報酬は期間終了後ではなく、ノルマ達成後すぐに受け取ることができます。
代表的な方法
キャンペーン様々な方法があるが代表的なものを上げる。
高速モード
・オススメショップで購入(メダル4枚)。
・任意の場所で討伐をする。
・実時間の2倍の速さでゲーム時間が進行し効率が増加する。
・一度の使用で何体狩れるかの見積もりを誤るとコインが無駄になる。
デメリット:
・貴重なコインを必要とする。
魔物の笛
・任意の場所で討伐する。
・180秒間甲板に敵が増える。
・戦闘メンバーを1チーム2~3人にすると甲板に集まる時間が節約できる。(一撃で倒せる必要がある)
デメリット:
・甲板に大量に敵が出現するため素早く討伐する必要がある。
・出現数が多いため十分な強さがないと戦闘メンバーが全滅する危険性がある。
・海域、島の活力も2倍のスピードで減少する。
・貴重な魔物の笛を使用する。
高速モード+魔物の笛
高速モード+魔物の笛を同時に使用する。
・高速モードでは、現実時間の2倍の速さで時間経過するが、魔物の笛の効果時間は現実時間の180秒のままであるので、魔物の笛の効果時間が実質360秒分になる。
・下記のクエスト繰り返しも並行して行うと効果はさらに上がる。
デメリット
・十分な強さがないと戦闘メンバーが全滅のリスクがあり、コインと魔物の笛が消費される。
組み合わせると効果が増大
上記の方法と組み合わせると効果が増大する。
クエスト繰り返し
・任意の場所のクエストを繰り返す。
・通常のキャンペーン、レアキャンペーン両方で使える最もスタンダードな方法。
・クエスト毎にオートセーブされるため確実に確実に討伐数が増える。
・海賊ランクも増え、経験値も稼げるためお勧めの方法。
(クエストでの解析物や船内施設なども稼げる)
・クエストに出撃しないメンバーで船に出現するモンスターを倒しても討伐数が増える。
・強さに見合う場所で討伐を行わないと効率的に増やせない。
・島に建物があれば、下記[島に接岸]のメリットも得られる。
・上記の高速モード+魔物の笛を組み合わせると、レアキャンペーンでもお勧めの方法のひとつ。
デメリット
・クエスト毎にスタミナが必要、スタミナ回復を購入すると更にコインも必要になる。
島に接岸
・島に接岸したまま放置して、甲板に出現するモンスターを倒す。
・笛がないと敵が出現しなくなる。
・島に建物があれば物資の補給が出来る。かつ船内にショップがあればGも取得できる。
デメリット
・効果がほとんど望めない。
・時間が掛かる。
・60分で島の活力が切れるため笛を使わないとモンスターが出現しなくなる。
・オートセーブされないため自身でセーブする必要がある。
海上放置
・討伐モンスターが出現する海域で活力が切れるまで放置。
・未測量の海域やNet対戦、海賊団の船のある場所に出撃して戦闘終了後海域放置。
・活力が切れると新たな海域に海域に出撃するか回復するまで待つ必要がある。
デメリット:
・情報が少なく、どの海域が効果的か情報が少ない。
・オートセーブされないために自身でセーブする必要がある。
・効果は魔物の笛ほどない。
『海域にはよく出る~少なめがある。
また、一度に出る敵のグループ数が多い(笛と同じ)~少ない海域があります。(グループ数が多ければレアモンスタがの出現確率も上がる)
よく出る&敵グループ数多い 場所での15分放置は高速+笛の3分と同等です。(ナイトメア Lv.115・Lv.178・Lv.255等)
一撃で敵を倒せないなら、海上放置>高速+笛 に逆転します。』
その他
リセット
リセットする。
・高速モード、魔物の笛の効果が少なかった場合リセットする。
セーブせずにゲームを終了する。
(メニュー内のシステム→ゲーム終了はオートセーブされるので注意)
・クエストと組み合わせるのが一般的
・モンスターが出現(戦闘が始まる前に)したらセーブ
戦闘が始まり対象モンスターの討伐が出来なかった場合リセット。
端末の戻るでゲーム終了 または アプリの履歴から終了(前述の通りの方法で終了)。
ゲーム再開。
・レアモンスターキャンペーンに向いている。
・十分な強さがある場合その時間で新たに討伐した方が効果がある場合も多い。
・リセットすると活力が回復する(前回セーブから何もしていない事になるため)。
・何度もクエストを繰り返さないためスタミナが減少しない。
デメリット
時間と手間がかかる。
誤操作で[周回][はじめから]を選択しないよう注意
スタミナは減少するがクエストを繰り返した方が討伐数が稼げる場合かある。
今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:大海賊クエスト島
}}