記述。
ヒットダイスは6。アライメントはニュートラル。巨大な口と鋭い歯で攻撃する。この噛み付き攻撃の際に、命中判定で19~20が出ると目標を丸ごと飲み込んでしまう。飲み込まれた生物はシージリアが死ぬまで継続ダメージを被ることになる。

ルールサイクロペディア

ルールサイクロペディア版の表記は「シーシリア」。
種別は下等生物知力は0。サイズL。

関連項目

キャリオン・クロウラー