Wormskull (ワームスカル)

Last-modified: 2022-08-22 (月) 06:55:14

日本名:ワームスカル 略称: 意訳名称:虫の頭蓋骨
qlvl:28 TC:armo24

効果

英語数値日本語
Wormskull-ワームスカル
Bone Helm-ボーン・ヘルム
Defense33-36 (可変)
防御力
Required Level21必要レベル
Required Strength25必要な筋力
Durability40耐久力
To Necromancer Skill Levels+1〈ネクロマンサー〉スキルレベル向上
Poison Damage8秒間で+80毒ダメージ付与
Life Stolen Per Hit5%攻撃命中でライフを吸収
Poison Resist+25%毒物耐性
To Mana+10マナ

解説・用途

 見ての通りのネクロ育成用。見た目もそれなりに似合う。毒ダメやライフ吸いは物理攻撃の命中時限定、レジも毒のみとスキル+以外のmodは全く使えそうにないが、このLv帯では兜単体でライフ吸いを確保できるのは割と貴重といえる。そのため毒関係のmodを併せて考慮すると傭兵に装備させた方が性能を生かせる場合もある。D2Cにも登場するノーマルユニークなので、D2C毒ネクロや骨ネクロを構築するならば出番があるかもしれない。
 ちなみにベースアイテム名のBone Helmを直訳すると「骨の兜」、アイテム名のWormskullを直訳すると「虫の頭蓋骨」となる。つまり虫の頭蓋骨を頭に装着しているのと同じな訳で、見た目が不気味なのは当然の話、むしろ鰤の狙い通りであると言えよう。そこそこの毒レジスト&毒ダメージやネクロでは意味のないライフ吸収も、いかにも虫らしさ溢れる効果である。

Upgrade Guide

Bone HelmGrim HelmBone Visage
Defense33-3660-125100-157
ReqSTR2558106
ReqLv2130(63+n)
イシリアル追記
使い捨て。

トレード価値

撒き

似たようなアイテム群

余談、おまけ

公式:http://classic.battle.net/diablo2exp/items/normal/uhelms.shtml

Wormを古期英語で訳すと(長飛虫・ドラゴン) 
Wyrmと同じ飛竜という意味になる。つまり 龍頭骨と訳せばもう一段それっぽい