コメント/旧クラウス山脈

Last-modified: 2007-05-02 (水) 01:20:41

旧クラウス山脈

  • 防衛側 東と西勘違いしてないか? -- 2007-01-21 (日) 08:21:25
  • 敵国が[B:5]にキープを建設し、[F:3]をATでかためられたときが一番つらかったのだが、キープ[B:5]は一般的ではないのだろうか。初期クリスタルが少し離れた所にあるが[C:6][F:3]を防衛しきればいいので戦いやすいとは思うのだが。 -- 2007-01-21 (日) 13:49:30
  • 防衛側勝利の一例(攻撃側キープ位置は北東)
    【初動】北西クリスタルまで領域確保、中央はクリスタル手前まで領域確保。主力は北西に集中させ、敵領域となっていようとも打破すること。敵と交戦が始まった地点や自軍建築の限界地点が進軍の限界地点ではない。消極的になり前線を形成すべき場所を誤らないこと。
    【序盤】主力を北西に維持し、クリスタルを採取しつつ防戦。中央は敵のクリスタル採取を妨害できれば成功。北西は僻地であり援軍が困難なため、ここまで確保できているならクリスタルの総量は潤沢なため、この地でのクリスタルを利用しての回復は大いにすべき。たまったクリスタルの輸送は50個持った状態で死に戻りを利用して47個をキャッスルまで直接輸送しても良い。
    【中盤】北西へのルートを分断されないよう、北西から中央へ戦力をやや移す。なお、援軍は北西確保が困難にならないよう、多少中央が押されても通過すること。
    【終盤】領域を奪われても領域ダメージが深刻ではなくなった時点で北西は完全放棄。それまでに北西クリスタルは枯渇させていることが望ましい。主力は中央から東へと移行。
    【総括】上記は『敵国で行われた実例』である。この電撃戦と焦土戦とでもいうべき作戦を実現させるためには徹頭徹尾組織的な行動が必要であり、指示待ちをするような兵員では困難。開戦時に人数負けしている場合には不可能と思われる。精鋭部隊の試金石とでもいうべき作戦である。 -- セイラス? 2007-01-22 (月) 18:51:50
  • 防衛側が中央を狙う場合、キャッスルの領域を直接利用してオベリスクを建てることができる。中央へ行くには道順に走るしかないが、オベリスクは道順に建てる必要はない。 -- セイラス? 2007-01-23 (火) 07:22:56
  • ネツwikiのオベシミュではキープから中央への建築可能領域は水辺になってるから立てられないけど 実際途中ショートカットで建ててる状態もみたことない 二本目を中央に っていうのは可能だけど攻撃側もキープ位置次第で届くはず -- 2007-01-23 (火) 08:03:47
  • ↑水辺のまわりに普通に建てられる平地がとりまいてるし、実際建てられるけど?1本目を西に建てた場合の領域のほうが怪しいもんだし、中央を狙うならそれよりキャッスルの領域を利用したほうが確実だな。敵が北東から来る場合はその方がお得だし。ネツのオベリスクシミュレータは良いツールだけんども、あくまでもシミュレータであって、実際は水の上でも建つ場所はけっこうあるもんだ。できることを敢えてしないでおくのは実はホルがハンデをつけてやってるんだよ。敵国もなかなかやるようになってきたから、ハンデはそろそろナシにしようじゃないか。できればキャラ名でなくとも、このWikiの中だけででも名前つけた上で意見を述べてもらって、編集にも参加してくれるとありがたい。 -- 2007-01-23 (火) 12:34:17
  • ↑↑↑↑キマを付けるとかなり行けるんじゃね? -- 2007-01-26 (金) 18:15:09
  • ショートカットでE5 C3、4あたり建てられる ここ建てとくと相手の領域かなり制限できるから有利 -- 2007-02-07 (水) 13:26:54
  • ショートカットオベある関係で初動は中央主体な場合が多いような あくまでもショートカットオベ活用するならだけど -- 2007-02-08 (木) 14:46:14
  • A鯖だけどB4あたりで勝ったことあるよ。西と中央から敵を挟み撃ちして、東はいつも通り少数。まあ例の人がいたから士気が高かったてのもあるが -- 2007-02-14 (水) 12:06:25
  • 攻撃側 G2キープの場合、中央押しみたいに書いてあるけど、西押しじゃないのかな?中央押しだと防御側が西に抜けるよ -- 2007-02-17 (土) 11:57:25
  • 最近はG2キープが基本じゃないのかな?G2ならキマ対策にもなるし、勝率も高いです。 -- 2007-02-17 (土) 12:12:32
  • G2の場合も西最重要だと思います、ショートカットさせる意図でしょうが今の書き方ですと少々誤解を与えかねないと思われます -- Aホル? 2007-03-08 (木) 19:42:59
  • クラウスについて私的に感じたことを書きたいと思います。もしここあってるなと思った方いらっしゃいましたら編集のほうしていただけると幸いです -- Cホル銀行員? 2007-03-22 (木) 06:43:24
  • ※G2キープが多いのでG2キープを想定して書かせていただきます        攻撃側:書いてあるようにショートカットがかなり重要。これができるとATの設置も早くなるので積極的に。ATはまず中央。早めに要塞化しないと人数配分がむずかしくなる。2本目以降は北西も中央も同じ速さくらいで。北西はAラインの坂に立てれると効果的。クリスタルの位置の関係で早めの輸送ナイトが必要。北西は防衛側と比べて援軍に時間がかかるので先読みで援軍を送る。中央は劣勢になってからでも間に合う距離。中央拮抗。北西押し上げが理想。図の11の敵オベは押し上げれば折れるが折っっても自軍オベは建てない。パッチの影響で領域差がつくと折られるとこちらが折ったときより痛い。何より援軍に時間がかかるので押し上げられたときすぐに押し返せない。押されたら確実に折られる。中央がけ上はジャイの砲撃所になるので、完全に制圧されるのは避けたい。南はキマが来るが、よっぽど呆けていない限り早々食らわない。逆にこちらがキマを出して敵戦力の分散を図って行きたい。全体的に北西重要。押し上げるのではなく押し上げれられないことが必要 -- Cホル銀行員? 2007-03-22 (木) 07:04:46
  • 防衛側:攻撃側と逆になるが、攻める場所は一緒。中央は押し上げてもキープから近いのでカウンターをすぐにもらいやすい。ただ攻撃側と違うのは、北西に向かう途中に中央への分岐点があるということ。中央への距離は大回りしないといけないのでこちらが不利になるが、その分劣勢優勢の際北西中央間の移動がすばやい。領域の関係でショートカットされると負けてしまいがちだが、中央は坂上から。北西も微妙な坂上からと攻撃するには有利な条件がそろっている。攻撃側と比べてジャイの運用が重要になる。オベを折るというよりはATを折る。領域を確保するためには多量に設置されたATを駆除する必要がある。オベは歩兵で折ってもいい。北西は押し上げたとき中央のと北西の死に戻りが大挙して押し寄せてくるので、引くときは素直に下がる。オベはATが折れたなら侵食して立てる。ATが折れないなら下がる敵の援軍が来るまで時間がかかりがちなので北西は押したときどんどん押せ押せになりがちだが、こちら側の援軍も同じように届きにくいことを常に念頭においておきたい。攻め側が死に戻りの移動に対して、防衛は現場での状況判断が重要になってくる。蔵は北東。北東クリは回復もかねているが、欲を言えば北東にもクリ収集役(プチ銀行)のような人がいるとぐっとやりやすい。輸送ナイトはほぼ不要 -- Cホル銀行員? 2007-03-22 (木) 07:22:50
  • 勝ちパターン:攻撃側は北西軍と中央軍が合流できてしまえばほぼ勝てるといっても過言ではない。が、そんなことはそこまで頻発しない。きっちり中央を要塞化し、北西をで押し引きの繰り返しをしていれば、領域の関係で勝てることがおおい。中央から敵がすぐに流れてくることを想定して、絶え間なく人が北西に向かえればたとえ負けても僅差になる。加えて、キマも決めやすいというプレッシャーもあるので、後手に回らなければ何とかなる。ナイトの数負けがを起こさなければ、相手を封殺できる。防衛側は北西を攻めあげてA,B3ラインで前線が固定できれば勝てやすい。ジャイの運用が鍵を握る。戦線が離れていれば離れているほど勝てる。 -- Cホル銀行員? 2007-03-22 (木) 07:32:49
  • こんな感じです。基本事項がかなり多いですが、 いやそれは違う。んなわけねーだろ。こいつはあほだwwwwwなどありましたら指摘いただけると幸いです。ではお目汚し失礼しました -- Cホル銀行員? 2007-03-22 (木) 07:33:51