地名・地形/【ベスネル鍾乳洞】

Last-modified: 2019-05-18 (土) 22:27:33

FF零式

メロエの町近郊にある鍾乳洞。
中はベヒーモスたちの住処になっており、探索には危険が伴う。
しかし鍾乳洞内には宝箱がいくつもあり、貴重な装備品が手に入る。


鍾乳洞内はベヒーモスキングベヒーモスがおり、最大で2体同時に現れる。
さらに敵のレベルは平均Lv55と高く、一撃が致命傷になることも多い。
こちらが低レベルの状態では、ベヒーモス一匹倒すのにも苦労すること必須。
 
しかし置いてある宝箱の中身が有用で、特に各キャラの武器が非常に強力なので潜る価値はある。
なにせその時点のショップで売られている武器を大きく上回る攻撃力を持ち、ものによっては属性魔力上昇や追加効果発生のおまけもつく。
ギルガメッシュから最強武器を手に入れるまでは、ここで手に入る武器が一番強いということも十分ありえる。
しかも強力な武器の入っている宝箱は一度ダンジョンを出れば再度出現するので、違うアイテムが出ても諦める必要はない。
というか一つの宝箱テーブルに2キャラ分の武器があるので、全員分集めるなら何度も潜る必要がある。
道中の敵全部無視→宝箱の中身を回収→テレポストーンで帰還を繰り返せば、目当ての装備を集めることが出来るだろう。
近くに町があるので、セーブやテレポストーンの補給が楽に行えるのもいい。
補給のためのギルは、宝箱から手に入るエリクサーを売れば稼げる。
武器集めしていると嫌でもどんどん溜まってくるので、適度に換金して軍資金を得るべし。
出来るならここで全キャラの武器を手にいれて戦力強化を行っておきたい。

  • 強い武器の他に初期装備も手に入る。
    テーブル的にはハズレなのだが、序盤に売ってしまって後にどこにも買えないことに気付いた人もこれで安心(?)

「フロア移動した時にベヒーモスたちの開幕突進喰らって困る」という人は、エイト夢幻闘舞がオススメ。
これを使用している間は敵の攻撃を完全に回避できるので、事故死を減らすことが出来る。
消費AGが少なめなので長い間使用でき、エイトの移動速度は速いので、宝箱の中身を回収する時に重宝する。

  • タイミングさえ覚えてしまえば低レベルでもエイトの夢幻闘舞装備で十分にベヒーモスの撃破は可能。
    ただしベヒーモス2体とかキングベヒーモスの時は注意。
    (前者は巻き込まれないように気をつける点、後者はブレイクサイドを叩いてもダメージが少ない点)

ちなみにトキトの依頼に必要なダイヤの原石?はここの宝箱で手に入る。

  • 最奥部ではアイアンデュークが入った宝箱もあるが、周回につき一度しか取れないので注意。

このダンジョンに潜れる最短時期は、第五章の実践演習【候補生を援護せよ】参加中かクリア後。
それ以降は第七章の自由時間までお預けになるので、そうそうに実践演習をクリアしてしまいたい。
「魔導院の支援」を利用すれば、レベルが低くても何とかクリアできるはず。


ベスネルはこの洞窟単体の名前ではなく、この洞窟のある山脈全体の名称であるらしい(表記はBechnels)。
オリエンス大陸を横一文字に分断する巨大山脈である。