音楽/【オープニング】
Last-modified: 2018-05-27 (日) 19:50:30
関連項目:
音楽/【Final Fantasy】
音楽/【オープニング・テーマ】
音楽/【オープニング・ムービー】
音楽/【オープニング・ムービー(FINAL FANTASY XIIのテーマ)】
音楽/【オープニングタイトル】
音楽/【FFIV DS オープニングムービー】
音楽/【FFXI Opening Theme】
音楽/【メインテーマ】
FF1・FF3 
「ファイナルファンタジー」のこと。
FF1・3ではオープニングではなく「オープニング・テーマ」が本当のタイトル。
FF4 
英語表記は『Prologue』
FF4のオープニングテーマでありラスボス戦でも使われる曲。
別名Final Fantasyとも言うが、FF4ではこちらが正式名称。
使われる場面は2回あり、
1回目:ミストへ向かうシーン
2回目:ゼロムスと対峙するシーン。
特にゼロムス戦は鳥肌が立つぐらいの名シーン。
DS版のジュークボックスでは名前が「Prologue...」になっている。
「FINAL FANTASYは
やはりこの曲だね…!」byギルバート
FF5 
「ファイナルファンタジー」のことではなく、本当に「オープニング」で流れる。
タイクーン王が飛竜に乗って~隕石が落下する直前までの、言えばメドレー曲。
この曲を聞いただけで映像が思い浮かべられる人は、5ファンと名乗ってもいいんじゃなかろうか。
ちなみに映像に合わせて流れるため、展開など結構ドラマティック。
SFC版プレイヤーには恐怖の曲。
最後に流れるメインテーマのアレンジが個人的に好きだ。
- 本編だとこの部分でフェードアウトしてしまって最後まで聴けないのが残念…
ちなみにメドレー概要を無理やり表現すると
(※オープニング)~幻惑されて+呪いの地~バトル2~(※)~メインテーマ
基本的にアレンジされているし、一部メロディを取り出したメドレーになっている。
※のところは元が無い、展開に合わせてあるところ。
FFL 
「オープニング LEGENDS EDITION」
ラストバトル直前でついに流れる。またPC版公式サイトでも流れるので聴いたことのある人もいるだろう。
ラスボス直前のイベント、光と闇の戦士達の前に現れるかつての仲間達、そしてこの国歌とFF4のあの場面を彷彿させるニクい演出となっている。