小ネタ・パロディ

Last-modified: 2024-04-06 (土) 02:07:33

コンプリートボックスからの変更点

  • コンプリートボックスは過去4部作(紅・妖・永・夢)からUIやシステム等に大きな変更がある。
    より詳しい詳細はシステム・攻略留意点も参照されたし。

ターン開始時にSPが10回復する

  • 開幕は最大SPの半分(小数点切り捨て)のSP量から始まり、その後ターンが経過するたびにSPが10回復する。
    味方ユニットは味方フェイズ開始時に、敵ユニットは敵フェイズ開始時にSPが回復する。
    • 出撃時もターン経過に含まれる為、出撃時の初期SPは「最大SPの50%+10」となる
    • 増援で出撃するユニットは最大SPで出撃。強制出撃のユニットは初参戦やスポット参戦でも通常時と同様。
      • ただし聖輦船などによる出撃選択をする増援については通常通り50%で出撃となる。
  • ターン経過によるSP10回復は装備やスキル・特殊能力によるSP回復とも重複する。
  • 毎ターン継続して精神コマンドを使う場合、回復する分を差し引かれることになる。
  • ターン数さえかければ精神コマンドは事実上無制限に使用可能であり、
    回避率の高いボスに対し「必中」が使えるようになるまでSPを回復させるのを待ったり、
    「努力」「幸運」等の獲得アップ系の精神コマンドも全ての敵に対して使用可能となる。

オートセーブの実装

  • マップに入っての出撃メニューとターン開始時は自動でセーブがなされ、「ロード」のコマンドで各ターン開始時のデータを読み込める。
    • タイトル画面のコンティニューからは読み込めない。あちらで読み込めるのはクイックセーブデータの方である。
  • オートセーブは通常のクイックセーブとは別扱いで、セーブデータファイルも異なっている。
    どちらもセーブデータフォルダにあるが、クイックセーブデータは「gswx_qs.sav」で、オートセーブデータは「gswx_as_〇.sav」の形式である。
    (ファイル名の「as」とは「autosave(オートセーブ)」の意味だと思われる)
    • オートセーブのファイル名の「〇」は該当するターン数で、1ターン目のデータなら1となる。
      また、0の場合は出撃メニューのオートセーブデータである。
  • オートセーブデータは同一のターンにつき1つだけで、ターン開始時の状態の保存で固定である。
    加えてオートセーブデータはプレイ中のシナリオ中のみ残る仕様であり、
    途中でタイトル画面のロードから該当シナリオをプレイし直したり別のシナリオをプレイし始めると自動でデータが消えて上書きされる。

行動終了後および敵フェイズ中も精神コマンドが使用可能

  • この仕様により、ユニットの配置や運用に失敗した際もある程度のフォローができるようになった。
    以下が運用例となる。
    • 敵からの反撃でダメージを受けつつ行動終了になった後に「根性」を使い、受けたダメージのリカバリーをする。
    • 敵フェイズにおいて、敵の攻撃に狙われてなおかつそのまま受けると危険な場合に、回避・防御系精神を使って切り抜ける。
    • 狙われたユニットの反撃でその敵を倒せそうな場合、反撃ついでに「努力」「幸運」を使って少しでも報酬を多く稼ぐ。
      • 過去シリーズで敵フェイズに獲得アップ系精神で稼ぐ際は、敵がどのユニットを狙うかを読んで使わなければならなかったが、
        戦闘直前に獲得アップ系精神を使えるようになったことでより効率よく報酬を稼げるようになった。
  • 持続タイプが「1ターン」の精神コマンドを敵フェイズ中に使った場合、その敵フェイズ中でのみ有効である。
  • 注意点として、戦闘で使用できる武器の判定は戦闘開始時点の状態で決定されているため、
    戦闘前画面でパワー上昇や射程延長、MP/弾数の回復等を行なう精神を使用してもそれだけでは反映されない。
    そのため、一度防御・回避を選択したあと精神欄を開いて適当な精神コマンドを用いないと反撃選択が行えない。

他者がけの精神コマンドを直接選択可能

  • 精神コマンドを使う際にそのユニット自身の精神コマンドだけでなく、効果対象が「味方選択」の精神コマンドに限り、
    該当精神コマンドの所持者からではなく、選択相手の精神コマンド経由で使えるようになった。
  • この仕様は味方フェイズ時において他者がけ精神を使う際の手間を簡略化できるメリットがあるが、
    敵フェイズにも精神コマンドが使える仕様と組み合わせることで、敵から攻撃を受ける直前に他者がけの精神を使えるようになる。
    以下が運用例となる。
    • 敵からの攻撃をそのまま受けると危険な時に、別ユニットの「信頼」を使ってHPを回復し撃墜されないようにする。
    • 狙われたユニットの反撃でその敵を倒せそうな場合、反撃ついでに別ユニットの「応援」「祝福」を使って少しでも報酬を多く稼ぐ。
  • 注意点としてあくまでも前衛しか対象に出来ないので援護防御役の後衛のHPが危険だから「信頼」で回復…という事は出来ない。
    • 固有スキルの効果で「信頼+」など+化しているならば問題ないのだが…。一撃で倒される攻撃など終盤程この仕様で油断しやすい。
  • 反撃できない状態から精神コマンドを使っても効果がそのままでは反映されない。
    別ユニットの「献身」「補給」「激励」を使っても改めて自身で適当な精神を使用しないと反撃選択ができない。

エースボーナスの廃止

  • 過去4部作では各キャラの撃墜数が50になると、エースボーナスとして初期パワーに+5される仕様だったが、
    コンプリートボックスではエースボーナスが廃止されたことで撃墜数50以上でも初期パワーは変わらなくなった。
    • 特に支援攻撃にパワー制限があるアリス、FAにとり、天子はこれによって序盤のパワー確保という課題が増えている。
  • なお、撃墜数自体は霊夢と魔理沙の旧衣装の隠し要素の解放条件や62話の映姫の審判「浄頗梨審判」の弾幕効果の効果量に影響しており、
    全く無意味なシステムになったというわけではない。
  • Ver1.1.0より、2周目以降限定で「巧者を祝う」というシステムが追加された。
    専用の台詞を見られるのみだが、キャラ同士の新たな掛け合いを見たい場合や全員エースを目指す場合は狙ってみるのもいいだろう。

ストーリーの演出・描写の追加・変更

幕間の追加

  • 正規シナリオ(第○○話という表記)とは別に、特定の話と話の間に割り込む幕間という形で新たなシナリオが追加されている。
    本家スパロボVXT三部作で採用されているシークレットシナリオに近いが、プレイのための条件は特になく無条件でそのシナリオに進む。
    難易度自体はあまり高くなく、シナリオの内容的に過去4部作では描かれなかった部分の補完という意味合いが強い。
    • 紅の章幕間「魔界の稀覯本」
      11話と12話の間のシナリオで、紅霧異変解決後から紅魔館のパーティに呼ばれるまでの間のエピソード。
      本居小鈴が初登場し、彼女が妖魔本関連の騒動に巻き込まれる内容となる。
    • 永の章幕間「新たなる結界」
      49話と50話の間のシナリオで、月からの帰還後から地霊異変が発生するまでの間のエピソード。
      自身の本来の力を解放したことで自軍メンバーの多くから畏怖され距離を置かれた霊夢が、
      弾幕戦を通じて彼女たちとのわだかまりを解くまでのいきさつが描かれる。
      • 過去作では49話クリア後のADVパートで自軍メンバー達が霊夢と距離を置く描写があったにも関わらず、
        次の50話ではいつもと変わらない態度で霊夢に接していたため不自然だったが、
        コンプリートボックスではその間に幕間を追加することでそこに至るまでの経緯を補完している。

小鈴の動向

  • 紅の章の幕間で初登場する小鈴だが、以降もシナリオの随所で登場しており、それに伴い過去作からシナリオ上の会話の流れが変わったり、
    あるいは従来のシナリオに矛盾や整合性の不備が出ない範囲で小鈴の言動が追加されている。
    以下が従来のシナリオに小鈴が新たに加わった場面となる。
    • 紅の章エンディング
      阿求のモノローグのシーンで小鈴が会話に加わり、香霖堂の会話パートではアリスと一緒に香霖堂を訪れている。
    • 19話
      弾幕戦以外の協力者として阿求と霖之助に加え新たに小鈴が登場し、
      阿求が持ち出した妖怪の山の地図を小鈴が自身の能力で読み解いてサポートするという話の流れに変更となった。
    • 24話
      博麗神社での酒宴に小鈴も参加。小鈴の台詞が従来のシナリオを崩さない程度に追加されている。
    • 霊夢ルート38話
      妖怪に追われている小鈴を救出するイベントが追加。以後小鈴は聖輦船に匿われる形で自軍に同行することになる。

早苗の言動

  • 紅の章の早苗の言動において、過去作から変わった部分がいくつかある。
    全体的な傾向として、過去作よりも言動が過激ではなくなり比較的マイルドになっている。
    • 魔理沙ルート5話
      勝利条件達成後に出現するシーンで、過去作では周囲に現れた毛玉達を霊撃で蹴散らしていたが、
      コンプリではそのイベント自体がなくなりそのまま魔理沙達の後を追っていった。
    • 6話
      勝利条件達成後のイベントにて、過去作では大妖精が黒毛玉に襲われそうになったのを霊夢に代わって助け、
      それが霊夢の巫女としての不甲斐なさを指摘する理由となった。
      コンプリでは黒毛玉が大妖精を襲うイベント自体がなくなり、早苗も普通にこちらを追ってきただけとなっている。
    • 7話
      過去作では異変解決の遅さから霊夢の巫女としての不甲斐なさを指摘するなど終始喧嘩腰で、それが戦いのきっかけとなったが、
      コンプリでは喧嘩腰な姿勢は特に見せず、妖怪退治や異変解決が信仰集めよりも重要なのかと問う形で、
      霊夢と巫女としての解釈違いを起こしたのが戦いのきっかけとなった。
      また、冒頭のイベント戦闘は、過去作では早苗が霊夢の攻撃を回避し、逆に早苗の攻撃を霊夢に被弾させた事で早苗の勝ちという扱いだったが、
      コンプリではどちらも互いの攻撃を回避し、勝敗は五分五分という扱いとなった。
    • 霊夢ルート13話
      レミリアと幽香を見た時の反応が変わっており、
      過去作ではレミリアを「子供」、続けて幽香共々「横にいるお友達(幽香)共々、その程度の実力なんでしょうね」と酷評するにとどまらず、
      それに対し冷笑している二人に憤り「いつでもお相手して差し上げます」とまで言い放ったが、
      コンプリではレミリアを「子供の妖怪」、幽香を「やさしそうなお姉さん」と評し、
      その上で二人との戦いについても「激しい戦いではなかったようですね」と評するなど過去作よりは比較的穏便な内容であり、
      それに対する二人の冷笑にも怪訝な反応をするだけにとどまっている。
      • これに伴い、40話での早苗と幽香の戦闘前会話(霊夢・魔理沙両ルートで共通)も過去作から会話内容に変化がある。

対フラン戦でのスポット参戦枠増加

  • フランとの決戦シナリオとなる15話でのスポット参戦が過去作では咲夜のみだったが、
    コンプリートボックスでは咲夜に加え、美鈴、くるみ、エリーもスポット参戦する。
    過去作では咲夜しか来ず、他の3人は何処で何をしていたのかよく突っ込まれていたが念願叶ってスポット参戦。
    • 新規スポット参戦の3人は、咲夜と同様ユニット性能的に対フラン戦における役割が明確なのでしっかり活かしていける。

魅魔との邂逅

  • 魔理沙ルート29話クリア後の魅魔との邂逅イベントが、過去作ではそのマップ内で発生し、
    かつその場に居合わせたのは魔理沙の他はアリスだけだったが、
    コンプリートボックスでは28話のマップに魔理沙ルートのメンバー全員が移動し、そこで魅魔が登場するので、
    魔理沙ルートのメンバー全員が魅魔の姿を直接目にする事となった。
    • これに伴い、魔理沙ルート37話で魅魔と再会した際も、29話の時点で魅魔と会っているキャラが増えたため過去作から会話内容に変化がある。

その他の変更点

  • 魔理沙ルート1話で椛が率いている雑魚敵が妖精から妖怪烏に変更。
    • 天狗が妖怪烏でなく妖精を率いているのは不自然だったからか、
      過去作では妖怪烏は7話から登場だったのが1話の時点で登場するようになった。

小ネタ

汎用・踏襲ネタ

  • 精神コマンド使用時のアニメーションの内、
    大妖精の使用する「信頼」と「友情」、小悪魔の使用する「献身」と「補給」、文の使用する「偵察」は独自のアニメーションになる。
  • インターミッションに映っている味方ユニット3人は撃墜数トップ3のユニットであり、左が2位、中央が1位、右が3位のユニットとなる。
    • 同率順位のユニットがいた場合、ユニットのソートでの順番で優先される。
  • インターミッションの背景は直前のシナリオのクリア後ADVパートの背景となることが多い。
    • 例として、博麗神社の背景でシナリオが締めくくられればインターミッションも博麗神社の背景になる。
      ただし各章のラスト等、一部例外もある。

タイトルジングル

  • 各シナリオのタイトルコールで流れるジングルはシナリオの節目に応じて変わり、以下がジングルの原曲となっている。
    シナリオ原曲備考
    1話~3話
    56話~58話
    60話~62話
    69話~71話
    73話~75話
    ドリーム・アゲイン全話
    タイトル曲で使われているフレーズ
    (いわゆる「いつもの曲」)
    72話、76話はジングルなし
    4話~15話亡き王女の為のセプテット東方紅魔郷のシナリオが主体
    (霊夢ルート13話のみ、神さびた古戦場になる)
    咲夜の章全話フラワリングナイト
    16話~25話神さびた古戦場東方風神録のシナリオが主体
    26話~34話幽雅に咲かせ、墨染の桜東方妖々夢のシナリオが主体
    33話はジングルなし
    35話~43話シンデレラケージ東方永夜抄のシナリオが主体
    40話はジングルなし
    44話U.N.オーエンは彼女なのか?
    45話~幕間(永の章)綿月のスペルカード東方儚月抄のシナリオが主体
    50話~55話、63話霊知の太陽信仰東方地霊殿のシナリオが主体
    64話はジングルなし
    59話、65話~68話感情の摩天楼東方星蓮船or東方怪綺談のシナリオが主体?
    最終話タイトル曲で使われているフレーズの別アレンジ
    メーコの章全話瓶詰の仔羊~Fall Asleep
    Bルート72話~最終話果てより先へ描く夢~Dawn of Hope
    • ジングルに使われる原曲は基本的に原作に関連する曲となっている(紅魔郷編:亡き王女の為のセプテット 風神録編:神さびた古戦場)が、一部例外もある。

特殊ペア名

容量がかなり大きいので、こちらに移しました。

イビルアイ台詞集

  • イビルアイの武器「目が粒子砲」を使う際の戦闘台詞は対するユニットによって変化する。
    ただし、全てのユニットに専用の台詞が設定されているわけではなく、設定されてないユニットに対しては汎用台詞が使われる。
セリフ相手概要
……この賽銭巫女め!!博麗霊夢
……最近人気だなオイ!!博麗霊夢第5回人気投票でとうとう一位に。以降は言うまでもなく。
……スライディングはどうした!!博麗霊夢靈異伝(第一作)ではスライディングを多用していた。今でも弾幕アクションでは使ってる。
……いつから腋出したお前!!博麗霊夢旧作では腋の出ない普通の巫女服。
……実は乙女とか言うなよ!!霧雨魔理沙旧作ではぶりっこ口調だった。あと東方香霖堂とかThe Grimoire of Marisaとか。
……またお前がアイコンか!!霧雨魔理沙win作品の起動アイコンはほとんどが魔理沙の顔。
……俺が魔理沙だぜ!!霧雨魔理沙原作やってない二次創作者の代名詞「俺魔理沙」。
……わはー!!ルーミア本来は「水月」というアダルトゲームに登場するキャラの口癖。
……そうなのか!!ルーミアそーなのかー。
……このサイドポニー!!大妖精
……正統派か!!大妖精癖のある性格の女性キャラが多い東方Projectにおいて、
大妖精は相対的に「大人しい」「良い子」「健気」といったいわゆる正統派ヒロイン的な性格になる事が多い。
……残念チルノちゃんはあっちだ!大妖精
……本名教えろよ!!大妖精みんなには大ちゃんって呼ばれています。
……このあたい!!チルノ一人称
……さるの!!チルノ「さるののちんすうきょおしつ」チルノのパーフェクトさんすう教室のPVの最初の場面で黒板に書かれていた文字。
……ひらがなは書けるだろ!!チルノさるの!
……もう三日も食べてない!!紅美鈴
……アルよとか言っチャイナ!!紅美鈴中国
……やっぱ生足だな!!紅美鈴萃夢想及び非想天則ではズボンを着用している。
……お勤めおつかれでーす!!紅美鈴門番だけに
……一位とか懐かしいな!紅美鈴第2回東方最萌トーナメント(2005年)で優勝した
……この小悪魔め!!小悪魔そのまんま
……サッキュバスも悪くない!!小悪魔薄い本
……本名教えろよ!!小悪魔名無しこそがアイデンティティ
……流し目にしか見えん!!小悪魔
……どっちが本物の耳だ!!小悪魔
……血は吐かないだろ!!パチュリー・ノーレッジ
……突然ですますか!!パチュリー・ノーレッジ漫画儚月抄のロケット説明シーンから どちらかというとプレゼン口調?
……てれっ!!パチュリー・ノーレッジてれてれ
……着痩せでも構わんぞ!!パチュリー・ノーレッジそこまでよ!
……俺のヒップを喰らえ!!十六夜咲夜
……お勤めおつかれでーす!!十六夜咲夜メイドだけに
……おかえりなさいませ!!十六夜咲夜ご主人様
……しゃがみガードはまだか!!レミリア・スカーレットカリスマガード
……妹キャラか!!フランドール・スカーレット妹だけに
……ほーらお兄ちゃんだよ!!フランドール・スカーレット変態だー
……うふふ!!フランドール・スカーレットフランちゃんウフフ 回避するとうふふで返す時がある。
……判定大きいな!!レティ・ホワイトロック原作の彼女の当たり判定。
ちなみに同作の妖夢の判定はレティと同じ大きさ、更に「まっすぐ立っている」はずの幽々子の判定はレティ達より大きい。
……意見分かれるな!!レティ・ホワイトロック当たり判定の大きさからふとましいキャラ扱いされているレティだが、
その評価は少し肉がついている程度、セクシーグラマー、ぽっちゃりさん、ガチデブと千差万別。
勿論これは二次設定であり、「彼女は太っている」という公式設定は存在しない。
……くろまく~!!レティ・ホワイトロック原作で彼女が発した台詞から。
……このツンデレめ!!アリス・マーガトロイド
……成長期か!!アリス・マーガトロイド怪綺談と妖々夢以降で見た目の年齢が違う&スパロボWネタ。
……愛されキャラか!!アリス・マーガトロイド
……清楚キャラか!!リリーホワイト
……春ですかー?!リリーホワイト春ですよー!と言いたいところだが今作の舞台は残念ながら春ではない。
……コスプレか!!リリーホワイト当初は完全に別キャラだと思われていたリリーブラックだが、ホワイトと同一人物であることが判明した。
……電波キャラか!!リリーホワイト
……このみょんめ!!魂魄妖夢幽々子様!また、みょんな所に居て…。
……口調安定しないな!!魂魄妖夢妖々夢、自機になった作品ごとに毎回口調が違うから。
……妖精相手にもですますか!!魂魄妖夢
……この誘惑先生め!!上白沢慧音ブルンバスト?
……どんな課外授業だ!!上白沢慧音
……先生質問でーす!!上白沢慧音両手(翼)を大きく上げるイビルアイ。先生に質問する時はしっかり手を上げましょう。
……俺はですますのが好みだ!!上白沢慧音東方儚月抄~Cage in Lunatic Runagate.では妹紅に対して丁寧語。
……サスペンダー!!藤原妹紅
……口調変わったな!!藤原妹紅
……女言葉か!!藤原妹紅本来は普通に女言葉である。
……このこまっちゃん!!小野塚小町
……こまっちんぐー!小野塚小町こまっちんぐコマチ先生……?
……仙人に浮気か!!小野塚小町華扇に何かとちょっかいをかけていることか。
……サイズLか!!小野塚小町咲夜さんもサイズLですよ?
……寂しいぞ!!秋静葉
……妹に靴やれよ!!秋静葉静葉は靴を履いているのに穣子ははいていない。
……姉の癖に中ボスか!!秋静葉
……このおしゃれさん!!秋穣子
……食欲の秋か!!秋穣子
……イモ食べろ!!秋穣子お米食べろ!(松岡修造)
……靴下貸してやろうか!!秋穣子
……厄いわね!!鍵山雛
……よく回るな!!鍵山雛
……海外で人気だな!!鍵山雛
……このツインテールめ!!河城にとり
……その下はスク水か!!河城にとり二次創作ネタの一つ。
……どうやったら烏になるんだ!!犬走椛原作「東方風神録」にて、椛を撃破するとカラスに変化して退却する。
天狗らしく妖怪変化の術でも習得しているのだろうか?
……仲いいな!!犬走椛原作「ダブルスポイラー」では、文と椛ははたて曰く「犬猿の仲」という設定が明らかになった。
が、本シリーズでは二人は先輩後輩として良好な関係にある。
……耳あるのか!!犬走椛本シリーズの椛には犬耳があるが、書籍「東方求聞口授」で椛の記事が載っている新聞に描かれている絵では、犬耳が無かった。
ただし、他の白狼天狗の中には犬耳が描かれている者もいる。
ついでに言うと求聞口授の発売は2012年であり、幻想少女大戦「紅」の発売より後のことである。
……わんわんお!!犬走椛主に犬に対してネット上で使われるスラング。椛は狼なのに…。
……あやややや!!射命丸文
……お気に入りか!!射命丸文外伝作品にかなりの頻度で出演していることから、神主(原作者)のお気に入りなのではと考察されたりもする。
……ちわーす、新聞でーす!!射命丸文サザエさんの登場人物、サブちゃんが訪問する時の台詞が元ネタか。
……もっと素直になれよ!!射命丸文
……勧誘はお断りだ!!射命丸文
……耳そうなってたんだ!!射命丸文ダブルスポイラー ~ 東方文花帖の文の神主イラスト。まさかのエルフ耳。
……で、人気投票何位だ!!射命丸文出番の割には……。
……この青巫女め!!東風谷早苗赤巫女霊夢に対して。
……2Pキャラか!!東風谷早苗ル○ージ扱い。
……囚われてるな!!東風谷早苗常識は投げ捨てるもの。
……すっかり自機面か!!東風谷早苗
……ネズミ女でヤンス!!ナズーリンゲゲゲの鬼太郎の登場人物、ねずみ男の台詞のもじり。
……チューチュー!!ナズーリン
……やけに可愛いな!!ナズーリン原作「東方星蓮船」5面中ボスとして再登場したナズーリンの立ち絵が、1ボスの時から変わっており、
「可愛い」と評するプレイヤーが多かった。
……アイムハングリー!!寅丸星ダブルスポイラーにて「ハングリータイガー」というスペルカードが登場し、一躍腹ペコキャラの仲間入りを果たした星であった。
……体術得意だな!!寅丸星求聞口授にて、「彼女(星)はあまり体術が得意では無く、強さの8割は宝塔レーザーのおかげ」と阿求に評されている。
だが本シリーズでは宝塔無しでもそれなりに戦えていることからか。
……このうっかりさん!!寅丸星二次創作では星が宝塔を失くさない方が珍しいかも。
……このお寝坊さん!!サニーミルク
……水没したな!!サニーミルク
……ぷにぷにか!!サニーミルク
……このドリルもみあげ!!ルナチャイルド後ろもドリルである。
……悪かったなぁ!!ルナチャイルド
……スリッパが問題だろ!!ルナチャイルド東方三月精本編でのルナチャイルドがやたら転んでばかりいる事へのツッコミ。
……その栗は口か!!ルナチャイルドルナチャイルドの特徴的な口の開け方は栗の形に見える。
……sbry!!ルナチャイルド「しゃぶれよ」という意味で、「prpr」「ktkr」「wktk」といったネットスラングと同じタイプの表記。
……歩きにくそうだな!!ルナチャイルド
……この前髪め!!スターサファイア
……前髪パッツン要員だな!!スターサファイア
……いつから腹黒キャラだ!!スターサファイア
……案外照れ屋なのか!スターサファイア
……気付いたら腹黒か!!スターサファイア
……お前も手伝えよ!!スターサファイア三人で悪戯を仕掛ける際、スターは自分一人だけ楽をしたり自分一人だけ逃げられるようにするため、
他の二人を手伝う振りだけしていることがままあることからか?
……ほっぺたぷにぷに!!三妖精汎用
……ぷにぷにほっぺた!!三妖精汎用
……乳臭いなおい!!三妖精汎用
……くんずほぐれつか!!光の三妖精
……またその会社ネタか!!光の三妖精
……大戦争は嬉しかったぞ!!光の三妖精
……ロリキャラか!!くるみ
……吸血鬼とか拾い辛いな!!くるみ
……平たいな!!くるみ東方に出ている吸血鬼は皆平たいような。
……ご主人様!!くるみ鋼鉄天使くるみ
……吸血少女だから日光の下でも平気でーす!!くるみ
……このチョココロネ!!エリー髪のロールがチョココロネのように見える。
……いつからちゃんづけになった!!エリー幻少では主の幽香の事をちゃん付けしていることを指すか。(公式では不明)
……その帽子おしゃれだな!!エリー
……このロリコン共め!!汎用バックベアード
……このド変態が!!汎用
……汎用

パロディ

パロディ戦闘セリフ集

パロディ戦闘アニメ集

武装名キャラ名元ネタ概要
巫力エクステンション博麗霊夢、東風谷早苗ブレンパワードモーションから何から元ネタのチャクラエクステンション。
ストリームレーザー霧雨魔理沙交響詩篇エウレカセブン「ニルヴァーシュ type the END」のホーミングレーザー。
ノンディクショナルレーザー新機動戦記ガンダムW
交響詩篇エウレカセブン
ウィングガンダムゼロのローリングバスターライフル、ないしニルヴァーシュ type zero spec3のビーム掃射。発射する瞬間の描写はターミナス type B303のロングレンジレーザー砲と思われる。
ブレイジングスター交響詩篇エウレカセブンLFO全般のボートアート。あえて言うなら「ニルヴァーシュ type ZERO」の突撃か。
ファイナルスパーク真ゲッターロボ~世界最後の日~カットインが真ゲッター1のストナーサンシャイン。
マリス砲霧雨魔理沙、アリス・マーガトロイドスーパーロボット大戦
機動戦士ガンダムSEED
アリスの攻撃モーションがメビウス・ゼロの有線式ガンバレルやサーベラスのマシンガン・ポッド等に近い。
名前ネタとしてEx-Sガンダムも関係してるか?
真・三色蓮花蝶博麗霊夢、霧雨魔理沙スーパーロボット大戦OG
機動戦士ガンダムUC
最初の霊夢のクルクル回って決めポーズは2OGのランページゴースト時のヴァイス。
その後の2人で光を残しながら突撃する軌道はバンシィ・ノルンの軌道再現?
互いに好き勝手に全武装を叩き込みつつ連携になってるのはランページゴーストのオマージュだろう。
ディマーケイションルーミアスーパーロボット大戦闇を広げる演出は、グランゾンのワームスマッシャー(ウィンキーが携わっていた旧作時代の)の発射エフェクトが元ネタと思われる
ミッドナイトバードジョジョの奇妙な冒険第三部でヴァニラ・アイスが空間を削りながらポルナレフを追い詰めるシーン
バカルテットスペシャル
ファイナルバカルテットスペシャル
ルーミア、チルノ、リグル、ミスティア、大妖精スーパーロボット大戦シリーズダイナミックプロ作品による合体技『ファイナルダイナミックスペシャル』が元ネタ。
戦闘アニメはスーパーロボット大戦Zからか。
彩雨紅美鈴機動武闘伝Gガンダムセリフに「虹色の蹴り」とあることも含め、ガンダムヘブンズソードの「虹色の脚」から。
彩光蓮華掌スーパーロボット大戦OG外伝アガレスの使用する「魔朧幻千殺」左上に連撃数が表示されるとこまで完全一致
それとは関係ないが一度398(さくや)でヒット数が止まってたりする。
サイレントセレナパチュリー・ノーレッジヴァルキリープロファイルまんま大魔法「セレスティアルスター」と同じアニメ。セリフにもまんま大魔法詠唱のものがある。
賢者の石スーパーロボット大戦OG第2次OGsのウィーゾル改の「エレメンタルフュージョン」
不夜城レッドレミリア・スカーレット真ゲッターロボ
「真ゲッター1」
いわゆるゲッター機動。スパロボα3の武装「真・シャインスパーク」から。
レーヴァテイン・フルバーストフランドール・スカーレット宇宙の騎士テッカマンブレード
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2度斬りつけた後吹き飛ばしとどめに一撃、という流れは
スパロボWのブラスターブレードの使う「テックランサー」のアニメが元ネタか。
光る翼はデスティニーの残像
495年の波紋スーパーロボット大戦相手を握りしめ破壊するカットインは、スパロボαでのズフィルードの使う「ジーベン・ゲバウト」の演出に近い。
もしくはアストラナガンで「インフィニティ・シリンダー」を使った時のイングラムのカットインが元ネタか。
フラワーウィザラウェイレティ・ホワイトロックスーパーロボット大戦OG外伝ペイリネスの氷壁粉塵破。攻撃方法どころかカメラアングルまで全てが一致
リンガリングコールドゲッターロボ
スーパーロボット大戦OGシリーズ
最初のぶん回し投げはゲッター3の大雪山おろし。
その後敵が巨大な氷に閉じ込められて遠距離から氷の一撃でトドメを刺すのはファービュラリスのコンゲラティオー。
スプリング・アタックSリリーブラック機動戦艦ナデシコ
-The prince of darkness-
「ブラックサレナ」
武装「ディストーションアタックS」。
演出の最後でリリーホワイトになるのはサレナの装甲パージの再現と思われる。
またリリーブラックの武装「ハンドビーム」「スプリング・アタック」も共に
サレナの「ハンドカノン」「ディストーションアタック」のパロディである。
BGMもサレナのパロディであり、もはやブラックサレナそのものになっている。
ベーゼンドルファー神奏リリカ・プリズムリバー機動新世紀ガンダムX
「ガンダムXディバイダー」
武装「ハモニカ砲」より。
あちらは形状がハーモニカだが、こちらは音がハーモニカとなっている。
霊車コンチェルトグロッソプリズムリバー三姉妹創世のアクエリオンシリーズ攻撃前の三角形の演出が、アクエリオンのいわゆる技名演出のようなもの。
霊車コンチェルトグロッソ懐THE IDOLM@STER MOVIE
スーパーロボット大戦αシリーズ
デモ内で登場する幕や曲名ロゴ、ステージの形がM@STERPIECEのライブパートの物と似ている。
またレイラが出てくるシーンはHi-νガンダムのフィン・ファンネルの演出に出てくるララァの幻影が元ネタか。
半霊魂魄妖夢スーパーロボット大戦グルンガストの「ブーストナックル」。
妖夢の元ネタにゼンガーが入っているらしいことから、恐らく零式のもの。
陰陽ビーストチャージ前鬼、後鬼超獣機神ダンクーガ獣戦機達がアグレッシブ・ビーストモードに変形して突撃するアグレッシブビーストチャージから。
前鬼後鬼達のオーラを纏って突撃する攻撃方法から、イーグルファイターの突撃だと思われる。
イーグルファイターは他の獣戦機と異なりアグレッシブ・ビーストモードで外見が変化しないが、
代わりに機体に青いオーラを纏うようになり、その状態での突撃で敵を粉砕する。
狐狗裡さんの契約八雲藍NARUTO後半部の妖狐を呼び出しての攻撃はうずまきナルトの体内に封印された九尾の狐(九喇嘛)による攻撃がモチーフか。
画面中央に呼び出された妖狐からオレンジ色の九つの尾が延び広がって敵を攻撃する描写が九喇嘛の攻撃を連想させる。
夢と現の呪八雲紫蒼穹のファフナーフェストゥムのワーム・スフィアー。時期的にスパロボKのモーションを模したと思われる。
百万鬼夜行伊吹萃香伝説巨神イデオン第3次スーパーロボット大戦αのバイラル・ジンの「ミサイル一斉発射」
リグル・バトルウィングリグル・ナイトバグ真ゲッターロボ~世界最後の日~真ゲッター1のゲッターバトルウィングそのもの。
必殺!リグルキック究極!ゲシュペンストキック飛び上がる動作以外は基本元ネタのまま。
歌全般ミスティア・ローレライマクロス7、マクロスF歌ごとに専用BGMに切り替わる点も、歌の効果も、基本的に熱気バサラの乗るVF-19改FB。
時々ランカ等のカットインに近いものもあったりする。ステージ呼び出しは第2次OGのRHBそのもの。
頭突き上白沢慧音戦闘メカザブングルウォーカー・ギャリアの「ICBM投げ」。マンガ爆煙を拝借したか。
オールドヒストリー上白沢慧音(ハクタク)スーパーロボット大戦ベルゲルミルの「シックス・スレイブ」。
ネクストヒストリー忍者戦士飛影トドメの剣投げは、飛影の分身攻撃から。
一条戻り橋スーパーロボット大戦雷鳳の「カウンター・ブレイク」
エンシェントデューパー因幡てゐ崖の上のポニョ
古事記「因幡の白兎」
ポニョが魚の上を走るシーン&因幡の白兎が鮫の背中を足場にして海を渡った神話から
マインドシェイカー鈴仙・優曇華院・イナバ機動戦士ガンダム00
超重神グラヴィオン
攻撃始動がエクシアのビームライフル。背後に回り込んでのトドメはグラヴィトンライフル。
ルナティックレッドアイズ機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムF91
武装「TRANS-AM(トランザム)」。戦闘アニメはZ2再世編のケルディムガンダムのトランザムをベースにF91のMEPE攻撃を取り入れている。
インビジブルフルムーン機動新世紀ガンダムX赤い以外はサテライトキャノン。セリフも似ている。
ライジングゲーム八意永琳機動武闘伝Gガンダム戦闘演出に特筆は無いが、セリフがレインの「必殺必中ライジングアロー」。
天文密葬法魔装機神シリーズ
ラーゼフォン
初撃の弓発射がラーゼフォンの弓状光。本命の二撃目がサイバスターのコスモノヴァ。
エイジャの赤石蓬莱山輝夜ジョジョの奇妙な冒険元ネタ自体は「東方文花帖」で輝夜が使用するスペルカード、新難題「エイジャの赤石」より。
元ネタの元ネタが「ジョジョの奇妙な冒険」の第2部「戦闘潮流」に登場するアイテム。
蓬莱の玉の枝銀河旋風ブライガー七色の光球の軌跡が、ブライガー特有の背景演出からか。
フジヤマヴォルケイノ藤原妹紅スーパーロボット大戦アルトアイゼン・リーゼのリボルビング・バンカーがベース。空中に打ち上げてからの一撃はサーベラス・イグナイトのイグナイト・パイクが近い。
台詞からしてガルムブレイド・ブレイズの「エグゼキューション・レイド」
(突撃してターミナス・ブラスターを零距離発射 MX版)のが近いか。
ウー3×3EYES(サザンアイズ)同作主人公の不死人「无(ウー)」である藤井八雲が多用していた獣魔「土爪(トウチャオ)」による攻撃がモチーフ。
地面に手を置き土爪を召喚すると、地面に潜った土爪が3本の斬撃(爪)を伴って相手に迫り、切断する。
鳳翼天翔
パゼストバイフェニックス
魔装機神シリーズ同作に登場するサイバスターが行うアカシックバスターがモチーフ。
鳳翼天翔は炎の鳥を召喚する基本形、パゼストバイフェニックスは召喚した炎の鳥を纏いながら相手に突撃する発展型がモデルだと思われる
幻想風靡射命丸文真ゲッターロボ敵に接近する際に描く軌道及び超高速で敵へ突撃していく軌道は真ゲッター2のドリルハリケーン(世界最後の日版)、
あるいはドリルテンペスト(原作漫画版など)の演出と酷似している。
ギルティ・オワ・ノットギルティ四季映姫・ヤマザナドゥスーパーロボット大戦OGディカステスのメガフラッシャー。
審判の光という台詞もディカステスの搭乗者「ウェンドロ」の台詞そのまま。
十王裁判とある魔術の禁書目録
スーパーロボット大戦OG
発動時に二の腕辺りを見せつけるようなポーズをするのは、
とある魔術の禁書目録登場キャラクター「白井黒子」が風紀委員(ジャッジメント)の腕章を見せるポーズのオマージュ。
「ジャッジメントです!」と言うセリフも、白井黒子の「ジャッジメントですの!」と言うセリフから。
ちなみに黒子の言う「風紀委員(ジャッジメント)」の性質は、裁判ではなく生徒たちによる警察機構のようなものである。
戦闘アニメはスーパーロボット大戦OGsのジュデッカの使用する最終地獄ジュデッカそのまんま。
スイートポテトルーム秋穣子トップをねらえ!宇宙怪獣・合体怪獣。第3次αのモーション。
スーパー秋姉妹キック秋静葉、穣子トップをねらえ!
「ガンバスター」
武装「スーパーイナズマキック」。カットインまで完全再現。
ダブル秋バスタートップをねらえ2!芋が端から出て敵のいる地面に刺さり、そこから紅葉を発生させるのはバスターマシン7号のバスターコレダーからか。
厄神スピン鍵山雛機動武闘伝Gガンダムシュトゥルムウントドランクかゴッドスラッシュタイフーン。どっちにしても回転して突撃する技。
ブロークンアミュレット勇者王ガオガイガービックボルフォッグの大回転魔弾。
ペインフロー戦国魔神ゴーショーグンゴーフラッシャー。刺さったあと爆発する。
きゅうり河城にとり機動戦士ガンダムシリーズ主に連邦の量産型ユニットに搭載されている「ビームサーベル」。
作品やユニットによっては二段斬りのものもある。
お化けキューカンバーアーマードコアKE属性ロケット。複数発射するタイプ。
河童のポロロッカ戦国魔神ゴーショーグン
宇宙の騎士テッカマンブレード
砲身は第3次αでのゴーショーグンのスペースバズーカ。軌道はボルテッカ。
飛べ!三平ファイトマジンガーZ
「グレートマジンガー」
武装「グレートブースター」。合体する意味を問うてはならない。
サモンタケミナカタ東風谷早苗ブレンパワード第2次αのネリー・ブレンのブレンバー・斬撃。
マウンテンオブフェイス八坂神奈子スーパーロボット大戦OGシリーズ最後の一斉発射がヒュッケバインガンナーのフルインパクト・キャノン。
守矢の鉄の輪洩矢諏訪子機動武闘伝Gガンダムノーベルガンダムのノーベル(ビーム)フラフープ。
手長足長さまオーバーマン キングゲイナー
「ドミネーター」
元ネタは、ドミネーターの「変形」のオーバースキルにより、
機体の形状を自在に変化させることが出来るのを利用した攻撃。
光龍の吐息永江衣玖グレートマジンガーカットインも含め、グレートマジンガーのサンダーブレーク。サンダーブレ衣玖と言うことか
竜魚ドリル天元突破グレンラガングレンラガンのギガドリルブレイク。ギガドリルブレ衣玖と言うことか
カナメファンネル比那名居天子機動戦士ガンダムシリーズ武装「ファンネル」。
無線式のオールレンジ攻撃用兵器であり、脳波で操ることが可能。
天地開闢プレススーパーロボット大戦シリーズ龍虎王のマウンテン・プレッシャー。
全人類の緋想天スーパーロボット大戦シリーズスーパーロボット大戦OGsでスレードゲルミルの使用する斬艦刀星薙の太刀の演出に似ている。
剣を伸ばして巨大なエネルギーで星ごと敵を薙ぎ払う演出が一致。
全人妖の緋想天機動武闘伝Gガンダム
機動戦士ガンダム00
発動時の水の一滴の演出は明鏡止水の境地
巨大な赤い剣で敵を切り裂くのはトランザムライザーソードと完全に一致。
キャノン桶アタックキスメ、黒谷ヤマメ天元突破グレンラガングレンがラガンを投げつける技、漢の魂完全燃焼キャノンボールアタック。
戦闘アニメは第2次Z破界篇を元ネタとしており、
カットインの涙目になってるキスメは同ゲームの驚愕した表情のシモンのカットインと類似している。
鉄拳星熊勇儀勇者王ガオガイガー等ブロウクンマグナムよろしく、拳圧を飛ばす。
三歩必殺スーパーロボット大戦
創聖のアクエリオン
殴りぬいた相手が岩盤をぶち抜いていくのはOG外伝のラハ・エクスティムの「覇王破滅拳」
トドメ演出で相手が月に行くのはアクエリオンの「無限拳」のパロディ
スプリーンイーター火焔猫燐超獣機神ダンクーガ
第3次スーパーロボット大戦α
第3次αでムゲ・ゾルバドスが使う「ソウル・イーター」が元ネタか。
メガフレア霊烏路空新機動戦記ガンダムW Endless Waltzウイングゼロカスタムのツインバスターライフル。
厳密には第2次Z再世編版ウイングガンダムゼロのツインバスターライフル(最大出力)のパロディ
MAP兵器のペタフレアはもはやイデオンガンレベルの攻撃範囲である。
核反応制御不能ドラゴンボールZフリーザ、クウラの必殺技のスーパーノヴァ。
巨大な光球を作って相手に向かって投げつけるのは劇場版でクウラが使っていた。
サブタレイニアンサン
アビスノヴァ
マジンカイザー
「マジンカイザー」
武装「カイザーノヴァ」。
コメイジハートブレイカー古明地さとり、こいしスーパーロボット大戦OG
「フェアリオン」
武装「ロイヤルハートブレイカー」。
側部メガ霊力砲聖輦船機動戦士クロスボーン・ガンダム第2次αのマザー・バンガードのメイン・メガ粒子砲。
重法力ミサイル聖輦船(霖之助)機動戦士ガンダム 逆襲のシャアラー・カイラムの核ミサイル。
聖輦船突撃聖輦船(村紗)機動戦士クロスボーン・ガンダム
宇宙戦艦ヤマト
戦闘アニメは第2次αのマザー・バンガードの突撃。
また、突撃前に艦内の動力をカットして全て攻撃に転用するシーンは宇宙戦艦ヤマトの波動砲が元ネタ。
グレイテストトレジャーナズーリントップをねらえ!ビームをなぎ払うように放つモーションからの連鎖爆発が、ガンバスターのバスタービーム。
ディープシンカー村紗水蜜THE ビッグオー発射されるアンカーの軌道が第3次Z天獄篇のビッグオーのモビーディック・アンカーの軌道と類似。
槍(連続)寅丸星トップをねらえ!第3次αのシズラー黒のジャコビニ流星アタック。技使用時の掛け声の一つの「竜座流星突き」がジャコビニ流星アタックをそのまま和訳したものとなっている。
アブソリュートジャスティススーパーロボット大戦OG直線にビームの縦列発射の軌道が2OGのランページゴースト時のライン・ヴァイスリッターの攻撃と一致。
超人「聖白蓮」聖白蓮ドラゴンボール?地上から上空へ打ち上げ、凄まじいスピードで回り込み空中から叩き落とす技、
或いは連撃を一度に加える技をドラゴンボールのゲームにちなんで「メテオ(メテオスマッシュ)」と呼称するのだが、
超人の攻撃はまさに息も吐かせぬ連続攻撃であった。
三千大千世界の主聖白蓮(超人)スーパーロボット大戦OG外伝
マシンロボ クロノスの大逆襲
開幕の構えはヤルダバオトの轟覇機神拳。
トドメの一撃はバイカンフーのゴッドハンドスマッシュ。
山破壊はヤルダバオト(神化)の真覇剛掌閃。
他にも両機の戦闘モーションが幾つか散りばめられている。
弾幕キメラ(第二兵装)封獣ぬえスパロボオリジナルアシュセイヴァーのハルバートランチャー。
平安京の悪夢∀ガンダム月光蝶でああああある!!
核熱ビーム非想天則マジンガーZマジンガーZの光子力ビーム。
非想天則ミサイル伝説巨神イデオン第3次スーパロボットαのイデオンの全方位ミサイル。
ロケット・ナックル真マジンガー 衝撃! Z編第2次スーパーロボット大戦ZのマジンガーZのロケットパンチ。
ブレストブラスタースーパーロボット大戦シリーズ第3次スーパロボット大戦αのマジンカイザーのファイヤーブラスター。
核熱ビーム非想天則(敵)スーパーロボット大戦シリーズ
(ウィンキーソフト版)
マジンガーZの光子力ビーム。
ロケットナックルマジンガーZのロケットパンチ。
ブレストブラスターマジンガーZのブレストファイヤー。
敵側の非想天則の妙に動かないデモはウィンキーソフトが開発した初期のスーパーロボット大戦シリーズのオマージュである。
ミサイルが99発搭載されているのも恐らくここから
逆念写取材姫海棠はたて創世のアクエリオン
「アクエリオンルナ」
武装「逆念写爆破」。
パイロットであるつぐみの「興奮すると周囲に爆発を起こしてしまう能力」で、
装甲の分厚い相手を内部から爆破し撃破した。
恐怖?のトリプルアタック光の三妖精機甲戦記ドラグナー
「ドラグナー1、2、3」
武装「恐怖のトリプルアタック」。名称はスパロボから。
あまりにもそのまんまである。
Sフォーメーションアタック武装「Dフォーメーションアタック」。
ノーマルやリフター装備版のハンドレールガンを撃つバージョン。
スリーフェアリーズ武装「DフォーメーションアタックS」。
カスタム版なので光子バズーカバージョン。
フェアリーオーバードライブ第2次スーパーロボット大戦OG
ゲッターロボG
最初の分離状態からの各々光を纏っての突撃はケルベリオン3機の合体攻撃の「ケルベロス・ストライク」にてピーク・シューター乱射後に上昇する戦闘アニメから、
その後3人まとまった状態での突撃はゲッタードラゴンの「シャインスパーク」からとなる。
ゲッタードラゴンとは3機のユニットによる合体機&光を纏っての体当たりという共通点があり、初お披露目の人間の里ルートでもゲッター関連が元ネタの会話がある。
火之迦具土神綿月依姫るろうに剣心志々雄真実の「終(つい)の秘剣・火産霊神(カグヅチ)」。
ちなみに古事記では「火之迦具土神」、日本書紀では「火産霊」と表記されるらしい。
武御雷神ヴァルキリープロファイル四方からの高速での連続斬り→フィニッシュで相手の真上から叩き斬る動きが、
ルシオの決め技「ラウンドリップセイバー」に近い。電撃を纏った斬撃という点でも共通している。
ヒノカグヅチ・焔るろうに剣心
リーンの翼
抜いた刀を鞘の鯉口にこすらせて竜巻状の炎を発するのは、
るろうに剣心登場キャラクター「志々雄真実」の「終の秘剣・火産霊神(カグヅチ)」のオマージュ。
漢字こそ違うが、同じヒノカグツチノカミを元にしている繋がりだろう。
スパロボ的には間違いなくスーパーロボット大戦UXのアッカナナジンの使用するハイパーオーラフレイムソード
発動時の炎の渦の演出が完全に一致しており炎の剣の乱舞というのも一緒。
タケミカヅチ・轟トップをねらえ!追加されたモーションが、敵に斜め上から突撃し、周りに爆炎を出しながら落下しカメラが上下になり、着地した後ろでエフェクト、
と流れが天獄篇のスーパーイナズマキック。
波導扇綿月豊姫伝説巨神イデオン竜巻のようなエフェクトと特徴的なSEは、イデオンのイデオンガン(波導ガン)
ロングレーザーブレードレイセン機動戦士Zガンダム長身の銃からレーザーソードを発生させるという点が、Zガンダムのロング・ビームサーベル。
バイオネットストライクスーパーロボット大戦OGシリーズ実体弾とレーザーを使い分けながら攻撃という点から、ヴァイスリッターのオクスタン・ランチャーWおよび
ビルトファルケンのオクスタン・ライフルWが元ネタと思われる。
他の攻撃も、実弾を使用するものが中距離で光学兵器(L属性)が遠距離となっており、オクスタン・ランチャーとオクスタン・ライフルを意識していると思われる。
リフレクター・タイルエリー、くるみ機動戦士ガンダムシリーズサイコガンダムMk2などの兵装『リフレクタービット』から。
アルティメットスパーク風見幽香スーパーロボット大戦OGシリーズSRXの天上天下一撃必殺砲。
被弾後に砲撃が宇宙空間まで放たれ太陽にヒットして大爆発の演出も同技の戦闘アニメに類似。
四季のフラワーマスター東方幻想郷
スーパーロボット大戦OGシリーズ
封神演義(藤崎竜版)
東方幻想郷のあるEDで幽香が巨大な植物のつたを発生させて博麗神社を破壊したという原作ネタ。
伸びていくつたに関する演出は饕餮王の餓弩貪牙、発生させた巨大な花は漫画封神演義に登場する趙公明の正体に類似。
なおこの巨大な花自体はバラもしくはリンゴと思われる(白い五弁花。演出が再生や永遠性を示す。バラ=リンゴは生命の木とされる)。
絶対魔法壁魅魔コードギアス 反逆のルルーシュR2
新世紀エヴァンゲリオン
全属性の攻撃を一定ダメージまで無効化するという効果や名称からして「蜃気楼」の絶対守護領域だと思われるが、
発動時のエフェクトはATフィールドっぽい。
アカシックカタストロフィスーパーロボット大戦OGシリーズ
スーパーロボット大戦Zシリーズ
東方靈異伝
東方夢時空
これも聖や神綺と同様に複数の戦闘アニメが元ネタとなっており、
技名はサイバスターの代表的な武装「アカシックバスター」からと思われる。
技の前半部分は第2次OGに登場したガリルナガンの「アキシオン・アッシャー」
技の後半部分はZシリーズに登場するシュロウガの「レイ・バスター」
後半部分で出てくる人影は黄が靈異伝魔界ルートのボスSariel。
赤が東方夢時空のラスボス岡崎夢美、青が同作品のボスで岡崎夢美の助手でもある北白河ちゆり。
デモナス・ゴスペル神綺第2次スーパーロボット大戦OGガン・エデンの「マヴェット・ゴスペル」。
魔神創誦カバラ思想神綺の背後の魔方陣がカバラ思想の生命の樹という図形そのまま。
新世紀エヴァンゲリオンや鋼の錬金術師などでも使われたので、見たことがあると言う方も多いのではないであろうか。
母なる魔界神スーパーロボット大戦OGシリーズ聖同様複数の戦闘アニメが元ネタとなっている。
光球がゆっくりと落ちてくるのはネオ・グランゾンの「縮退砲」
光球に取り込まれた相手を抱きしめるのはAI1の「ALL in 1」
サンダー・ラムメーコ第2次スーパーロボット大戦αザナヴが使用するサンダー・ラアムのもじり。アニメーションも同技に類似。
どとうの妖怪羊ドラゴンクエストⅦ羊飼いの最強技どとうのひつじより。屈指のバランスブレイカーとして有名だったがリメイクで弱体化された。
贄の仔羊Fate/stay night衛宮士郎の行う「投影開始」に酷似。投影するものによっては多大な代償が必要だった事からメーコがまくらの力を投影しているという事か。
渡来の聖獣夢渡まくら第3次スーパロボット大戦αゲベル・ガンエデンの「キャッチ・ザ・サン」変身しながら上昇し地上に向かって攻撃を行う。
科学の世紀シトネ第2次スーパーロボット大戦OGs泥が溢れ出て相手を異空間に閉じ込める演出がファートゥムの「エデッサペレ」に酷似。
渡来の聖獣・零式第2次スーパーロボット大戦OGsナシム・ガンエデンの「フォロー・ザ・サン」変身しながら落下し上空に向かってビームを発射する。

BGMのパロディ・オマージュなど

楽曲名使用時期元ネタ概要
新たなる時代の遊びに備えて~蓬莱人形インターミッション曲スーパーロボット大戦Impact
スーパーロボット大戦MX
ImapctおよびMX両作品のインターミッション曲「明日への行進曲(マーチ)」が元ネタ。
ライナーノーツの「衝撃的な仕上がり」は、衝撃=Impactだからだろうか。
余談だが、Impactのマップや会話パートのBGMの多くが後発のMXに若干アレンジされつつ流用されている。
幻想郷の明日のために~夜のデンデラ野を逝く味方フェイズ曲1スーパーロボット大戦『スパロボα』のMAP曲「この星の明日のために」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
弾幕タクティクス~衛星カフェテラス敵フェイズ曲1スーパーロボット大戦『スパロボα』のMAP曲「揺れる照星」及び『スパロボα外伝』のMAP曲「迷走する未来」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
魅魍達の侵攻~永夜の報い敵フェイズ曲2スーパーロボット大戦『スパロボF』のMAP曲「ジェノサイドマシーン」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
増援・忌むべき妖怪たちのテーマ~少女さとり増援出現スーパーロボット大戦スパロボ伝統の増援出現テーマ「忌むべき訪問者」が元ネタ
SCARLET PRESSURE~ツェペシュの幼き末裔第11話マップ曲スーパーロボット大戦『スパロボα外伝』最終話MAP曲「ANCESTOR」が元ネタ。
パイプオルガンの部分は同作の「EARTH CRADLE」が近い(※ライナーノーツでも言及)
彼の夢は此処に~ヒロシゲ36号シナリオパートスーパーロボット大戦『スパロボα』のシナリオパート曲「彼方へ」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
怪奇は笑う~東方怪奇談シナリオパート
(主に敵サイド)
スーパーロボット大戦『スパロボα外伝』の敵サイドのシナリオパート曲「DARKSIDE OF EARTH」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
BE A SHOOTING STAR~星の器魔理沙の通常戦闘BGMスーパーロボット大戦『第4次』の主人公のテーマ「TIME TO COME」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
鋼鉄のブレイン~プレインエイジア慧音の通常戦闘BGMスーパーロボット大戦ライのテーマ「ICE MAN」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
DANCING DOLL~人形裁判アリスの通常戦闘BGMスーパーロボット大戦イントロがハイペリオンのテーマ「流星、夜を切り裂いてVerH 」、
またサビの終わりがヒュッケバインMk-IIIのテーマ「ACE ATTACKER」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
疾風!旋風!射命丸!~風神少女文の通常戦闘BGM魔装機神LOE汎用戦闘BGM「終わりなき戦い」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
春だけど気にしない~夜だから眠れないルナチャイルドの通常戦闘BGM魔装機神LOE戦闘曲に聞こえないことで有名な「春風のプレシア」が元ネタ
夢の扉に立つ少女~霊戦エリーの床弾幕所持前の戦闘BGM新機動戦記ガンダムW Endless Waltzイントロ部分が「WHITE REFLECTION」。エリー→鎌→デスサイズヘルの連想だろうか。
DISTORTION DIAL~月時計 ルナダイアル紅の章~咲夜の章の咲夜の通常戦闘BGMスーパーロボット大戦SRXチームの合体技テーマ「ヴァリアブルフォーメーション」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
守れ!中華小娘!~上海紅茶館美鈴の通常戦闘BGMスーパーロボット大戦イントロの銅鑼やらサビ手前やら、まんま龍虎王のテーマ「我二敵ナシ」。
永遠に幼き紅色に染めて ~ 亡き王女の為のセプテットレミリアの通常戦闘BGMスーパーロボット大戦並びに魔装機神LOEスパロボ界のジョーカーことシュウ・シラカワのテーマ「ダークプリズン」が元ネタ
FRANTIC DESTROYER~U.N.オーエンは彼女なのか?フランの敵対時の戦闘BGMスーパーロボット大戦ウフフ声とガラスの割れる音から、アルフィミィのテーマ「揺れる心の錬金術師」(OGS版以降)が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
また、曲のいたるところに実質上初代ラスボスとしても名高い「ヴァルシオン」が元ネタとなる部分も存在する。
PRICE OF LIFE~彼岸帰航小町の通常戦闘BGMスーパーロボット大戦ジャーダ、ガーネットのテーマ「BEAT AND BEAT」が元ネタ(※ライナーノーツでも言及)
谷と川の底から~芥川龍之介の河童妖の章のにとりの敵対時の戦闘BGM魔装機神I(LOE)水の魔装機神ガッデスおよびその操者テュッティ・ノールバック のテーマ
「水と沼の国から(おそらくはSS版Fのアレンジ)」が元ネタ
黒翼の風神~妖怪の山妖の章の文の敵対時の戦闘BGM第3次スーパーロボット大戦α正式名称SRXアルタードことバンプレイオスのテーマ「鋼の戦神」が元ネタ
純白の春天使(ラーレ)~天空の花の都リリー(武装追加後)戦闘曲スーパーロボット大戦シリーズエクセ姉さまことエクセレン・ブロウニングのテーマ「白銀の堕天使(ルシファー)」
が元ネタ。尚、OGs版が一番近いと考えられる。
Black Lily III~天空の花の都リリーブラック戦闘曲機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-テンカワ・アキトの搭乗機「ブラックサレナ」のテーマ曲「ブラックサレナIII」が元ネタ。
BGMだけでなく喋り方や戦闘デモなども同様にアキトやブラックサレナのパロディとなっている。
BRAND NEW WIND~少女がみた日本の原風景早苗の味方時の通常戦闘BGM機動戦士ガンダムSEED第4期オープニングテーマ「Realize」のサルファアレンジに通ずるものがあり、元ネタである。
CYANO FANTASIA~少女幻葬妖の章の藍の敵対時の戦闘BGMスーパーロボット大戦シリーズアンセスターのテーマ「THE GATE OF MAGUS」が元ネタである。
LETTY THE COOL LADY~クリスタライズシルバー妖の章のレティの通常戦闘BGMスーパーロボット大戦シリーズヴィレッタ・バディムのテーマ「WOMAN THE COOL SPY」が元ネタ。
この曲は紅のOSTのボーナストラックとして収録されていた。
走り落ちる秋~フォールズオブフォール「レイビーズバイト」専用BGMガン×ソードガン×ソードのOPテーマ「GUN×SWORD」が元ネタである。
静々たる華胥の国~華胥の夢26話~29話の雪原マップ曲スーパーロボット大戦シリーズ宇宙mapの「THE UNIVERSE」が元ネタ。ライナーノーツで「某胞子の谷」と記されているのは、
スーパーロボット大戦EXで「胞子の谷」という曲名だった事に由来していると思われる。
害なす奇怪~サーカスレヴァリエ30話以降のマップ曲スーパーロボット大戦シリーズ元ネタは旧シリーズの名曲「ハートフルメカニック」。
ちなみにOG復活後タイトルは「魂なき機神達」。
月下のヤツメウナギ~もう歌しか聞こえない・夜雀の歌声ミスティアの通常戦闘BGMマクロス7歌システムの元になった作品マクロス7のOP「SEVENTH MOON」。

シナリオ内パロディ・その他

中断メッセージ

部隊名命名のネタ

  • 71話開始前のインターミッションで部隊名を付けることができる。
    この時、本家に参戦した作品に登場した部隊・組織名を入力すると、他のものに変えるように言われる。
    この部隊・組織名の中には、反応するキャラや台詞が特殊なものもある。
    • ただし、却下されても再入力の際にその部隊・組織名で入力し続ければ、3度目の入力でもう好きにしろと最終的に折れる形でその部隊名が採用される。
名称反応するキャラ台詞元ネタ概要
ジオン慧音栄光あれ!機動戦士ガンダムガルマ・ザビの死に際の台詞「ジオン公国に栄光あれ!」から。
エゥーゴ修正してやる!機動戦士Zガンダム宇宙世紀シリーズでは「修正」と称して、殴ったり等の肉体的苦痛による制裁を下すシーンが度々ある。
この手の制裁はファーストでのアムロに対するブライトのそれから既に見受けられたが、Zの辺りから修正という呼称が多く出始めた。
Z本編で最も有名なのは、第13話「シャトル発進」で自身をシャアだと認めたがらないクワトロをカミーユが殴り倒す場面で、
「歯ぁ食い縛れ! そんな大人、修正してやる!」の言葉が登場し、台詞はそれが元ネタとなる。
スパロボシリーズでも、ブライトによる主に命令違反を犯した他作品のキャラに対する「修正」が度々あり、
スパロボ内での彼の苦労人ぶりが伺える。
シュラク隊おかしいですよ!機動戦士Vガンダムウッソ・エヴィンの台詞「おかしいですよ、カテジナさん!」から。
ディアナカウンター地球はいいところだぞ、帰ってこい!∀ガンダム第1話『月に吠える』より、ロランの台詞「地球はとてもいい所だ! みんな早く戻ってこーい!」から。
恐竜帝国奴の力をなめるなよゲッターロボ神隼人の台詞「ゲッターのスピードを甘く見るなよ」から。
百鬼帝国君、いい体しているなスパロボオリジナル第1作目のスパロボは現在とはシステムが全く異なっており、その内の一つとして機体自体が会話して敵を説得するというシステムがあるが、
ゲッターロボが敵に説得する時の台詞「きみ、いいからだしてるね。ゲッターチームにはいらないか?」はシリーズ屈指の迷言として有名。
ミケーネ帝国私は戦闘のプロだグレートマジンガー剣鉄也の台詞「俺は戦闘のプロだぜ、外しはしない」から。「戦闘のプロ」という言葉は原作では殆ど使われてはいないが、
SRWにおいては鉄也の存在が台頭し始めた「スーパーロボット大戦α外伝」の頃から作中で使われ始めた。
くろがね屋変な奴がいるぞ!真マジンガー 衝撃!Z編Dr.ヘル配下の鉄仮面兵がくろがね五人衆の一人・始末屋ジャンゴと対峙した際に思わず発した台詞。
あまりにも的を射た台詞だったため、くろがね五人衆はファンから「変な奴(ら)」という愛称で呼ばれることに。
コズモレンジャーJ9お呼びとあらば、即参上!銀河旋風ブライガーOP曲冒頭のナレーションの締めの台詞。
獣戦機隊OKだ、忍!超獣機神ダンクーガ司馬亮の断空砲フォーメーションの際の台詞「OK! 忍!」から。
スパロボでは生前の塩沢兼人氏が収録した台詞で数少ない掛け合い台詞とあって、
鉄拳などの攻撃時にも流用されるようになり、この台詞の印象が強い。
木連正式名称は『木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ
及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体』だ
機動戦艦ナデシコ機動戦艦ナデシコに登場する敵組織の木連の正式名称は非常に長い呼称である。
ゼーレ…帰れ新世紀エヴァンゲリオン第壱話「使徒、襲来」より、碇ゲンドウがシンジに「(エヴァに)乗るなら早くしろ。でなければ、帰れ!」と言い放った台詞から。
ゲンドウの息子シンジに対する情の無さを象徴する台詞である…とも解釈できるが、
深読みしてみると「帰れ=エヴァに乗らなくても良い」という選択肢を与えていることに気付く。
リクレイマー去ねよやあああ!ブレンパワードジョナサン・グレーンを形容すると言ってもいい台詞である「死ねよやあああ!」が元ネタと思われる。
邪魔大王国くるみ〇ねぇ!!鋼鉄ジーグ伏字になっている部分は「死ねぇ!!」で、鋼鉄ジーグがジーグブリーガーを仕掛ける時のかけ声として有名。
前作「幻想少女大戦永」の中断メッセージにも「くるみブリーガー! しねぇ!」と、同類のネタがある。
リモネシア鈴仙ひっ! 帰してよ…私をリモネシアにかえしてよう…!スパロボオリジナル第2次Z破界篇に登場したシオニー・レジスの台詞。
この台詞といい、70話中の会話シーンといい、今作の鈴仙のヘタレっぷりは彼女を髣髴とさせる。
上記以外で設定できない名前慧音…ううむ。気持ちは分かるが、どうだろうな…作品ごとに様々上記以外で本家に参戦した作品に登場した部隊・組織名を入力すると全てこの台詞で返される。
「ロンド・ベル」「αナンバーズ」等が該当
却下された部隊名の2度目の入力魔理沙霊夢も懲りないな。違うやつを考えてくれよ作品ごとに様々却下・あるいは特殊な反応をされた部隊名の2度目の入力で全てこの台詞で返される。
却下された部隊名の3度目の入力慧音わかった、もう好きにしろ作品ごとに様々却下・あるいは特殊な反応をされた部隊名の3度目の入力でこの台詞となり、ようやく入力した部隊名が採用される。

夢渡まくらのスイートドリーム被弾で現れるシルエット

  • 最終話(第77話)にて夢渡まくらが使うスペルカード、夢喰「スイートドリーム」に被弾すると、
    シルエット状のキャラが被弾したキャラの左右に1体ずつ計2体出現する演出となっており、被弾したキャラごとに登場するシルエットが異なる。
  • シルエットは完全な真っ黒ではなく、各キャラの悪夢Verのように下半分がうっすらと確認できる。
  • 出現するシルエットは被弾したキャラとは何らかの強い関わりがある傾向が多い。
    • シルエットとして出現しない、つまり誰からもシルエットの対象とされてないのはてゐ・聖輦船・霖之助・小鈴・非想天則・小傘
      聖輦船と非想天則は人ではないこと、霖之助と小鈴は立ち絵がないので除外するとしてもてゐと小傘ェ…
  • なお、ver1.0.8現在村紗(聖輦船)と文(記者)は左側に霊夢、右側に魔理沙のシルエットが出現するが設定ミスの可能性がある。
  • ドリームモードでは味方のまくらから敵に対してスイートドリームをかけることができる。雑魚敵などの敵専用キャラに対しては霊夢と魔理沙のシルエットが表示される。
被弾したキャラシルエット1(左側)シルエット2(右側)
霊夢魔理沙
魔理沙魅魔霊夢
ルーミア大妖精ミスティア
大妖精チルノルーミア
チルノ大妖精レティ
美鈴咲夜フラン
小悪魔パチュリーレミリア
パチュリー小悪魔レミリア
咲夜レミリア美鈴
レミリアフラン咲夜
フランレミリア美鈴
レティチルノ大妖精
アリス神綺夢子
上海アリス蓬莱
蓬莱アリス上海
リリーWレイセンリリーB
リリーBレイセンリリーW
ルナサメルランリリカ
メルランルナサリリカ
リリカルナサメルラン
三姉妹メルランリリカ
妖夢幽々子鈴仙
幽々子妖夢
前鬼後鬼
後鬼前鬼
幽々子霊夢
萃香勇儀
リグルミスティアヤマメ
ミスティアリグルルーミア
慧音妹紅阿求
てゐ鈴仙永琳
鈴仙永琳妖夢
永琳輝夜鈴仙
輝夜永琳妹紅
妹紅慧音(白沢)輝夜
小町映姫咲夜
メディ幽香アリス
映姫小町
静葉穣子レティ
穣子静葉おいも
にとりメディ
にとり魔理沙
はたて
はたて
早苗神奈子諏訪子
神奈子早苗諏訪子
諏訪子早苗神奈子
キスメヤマメリグル
ヤマメキスメリグル
パルスィ勇儀勇儀
勇儀パルスィ萃香
さとりこいし
お燐さとり
お燐(猫)空(冷却)こいし
お燐さとり
空(冷却)お燐(猫)こいし
こいしさとりお燐
天子衣玖
衣玖天子萃香
ナズーリン
小傘早苗霊夢
一輪村紗ぬえ
村紗ぬえ一輪
ナズーリン
白蓮一輪村紗
白蓮(超人)ナズーリン
ぬえ村紗一輪
はたて
非想天則早苗にとり
サニールナスター
ルナスターサニー
スターサニールナ
三妖精ルナスター
阿求慧音慧音(白沢)
霖之助魅魔魔理沙
依姫永琳豊姫
豊姫永琳依姫
レイセンリリーWリリーB
エリー幽香くるみ
くるみ幽香エリー
幽香アリスメディ
幽香(開花)エリーくるみ
魅魔魔理沙幽香
夢子神綺アリス
神綺夢子アリス
メーコまくら
まくらシトネメーコ