日本名:オンダルの全能(D2R)、オンダルズ・オルマイティ(D2X) 略称:上級アイゼン兜 意訳名称:温達(オンダル)の全能
qlvl:55 TC:armo81
効果 
英語 | 数値 | 日本語 |
---|---|---|
Ondal's Almighty | - | オンダルの全能 |
Spired Helm | - | スパード・ヘルム |
Defense | 164-209 (可変) (ベース: 114-159) | 防御力 |
Required Level | 69 | 必要レベル |
Required Strength | 116 | 必要な筋力 |
Durability | 40 | 耐久力 |
Chance to Cast Weaken On Striking | 確率10% Level 3 | 命中時に確率で 〈弱体化〉を発動 |
Faster Hit Recovery | 24% | ヒットリカバリー速度 |
Requirements | -40% | 必要ステータス |
Defense | +50 | 防御力 |
To Dexterity | +15 | 敏捷性 |
To Strength | +10 | 筋力 |
解説・用途 
パッと見ただけでも大した事が無いと判る装備だが、真の罠にしてこのセットの(元々あるか怪しい)価値をさらに下げているのが「攻撃命中時にWeaken投射」である。
これがDecrepifyとかだったらまだ(少なくともソロでなら)いくらか使えたかも知れないが…
有用なModとしてはStr/Dexブーストと24%FHRがあるが、(性能の割に)高すぎる要求LVを考えると、単体での利用も論外レベルと言える。
どう見ても鰤の嫌がらせです。 本当にありがとうございました。
- 旧wikiから転載
STR・DEXブーストと攻撃時のWeaken投射が特徴の兜。
Weakenにより安全性は高まるのだが、1.10ではその上位版CurseであるDecrepifyを投射できる装備が山ほどあり、そちらの方が実用度が格段に高いので出番はほぼ無いだろう。
相異なるCurse投射装備を複数持つと、どちらかが発動したときにすべて上書きされてしまうので併用もお勧めできない。
そうした装備が一つもなければ、傭兵にかぶせてやるのもいいかもしれない。
トレード価値 
似たようなアイテム群 
- Doombringer
攻撃時にWeakenを投射する、1.09時代の剣WW馬場のスタンダード右手剣。
- Blackoak Shield
被弾時にWeakenを投射する氷属性吸収盾。
- Soul Drainer
攻撃時にWeakenを投射する両吸い籠手。
- Ondal's Wisdom
同じOndalの名を冠した経験値Leecher御用達の杖。Ondalと略した場合は通常こちらを指す。
余談、おまけ 
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/sets/sets5.shtml#heavensbrethren
- 温達とは高句麗の将軍で、バカの代名詞だったのが王女だった妻のおかげで将軍に上り詰めた人。
参考リンク:温達将軍の山城(PDF)
http://www.city.himeji.hyogo.jp/jyokakuken/shirofumi/pdf/99-6.pdf