一括表示_創作♪パティシエ部

Last-modified: 2025-04-15 (火) 18:02:47

創作♪パティシエ部
製品紹介ページはこちら 26×26

←を押すと「掲載している攻略情報や掲示板の利用について」を開閉します

当Wiki利用者へお願い

  1. 心構えとして、攻略情報はあくまで参考程度の位置付けで閲覧をお願いいたします。下記に示すこれらの諸事情により、Wikiの掲載情報は必ずしも正しいとは限りませんので過信しないでください。有志者によって情報の精査が行われています。Wikiにある情報を制作元は査読を一切していません。①誰でも容易に編集できること(性善説)により、情報がたくさん提供されています。その他の理由といたしましては、誰でも匿名でいつでも編集できるため、②掲載されていた正しかった情報が誤った認識により、良かれと思って後から書き換えられることがあります。さらに制作元のカイロソフトによる、③Ver.UPや機種違いで利用者にお知らせすることなく突然、ゲーム情報や仕様が一新されることがあります。Ver.UPで一新された後に更新内容を検証して編集してくださる方がいない為、Ver.UP以前のままで掲載している攻略情報なので結果的に最新Ver.の内容と合致せず、誤っているという可能性があります。
  2. 編集合戦になったり、おかしいと気づいたら掲示板で議論をお願いします。対象をより細かく調べて根拠を示したりして話し合うことで、お互いのすれ違いや認識を改めることが出来ます。
    その際は一呼吸を置いて、やり取りをお願いいたします。いっときの感情でヒートアップしてしまい激昂して、目標を見失わないようにお気をつけください。掲示板に相手方の反応なき場合、編集されたページを再編集して意思表示をお願いします。

困り事や疑問を解決するには

皆で攻略情報を集めてサイトを完成させていくことがメインであるWikiです。遊び尽くした熟練者は、最終的にWikiを離れていきます。立ち去る前に熟練者は備忘録として、これから始める初心者のために攻略情報を提供してくれています。基本として、自力で問題解決する能力(他人を介さずに自分自身を納得させる回答または、参考情報の発見)が必要です。

  1. エラー/システム問題/バグか仕様とするかについてはユーザーではなく、開発元のカイロソフト側が判断して答える内容です。
    同様のことで問い合わせしたユーザー以外は、質問主に納得のいく回答をできません。また報告されても、当Wikiで修正できません。ご自身でカイロソフトへの問い合わせを参考にフィードバックしてください。
    問い合わせする前に同様の質問がないか、よくある問い合わせと公式からの回答を確認してください。
  2. 疑問に思ったことはまず始めにご自身で試行錯誤したり、当サイトや色んなサイトを巡って語句検索を活用してください。
    質問および、攻略の掲示板コメント欄には、製品の項目ページに記載されていない攻略情報がいくつもあるので、検索してみてください。
    検索したコメントが参考になりそうな内容でお時間がありましたら、項目ページへの編集にご協力ください。
  3. 検索サイトで表示された攻略サイトやお役立ちリンクが内容および、データの蓄積量が充実していて解決に至ることがあります。
    海外サイトは翻訳機能を利用して日本語訳すると名称は所々、違いますが項目の中身は一緒なので言語の壁で食わず嫌いや苦手意識で尻込みせず、
    攻略の糸口を見つけるために翻訳ツールを活用しながら参考にしてください。
  4. コメントに対して誰も回答されなかったり、回答者がなかなか現れずに月日が経過したあとで、回答されることもしばしばあります。
    ご理解の上、当Wikiの質問掲示板をご利用ください。
  5. 質問に対して回答があったら、感謝などの言葉を最後に残してください。質問者が回答を確認しましたと回答者へ伝わることが大事です。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
    回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は、既存スレッドに追記せずに新規スレッドを立てて質問してください。
    過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
    回答されたことに対する何らかのコメントがないと回答を見ていないとみなされます。その後、質問があっても回答する者は減り続け、掲示板は最終的に廃れていきます。
  6. 対等な目線でコメントしてください。礼節をわきまえて行動してください。現実社会で通じることは、ネット社会でも同じです。
    現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはゲームにはコメントする上で一切、関係しません。それは普段、情報提供する編集者であっても長時間プレイした有識者でも関係ないので、偉ぶって(えらそうに)発言することは控えてください。

検索を活用する

コメントの検索方法はこちらをクリック
WIKIWIKIのデータ圧迫回避と迷惑行為の対策として、コメントは運営の姉妹サイトzawazawa掲示版を利用しています。
ブラウザにある機能のページ内検索を利用すると、検索語句が強調表示されるので攻略に活用してください。

複数の単語で検索する場合

  • 「単語」と「単語」の間は半角スペースで分けてください。
    全角スペースだと正しく認識されず、誤った検索結果が表示されます。
  • AND検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」と「ABC」のどちらも記載の有るページのみを表示します。
  • OR検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」もしくは「ABC」のどちらか一方でも記載が有れば、そのページを表示します。

サイト内WIKIWIKI検索

 

掲示板コメントについて

要確認:コメントを検索する

WIKIWIKI内で掲示板コメントの検索はできません。zawazawa掲示版へ移動してから検索してください。
1.各製品TOPページ(簡易表示)の掲示版の右上にある「すべて見る」を押してzawazawa掲示版へ移動します。
zawazawaですべて見る.png
2.下へスクロールして枠内にキーワードを入れて、コメントを検索します。
コメント検索.png

過去のコメントを表示する

投稿数が多いとページ上部に青い丸ボタンを左右にスライドさせて過去の投稿を遡る機能が表示されます。
1.zawazawa掲示版で移動してから行うことになります。
コメントページ上部にある青い丸ボタンを掴んで好きな位置にスライドさせることで過去のコメントが表示されます。一番右が最古のコメント表示になります。
過去コメント1.png
過去コメント2.png
2.右矢印を押すと1ページづつ日付が古いコメントが表示されます。左矢印は1ページづつ日付が新しいコメントが表示されます。
過去コメント3.png

スレッドに関連したコメントをすべて表示する

1.確認したいコメントの右上にある日付・時刻の文字列を押すとzawazawa掲示版に移動します。
関連コメント1.png
2.掲示版名のとなりにある一番左のレス番号を押します。(画像例でいうと72の親コメント)
関連したコメントがない場合は表示されません。
関連コメント2.png

対象のコメントをしたユーザーのコメントを全て非表示にする

ユーザーごとにコメント非表示にする設定ができます。対象のコメントだけを非表示にすることは出来ません。
不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
対象のコメントあたりを押すと右上に「ミュート」が現れます。「ミュート」を押してから確認画面で「はい」を押すと、対象のユーザーのコメントが全て非表示になります。
対象のコメントをしたユーザーのコメントを全て非表示.png

非表示にしたユーザーを解除してコメントを表示させる

会話の流れを把握するために一時的に非表示にしたユーザーを解除するときなどに活用してください。
匿名ユーザーにも、エイリアス名が各々に割り振られて管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
非表示にした対象のコメントあたりを押すと右上に「◯◯◯◯◯◯(エイリアス名)のミュートを解除」が現れます。押すと解除されてコメントが表示されます。
非表示にしたユーザーを解除してコメントを表示.png

コメントを修正する・削除する(匿名含めて全員共通)

コメントを削除すると見た目は非表示にはなりますが、サーバー上から消されるわけではないので発言内容にご注意ください。
警察や裁判所などの公的機関から情報の開示請求があった場合、プロバイダ等の発信者情報の開示請求(第4条)について定めた法律に基づき、運営会社が書き込みログを提供します。
参考:自分が投稿したコメントを削除・修正するには?
1.コメントした日時のリンクを押すとzawazawa掲示板に移動します。
コメントの修正削除1.png
2.コメントを行ったPC/モバイル端末から、修正/削除の表示がされます。
エイリアス名で匿名でも書き込み者の識別のため、ユーザー情報を管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
アカウント保持者が行ったコメントであれば、どの端末からでも行なえます。

コメントの修正削除2.png


←を押すと「まずはじめに」を開閉します

注意喚起:際限なく可処分時間が奪われるので、ほどほどに時間を区切って遊んでください。カイロソフト作品に異常なほどハマる人は夢中になって体調を崩されたり、時間を忘れて遊んでしまって社会から取り残されるなどの実生活に悪影響を及ぼし、自制できないので禁忌扱いしてアンインストールやNGワード登録などの行為で封印をする人もいます。すぐにコツも掴めて、『難しい』『先に進めない』等というストレスもない。やりごたえは人それぞれだが、サクサク進んで、それで楽しめたなら十分だと思う。(Yahoo!コメント)

  1. 攻略情報の閲覧は楽しみを損なう行為 (参考意見)でもあるため、自身のプレイスタイル(用法・用量)を守って全部もしくは、要所々々だけ見るかを決めた上でご利用ください。編集者は「新作の攻略情報を早く掲載して欲しい」「攻略サイトなのに中身が薄い、攻略に必要な情報が掲載されていない」という要望に対して、無理してまで耳を傾けないでください。時間は有限で二度と戻ってきません。何事も程々に体調に気をつけて、まず本人が思う存分、ゲームを楽しんでください。
  2. 検証などを行い、自分の為に収集した攻略情報を見ず知らずの誰かの為に(恩送り、ペイフォワード)、長年の時を経て今もなお、匿名の皆さんが手間暇を掛けて協力して編集及び、修正などの更新を行っています。時間に余裕ある方は煩雑化したページの視認性を良くするため、情報を整えることにご協力をお願いします。参考:暗黙知と形式知/解説
    攻略情報の掲載は子ども食堂ドナー登録などと同様に、あくまで善意で有志者が貴重な時間を割いてWikiへ公開してくださっています。しかし、①ウソ情報への上書き、②思い込みによる勘違い、③推測がそのまま載っていることもあるので、正確性に欠ける箇所もあります。制作元(公式)による査読が一切、行われていないので、参考程度にとどめてください。さらに製品の機種違い(プラットフォーム)・Ver違いでゲームの仕様が違うため、情報が一部または、全て異なる場合があります。
  3. 画面に収まらない横幅の広い表があるページは表自体を左右にスライドさせる他にも縦画面から横画面へ切り替え、または画面表示の切り替えをした後にピンチアウト(二本の指で押し広げる動作)して閲覧、PCやタブレット端末から閲覧するなどをお試しください。
    やりこみ要素が多いため項目ページによって、モバイル画面に収まらなくて見辛くなるほど表の横幅が広くなりがちですが、編集者の意向を尊重しています。ご理解の上、モバイル閲覧者は上記のように画面表示を工夫するなどして、Wikiをご利用ください。ページを上下したい時は、表がない箇所でスライドしてください。
  4. 運営元の利用ルール編集ルールの下、ページの新規作成/情報追加/削除などについて、メンバー登録せずに誰にでも匿名で編集できます。また、迷惑行為によってページが削除されたとしても、どなたでも自動バックアップされたページから復元することができます。編集作業が難しそうと感じたら新規ページの作成依頼または、掲示板で情報提供して要点を伝えて、編集の代行を依頼してください。

一括表示ページについて


まずはじめに」の一読をお願いします。
広告の表示/収益の行方/表示内容の苦情対応窓口

 

zawazawaでコメントを検索 (注釈)

Loading...

表示した掲示板の最下部に新規でコメントする記入欄があります。掲示板の使い分け(理由は場荒れ防止)と返信コメントをされる際は、ツリー化(関連付け)を意識してください。より多くの皆さんに安心して利用をしてほしいので、コメントポリシーと注意書きについて必ず一度、目を通してください。フレンド募集以外の掲示板で名前欄にフレンドIDを載せることは禁止です。フレンド掲示板よりも長期間、表示されるので不満に感じる利用者がいます。繰り返した場合に限り、掲示板の利用を規制いたしますので、ご承知おきください。規制は製品ごとにはできない仕様のため、全製品が対象です。

←を押すと「情報提供・雑談」を開閉します

←を押すと「質問・疑問」を開閉します

←を押すと「フレンド募集」を開閉します

初めての方は製品ごとに違う掲示板利用の諸注意一読をお願いします。

←を押すと「コメントポリシーと注意書き」を開閉します


皆さんへお願い

当Wikiはカイロソフトを知る一定のファン層だけでなく、初めて遊ぶ全世界のユーザー/全年齢も対象にしています。書き込む人の属性は分かりません。低年齢や外国人であることもしばしば、あります。日本語のつたない発言や掲示板の仕組みを理解できずにされた記入先ミスは全て、許容する心の余裕を用意してください。暴言を吐いて(丁寧な口調の煽りを含む)相手および、第三者を不快にしたり、威嚇して同じ土俵にあげて喧嘩しようとする雰囲気に持ち込まないよう、すぐ書き込んで送信する前に一呼吸おいてから書き込みしてください。なんの面識もない他者である皆様の協力を得ないと治安の維持はできませんので、ご協力をお願いいたします。なりすまし防止の観点からcommentやpcommentのプラグインではなく、同じ運営会社のzawazawa掲示板を利用しています。

コメントポリシー

過去に削除された実例を表示する(丁寧な言葉づかいの煽りで不快に感じるので、閲覧注意)

  1. 関係ないコメントの書き込み
    →攻略コメント欄に質問・フレンド募集の書き込み、ハンドルネーム(名前欄)にフレンドIDを載せる等
  2. マルチポスト行為については発見次第、即削除
  3. 攻撃的、乱暴な言葉づかいや煽り、他の人を傷つけるおそれのある書き込み
    自分本位な発言で相手および第三者への配慮を大きく欠いた表現や丁寧な言葉づかいの煽りも含む
  4. 個人を特定できるような内容などの誹謗中傷行為
  5. 迷惑行為/暴言
    →荒らし、他の方が不快に思う言動、暴言/過度な下ネタ発言、3回以上の同じ内容の短期間・連続投稿
  6. WIKIWIKIzawazawaの利用規約違反および、運営元の利用ルールの違反
  7. 金銭が絡む取引行為
  8. 詐欺報告が目的、または悪意のある晒し行為
  9. チート行為、プログラム解析行為をひけらかす等
    →PC/モバイル等の外部機能を利用した制作元の意図しない悪意のある行為も含む
  10. 当Wikiのゲームコミュニティに全く関係のない悪意ある話題
    →政治や宗教などへの扇動、同和問題(部落差別)、人種差別、特定の人物を侮辱する行為、貶める発言などのヘイトスピーチ(差別的言動)

コメントポリシー違反者への対応

  1. 適切な掲示板へ記述していない場が荒れる一因となりうるコメントは、ルールに沿って利用している者にとって迷惑行為であり、いざこざの元となります。その後、管理人が仲裁に入っても有志者が冷静になれずに荒れた場合に限り、そのスレッド自体を削除して事態の収拾を図ることにいたします。管理者がコメントポリシー違反と判断した第三者を不快にするコメントは即座に削除して、管理者が①削除した投稿日時と②削除した理由をその場にコメントを残します。
  2. 利用ルールに違反するとみなしたものはコメントを一部または、全文を削除します。コメント内容を判断して規制対象とすることがあります。全く同様のコメントを立て続けに短時間で複数回に渡って投稿されている場合、対象者を規制する場合があります。
    一連の流れによる炎上拡大防止のため、スレッド自体を削除します。
  3. 同一人物の利用ルールに違反する多数のコメントがあれば、制止するように忠告します。聞き入れられない場合は投稿者のすべての投稿を非表示にします。
  4. 悪質と認められる場合、投稿者の掲示板への書き込みをすべて禁止します。
  5. 悪質と認められる荒らし行為である場合は規制ログにIP公開の上、
    zawazawa運営元またはプロパイダー、警察などの状況に応じた関係各所へ証拠を添えて通報します。
    通報後は回線業者及び、プロバイダー業者間で情報交換が行われて共有される場合があります。

その他管理者が不適切とみなすコメント

注意書き

全員へのお願い

以下に記したお願いにご協力ください。また利用者同士の助け合いと利用者への配慮にご協力をお願いします。
名前は任意入力です。コメント欄を分ける理由についてはご理解いただけると嬉しいです。(参考)
コメントせずに絵文字でリアクションする方法 / コメントツールの使い方 / 画像の貼り付け方 / 不適切なコメントを通報する

  1. ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
  2. 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
  3. 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
  4. コメント内における句読点の使用・不使用について
  5. 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
  1. ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
    人が読んで不快になる発言は避けるべきです。それこそ交流が減ってユーザー数も減る事に繋がります。みなさん気をつけましょう。現実社会で通じることはネット社会でも同じです。礼節をわきまえて行動してください。日常的にゲームはしないライトユーザーからやり込み勢、さらに海外からも翻訳ツールを通して様々な立場の利用者がWikiや掲示板を利用しています。時間を掛けて検証された皆さんの攻略情報は国内だけでなく、訪問した海外利用者によって自国のコミュニティで共有して役立てられています。
    現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはプレイ時間も含めて、ゲームにはコメントする上で一切、関係しません。
    なりすましや不適切なコメントなどの迷惑行為は、zawazawa内から通報を利用して連絡をください。
    大雑把ですが、好循環の例として1.ユーザー数(購入者)が増加▶2.制作元の利益増▶3.製品公開の頻度増加▶1に戻ります。
    皆さん一人ひとりの支援行動(ツイート、実況、Wiki情報更新や質問の回答など)が、誰かの目に届くことで好循環(他製品の購入・リピーターになるなど)を生みます。
  2. 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
    コメントのツリー化(関連付け)を意識して返信をお願いします。(例外あり)返信したいコメントの左側にあるラジオボタン(◯マークの選択欄)を押してからコメントを残してください。コメントの種類は親コメント、子コメント、孫コメントの三種類までです。
    zawazawa掲示板に移動した後の返信の仕方は下記の画像を参考にして、コメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
    2-1.親コメントに対して返信する場合は、対象のコメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
    返信の仕方1.png
    2-2.コメントに対して返信がすでにある場合、+ボタンが2つ表示されます。左側が大元のコメントに対して返信、右側が枝分かれした返信コメントに対して返信になります。
    返信の仕方2.png
    また質問者は質問に対する回答があれば、お互いに気持ちよくコミュニティを利用するためにリアクションしてくれたことに対する何らかのコメントを会話の締めとして、できる限り残してください。参考コメント
    同様の質問やコメントを減らして、その場限りの回答とならずにこれからプレイする利用者の過去ログ検索時などで今後にも活きるコメントになります。
    関連付けされていなければ、過去ログ検索しても検索語句があるコメントだけが表示される結果となり、回答コメントが既にあったとしても表示されていないので解決に至らず、一連の過程が不明なままとなりやすいです。
    例外:過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、そのスレッドで質問せずに製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
    製品ページにある質問掲示板のスレッド一覧(直近10件)には表示されていないスレッドに対してコメント追加して質問しても、ほぼ誰にも気づかれることはないので回答される可能性がかなり低くなります。
  3. 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
    丁寧に回答してあげるか暴言などの不適切発言をせずに通報または、構わずにスルー(相手にしない・黙殺する)してください。また、煽りコメントに対しても構わずにスルーしてください。
    閲覧推奨 5ちゃんねる 相手すべきではない書き込み
  4. コメント内における句読点の使用・不使用について
    コメントポリシーに抵触しなければ、どのようにコメントしても構いません。掲示板コメントの議論で過去に幾度か、句読点を使用していない長文コメントがさらに荒れる一因になりました。
    第三者に対する見やすさ・読みやすさを考慮して、コメントをお願いします。
    参考:Quoraでの質問と回答
  5. 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
    世界各国の情勢や利用規約の改定などの諸般の事情によって、現状を鑑みて考慮した製品機能の追加/省略/削除、各項目の名称変更、さらに機種ごとに多少の相違があります。
    またVer.UPや移植により、固有だった内容が一新されることもあって、Wikiに記載しているこれまで正しかった情報が最新Ver.では誤りに塗り替えられることがあります。
    その時は旧Ver.からプレイしている場合は、所持しているデータが更新されずにこれまでと変わりありませんでした。
    有志者によって攻略情報を更新されない限り、以前のままとなります。
    仕様の変更例: 開幕!!パドックGP2冒険キングダム島
    移植に伴う変更例:創作♪パティシエ部ゲームセンター倶楽部
    名称の変更例:開幕!!パドックGP2

質問をする方々へのお願い

  1. エラー/システム問題/バグか仕様なのかについて、開発側が答える内容です。同様のことで問い合わせした利用者以外は、質問主に納得のいく回答をできません。
    また報告されても修正できませんので、カイロソフトへの問い合わせを参考にお問い合わせください。
  2. 質問内容をきちんと記述してください。困っている症状や知りたいことをきちんと説明しましょう。操作方法やインターフェースなどの質問の際は、プレイしている機種を記載して下さい。
    あまりにも漠然としていると回答する方も困ってしまい、放置される場合があります。丁寧な質問であっても、見知らぬ誰かのために答えを自分の時間を削ってまで回答されない可能性があります。また、探せばすぐに見つかる答えを努力をせずに他力本願で聞いているような質問は、行動心理を見抜かれて敢えて放置されることがあります。
  3. 人助けしてくれる回答者が常にいるわけではないので、原則として自助努力して解決に導く必要があります。過去に同じ質問があったかどうか検索してみましょう。誰しもが抱く疑問や、つまずくポイントは何度も繰り返して質問され、過去の掲示板コメントに回答が残されていたりします。ご自身でも解決に向けて、製品内にある「遊び方」を熟読の上、当Wiki上での検索掲示板コメントの検索やネット検索「Google」などを活用してみてください。
  4. 質問に対して回答があったら、感謝の言葉(質問者が確認しましたという意味が含まれる)を最後に残してください。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
    参考コメントのように有志者は現状の回答に対する質問者の反応の有無を見て検証及び、回答するかしないか判断されています。ご協力をお願いします。
    回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は既存スレッドに追記せず、新規スレッドを立ててください。
  5. 自己解決した場合は同じ疑問を抱いて過去ログを検索する方のために、元の投稿に返信する形で回答を記載してください。ただ単にコメントしてしまうと質問の回答が検索語句が含まれていない場合は検索結果に表示されないので、ご協力をお願いします。

回答をしてくださる方々へのお願い

  1. 善意で回答をしてくださる方へ感謝いたします。どうもありがとうございます。
    未攻略の新情報記載と質問への回答は、質問者だけではなく過去ログを検索する見知らぬ誰かのために役立っています。
    もしも編集できるなら、各ページへ情報の記載をお願いします。
  2. 質問に対して、無関係な内容や日本語の乱れや改行指摘などを書き込むのは避けましょう。掲示板が荒れる要因の一つとなります。
  3. 日本で先行公開の後に海外展開もされており、人種を超えて老若男女問わずにいろんな世代に遊ばれているゲームです。
    当サイトの利用は日本人だけでなく、約10%が日本語以外を母国語としている利用者です。さらに全年齢層で遊べるゲームなので、精神的/身体的に低年齢の方や海外利用者が翻訳ツールを利用して、日本語不自由の文面でコメントされることもあります。
    理解できる「はず」、分かる「だろう」などの主観的・感情的コメントだと荒れる一因になります。書き込んで投稿ボタンを押す前に一度、落ち着いて上記を考慮していただいて、書いた文章を読み返すくらいの余裕を持って、客観視してから投稿してください。また、第三者が読んでも分かりやすく丁寧に書くように心がけましょう。

質問・疑問や相談・雑談はWikiの掲示板または、匿名の有志者が集う5ちゃんねる(元2ちゃんねる)現行スレッドを利用してください。愉快犯によるグロ・蓮コラ画像、ブラクラの書き込みが時折あるので、耐性のない方は特にご注意ください。また、世界中にある非公式コミュニティを積極的に探索・活用して、自身で翻訳して答えを突き止めた方が他人の回答を待つよりも早い、すんなりと納得できる場合があります。皆さまへアンケートを行い、現在の形でコメント欄の運用攻略情報の一括表示と小分けページの両立をしています。

ページ編集履歴

200件/最終更新日/編集差分ログ(管理権限の一括文字置換を除く)

コメント履歴

Loading...

フレンド募集履歴

Loading...

当製品の主なテーマ・ジャンル・構成要素

全製品のタグ一覧
Tag: パティシエ ケーキ屋 洋菓子 飲食店 店舗 自由に創作可能 制作・製作 フレンド機能


攻略メモ・Tips


これから始める方への助言や攻略メモ・小ネタなどありましたら、情報提供・雑談掲示板もしくは、当ページへ書き込みしてください。新製品を公開した直後は、開発陣が未発見の不具合やエラー/バグが見つかりやすいです。「カイロソフトへの問い合わせ」から、フィードバックのご協力をお願いします。


当製品の紹介・シリーズ一覧

対応機種Android iOS Android iOS

公式による紹介動画はありません。有志者によるプレイ動画や、各ストアのレビュー欄にある好意的・批判的コメントの両方を参考にしてください。Ver.UP内容はAndroidページにだけ、記載されることが多いです。

049 創作♪パティシエ部049 創作♪パティシエ部
Android iOS Android iOS
無料2012
10/18

はじめてプレイする方に向けて

序盤のゲームの進め方や説明不足で理解するのに苦労した不親切な部分、UI/UXの分かりにくい箇所の補足説明があれば、利用者の皆さんで助け合いをお願いいたします。ゲーム内「遊び方」を読むと理解が深まります。

  • ゲームが1ヶ月単位で進行するので心配になりがちですが、商品棚に置いてあるメニューは何ヶ月経っても傷みませんし、維持費もかかりません。
    ただし、レジの隣の台にストックしてある、商品棚への移動前のメニューは閉店時には処分される。ただそれも、処分に費用はかかりませんし、下記にある通りレジの隣の台にある時点で食材費は発生していません。商品棚に移動させようとした時点で発生しています。
    • 「商品棚」については毎月維持費が発生するので、可能な限り維持費が少ない質素な棚を選んでおくのが無難です。多くの商品を陳列できる棚が普通の棚しか無い場合は、全てをその棚に変えずほどほどに配置しましょう。
    • 店員も月給を支払う必要があるので、月給が安い「山芋けんじ」「川上次郎」「和賀氏すきお」をメインで育てつつ、創作スキルが強い店員を1人だけ入れるようにしましょう。
  • このゲームではカロリーの概念が大事。それぞれのベース食材にはカロリーの上限が決まっていて、そのカロリー上限をオーバーしたレシピは客人気・商品・コンクールにおいてあらゆる面で評価を損ねてしまう。
    そして、デコやシロップなどの食材にもカロリーが設定されているが、レベルが上がるほどにボリューム・おいしさ・香りなどのステータスなども上昇するものの、カロリーも増える。将来的なカロリーオーバーを防ぐためには、対象のベースとなるレシピのレベルを上げる必要がある。
    レベルを上げることに、カロリーの上限も上がる。(1レベルごとに20数キロカロリーぐらい?レシピによって変わるかも)
    食材のレベルが高いほど一度のレベルアップのステータスの上昇値も上がっていくため、ベースのレベルは満足メダルや食材強化で優先的に上げていくのをお勧めします。
    • ただし行商に関してはカロリー過多でも悪影響が無いため、甘さ食感優先でお菓子を作っても問題ありません。

よくある質問

Q.始めたてですが、まずどうしたら良いのか分かりません。

  • 「お菓子」>「菓子創作」で色々と創作してください。店内のフロアを素早く2回タップして棚を設置しましょう。そして創作した「菓子」を陳列してください。そしたら「経営」>「店員教育」で店員を雇ってください。
    「その他」>「遊び方」も参考にしてください。色々とボタンを押していくと段々と仕組みを理解を深めていけます。公式サイトのよくあるご質問広場 創作♪パティシエ部他サイトも参考になると思います。

Q.コンクールで、優勝するには?

  • 詳しくはコンクールを参照。
  • 慣れないうちはコンクール側から指定されている条件をとにかく守った方が良い。
    • 条件が達成できない場合は、産地のレベルを上げて品質を上げたり、産地効果を解放すると条件を達成できるようになる場合がある。
  • 品質が最も高い産地から仕入れていてお菓子のステータスが高まっている状態で挑むこと。
  • 最も重要なのは「食材のレベル」であるため、どうしても勝てないようなら食材のレベルを上げてから挑む。終盤のコンクールは食材にそれぞれ300近いレベルを要求されるため、この点で負けがち。
    • ここまで来ると条件を守っていても独創性は伸びない(上限に引っかかっている)ため、条件をどこまで崩しても独創性が下がらないかギリギリを狙うようにした方が良い。

Q.産地のレベルはどうやって上げればいい?
創作経験値にカロリーは関係無いのでカロリーオーバーガン無視でステータスが高いお菓子を作り続ければ良い。
全ステータスが上がるホイップを鍛えておくのがオススメ。

Q.流行値や行商の好みがおかしいように感じる
甘さ・食感がマイナスになっているとそのお菓子が正しく評価されず、評価が下がってしまうことがあるので、目的に応じて甘さや食感がゼロ以上になるように調整しましょう。
コンクールの場合、柔らかいお菓子や苦いお菓子が要求されている時であればマイナス以下でも問題無いようです。

Q.フレンド菓子許可証とは?
フレンドが「当店のオススメ」として陳列しているお菓子は満足メダルで購入してレシピBOXに登録することが可能です。
そうして登録したフレンドのお菓子を実際にお店に陳列するためにフレンド菓子許可証が必要になります。
フレンドのお菓子はコンクールに出品することはできませんが、所持している食材が使われているものであれば売れた時にちゃんと経験値が入りますし、行商で使うこともできます。
ただし購入のための満足メダルの要求量が非常に高く、序盤のお菓子でも80近いメダルが必要になるため、無理にフレンド菓子許可証を使わなくても大丈夫です。

  • 序盤であってもフレンドから値段が非常に高いお菓子を購入すれば行商で売り捌けるので、金策に有効。ただしそこまでのお菓子となると購入に満足メダルを200~300枚も要求されるので、しばらくの間、満足メダルを他のことに使えなくなるかも…
    • もしもフレンドにそういったお菓子を提供したいのであれば、「ほがらか公園」向けに「激あま・しっとりのゼリーorワッフル」か「ひかえめ・しっとりのプリン」を値段重視で当店のオススメにしておくのが良いでしょう。

Q.レシピラボとは?
レシピラボではレシピBOXに登録されており、現在商品として陳列していないお菓子のステータスを強化することができます。
強化には1ポイント、3ポイント、5ポイントのコースがあり、お菓子のステータスに比例して使用する創作ポイントと要求レアメタル数が増えていきます。
強化は何度でも行えますが、強化成功数に比例して要求レアメタル数も増えます。
ボリューム、おいしさ、香りは10ポイントまで割り振ることが可能で1ポイントにつき3%上昇し、最大で元の値の130%まで上昇可能。
甘さ、食感、温度は元の数値の-5~+5の間で変動可能。一度増やした数値を減らすこともできます。
お菓子の甘さ、食感、温度の数値を直接確認できるのもレシピラボ成功時だけです。

  • レアメタルの収集はお客が商品を購入した時に得られるサイコロで行います。出目は購入数で決まり、低い目を出すほど悪いマスを踏みやすくなるため、高ステータスかつ値段が安く売れやすい商品を陳列しておくのがコツです。売れやすすぎても補充が追いつかなくなるため、繊細な調整が要求されます。
  • ある程度進行するとスタートマスを一周し、周回数を重ねるごとに各マスのレアメタルの変動数が増えていきます。水曜日の時にレシピラボを行うと既に3周した状態から始まるため、レアメタルが集めやすく有利です。
    ただし強化1回目程度なら木曜日の営業コマンド強化の方が成功しやすいかもしれません。
  • 制限時間の一ヶ月経過後も再度創作ポイントを使用することでレアメタルの数と周回数を引き継いだ状態で再開できます。よって、リトライできる程度の創作ポイントを残しておくことが大事です。諦めるとレシピラボが爆発してレシピが消滅するため注意。
  • ショップで「レジ速度アップ」を購入していない状態だと1ポイントコースですら運ゲーになってしまうため、購入後に行うのが無難です。

攻略メモ・Tips

たくさんの情報提供ありがとうございます。可能なら、見やすくするために何かしらの分類の見出しを用意して分けてください。よろしくお願いします。例: *** コンテスト *** その他

  • 通常、作った商品の完成度の上限は999。
    サファリパーク選手権Lv1優勝すると上限が9999になる。(チケット必要)
    天使のスイーツ杯Lv3優勝すると上限が99999になる。(チケット必要)
    それまでに作った商品にも適用される。
    ※通常も解除後も上限の表示は999や9999だが、内部的には表示以上の数字が算出されて評価される。
    ※表示されている上限が影響するのは創作経験値。
  • コーヒーサービスは、使用するとカウンターにコーヒーが一杯ストックされる。
    次にテーブル席利用客がきたときにそのコーヒーがサービスされ、その客の満足度が+5、または+20上昇する。
    ※連続使用で複数ストックが可能
    • 若村はたち、小田丸ゆうじなど好みの商品を作るのが難しい客にはコーヒーを飲ませ続けるのが有効。
    • また、秘山ひしょ子、グルメモチポン、ワイロくんZZは普通に来店せず、朝の行列か呼び込みでしか現れないので、満足Lvを上げるには実質コーヒーサービスが必須となっています。
  • ケーキを作る際、デコを食感メーター付近まで積み重ねる。
    その状態でデコの追加、もしくはシロップをかけようとすると、ケーキが崩れる。
    そうなった場合、また皿の選択画面に戻される。
    ※ベースとするケーキを間違えてしまった場合のリセット等に使える
    (追記:創作ポイントは消費された状態、ベースとなるケーキも消費された状態で皿選択に戻される。
    創作中にゲームが終了したため、ポイントは戻らないと注意を受ける、つまりリセットは無駄
  • コンベアから流れてくる在庫ケーキは、その段階ではまだどの棚のケーキかまでは決定されていない。
    同じ系統の商品が複数売り出されていた場合は、どちらかの品数が足りなくなった棚へと運ばれる。
    このため、あえて同じ系統の商品をいくつか売り出したほうが在庫切れ予防になる。
    また、それぞれの商品には食材費(価格の約20%)が設定されているが、実は食材費が発生するのは商品がオーブンから出た時ではなく、レジの隣の台から店員が商品を移動させようとする時。(よく確認するとわかる)実はレジの隣の台にいくらメニューが積みあがっていても、その時点では食材費は発生していない。
  • 上記の観点から、店員はキッチン3人・ホール3人の体制がいいと言えるでしょう。この体制だと閉店の頃にはレジの隣の台に大量のメニューが残るが、上記の通り何の問題もない。
    ただ、夕方ぐらいにレジの隣の台に大量の輝くメニュー(すごい生地から作られた、メニューのパラメータを上げるもの)があるなら、一時的にホールを4人にして輝くメニューを捌くのはあり。
  • また、食材レベルは各種経験値で上げるのが手っ取り早いが、数が揃わない序盤、中盤は店で売って上げるしかない。このとき、同じケーキのみを売ると成長速度はかなり早くなり、そのケーキによってはコンクールの制覇もたやすくさせるだろう。客のレベルをコーヒーのみで上げる覚悟があるなら挑戦してみてもいいだろう。
    • ただし物によっては単価が低くなり赤字に陥りやすい。ババロア単一縛りをしている私の場合店員の給料がそのまま赤字になってます。(葡萄ふみ子さえいなければ黒字にはなるが)
  • お客がアイテムをくれるLvになっても直ぐにくれない場合がある、そのときは一旦セーブして終了したあとに再起動すると、もらえるはずのアイテムをすぐにくれる。
  • 行商の宝箱開けやコンクールの審査などのタイミングでタップし続けると早送りになる。
  • 満足メダルの上限は2999枚である。
  • アイテムを食材強化に使う際、10個以上同時使用すると経験値ボーナスがつく。10個以上でボーナス(1.2倍)。30個以上で超ボーナス(1.5倍)。50個以上で究極ボーナス(2倍)。
    • 月曜日では食材強化経験値に更に1.5倍の補正が入るので、月曜日までに経験値が高いアイテムを行商で収集するのがオススメ。
  • 一度の創作で二つ以上新しいベースを発見すると、一番最近発見したベースに対してのみチケットが交付される。ベース開拓中はくれぐれも注意すること。
  • デザート皿は食感がMAX近くから始まる。
  • アイテム合成で食感(キンピカのシャツ)、温度(チョコレート、店頭ボード)をほぼ無限に上げることが可能。やりすぎると殿堂チャレンジなどで悪影響があるので注意。
    ※180℃付近で止まりました。観葉植物の+3は引き続き伸びそう。
    スマホ版では出来なくなっている。(掲示板より)
    • ↑iOS版ではキンピカのシャツ→巻きチョコと大イチゴの食感、チョコレートと店頭ボード→ごまとアーモンドと王冠クッキーの温度を無限に上げることが可能。機種によって違う?
  • 店員のステータスは400あたりからメダルを使った教育よりアイテムを使うほうが効率がいい。
    • ただしアイテムによる店員の強化はアイテムごとに上限が決まっており、先にアイテムで強化してしまうとメダルを使った教育に悪影響が出るため、400辺りまではメダルだけで強化した方が良い。500~600まで我慢しても良いかも。
    • メダルを使った教育に限界を感じたら、まずは下位のアイテムを使用してステータスを上げていく。調理はプロテイン、速さはキンピカのシャツ、品出しは情報操作機までは行商で楽に回収できる。それらで上がらなくなると、そこから先はレアなアイテムが必要になる。
  • ゲーム中盤、お客さんからのレベル特典のために特定のお客さんのレベルを上げたいことがあるが、雨の日だと道を歩くお客さんが傘をさしているので誰なのか判別しづらいことがある。
    そんな時は店内の、メニュー・客・店員以外のところをタップするとお客さんの頭上に好みのメニューが表示される。なおかつ店内に置いてあるメニューは黄色く目立つように表示されているので、そこから判別が可能。
  • 殿堂チャレンジでクリアできない人の評価の時長押しし続けているとスキップされて、プレミアチケットで宝箱と満足メダルを回収するチャンスがスキップされる 。
  • レシピラボでサイコロのストックがいっぱいになっている時に買われた個数の目はスルーされる可能性がある。
  • ケーキごとの流行時期のほかに、トッピングで流行時期を増やすことが可能。例えば、イチゴ系を2つトッピングすると、3月と4月もケーキの種類にかかわらず流行になる。
    • ↑テーマカラーの影響による可能性が大。イチゴ系(赤色)の食材よりも他の色の食材が多く使われているとテーマカラーがそちらの色になってしまい上記に当てはまらない。
  • 産地などで大きく独創性が変わるため、使い分けが重要。カービィのように
    • 独創性狙いであればおひさま牧場LV10の食材の甘さ+2、食感+3の状態で甘さと硬さを高めた商品を作ってから品質が一番高い産地を採用している状態でコンテストに臨むのが有効。
  • お客さんが商品をパッケージで買い道を歩くまでに音符が出ている場合、そのお客さんがそのスイーツを買ってテラスで食べたなら満足度が上昇するという意味。
  • 甘さと食感が255を越えるとオーバーフロー?してなめらかになる可能性が高いです。掲示板より
    -ゴーヤ果汁を除いたエッセンス系の食材は既にシロップをかけて色が変わった食材の色を戻してテーマカラーを調節するのに使える。コンボが発生しないのでコンテストには不向き。
    • 見た目の色は無色になるが、エッセンスをかけられたシロップにもエッセンス系のシロップにも色がある。エッセンス自体はコンボが発生しないものの、エッセンスの色に合わせて他の食材を使うとその色に応じてコンボが発生する。
    • コンクール向けでは無いのだが、行商目的であれば関係無いので甘さ食感の調整に使うのが有効。
  • 同じ食材を何度も使った商品が売れると、使った分だけその食材に経験値が入る。コンテストだと同じ食材を何度も使った商品は独創性が下がるので注意。詳しくはレシピ関連のページを参照。
  • 産地の品質が高いと商品のステータスと客人気が高まり、来客が増えるので月売上も伸び、産地の維持費を自力で稼げて月評価が良くなり貰える満足メダルの数も増える。維持費が高い産地は資金に余裕がある時に数ケ月間運用してみて採用し続けられるかチェックすると良い。
    • 逆にステータスが極端に低かったり、カロリー過多が酷い商品は流行値が微妙になっている商品同様にまともに売れなくなる。カロリー過多の場合は世代人気の下がり具合で商品として売れるかどうか判断可能。4世代以上で90以上の人気を維持できているのであれば普通に売れる。
  • 世代人気は殿堂チャレンジの要素がかなり関わっており、子供男:おいしさと冷たい物と凄い高さ、大人男:ボリューム、年配男:香り、子供女:おいしさとゴージャスとくだもの、大人女:ボリュームとシンプルとカラフル、年配女:香りと濃い味と和風な物に影響される。年配女は濃い味であれば簡単に人気100を達成できるが、ゴージャス・くだものとシンプル・カラフルが両立し得ないため子供女と大人女を同時に人気100にするのはかなり厳しい。
    • 小田丸ゆうじの出現条件狙いであれば、カラフル皿でティラミス、イチゴソース(皿)、ホイップ、プチアイス、トロピカルソースで各世代の人気が高い商品を作れる。
    • 終盤で全ステータスがまんべんなく高い商品であれば、特に何も意識しなくても全世代人気が100になる。

元ネタ・由来など

少しでも事前に元ネタを知ってるとさらに楽しめます。複数の元ネタが一つの形にまとまったと推測できることもあります。開発側が遊び心でキャラクター・アイテム・地名・建物などに使われた名称や、セリフの言い回し・人物・オブジェクトの着想の源を考察する項目です。誰かが先に書いた元ネタが間違っていると思われても、トラブルの元になるため、削除しないでください。カイロソフトは元ネタ情報を公表していません。同じ名称を新たに追加して別の考察を記載してください。

名称元ネタ・由来その他備考
丸米がりおマルコメ味噌のキャラクター「マルコメくん」+丸刈り?
西部きよおかつて西武ライオンズに在籍していた清原和博選手ただしヘルメットやユニフォームが読売ジャイアンツ風。西武ライオンズの青だと、サッカーのユニフォーム風の「青島みち典」と外見が近くなるからか?
野島しん太クレヨンしんちゃんの主人公「野原しんのすけ」
田森かずおタレントの「タモリ」タモリモチーフのキャラはカイロの他のゲームにも頻繁に登場
金子サンダースKFC創業者「カーネル・サンダース」
手塚いさみ漫画家の手塚治虫が医師免許を持っていたことからの連想?
青朝りゅう太モンゴル出身のかつての横綱「朝青龍明徳」
志村茶太郎ドリフターズの「志村けん」+「加藤茶」ただし外見は全く関係していない
中村ゆきこ女優の「仲間由紀恵」ドラマ「ごくせん」出演時の外見に酷似
マリコ・シャポララテニス選手「マリア・シャラポワ」
鳥村あき子名前は漫画家の「鳥山明」由来か外見が女性漫画家っぽく、登場するための経営計画も「漫画家にロゴ依頼」

X (元Twitter)にある攻略情報

解説チャートをパティシエ部明王(@myouopati)さんより掲載許可済

英語Discordにある攻略情報

こちらから参加後、
Kairo Plaza>games-discussion>BonBon Cakery

英語wiki.ggにある攻略情報

当Wikiに比べて、詳しい画像付き記述もあります。製品トップにも各ページにない攻略情報が掲載されて分散していることがあります。注意:カイロソフトが製品名・項目・人物名に対して、言語ごとに別名(エイリアス)を付けていることがあります。それによって翻訳した結果に違いがありますが、対象の効能・用途は同一です。モバイル端末からは、ブラウザに備わっている翻訳機能も利用してみてください。

  1. 製品トップ翻訳
  2. 材料翻訳
  3. アイテム翻訳
  4. レシピ翻訳
  5. 相性翻訳
  6. 翻訳
  7. スタッフ翻訳
  8. お客翻訳
  9. コンテスト翻訳
  10. 殿堂入り翻訳
  11. レシピラボ翻訳
  12. 産地翻訳
  13. パンプキン商会翻訳
  14. 店舗翻訳
  15. トラック販売翻訳
  16. 販売コマンド翻訳
  17. フレンドID翻訳
  18. アプリ内課金翻訳
  19. ゲームクリア/周回プレイ翻訳
  20. バグとチート翻訳
  21. マニュアル翻訳
  22. プレイするコツ/攻略メモ翻訳

英語Redditにある攻略情報

Stuck? Here are some tips.

中国TapTapにある攻略情報

ガラケー版との違い

  • 制限年度なし。
  • 皿の利用費用なし
    • 代わりに創作ポイントを消費(リアル時間10分で1回復)
  • 行商、店改装追加
  • 経営計画の金額が増えてる
  • 棚の維持費、産地の月間契約金、店員の月給変化
    • 特に高性能の物はかなり高くなっている
  • 産地にスキル追加
    • 必要レベル10のスキルがあるので最大レベルも変わっている
  • コンクールには賞金の他に必ず賞品がある
    • ほとんどはメダルか行商や改装用のアイテムだが、ナタデココなどの食材もある
  • レシピの一部変更
  • レシピ完成でチケット2枚もらえる。
  • 課金要素追加
  • お客のプレゼント4つ目追加、レベル変更
    レベル2・5・10・30
  • フレンド追加
    お客さんとして来る。
    レシピを満足コインで買える。
  • root対策された。(1.0.4以降)
    SU無効でダメ


編集者が見つけたものだけ編集 分かる方は一部だけでもどんどん追記お願いします。

棚の種類(Android版以降)

名前メダル収納注目度維持費出現条件コメント備考
普通の棚・小34個1020G最初から小さいが合理的な機能性
普通の棚・中58個20100G最初からよく見る普通の商品棚
普通の棚・大2012個303,000G加藤けん子Lv5高価だが大きめの棚
普通の棚・特大4018個507,000G鳥村あき子Lv5たっぷり陳列できる棚
質素な棚・中208個510G栗山きんとんLv2注目度が低いが維持費も安い序盤は有効
質素な棚・大3012個101,800G牧村みゆ子Lv5静かな佇まいのモダンな棚
質素な棚・特大5018個205,000G野島しん太Lv10大人の落ち着きを見せる棚
豪華な棚・大6018個408,000Gハム川プリリンLv5職人が手作りした立派な棚

棚の種類(ガラケー版)

参考:旧Wiki(Android版/ガラケー版)

※2013/10/17Android版へ移植してから、ゲーム内容が再編されたことでお客データも見直された可能性があります。出現報告のない「佐野はるお」は別枠にしました。

名前メダル収納注目度維持費出現条件コメント備考
豪華な棚・特大2030個8012,000G佐野はるおLv5?

}}


※産地の必要経験値は菓子創作で作ったケーキの各値だけ減少する。
※産地をLv2にすることで次の産地が出現
※愛のチンパン島Lv.2で「秘伝のお皿改造キット」を入手(効果は全部のお皿のトッピング回数+1)
※必要経験値はLv1の必要な経験値の数
産地効果が発動すると、創作時に食材1つ1つへ現在の甘さ等の数値から+-で一定値の増減がかかる。
一つの産地で同パラメーターUP効果が2つ以上ある場合、全スキル増減値の合算が反映される。
 《例:花田畑牧場Lv10の時、品種改良スキル(甘さ+2)&至極の甘さ(甘さ+2)で、各食材に甘さ+4される》
品質は食材情報から見ることができる食材のボリューム、おいしさ、香りに影響。
産地の品質に100を足した倍率が商品のパラメータに反映される。
産地を変えると既に作った商品のパラメータも変えた後の産地の品質のものに変わる。
例:近所の八百屋LV10だと創作時に加算される食材のパラメータは食材情報の表示の128%になる。

名前品質
Lv1
品質
最大
必要経験値月間契約金効果Lv2効果Lv5効果Lv10
近所の八百屋1028100G食材の甘さスキル
食材の甘さがアップ
(食材の甘さ+1)
八百屋の気遣い
食材のカロリー-10kcal
高級化スキル
食材の価格+40G
近所のスーパー2552500G特売品スキル
食材の価格+20G
ホカホカ加工
食材があったか~くなる
(食材の温度+3℃)
もちもち改良
食品がやわらか~くなる
(食材の食感-2)
おひさま牧場45812,000Gポカポカ食感スキル
食感がかたくなる
(食材の食感+1)
太陽の味スキル
食材があま~くなる
(食材の甘さ+2)
大自然の味
食感がカチカチになる
(食材の食感+2)
インターネット農場6511013,000Gベリービタースキル
にが~いお菓子になる
(食材の甘さ-1)
バブリースキル
食材の価格 +40G
カロリーフォーマット
食材のカロリー-30kcal
森林ファーム8013426,000G森林の恵み
食材のカロリー-10kcal
水耕栽培スキル
食材があまーくなります
(食材の甘さ+2)
歯ごたえアップ
食材がカチカチになる
(食材の食感+2)
大丸井百貨店11018250,000Gやわらか製法
食材がやわらかい
(食材の食感-1)
ブランド化
食材の価格+80G
激熱レンジ加工
食材がアツアツになる
(食材の温度+10℃)
八百万屋120210100,000G100年の歴史
食材の歯ごたえアップ
(食材の食感+2)
200年の歴史
深く渋い味わいが出る
(食材の甘さ-2)
400年の歴史
食材の価格+200G
花田畑牧場150258240000200,000G品種改良スキル
食材があま~くなる
(食材の甘さ+2)
北海道ヘルシー祭り
食材のカロリー-60kcal
至極の甘さ
食材が激あまになる
(食材の甘さ+2)
おフランス牧場180315300,000Gヤ・ワラカイーヌ・アン
食感がやわらかになる
(食材の食感-2)
ヤ・ワラカイーヌ・ドゥ
食感がやわら~かになる
(食材の食感-1)
ブルジョワ風
食材の価格+250G
愛のチンパン島220400500,000G青バナナの渋み
食材の甘さを軽減
(食材の甘さ-2)
チンパンクーラー
食材をグッと冷やす
(食材の温度-10℃)
南国秘伝作物
食材のカロリー-100kcal
カイロ農園3005701,000,000Gヘルシースペシャル
食材のカロリー-50kcal
ふわふわ大作戦
食感がふっくらになる
(食材の食感+5)
カイロ的値上げ計画
食材の価格+500G

}}


カイロ農園を発見で全ての皿のトッピング回数が+1される。

名前サイズトッピング創作P出現条件備考
ケーキ皿3回3P最初から
和風皿4回5P近所のスーパーを発見和風食材扱い
カラフル皿4回5Pおひさま牧場を発見
ケーキ大皿4回8Pインターネット農場を発見
デザート皿5回10P森林ファームを発見*1食感が8からはじまる
エレガント皿6回12P大丸井百貨店を発見*2
漆塗り皿5回12P八百万屋を発見和風食材扱い
優勝皿6回16P花田畑牧場を発見
銀河皿7回20Pおフランス牧場を発見
コスモ皿7回25P愛のチンパン島を発見

}}


ベース

※スポンジケーキと初期入手 ゼリーは時間経過で入手。その他のベースは創作後にショップで売り出されるレシピを購入
※ストックの無いベースは食材情報に表示されない(強化不可)他、アワードの数値にも加算されない。最低1個は残しておく方がいい。
※甘さ,食感,温度,カロリーはアイテム→食材強化から閲覧可能
※数値はすべてレベル1・無強化の状態。

名前ボリュームおいしさ香り甘さ食感温度カロリーカロリー許容量金額備考
スポンジケーキ1515150-118200約700カロリー300
バニラアイス8080801-1-20300約920カロリー300
ゼリー4040400-22350約820カロリー350
シュークリーム6069601-110350約820カロリー400
ショコラ6060601-110400約900カロリー400
ザッハトルテ1201201202015900約1,800カロリー1,500大皿でのみ創作可
ドーナツ6060601-120400約900カロリー400
プリン6060601-25300約730カロリー400
ショートケーキ6060601-18350約820カロリー500
バウムクーヘン1201201202-120800約1,710カロリー1,000大皿でのみ創作可
カイロ芋ヨウカン255255255050500約2,000カロリー5,000食感が8
ティラミス8080801-15450約1,080カロリー450
パンナコッタ8080802-24400約1,010カロリー500
デカプリン1401401408-5-5800約1,800カロリー2,000大皿でのみ創作可
ババロア8080801-13500約1,100カロリー600
レアチーズケーキ1201201201-110600約1,500カロリー1,200大皿でのみ創作可
ワイロケーキ18018018010-1251,000約2,300カロリー2,500甘さがMAX
3段ホール1201201205-110約1,800カロリー3,000大皿でのみ創作可
ブッシュノエル1401401406-18約2,000カロリー4,000
マカロンタワー1601601605-1151,200約2,400カロリー3,500大皿でのみ創作可
タルト1001001004-110500約1,200カロリー800大皿でのみ創作可
グラニテ6060603-1-12400約840カロリー700
ビッグパフェ1401401408-1-16赤白黒?1,000約2,030カロリー3,000大皿でのみ創作可
ミルフィーユ8080802-110500約1,100カロリー600
ロールケーキ8080804-118500約1,100カロリー700
ワッフル6060601-120450約900カロリー600

デコ

※数値はすべてレベル1・無強化の状態。

名前ボリュームおいしさ香り甘さ食感温度カロリー獲得条件備考
ごま4060+11010栗山きんとんLv5
大イチゴ4100-1820木下とう吉Lv2
生クリーム1000+1-110100最初から
チョコ棒1000+1+11080ハイネフロスティーナLv2
こんぺいと2300+1+112赤黄緑パツキン・キンキーラLv10
トリプルイチゴ31-0-1820最初から
DXチョコ3000+2+110130原はらおLv5
あめ細工3000+2+210200牧村みゆ子Lv10大皿でのみ使用可能
チョコプレート3000+1+18100白井かずおLv2
デコクリーム38100+2-29手塚いさみLv5大皿でのみ使用可能
ミントの葉00150-11510最初から
アーモンド12080+11510玉川たまおLv2
メロン20100+2-15全日本ケーキ大会Lv1優勝
山盛りフルーツ40000-22赤黄緑紫400若村はたちLv2大皿でのみ使用可能
たっぷりイチゴ40000-23350青島ごり美Lv5大皿でのみ使用可能
ブルーベリー20820-16野島しん太Lv5
ピンクペッパー13011-301520父山いちごLv10
バナナ2433+1-1350チンパンGケーキLv10大皿でのみ使用可能
ナタデココ22900+36大食いスイーツ大会Lv3優勝
まるごとマロン18700+21320栗山きんとんLv10
栗クリーム1690+1010加藤けん子Lv10
チョコ細工・技50200黒?神宮寺チミミLv?国際パティシエ杯にチョコ細工・技っぽいトッピングを見たから
チョコ細工・極50200+3+25300志村茶太郎Lv30
王冠クッキー501000+2+328250カイロくん8号Lv10
シュガーカイロ20000+3+11赤黄500ソフ子姫Lv30シロップを上にかけると傘をさす
きな粉1244+101810牧村みちえLv5
プチアイス18120+1-1-2丸米がりおLv10
紫芋ホイップ25100+1-114150長友のり平Lv2
キウイ26540-13田森かずおLv10大皿でのみ使用可能
ラベンダーチョコ4000+2+111満腹茶釜Lv5
抹茶パウダー1109-101580牧巻ロールLv2
大きなミント350200012100青朝りゅう太Lv2大皿でのみ使用可能
チョコスプレー5000+1+11赤黄緑80石油王杯Lv2優勝
ブドウ25410-12明治とよLv5
サクランボ15500-1310最初から
クロスチョコ500+1+11050最初から
アラザンゴールド1570+2+112170小田丸ゆうじLv30
アラザンシルバー13+2+11210町内コンクールLv2優勝
金箔500000014ワイロくんZZLv30
ココアパウダー20150+2015150若村はたちLv5大皿でのみ使用可能
星クッキー16140+1+22070木下とう吉Lv5
無糖生クリーム2000-1-214グルメモチポンLv30
ひなあられ51800+115赤黄緑20やわらか研究会Lv3優勝大皿でのみ使用可能
琥珀糖30400+103赤黄緑青菓子魔人杯Lv2優勝
ウグイスきな粉8245+1012100野島しん太Lv30
抹茶チョコ10400+2+212130明治とよLv10
グレープフルーツ3180-1-1550パープル・ユーコLv5大皿でのみ使用可能
巻きチョコ1050+1+11230中村ゆきこLv10
トリュフボール206010+3+116午後のサバイバル杯Lv2優勝

シロップ

※数値はすべてレベル1・無強化の状態。
※通常のシロップをかけ合う場合は見た目こそ変わるが、かけられた側のシロップの色が失われることはない。
※エッセンス系のシロップはかかったベース、デコ及びそれらにかかっていたシロップの見た目を無色にするが、消えたシロップの色はベース変化と違って生きており、エッセンス系のシロップ自体も色を持っており、それぞれテーマカラーや色系のコンボ、殿堂チャレンジのカラフルの条件に影響する。

名前ボリュームおいしさ香り甘さ食感温度カロリー獲得条件備考
イチゴソース01080-2650最初から
黒蜜ソース0100+1-2680金子サンダースLv2
ホイップ0206+1-26100最初から
あんこ0200+1-2680稚内たけしLv10
ローズウォーター00100+1-361?白井かずおLv5
バニラエッセンス0600+2-3620玉川たまおLv5
ペッパーソース000-3-36魚新太郎Lv10
ブルーベリー04000-26高原香織Lv2
カスタード04010+2-215110アレクサンドラ花Lv2
メープルシロップ0600+3-212島村俊典Lv2
チョコエッセンス06020+3-310150中村ゆきこLv2
抹茶ソース060180-21350小田丸ゆうじLv2
ゴーヤ果汁001-2-210青?5グルメモチポンLv510G 5kcal
ココナッツミルク0105+1-11260青島みち典Lv30
コーヒーシロップ020400-18カチカチスイーツコンクールLv2優勝殿堂チャレンジではチョコ系に含まれない
カボチャピューレ0802000-218ハニーパンプキンLv30
ヒヤマ・ヒ・チョコ50200120-3-113秘山ひしょ子Lv30
ラズベリーソース010100-1630ソフ子姫Lv10
キウイソース050200-1640長友のり平Lv30
トロピカルソース060200-2780原宿モニカlv30

}}}


1以下で微妙…
2以上で(普通)■■
4で流行■■■■
5で大流行■■■■■

※微妙…判定の月だと、客の好物のケーキであっても買わずに帰る。
客のレベル上げには、甘さ&食感の好みに合致していて微妙月が多いレシピよりも
好きなベースで微妙なしのレシピ(あまい&しっとり等)を並べ、安定して買わせていくほうが楽。

※お客が低レベルで所持金の少ないうちは、高すぎても買わずに即帰るので
極力安価なケーキを作ったほうがよい。

※店内に大流行状態のケーキが並んでいると、好みに関わらずそちらを優先的に買っていく。
なかなか客が目当てのケーキを買ってくれない時は、店内のケーキのベースの種類を揃えるとよい。
序盤はあえて棚を少なめに設置し、種類を絞るのも手。

※客の来客ペースは1に流行、2に人気で決まる。
人気が低い序盤は流行が高い商品を置いていても来客ペースは控えめだが、
人気が高い中盤以降でも流行が普通以下の商品しか無い月だと露骨に来客が少なくなる。
なるべく多くの月で最低限1つは流行になる商品を置くようにした方が、流行の商品の品切れの際に他の商品も売れて無駄が無いかもしれない。

※コンテストで優勝してメダルマークが付いている商品は、流行の値に関わらず売れやすくなる。
特定の食材の育成に便利ではあるが集客には影響が無いようなので、他の商品で客を集める必要がある。

ベースの流行

1月/2月シュークリーム、マカロンタワー、タルト、ワッフル
3月/4月プリン、カイロ芋ヨウカン、パンナコッタ、デカプリン、ババロア
5月/6月ショートケーキ、レアチーズケーキ、3段ホール、ミルフィーユ
7月/8月バニラアイス、ゼリー、グラニテ、ビッグパフェ
9月/10月ドーナツ,バウムクーヘン、ブッシュノエル、ロールケーキ
11月/12月ショコラ、ザッハトルテ、ティラミス、ワイロケーキ

作り方によっては違う流行のこともあります。

その他の流行要素

※以下は調査~検証中です。産地、創作スキルも影響
①ベース ②甘さ ③食感 ④温度 ⑤テーマ色 ⑥特定のデコを使用 ⑦カロリー量 で判定される?
月の流行条件に該当すれば、5段階ゲージ■■■■■が上昇
 例:あまい&しっとりは隔月で+1になる属性のため、両方満たせば微妙なしになる

流行要素1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ひかえめ+1+1+1
あまい+1+1+1+1+1+1
激あま+1+1+1
なめらか+1+1+1
しっとり+1+1+1+1+1+1
さっくり+1+1+1
温かい(10℃↑)+1+1+1
冷たい(9℃↓)+1+1+1
-1℃↓+1
+2+2+2
+2+2
+2
+2+2
+2
+2+2
+2
チョコ系+2
果物デコ+1+1+1+1
1000カロリー↑+1
  1. 流行のベースだと該当月の流行値に+3。
    温度は使用食材の平均値。レシピラボでも確認可。
    ただしレシピ強化で後から温度を上げ下げしても流行月は変動しない。
  2. 甘さと食感はゲージが2マス以下だとなめらか・ひかえめ。6マス(全体の半分)を超えるとさっくり・激あま。
    しっとり&あまいにしたい場合はそれぞれのゲージを3~5マスの間に収める必要がある。しっとり&あまいで微妙無し。
    ゲージが0を下回ったり10を超えても超えた分の数値が計算されているため、店員の仕上げで食感や甘さを調整する場合や、甘さや食感が極端な食材は気を付けて使う。
    完成時に食感、甘さがマイナスになっている場合、その項目の流行が加算されないことがあるため注意!
    ひかえめ・なめらかのお菓子を完成させた時は各流行値を確認した方が良い。
  3. テーマ色は、使った食材の中で一番品数が多かった色。皿、ベースの色もカウント対象。
  4. チョコ系食材を2つ以上使うと2月の流行値に+2。バレンタイン?
    ただしコーヒーシロップは非対象。恐らくヒヤマ・ヒ・チョコも同様。
    ショコラ、ザッハトルテ、ワイロケーキもチョコ系判定なのでチョコ系デコを一つ追加すると発動する。
    抹茶チョコ+抹茶パウダーの組み合わせでも発動*3し、この場合は他のチョコ系食材を増やしても効果は重複しない。
    抹茶パウダーと他のチョコ系食材の場合は発動しない。
  5. 果物デコ…イチゴ、果物、栗系デコを4つ以上使用で3,4,5,8月に+1。
    イチゴ系のデコ、まるごとマロン、栗クリームもカウントされる。
    更にまるごとマロン、大皿系の果物デコ(山盛りフルーツ、バナナ、キウイ等)は果物デコ2つ分相当として扱う*4
    果物系シロップもカウントされる*5。シロップがベースの変化で消滅していても発動*6。果物系以外のシロップやエッセンスを重ねて見た目が消滅した場合も発動。
    ただし果物系でもナタデココ、ピンクペッパーは非対象。
  6. カロリー…お菓子のカロリーが1000以上だった時に10月の流行に+1。カロリー過多の状態でも有効。食欲の秋?

なるべく流行るスイーツの作り方

改めて、スイーツの流行には、以下の要素がある。
①ベース ②甘さ ③食感 ④温度 ⑤テーマ色
および⑥チョコ系食材・果物デコと⑦カロリー

①については上記の表を参照。
ここで注意したいのは、例えば3月・4月に流行るババロアのテーマ色を赤にしてしまうと、
3・4月の流行の値が6となるが、グラフは5までしかないのでもったいない。
例として3・4月に流行のメニューは、赤以外の色にするのがいいでしょう。
同じように7・8月に流行するメニューは10度以上で温かく、11・12月に流行するメニューは9度以下で冷たく
仕上げると、売れる時期を無駄にせずにすむ。

②甘さ ③食感について
上記の通り、あまい&しっとりですべての月に値が1プラスされて
微妙の月がなくなるのでなるべく狙っていきたいが、それが無理な場合について。

激あま・さっくりあまい・さっくりひかえめ・さっくり
激あま・しっとりあまい・しっとりひかえめ・しっとり
激あま・なめらかあまい・なめらかひかえめ・なめらか

青の字で書かれた組み合わせよりも、赤の字で書かれた組み合わせの方が
実は微妙の月をなくすのが難しい。
(赤の字の組み合わせの方は、偶数月か奇数月のどちらかが微妙の月となるので。
ベースのメニューの流行りが連続する2ヵ月である以上、メニューだけでは1つの月しか微妙を解消できない。
激あま・なめらかの組み合わせでも、例えばワッフル・冷たい・テーマ色は黒・チョコ系・果物デコの
コンボで微妙の月がなくなる。)

流行ゲージの数値を足した数だと赤の字の組み合わせの方が優れているが
微妙の月をなるべくなくしたい場合、甘さと食感を振り切るのもひとつの手である。

ベースが変化すると甘さに変化後のベースの補正が入る。
例えばスポンジケーキからショコラにするとショコラの甘さ+1が付く。

食感には補正が入らず変化前のままになっている点に注意。

④温度
温かいか冷たいかのどちらかにはなるので割と大事な要因である。
基本、使った食材の温度の平均値がそのメニューの温度となるので
流行を制御したいならしっかり計算したい。
食材の温度を上げ下げする産地や、最終的にメニューの温度を下げる店員・甘上まなぶを使うのも手。
ゲーム終盤にかけては、極端に熱い・冷たい食材を用意すると細かい計算も不要になるので楽になる。
温度がマイナス以下になると6月の流行値が上がるが、食材の温度を自由に下げられるようになるまではバニラアイスをベースにするか甘上まなぶに頼らないと達成が困難。

⑤テーマ色
基本的にはそのメニューに使われた色のうち、最も多い色が採用される。

厳密には評価値が最も高い色が選ばれる。皿・ベース・デコ・シロップにはそれぞれ評価値があり、恐らく個別に値が設定されており完全に解析するには困難。
例:ケーキ皿(白)+ショコラ(黒)だとテーマカラー黒、カラフル皿(黄)+バニラアイス(白)+黒蜜ソース(黒)だとテーマカラー白、和風皿(黒)+バニラアイス(白)+黒蜜ソース(黒)だとテーマカラー黒、コスモ皿(青)+ワイロケーキ(黒)+ホイップ(白)はテーマカラー青

評価値が同数の色が複数存在する場合の基本的な優先度としては
赤>緑>青>黄>紫>白>黒

山盛りフルーツ、シュガーカイロなど1個で複数の色にカウントされる食材もあるが、それらの食材も上記の優先度に従い単独ではテーマカラーが赤色になる。
皿にも色の概念があるが、コスモ皿と漆塗り皿を除いた皿の色の評価値はベースやデコの0.5個分相当だと思われる。
また、コスモ皿の青色はデコ1個分相当になるため、赤色と緑色以外の食材で色被りしなければテーマカラーが青色になる。
漆塗り皿の赤色も1個分相当になっており*7赤色がやや強くなる。

ベースが変化すると変化後のベース+皿と、皿にかけたシロップ以外の色がリセットされる。
シロップでベースやデコの色が完全に変わったように見えても変わる前の色は生きている模様。*8
既にシロップがかかっているベースやデコにエッセンス系のシロップがかかると元々のベース・デコやそれにかかっていたシロップの色が考慮されなくなる。*9
エッセンス系のシロップの色は無色だが、ローズウォーターとバニラエッセンスは白、チョコエッセンスは黒、ペッパーソースは赤として扱われる。
そのためコスモ皿の青色を採用しようと、ベース変化を利用して皿とベースしか存在しない状態で皿へのシロップや最後の材料としてペッパーソースを採用してしまうとテーマカラーが赤色になってしまう。

どうしても採用したいテーマ色があるなら、意識してその色の食材を使うのがいいでしょう。
⑥のチョコ系食材・果物デコの方を優先して、最後に考えた方がいいかも。

現実的に赤・黄色・白のどれかになることが多く、値の上昇もこの3色が多いので
うまく調整して狙っていきましょう。

⑥チョコ系食材・果物デコ

これらはボーナス的要素。
果物デコの方が揃えるのが難しいが、効果も割と絶大なので狙っていきたい。
まるごとマロンは2つ分でカウントされるため、可能な限り入れておくとかなり楽になる。

ちなみに果物デコであまい・しっとりを目指すのが難しいのは、デフォルトの状態だと
甘さにプラスとなる食材がメロン(+2),栗クリーム(+1)だけでそれ以外はほぼゼロ、
食感にプラスとなる食材がまるごとマロン(+2)だけでそれが以外は-1が多いという編成にもよる。
デフォルトの状態で果物デコを目指すなら、果物デコ以外の食材で甘さ+5・食感+7ぐらいになるように
調整しておきたい。
ゲーム中盤以降は、例えば3種あるイチゴのうち1つを甘くするなどすると、果物デコを達成しやすくなる。

⑦カロリー
1000カロリー以上だと10月の流行が+1になります。
高カロリーに耐えるべくベースのレベルをある程度鍛えておくことを推奨。

以上をうまく組み合わせると、年間を通じて流行るメニューが作れます。

6月の流行

上記の流行要素を一通り確認すると分かるが、6月をカバー出来る要素がとても少ない。
意識してお菓子を作らないと6月が大流行の商品が一つも棚に陳列されていないという状況が起こりがちになる。

6月の流行が高くなるのは「あまい」「さっくり」「テーマカラーが青」「温度がマイナス以下」の四項目であるが、
終盤に手に入る琥珀糖かゴーヤ果汁が無いとテーマカラー青の達成が困難であり、温度のマイナス以下を達成できる状況も限定的であるため、それ以外では実質的に「あまい」「さっくり」の分しか上げることができない。
手っ取り早く行くならショートケーキ、レアチーズケーキ、3段ホール、ミルフィーユで「あまい・しっとり」か「さっくり」にするのが安泰であると思われる。

「さっくり」で6月が大流行のお菓子を作る

食感がさっくりの商品を好むお客も多いので、さっくりで微妙無しのお菓子を作る意義は十分にある。
食感がさっくりの時の甘さによる流行の変化は次のようになる。

ひかえめ2211
2211
2211
あまい1312
1312
1312
激あま1221
1221
1221

次に、果物デコ×4を達成した場合の流行の変化は次のようになる。

ひかえめ2222
3212
2211
あまい1323
2313
1312
激あま1232
2222
1221

リストとして並べると、この時点で微妙になっている月は次の通りになる。

ひかえめ7月、11月、12月
あまい1月、7月、9月、11月
激あま1月、9月、12月

よって、それぞれの微妙になっている月に合わせて温度とテーマカラーを決めれば、微妙無しになる。

ひかえめ温かい、黄色
あまい冷たい、白色
激あま温かい、黄色

温度の調整は食感も確保しやすい王冠クッキー、テーマカラーの調整にはまるごとマロン、栗クリームを使用するのが良い。
テーマカラーを白色にする場合は、果物デコに白色のものが存在しない(ナタデココは果物デコボーナスの条件にカウントされない)ので、残りのトッピング枠でうまく調整すること。
チョコ系デコ×2とテーマカラー白を両立する場合はラベンダーチョコ、抹茶チョコを使い、果物デコはラベンダーチョコと被るブルーベリーやブドウを使わず色被りを避ける。

「あまい」で6月が大流行のお菓子を作る

「ひかえめ」と「なめらか」は他の流行要素と噛み合っていない上に6月をカバー出来ないため、ベースを問わず微妙無しに出来る組み合わせが極めて限定される。
テーマカラー青に頼らないor頼れないのであれば、ひかえめは上記の通り食感「さっくり」で微妙無しに出来るが、なめらかは甘さを「あまい」にする必要がある。
「なめらか・あまい」と同時にほぼ同様の流行値になる「さっくり・あまい」の微妙無しの作り方も考えていく。
これらの流行値は次の通り。

あまい・なめらか1213
1213
1213
あまい・さっくり1312
1312
1312

微妙なのは1月、3月、5月、7月、9月、11月。
果物系デコボーナスで3月と5月はカバーできるので、残りは1月、7月、9月、11月。
つまり果物系デコボーナスを達成した上で温度とテーマカラーを温かい・黄色か冷たい・白色にすれば「あまい・なめらか」や「あまい・さっくり」を微妙無しに出来る。

「ひかえめ」と「激あま」と「しっとり」について

「ひかえめ・なめらか」「ひかえめ・しっとり」「激あま・しっとり」「激あま・なめらか」の組み合わせは、微妙無しにするには、
もうテーマカラーを青にした上でベースを9月/10月流行のものにするか、テーマカラー黒・または1000カロリー以上にして5月/6月流行のベースを使うしかない。*10
この内現実的なのはテーマカラー黒・1000カロリー以上で5月/6月流行のベースのお菓子だが、3段ホールはレアベースかつレアチーズケーキから変化させた時に甘さが自動的に調整されてしまい扱いづらい。
そのため、ショートケーキ、レアチーズケーキ、ミルフィーユのいずれかのレベルを上げて許容カロリーを増やしておいた方がゲーム展開に無駄が無いと言える。

流行の月が多いお菓子を作る

大流行の月の多さを求める場合、甘さと質感は「あまい・しっとり」がマストだと言える。

あまい・しっとり2222
2222
2222

これにベースの流行、温度、テーマカラー、デコボーナスを調整すれば良い。
ただし例外として温度は「冷たい」にすることで果物デコの8月流行を大流行にできる。

9月/10月流行・
あまい・しっとり
冷たい・赤色・
チョコ・果物
2455
3234
5524

微妙有ではあるが、下記の条件で流行+大流行の月が更に多い菓子を作れる。

5月/6月流行・
あまい・さっくり
冷たい・赤色・
チョコ・果物・
1000カロリー
1545
5524
2414

大流行の月が偏ったお菓子を作る

特定のお客に特定のお菓子を買わせ続けたい時など、微妙の月があっても良いので大流行の月が並んでいるお菓子を作りたい場合は温度、テーマカラー、デコボーナスから計算すれば良い。
6月は基本的に諦めざるを得ないため、下記の表で流行値3以上が全体的に多くなるように、または縦に並ぶ様にするのがコツ。

温かい・赤色・チョコ2333
1111
1124

上記の例の場合は、流行値が2以上の月にベース・甘さ・食感を被せれば5ヶ月間大流行にできる。

1月/2月流行・
激あま・しっとり
温かい・赤色・チョコ
5555
2122
2135

}}}


流行の値は使用したベース。甘さや食感、テーマカラー、使用した食材の種類や温度の平均値など複雑な条件の元に計算される。
詳しくは流行のページを参照のこと。

同じ食材でも産地や産地のレベル次第で甘さや食感が劇的に変化し、食材強化により食材自体の甘さや食感や温度が変化していることがあります。
使用した皿によってはテーマカラーや食感も変化します。
下記の表やアーカイブの表で同じ食材・ベースを使用しているのに甘さや食感が一致しない場合は、皿を見直したり店員の仕上げスキルや使用する産地を調整してみてください。

序盤向けのレシピ

まず最初からある経営計画「折込チラシ配布」で登場するお客の「栗山きんとん」の満足LV10でまるごとマロンを入手できるため、これを目指す。
まるごとマロンは2個使用すれば果物デコボーナスの条件を満たせるのでかなり便利。
更にこの時点で食感を大きく調整できる食材がまるごとマロンくらいしか無く、食感が下がるシロップを使用すると食感の調整が難しくなる。
食材が増えてきて慣れてきたら、これらを土台にしてベースや材料を入れ替えるのを試してみよう。

完成品食感甘さ温度産地ベース食材流行月
ショコラしっとりあまい冷たい近所の
八百屋
LV1
ケーキ皿スポンジケーキクロスチョコ
クロスチョコ
トリプルイチゴ
2444
2233
3255
ショコラしっとりあまい温かい近所の
スーパー
LV10未満
和風皿ショコラまるごとマロン
まるごとマロン
DXチョコ
DXチョコ
3433
3223
2455
ショートケーキしっとりあまい温かい近所の
スーパー
LV10未満
カラフル皿ショートケーキイチゴソース
まるごとマロン
まるごとマロン
DXチョコ
3233
5542
4333
ワッフルなめらかあまい温かい近所の
スーパー
LV10未満
カラフル皿ワッフルまるごとマロン
イチゴソース
まるごとマロン
カスタード
5524
3224
3224
ワッフルさっくりあまい温かい近所の
スーパー
LV10未満
カラフル皿ワッフルまるごとマロン
DXチョコ
まるごとマロン
DXチョコ
5523
2333
3323

アーカイブ

当時の情報をアーカイブとして残しています。

当時の情報をアーカイブとして残しています。
温度が関係してるとの情報があるので下記食感と甘さにしても微妙なしにならなかったと言う方は情報を下さい。
しっとり&あまいで微妙無し 食感0~2なめらか 食感3~5しっとり 甘さ3~5あまい 甘さ6激甘 ※ベース&温度不問(検証中)
産地か仕上げスキルで甘さと食感を調整する
流行月を見やすくするため、1月-12月を4ヶ月ごとに区切り、3段にしています。
組み合わせについては順不同

完成品食感甘さベース食材流行月
バニラアイスしっとりあまいバニラアイスホイップ
あんこ
イチゴソース
4222
2255
3342
バニラアイスしっとりあまいバニラアイスホイップ
大イチゴ
チョコエッセンス
4422
2255
3342
パンナコッタしっとりあまいパンナコッタメロン
大イチゴ
ホイップ
4255
2233
3342
ショートケーキたっぷりイチゴ
プチアイス
まるごとマロン
星クッキー
4233
5534
3342
ショートケーキしっとりあまいショートケーキ抹茶チョコ
巻きチョコ
トリプルイチゴ
5422
5522
2253
ミルフィーユしっとりあまいシュークリーム山盛りフルーツ
プチアイス
まるごとマロン
星クッキー
2233
5554
5322
ゼリーしっとりあまいゼリーまるごとマロン
大イチゴ
チョコ細工・極
4422
2255
3342
ショートケーキしっとりあまいスポンジケーキ
(Lv3)
ホイップ(Lv53)
大イチゴ(Lv28)
ラベンダーチョコ(Lv46)
4222
5533
3242
ババロアしっとりあまいゼリーホイップ
サクランボ
イチゴソース
アラザンシルバー
4255
2233
3242
パンナコッタさっくりあまいパンナコッタゴマ
まるごとマロン
星クッキー
まるごとマロン
2355
2333
3323
ショートケーキしっとりあまいショートケーキナタデココ
ホイップ
プチアイス
まるごとマロン
大イチゴ
星クッキー
4233
5534
3342
ショートケーキしっとりあまいスポンジケーキ
(Lv3)
ホイップ(Lv13)
イチゴソース(Lv8)
トリプルイチゴ(Lv7)
星クッキー(Lv7)
4222
5533
3242
ババロアしっとりあまいゼリー
(Lv3)
ホイップ(Lv13)
サクランボ(Lv9)
生クリーム(Lv5)
ミントの葉(Lv1)
4255
2233
3242
パンナコッタしっとりあまいゼリー
(Lv3)
ホイップ(Lv16)
チョコエッセンス(Lv4)
DXチョコ(Lv1)
アラザンシルバー(Lv6)
チョコプレート(Lv6)
4455
2233
3242
ドーナツしっとりあまいドーナツ
(Lv2)
ブルーベリーソース(Lv3)
プチアイス(Lv11)
イチゴソース(Lv11)
チョコプレート(Lv3)
巻きチョコ(Lv2)
2422
2233
5522
ティラミスしっとりあまいティラミス
(Lv1)
プチアイス(Lv11)
ローズウォーター(Lv1)
ホイップ(Lv21)
まるごとマロン(Lv2)
4222
2233
3255
ショコラしっとりあまいスポンジケーキ
(Lv3)
コーヒーシロップ(Lv1)
DXチョコ(Lv6)
プチアイス(Lv11)
ホイップ(Lv21)
2422
2233
3455
ティラミスしっとりあまいティラミス
(Lv7)
プチアイス(Lv27)
まるごとマロン(Lv2)
上記を交互に3回
2233
3254
5255
シュークリーム
マカロンタワー
タルト
ワッフル
さっくり激あま1月/2月が
流行のもの
イチゴソース(皿)
チョコスプレー
ラベンダーチョコ
メロン
ブルーベリー
トリプルイチゴ
サクランボ
4554
2233
2323

}}}}}


※ゼリーの入手は1年6月経過
※材料の追加は順不同でOKだが、スポンジケーキのように派生先が多いベースは先に違うものに変わる場合があるので順番に注意 
 ベース→材料1→材料2→材料3→材料4の順番で作るのが無難。
 エッセンス系は順番を違えると余計な素材が必要になる場合がある?
※~系と表記されてる物は同じ系統の材料ならどれでも代用できる(材料の系統分けを参照)
※条件を満たせば連続変化も可能(例:スポンジ→ショコラ→ザッハトルテなど)

材料の系統分け

※エッセンス系ではコンボ・ベース変化などのイベントが発生しないので、ベース変化させる際は最後に使用しないこと。(最初に使用する←ベースを変化させないときもコンボの関係で)

※ゴーヤ果汁は見た目がエッセンスであるもののコンボが発生し、ベース変化材料として他のエッセンスと共に◎が付くが実際にはエッセンスとしてカウントされておらず変化できない。スポンジケーキ→ゴーヤ果汁→砂糖系で検証済み。

系統デコシロップ
イチゴ系大イチゴ、トリプルイチゴ、たっぷりイチゴイチゴソース
クリーム系生クリーム、デコクリーム、王冠クッキー、プチアイス、無糖生クリームホイップ、ココナッツミルク
チョコ系チョコ棒、DXチョコ、チョコプレート、チョコ細工・技、チョコ細工・極、ラベンダーチョコ、チョコスプレー、クロスチョコ、アラザンシルバー、アラザンゴールド、ココアパウダー、抹茶チョコ、巻きチョコ、トリュフボール注意:チョコエッセンスはチョコ系ではありません。
コーヒーシロップ、ヒヤマ・ヒ・チョコ
フルーツ系メロン、山盛りフルーツ、ブルーベリー、ピンクペッパー、バナナ、ナタデココ、キウイ、ブドウ、サクランボ、グレープフルーツブルーベリー、ラズベリーソース、キウイソース、トロピカルソース
砂糖系きな粉、シュガーカイロ、星クッキー、ウグイスきな粉カスタード、メープルシロップ
和菓子系ごま、きな粉、まるごとマロン、栗クリーム、こんぺいと、ひなあられ、ウグイスきな粉、紫芋ホイップ、抹茶パウダー、抹茶チョコ、琥珀糖黒蜜ソース、あんこ、抹茶ソース
エッセンス系(※)ローズウォーター、バニラエッセンス、ペッパーソース、チョコエッセンス、ゴーヤ果汁
系統無し?あめ細工、ミントの葉、アーモンド、大きなミントカボチャピューレ

レシピ一覧

注意:イチゴはフルーツ系ではありません。上記「材料の系統分け」を参照
赤字はショップに1度しか入荷されないレア素材です。
 「ザッハトルテ」「バウムクーヘン」「デカプリン」「ブッシュノエル」「タルト」
 「ビッグパフェ」「カイロ芋ヨウカン」「ワイロケーキ」「3段ホール」「マカロンタワー」

1度しか買えないベース素材を使用してしまった場合、次の3通りの方法で入手出来ます。1.殿堂チャレンジ 2.レアパティくじ 3.産地を開拓し、大皿でトッピングを重ねて創作(菓子は創作出来るが、食材としてストックは出来ない)

完成品ベース材料1材料2材料3材料4備考
ショートケーキスポンジクリーム系イチゴ系
ワッフルスポンジエッセンス系砂糖系
ロールケーキワッフルクリーム系クリーム系
ブッシュノエルロールケーキチョコ系チョコ系クリーム系
シュークリームワッフル砂糖系クリーム系
ミルフィーユシュークリームクリーム系砂糖系
ドーナツスポンジエッセンス系クリーム系
バウムクーヘンドーナツクリーム系クリーム系エッセンス系砂糖系大皿でのみ作成可能
ショコラスポンジチョコ系チョコ系
ザッハトルテショコラチョコ系チョコ系チョコ系大皿でのみ作成可能
ワイロケーキザッハトルテチョコ系チョコ系チョコ系砂糖系大皿でのみ作成可能*11
ババロアゼリークリーム系フルーツ系
ティラミスババロアチョコ系チョコ系クリーム系
バニラアイスゼリークリーム系クリーム系
グラニテバニラアイスエッセンス系エッセンス系イチゴ系
ビッグパフェバニラアイスクリーム系イチゴ系フルーツ系フルーツ系大皿でのみ作成可能
パンナコッタゼリーエッセンス系クリーム系
タルトパンナコッタクリーム系エッセンス系クリーム系大皿でのみ作成可能
レアチーズケーキタルト砂糖系クリーム系クリーム系大皿でのみ作成可能
3段ホールレアチーズケーキクリーム系クリーム系クリーム系フルーツ系大皿でのみ作成可能
マカロンタワー3段ホールこんぺいとor琥珀糖クリーム系クリーム系砂糖系大皿でのみ作成可能
プリンゼリー砂糖系クリーム系
デカプリンプリンクリーム系クリーム系クリーム系砂糖系大皿でのみ作成可能、食感が0以下になる
カイロ芋ヨウカンデカプリンまるごとマロン栗クリーム紫芋ホイップ砂糖系大皿でのみ作成可*12

コンボ一覧

創作時に特定の材料を組み合わせるとコンボが発動してボーナスを得ることが出来る。
また、コンボ発動数はコンテストの評価対象にもなっている。
材料を追加するたびにコンボの判定が行われ、条件にあったコンボすべてが発動する。
ただし1つ~2つ前と同じ食材を使用するとコンボが発生しないことがある。(下記参照)
同じコンボを何度も発動させると上昇値がどんどん上がっていく、発生させやすいワビサビやクールで調整すると楽。

コンボ名条件効果
アクセントカラー白系・黄系ベースに赤色系デコる、赤と緑を組み合わせる、黄と紫を組み合わせるボリュームがアップ
ナイスカラー赤と緑、黄と紫、黄と青を組み合わせるボリュームがアップ
パーフェクトカラー既に使われた食材・皿と同じ色の食材を使うボリュームがアップ
ナイスハゴタエ食感+2以上の食材を2つ以上おいしさがアップ
ワビサビコンボ和菓子系素材から2つ以上
和風皿、漆塗り皿もワビサビに含まれる
ボリュームと香りがアップ
ザ・キントキあんこ+抹茶全てのパラメータ-が微アップ
デコデコシロップシロップをかけた後にデコ系素材を置く全てのパラメーターがアップ、1回目から上昇値は大きいが複数回発動させてもそこまで伸びない
ダイナミックデコ大皿専用デコを2つ以上ボリュームとおいしさがアップ
フンワーリコンボ食感が-2以下の食材を2つ以上おいしさと香りがアップ
シロップコンボシロップをデコまたはベースに使うおいしさがアップ
フルーツコンボフルーツ系orイチゴ系を2つ以上
まるごとマロン、栗クリーム、紫芋ホイップ、ココナッツミルクもコンボになる。*13
全てのパラメーターが微アップ、7度発動させれば中々侮れない
スイーツコンボ甘さが+1以上の食材を2つ以上おいしさと香りがアップ、複数回発動で効果大幅アップ
バランスコンボ大型デコの後に中型デコを使い大型デコの高さを越える
または大皿に中皿でも乗せられるベースを置く
ボリュームがそこそこアップ
ビッグカロリー大皿用のケーキを置くボリュームがアップ
モンブランコンボ栗クリーム+まるごとマロンおいしさと香りがアップ
ピラミッドコンボデコでバランスコンボを発生させた後に更に中型デコを置き大型デコの高さを越えるボリュームがかなりアップ
グレイトアラモードクリーム系+フルーツ系orイチゴ系 ベースとデコのみ対象おいしさと香りがアップ
クールコンボ温度が9℃以下の素材を2つ以上おいしさがアップ、複数回発動で効果大幅アップ
ゴージャスオサーラ大皿にシロップを先にかけるボリュームがアップ

コンボ詳細・検証

コンボの対象外になる食材

  • エッセンス系の食材を置いた時はいかなる状況でもコンボが発生しない。
    • 以降の食材のパーフェクトカラーの対象にはなる。バニラエッセンスなら白、チョコエッセンスなら黒。
    • 例:ケーキ皿、バニラアイス、チョコエッセンス、プチアイスだとパーフェクトカラーにならないが、チョコエッセンスの代わりにバニラエッセンスを使うとパーフェクトカラーになる。

同じ食材の使用

  • 例:ケーキ大皿、バニラアイス、ホイップ、プチアイス、ホイップ、プチアイスの順で置くと2つ目のホイップまではスイーツ、シロップorデコデコ、クール、フンワーリ、パーフェクトカラーのコンボが発生するが、2つ目のプチアイスではコンボが一切発生しない。3つ目のホイップはコンボが起こる。
    • 2つ目のプチアイスを置く前に生クリームを置いてからプチアイスを置くことで、生クリームでも2つ目のプチアイスでもコンボを発生させることができた。
    • ケーキ大皿、バニラアイス、プチアイス、ホイップ、プチアイスの場合も2つ目のプチアイスではコンボが一切発生しない。
    • ホイップも連発するとコンボが一切発生しない。ホイップ、ヒヤマ・ヒ・チョコ、ホイップとシロップ同士で続けた場合もいずれもコンボが一切発生しなかった。
    • 以上により、同じデコは異なる食材を2つ以上挟んでから、同じシロップはデコを挟んで使用すると効率よくコンボを発生させることができる。
      • まるごとマロンと栗クリームはこの法則に当てはまらず、交互に置いていくだけで各コンボを発生させ続けることができる。
  • 同じ食材を連発したお菓子がコンテストで低評価を受けるのはコンボが発生していないのが原因なので、食材を使う順番を工夫して全ての食材でコンボを発生させることで同じ食材を使いながら高評価を出すことが可能になる。
    • 終盤のコンテストは使用した食材自体のレベルが高くないと独創性が上がらないため、高レベルの食材を一度により多く使うのに役に立つテクニック。

色系コンボ

  • 皿、ベースも対象になる。
  • ベースが変化した瞬間は変化前の食材を対象に色系コンボが発生するが、変化時に消滅した食材は変化後に置いた食材のコンボの対象にならない。皿にかけたシロップはベース変化でも消滅しないのでコンボの対象になる。
  • パーフェクトカラーは一部の食材の色が被るだけでも可。
    • ケーキ皿、ショコラ、栗クリーム、まるごとマロンを置くと栗クリームとまるごとマロンでパーフェクトカラーになる。
      • 他の食材で条件を満たしていてもパーフェクトカラーにならないことがあるため、なるかならないかには法則がある模様。
  • 強い食材には元々赤色と黄色が多いため、緑色の食材や山盛りフルーツなどのカラフルな食材を意識して鍛えておくとアクセントカラー、ナイスカラーが狙いやすい。
  • 白色と黒色はパーフェクトカラー以外は対象外なので、色系コンボの面で見ると若干不利。

大きさ系コンボ

  • 基本的に大皿でないと発動しない。
  • バランスコンボの条件は先に配置されている大型デコの高さを中型デコが越えること。皿も条件に含まれているので大型皿に中型ベースを置いただけでも発動する。ただしベースでバランスコンボを発動させた場合はピラミッドコンボに繋げられない。
    • 例えば山盛りフルーツ、たっぷりイチゴなどは中央が空いて円形に盛り上がるタイプのデコだが、この中央にメロンや大イチゴなど中央に置くタイプの中型デコを置いてくとバランスコンボになる。
  • ピラミッドコンボはバランスコンボ後に更に高さを上げていくと発動。
    • ケーキ大皿、ミルフィーユ、山盛りフルーツ、栗クリームでバランスコンボ、まるごとマロンでピラミッドコンボの発動を確認。
      • 先に栗クリームを置いてから山盛りフルーツとまるごとマロンを置いた場合はバランスコンボもピラミッドコンボも発動しなかった。
    • あめ細工→ラベンダーチョコ、DXチョコ2回でも発動報告あり。再現するにはあめ細工の高さを越える必要があるため、最初から縦に大きいベースを使うかベースを変化させなければならない。

コンボを狙いやすい食材の組み合わせ

モンブラン系最もコンボが狙いやすく流行値の果物ボーナスも押さえられる。
まるごとマロン中型皿であればこちら。
まるごとマロンと栗クリームを交互に置くだけで各種コンボを発動できる。
余裕があれば甘さも上げてスイーツコンボも狙いたい。
栗クリーム
ラズベリーソース色系コンボ+シロップ系コンボ+フルーツコンボを狙える。
ブルーベリー(シロップ)でも代用可能だが、こちらの方が初期食感が高いので試食の秘訣で更に上げればナイスハゴタエもいける。
大型フルーツ系大きさコンボも狙いやすい食材と合わせやすいシロップ。
山盛りフルーツ大型皿であればこちら。フルーツ系の中では香りもそこそこ高い。
ベースを置いてから真っ先に使うことで大きさ系のコンボを狙える。
甘さと食感の調整が楽なパラメータなのも嬉しい。
食感を+2に上げる際はキンピカのシャツを使用する。
たっぷりイチゴ色系コンボを発動させつつ山盛りフルーツを複数置く際の食材数稼ぎに使える。
キウイ
キウイソースシロップ系コンボとフルーツコンボとカラー系コンボを狙える。
ラズベリーソースと同じく初期食感が-1と高いので試食の秘訣でナイスハゴタエもいける。
チョコ系流行値のチョコ系ボーナスを取りたい時に使いやすい食材。
チョコスプレーカラー系コンボを稼ぐための重要食材。
ラベンダーチョコ
DXチョコ大きさ系のコンボの条件を満たしやすい。
チョコ棒


経営計画(Android版以降)

Android版は価格が3倍にアップ
ガラケー版から更新した所は単位をGに修正

名前価格来店客出現条件備考
折込チラシ配布50000 G栗山きんとん最初から
店頭で宣伝55000 G白井かずおコンクールで3回優勝?
(町内コンクール完全制覇で出現確認)
町内コンクール2回優勝で出現確認
ホームページ作成70000 G丸米がりお4年目10月?材料種類29?
球場に看板設置150000 G西部きよお2年目11月?
評価Dお菓子を陳列?材料種類19?
キャンペーン実施360000 Gマリコ・シャポララ
子供用ケーキ研究220000 G野島しん太原はらおLv2
試食品の提供13500 Gハイネフロスティーナ
男性誌に掲載250000 G青島みち典大盛すき子Lv2
ダイレクトメール配布280000 G島村俊典GEKI☆AMA Lv2優勝?GEKI☆AMA優勝歴なしでも出現
人気合計450以上?
美容室に差し入れ320000 G稚内たけしランクAの商品を棚に並べる
バースデーケーキ販売290000 G満腹茶釜バウムクーヘン創作で未確認
他にも条件あり?
魚屋とコラボ開発322000 G魚新太郎普通の棚・大5個で
出てきた(未検証)
老人ホーム訪問402000 G長友のり平牧巻ロールLv5
町役場に差し入れ500000 G田森かずお魚新太郎Lv4
生クリーム増量550000 G金子サンダース産地7個目の八百万屋を発見
虫歯について考える3690000 G手塚いさみ食材(皿含む)を60個取得する
大食い大会を実施2200000 G青朝りゅう太①子供の男女とも評価100、
カロリー1600以上、ボリュームMAX、
ランクSSSの菓子を棚に並べて確認
②総合ランクSS、全てMAX、
1182kcal、年配男女共人気100
(他は全て70以下)人気100の商品を
置いたのは今回が初めてです。
和菓子の研究6500000 G腹巻けん茶来客数?棚5個、総人気1499、
来客数14641人で確認済
ポスターを飾る15000000 G小田丸ゆうじ総人気3900
※3700でも発生を確認
オモチャ付お菓子販売17100000 Gマキノパンティーン腹巻けん茶Lv2
ちんどん屋を呼ぶ5000000 G
出張販売3500 Gハイネフロスティーナ町内コンクールLv2優勝
お店のブログ開設3000 G加藤かをり最初から
持ち歩き用ケーキ開発50000 G父山いちご1年目5月?合計来客15人?
ダイエット商品開発6000 G大盛すき子地方食材アワード1位?
女性誌に掲載150000 Gアマガミ・パール西部きよおLv2
3つ星シェフに弟子入り200000 G加藤けん子野島しん太Lv5?Lv1でも確認産地3つ発見?行商成功4?材料30?
犬用ケーキ開発240000 G原宿モニカ稚内たけしLv5
人気アイドルに差し入れ285000 G高原香織
大通りでチラシ配布380000 G牧村みゆ子パンプキンの一度買ったら
入荷されないベース
(ザッハトルテ等)
をすべて購入
下2つと同じタイミングで
出たので一定ランク以上?
「ホームページ作成」のみと
重複ケースも確認
ラジオでCMを流す460000 G青島ごり美ランクAAの商品を棚に並べたが未確認
AA二つで出てきた
漫画家にロゴ依頼1210000 G鳥村あき子Sランクかつ3要素とも
999の菓子を棚に並べる
条件揃ったお菓子を並べても
未確認、他にも条件あり
映画の舞台になる2500000 Gパツキン・キンキーラ棚6個で未確認
店のキャッチコピーを作る3850000 G明治とよパツキン・キンキーラLv2
フリーペーパーに掲載5000600 G若村はたちいくつかの棚に
年配の男女共に
評価100の菓子を並べる?
・棚4個で確認
・評価100が年配の男性2個、
子供の男性4個でも確認
立て看板設置14250000 G豊島ゆみれ総人気3000以上?
ウェディングケーキ開発18890000 Gハム川プリリン豊島ゆみれLv2
ラッピングバス広告16700000 Gパープル・ユーコランクA総人気2900以上ランクAで未確認、
総人気1900ランクCで確認、
総人気1075ランクDで確認(詳細)
セレブ秘書の招待90000000 G秘山ひしょ子月の評価の総評が∞

経営計画(ガラケー版)

参考:旧Wiki(Android版/ガラケー版)

※2013/10/17Android版へ移植してから、ゲーム内容が再編されたことでお客データも見直された可能性があります。出現報告のない「佐野はるお」と「神宮寺チミミ」は別枠にしました。その他についても検証して見当たらない場合は、こちらへ移動をお願いします。

名前価格来店客出現条件備考
洋菓子強化2500000 G佐野はるお総人気4,200ではない
テレビでCMを流す5000000 G神宮寺チミミ総人気4,200ではない


※ショップ発生は1年8月経過。
※レシピは初めて創作した後、しばらくしたら3つ売りに出される。売り出すまでの期間はレシピによって変わる。最大5個までストックされる。
※価格は初期価格。レシピ以外で複数購入可能な物は買うごとに価格が増加
※創作ポイント限界アップは出現条件が多すぎるため2つに分けています。

名前価格効果出現条件備考
営業コマンド3,000G営業コマンドが使用可能になる2年1月経過
教育メニュー数アップ800,000G教育メニューの種類が増える一定数、教育メニューを実行?55回で確認
レジ速度アップ950,000Gレジの処理速度が速くなる小田丸ゆうじLv10
運搬速度アップ200,000G運搬速度(ベルトコンベア)が速くなる森野クマクソンLv10ありえないほど速くなる
お菓子ストック数アップ20,000G

999,999,999G
商品のストック数が増える・木下とう吉Lv30
・金子サンダースLv10
・マリコ・シャポララLv30
・森野クマクソンLv5
1回につき4個
雇用人数アップチケット3枚
2回目は10枚
雇用可能人数+1・最初から
・長友のり平LV5
・加藤かをりLv5
棚設置数アップ40,000G
50,000G
棚の設置数+1・4年2月経過
・ケーキの創作回数20
・ケーキの創作回数150?
・食感メーターMAXの菓子を創作してすぐ確認(ログイン3日目、創作回数101回目)
座席数アップチケット5枚
2回目は8枚
座席数+1・最初から
・原宿モニカLv2
生産量アップ5,000G生産量が増える・最初から
・栗山きんとんLv2
・野島しん太Lv2
・牧村みゆ子Lv2
・島村俊典Lv10
・森野クマクソンLv2
上級パティシエの心得270,000G創作で皿にシロップを使用可能行商Lv20
店員創作スキル超アップ15,000,000G店員の創作スキルの効果がかなり上がる天使のスイーツ杯Lv3優勝
創作ポイント限界アップ50,000G

33,000,000G
45,000,000G
56,000,000G
67,000,000G
78,000,000G
創作ポイント限界+1玉川たまおLv10、原はらおLv30、白井かずおLv30、青島みち典Lv10、満腹茶釜Lv30、森田かずおLv2、金子サンダースLv5、手塚いいさみLv30、マキノパンティーンLv30
創作ポイント限界アップ50,000G

33,000,000G
45,000,000G
56,000,000G
67,000,000G
78,000,000G
創作ポイント限界+1アレクサンドラ花Lv10、中村ゆきこLv30、大盛すき子Lv30、アマガミ・パールLv2、マリコ・シャポララLv5、牧巻ロールLv30、高橋香職Lv10、青島ごり美Lv10、明治とよLv30、豊島ゆみれLv30、パープル・ユーコLv30、ハム川プリリンLv2
レシピ「バニラアイス」8,500Gベースにバニラアイスを追加初めてバニラアイスを創作
レシピ「ザッハトルテ」75,000Gベースにザッハトルテを追加初めてザッハトルテを創作1度のみ
レシピ「ドーナツ」8,000Gベースにドーナツを追加初めてドーナツを創作
レシピ「プリン」9,000Gベースにプリンを追加初めてプリンを創作
レシピ「ショートケーキ」8,500Gベースにショートケーキを追加初めてショートケーキを創作
レシピ「バウムクーヘン」50,000Gベースにバウムクーヘンを追加初めてバウムクーヘンを創作1度のみ
レシピ「ティラミス」15,000Gベースにティラミスを追加初めてをティラミス創作
レシピ「パンナコッタ」15,000Gベースにパンナコッタを追加初めてパンナコッタ創作
レシピ「デカプリン」80,000Gベースにデカプリンを追加初めてデカプリンを創作1度のみ
レシピ「ババロア」16,000Gベースにババロアを追加初めてババロアを創作
レシピ「ブッシュノエル」50,000Gベースにブッシュノエルを追加初めてブッシュノエルを創作1度のみ
レシピ「タルト」50,000Gベースにタルトを追加初めてタルトを創作1度のみ
レシピ「グラニテ」40,000Gベースにグラニテを追加初めてグラニテを創作
レシピ「ビッグパフェ」100,000Gベースにビッグパフェを追加初めてビッグパフェを創作1度のみ
レシピ「ミルフィーユ」15,000Gベースにミルフィーユを追加初めてミルフィーユを創作
レシピ「ロールケーキ」16,000Gベースにロールケーキを追加初めてロールケーキを創作
レシピ「ワッフル」18,000Gベースにワッフルを追加初めてワッフルを創作
レシピ「シュークリーム」8,000Gベースにシュークリームを追加初めてシュークリームを創作
レシピ「ショコラ」7,500Gベースにショコラを追加初めてショコラを創作
レシピ「カイロ芋ヨウカン」100,000Gベースにカイロ芋ヨウカンを追加初めてカイロ芋ヨウカンを創作1度のみ
レシピ「レアチーズケーキ」60,000Gベースにレアチーズケーキを追加初めてレアチーズケーキを創作
レシピ「ワイロケーキ」120,000Gベースにワイロケーキを追加初めてワイロケーキを創作1度のみ
レシピ「3段ホール」20,000Gベースに3段ホールを追加初めて3段ホールを創作1度のみ
レシピ「マカロンタワー」20,000Gベースにマカロンタワーを追加初めてマカロンタワーを創作1度のみ
店頭看板5000Gオススメ菓子を設定可能5年4月経過1度のみ
フレンド菓子許可証チケット5枚
チケット15枚
フレンドのお菓子の設置限界数上昇最初から買うごとに消費チケット上昇
限界突破パスチケット2枚お菓子のパラメータ限界が1000アップサファリパーク選手権Lv1クリア後
天使のスイーツ杯Lv3クリア後
9回入荷
90回入荷

}}


※コンクール発生は1年7月経過
※Lv2以降の出現にはそのLv以下のコンクール優勝が必要
※同点の場合でも優勝
※コンクールに参加するたびに対戦相手の得点がある程度変動するため、数点差で負けた場合は同じスイーツで粘ると優勝できることがある。
※「完成度」はボリューム・おいしさ・香りの評価。それぞれ最大120、合計360。最低限各100を取れていれば独創性で勝利を狙えるが、足りない場合は食材のレベルを上げよう。
※「独創性」はそのコンクールの要求条件を満たしているかどうかに加え、ケーキの大きさ、カラフルさ、甘さ、食感、カロリー、発生コンボ*14の数が関わるほか、産地のレベルでも上昇。
※コンクール用スイーツにお勧めのベースはブッシュノエルかザッハトルテ。終盤にチョコの使用を要求されるコンクールがあるのでチョコを多様するベースを鍛えるのが好ましい。
それ以外ではデカプリン・3段ケーキ・ビックパフェも有効。
ワイロケーキ・マカロンタワー・カイロ芋ヨウカンは入手困難ではないベースから作るとデコレーションすることができないため、コンクール用のスイーツとしてはお勧めできない。
ベース変化にエッセンスを使用するバウムクーヘンもコンボ数が稼げず終盤不利。
ただしネット上の情報ではショートケーキ、ババロアなどのベースから終盤の難しいコンテストをクリアしたという報告も。
※終盤コンクールは食材の平均レベルが高くないと独創性が頭打ちになるため、食材のレベルを上げるか同じ高いレベル食材を使ってもコンボが発生できるように工夫すると良い。
※完成度や独創性がどうしても足りない場合は、レシピラボの使用も考える。特に終盤コンクールは完成度の要求パラメータが高いため、レシピラボで底上げすると120点を狙いやすくなる。

町内コンクール

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆1☆1☆110,000G最初から平均的なお菓子が認められる
2☆2☆2☆216,000G食材「アラザンシルバー」
創作P限界UP
3☆3☆3☆336,000Gクッキー×10

かおり杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆1☆1☆314,000Gアイテム詰合せ木下とう吉Lv4
2☆3☆3☆428,000G店員「栗田まろ彦」
3☆3☆3☆540,000Gクッキー×10

西東京ケーキの会

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆1☆3☆114,000G店員「蜂蜜なめ代」白井かずおLv2
2☆3☆4☆328,000Gチケット2枚
3☆3☆5☆380,000Gメダル40枚

大食いスイーツ大会

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆2☆114,000G加藤かをりLv2
2☆4☆3☆328,000G
3☆4☆3☆340,000G食材「ナタデココ」

日本アーティスト連盟

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆2☆2☆224,000G父山いちごLv2いろどりが良いほど高評価
2☆3☆3☆3120,000Gチケット2枚
3☆4☆4☆4230,000G店員「中野坂介」
インテリア「カントリーな内装」

やわらか研究会

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆324,000Gアレクサンドラ花Lv4食感が低いほど高評価
2☆3☆3☆344,000G来店「牧巻ロール」
3☆4☆4☆460,000Gカラフル和菓子 食材「ひなあられ」

スカイ電波タワー祭

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆324,000G青島みち典Lv2高いほど高評価
2☆4☆3☆344,000G
3☆4☆4☆460,000Gメダル60枚
創作P限界UP

カチカチスイーツコンクール

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆37,500G経験値UPセット食感が高いほど高評価
2☆4☆4☆424000G食材「コーヒーシロップ」
創作P限界UP
3☆4☆4☆4100,000Gメダル80枚

北極スイーツの旅

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆37,000Gメダル30枚冷たいほど高評価
2☆4☆4☆4チケット2枚
3☆4☆4☆4100,000Gインテリア「老舗な内装」

GEKI★AMA

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆3150,000Gあまーいセット
(チョコレート×5
クッキー×5)
甘いほど高評価
2☆4☆4☆4200,000G超あまーいセット
(極上スイーツ×3)
3☆4☆4☆4250,000Gチケット3枚
創作ポイント限界アップ

来たれビター職人

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆3☆3☆3150,000Gメダル50枚行商lv10?苦いほど(甘さが低いほど)高評価
2☆4☆4☆4200,000Gアイテム詰合せ
(ゴールド経験値)
3☆4☆4☆4250,000G来店「志村茶太郎」
創作P限界UP

全日本ケーキ大会

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆4☆4☆4300,000G食材「メロン」コンクール21回優勝で確認
2☆4☆4☆4400,000Gアイテム詰合せ
(シルバー経験値×10)
3☆4☆4☆452,000Gアイテム詰合せ
(キンピカのシャツ×3、改造チラシ×3、オモテナシの心×4)

国際パティシエ杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆4☆4☆4300,000Gアイテム詰合せ
(オシャレバッジ×3
宣伝飛行機×2
デコレーションカー×2)
コンクールを32回優勝(コンクール33回優勝で未確認、コンクールを27回優勝で出現報告、別の条件あり?)、来たれビター職人Lv2クリア後出現報告(コンクール優勝回数34回)
2☆4☆4☆4400,000Gメダル80枚
3☆4☆4☆4500,000Gインテリア「キュートな花だん」

石油王杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆4☆5☆4700,000Gチケット2枚国際パティシエ杯Lv2優勝
全日本ケーキ大会Lv2優勝
2☆5☆5☆5850,000G食材「チョコスプレー」
3☆5☆5☆51.000,000G店員「アブファラ国王」

カイロファミリーCUP

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆5☆5☆51.200,000G来店「チンパンGケーキ」石油王杯までのコンクールを全て優勝
2☆5☆5☆51.400,000Gメダル120枚
3☆5☆5☆51,800,000G来店「カイロくん8号」

サファリパーク選手権

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆5☆5☆52,000,000G限界突破パス入荷
インテリア「ポップなテーブルセット」
カイロファミリーCUP:Lv3優勝
2☆5☆5☆52,250,000G来店「森野クマクソン」
創作P限界UP
3☆6☆6☆62,500,000Gチケット3枚完成度ボーダー:2500

天使のスイーツ杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1☆9☆9☆93,000,000Gメダル160枚サファリパーク選手権Lv3優勝完成度ボーダー
ALL5000?
2☆9☆9☆94,000,000G来店「ソフ子姫」完成度
ALL7000位で100
3☆∞☆∞☆∞5,000,000Gアイテムの詰合せ
(普通の荷台、アロマオイル×3、健康サンダル×2、レアメタルの粉×3)
創作P限界UP
「創作スキル効果超UP」入荷
限界突破パス再入荷
完成度
9000位で100

にこにこ共食い杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1★1★1★16,000,000Gアイテムの詰合せ
(レアメタルの欠片×5、レアメタルの粉×5)
天使のスイーツ杯Lv3優勝完成度ボーダー
約13500?
3500kcalで
独創性140点
2★1★1★17,000,000Gチケット3枚完成度
50000位で120
3★2★2★28,000,000Gメダル200枚
創作P限界UP
完成度
70000位で120

菓子魔人杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1★1★1★16,000,000Gインテリア「チョコな花だん」
創作P限界UP
天使のスイーツ杯Lv3優勝完成度
13500位で100
31500位で120
15000Gで独創性300
2★1★1★17,000,000G食材「琥珀糖」
3★2★2★28,000,000Gメダル200枚
創作P限界UP
販売価格22760Gでクリア実績あり

異文化交流会

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1★3★3★3?アイテムの詰合せ
(プラチナム経験値×2、ゴールド経験値×2、シルバー経験値×2、ブロンズ経験値×2)
にこにこ共食い杯Lv3優勝
菓子魔人杯Lv3優勝
フルーツでチョコのお菓子
2★4★4★42,000,000Gチケット3枚
3★5★5★536,000,000Gメダル250枚

午後のサバイバル杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1★3★3★31,000,000G来店「ハニーパンプキン」
創作P限界UP
にこにこ共食い杯Lv3優勝
菓子魔人杯Lv3優勝
苦くて固いお菓子
甘さ-20程度
完成度All10万位
2★4★4★425,000,000G食材「トリュフボール」
3★5★5★536,000,000Gインテリア「チョコな屋根」

モチポンカップEX

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1★6★6★615,000,000Gインテリア「チョコな内装」異文化交流会Lv3優勝
午後のサバイバル杯Lv3優勝
冷たくて柔らかいお菓子
2★9★9★925,000,000Gアイテムの詰合せ
(超指導全書、栄養ドリンク、プロテイン、チョコレート、牛乳)
3★?★?★?36,000,000G来店「グルメモチポン」完成度18万位で120、温度-20℃位

みんなの地球防衛杯

Lvボリュームおいしさ香り賞金賞品/副賞出現条件備考
1ボリューム
★5
ボリューム
★5
ボリューム
★5
50,000,000Gアイテム詰め合わせ
(超巨大荷台、活力の秘宝×2、魅惑の秘宝×2、脚光の秘宝×2、レアメタルの塊×3)
モチポンカップEXLv3優勝とにかく美味しいお菓子
2ボリューム
★9
ボリューム
★9
ボリューム
★9
75,000,000Gインテリア「チョコなシャッター」
3ボリューム
★∞
ボリューム
★∞
ボリューム
★∞
100,000,000G来店「ワイロくんZZ」甘さ82、食感-48、温度-10℃でクリア
(レシピラボ使用)

}}


毎年10月の12:00にエントリーし、12月の18:00に結果が出る。
各Lvで1位を取るとチケット2枚がもらえ、次のLvにエントリーできる。
2位以下は順位に応じて満足メダルがもらえる。

  • 銀河クラスをクリアするとそのアワードには参加できなくなり、全てクリアするとアワードそのものが発生しなくなる。
    • アワードが無くなるとまとまった満足メダルが貰えなくなるデメリットがあるが、毎年10月12月に必ず操作を要求されるアワードが消滅して延々と放置することが可能となるため、アワードを残すかどうかはプレイスタイルによる。
      • もっとも、銀河店員の1位達成がやり込みの領域の難易度であるため、全コンクールクリアまでは消滅を気にしなくても良い要素。

種類説明Lvクリア点数報酬備考
店員全店員の調理・速さ・補充の合計値地方1500点チケット1枚
全国2700点チケット2枚
世界8000点チケット2枚
銀河17500点チケット3枚
満足全お客の満足Lvの合計値地方◯◯チケット1枚
全国200点チケット2枚
世界1000点チケット2枚
銀河5000点チケット3枚
食材全食材のLvの合計値地方◯◯チケット1枚
全国200点?チケット2枚
世界3500点チケット2枚
銀河20000点?◯◯19600点で4位

}}


店員一覧

※「調理」はキッチン担当時の調理中(生地をこねるモーション)の速度。「速さ」は移動速度。「品出し」はホール担当時の商品を陳列する速度。100単位で動作速度とパラメータが上がる効率が変わる。
※「速さ」はレジ&カウンター・棚の間を常に移動し続けるホールの方が重要。一方でキッチンも調理を終えてから生地を取りに行くのに移動するタイミングがあるので、ある程度の数値が欲しい。
※いずれのパラメータも600を超えると目に見えて速度が変わる。上限は1000。
※「調理」は創作時の最後の仕上げの時のパラメータ上昇値にも影響。コンテストの条件に必要な数値を伸ばせる店員や、葡萄ふみ子がホールを担当している場合は調理も上げた方が良い。
※「調理・速さ・品だし」は初期値を記載。Android版での最大値は現在不明
※解雇方法:経営→店員教育→解雇したい店員を選択→左下の「解雇」(質問コーナーより一部改訂)

名前月給調理速さ品出し創作スキル出現条件備考
山芋けんじ400 G5016090おいしさUP最初から
川上次郎500 G60165110試食会で心を掴む最初から
和賀氏すきお700 G12514065歯ごたえUP最初からケーキの種類によって上昇値が変動する。白山まろん、スフレ・フワリーノも同様
白山まろん700 G9016060甘さUP最初からメーター半分ほどでもカンストするほどの威力
天野ばなな700 G16017050果物に効果大
高橋プリンスキー1200 G90180107チョコ系に効果大最初から
蜂蜜なめ代2200 G170180100香りアップ北極スイーツの旅Lv2優勝?
日本アーティスト連盟Lv2優勝?
初期状態で香りが80ほど上がる。序盤は有効
栗田まろ彦5000 G50190132カロリーダウンかおり杯Lv2優勝
やわらか研究会Lv1優勝
食材1つにつき-100kcal
ベースのみ-50kcal*15
甘上まなぶ8000 G16020050瞬時に冷やします満腹茶釜Lv2温度-15℃*16
スフレ・フワリーノ10000 G140190180柔らかさUPやわらか研究会Lv2優勝?やわらかLv1未クリアでも確認
中野坂介120000 G145220100平均的にUP日本アーティスト連盟Lv3優勝序盤に最適、後半は葡萄ふみ子に劣る
葡萄ふみ子130000 G160200190高Lv食材に効果大初めてSランク作成素材レベル3桁あたりから中野坂介を上回る
アブファラ国王200000 G250230160高級食材に効果大石油王杯Lv3優勝
花夢りぼん6800 G140190150何かが起こる…若村はたちLv10ランダムで甘さ・食感が変動
信濃りんご200000 G25024060????所持金が10,000,000を超える????はスキル名
ランダムでステータスが上昇
他の要素には干渉しない
パティース・リー500000 G380350440カロリーを上げ能力超UP菓子魔人杯Lv.1優勝食感+10?
甘さにも干渉
カラメル・カラマール500000 G350360460ソースの超効果菓子魔人杯Lv.1優勝甘さに干渉する

教育メニュー

費用は満足メダル
大成功すると効果が2~3倍になる
能力値が上がっていくにつれて教育による上昇値も下がる
可能であればアイテムによる店員の強化は後回しにしてメダルを使った教育を優先した方が最終的に効率が良い

名前費用調理速さ品出し
接客の心得3+
手首の体操4+
カロリー暗算5+
DVD鑑賞14+++
海外留学24+++++
味覚テスト19++++
お菓子教室24+++++
フランス語講座36+++++++
秘伝のレシピ50+++++++++

}}}


初出のガラケー版からAndroid版以降の移植内容の違いは、お客のプレゼント内容の変更、4つ目追加、Lv変更(2・5・10・30)
一部のお客(森野クマクソン・カイロくん8号・カイロくん3号・チンパンGケーキ・ソフ子姫)は出現条件を満たす前でも低確率で来店する。
この際にコーヒーで満足度を上げる事も可能。ただしプレゼントは出現条件を満たすまでもらえない。
※お客の最大Lvは999。
※ハニーパンプキンは、解放後も世代合計人気が足りないと好物を並べても入店はしない。
その場合「うーん」と吹き出しが出て店の前を素通りする。満足メダルでは店舗人気に関わらず呼び込み可能。
※秘山ひしょ子、グルメモチポン、ワイロくんZZは解放後は開店前のシャッター列か、満足メダルでの呼び込みでのみ来店する。
営業中は世代合計人気に関わらず「うーん」と吹き出しが出て店の前を素通りする。
経営計画の解放条件「月の評価∞達成」は、レジ速度アップ(小田丸ゆうじLv10)がほぼ必須。
開店直後から満足メダルでの呼込を連打して来客人数を稼ぐ必要がある。
来客人数には何も買わずに帰った客も含まれる。
来客人数150人、売上個数300個、売上300万をそれぞれ超えれば全ての評価が∞になるが、来客人数と売上個数の調整がシビア。
可能な限り全ての商品が流行以上になっている状態で狙った方が良い。

お客(Android版以降)

名前好きな物プレゼント出現条件備考
玉川たまおショコラ
ひかえめ
しっとり
Lv2:アーモンド
Lv5:バニラエッセンス
Lv10:ショップ「創作p限界UP」
Lv30:メダル30枚
最初から
木下とう吉シュークリーム
あまい
しっとり
Lv2:大イチゴ
Lv5:星クッキー
Lv10:10,000円
Lv30:お菓子ストック数UP
最初から
原はらおショートケーキ
ひかえめ
なめらか
Lv2:経営計画「子供用ケーキ研究」
Lv5:DXチョコ
Lv10:15,000円
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
最初から
栗山きんとんプリン
激あま
しっとり
Lv2:質素な棚・中
Lv5:ごま
Lv10:まるごとマロン
Lv30:メダル30枚
経営計画「折込チラシ配布」序盤に出しておくのがいい
白井かずおドーナツ
激あま
さっくり
Lv2:チョコプレート
Lv5:ローズウォーター
Lv10:メダル14枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「店頭で宣伝」
丸米がりおバニラアイス
ひかえめ
なめらか
Lv2:ショップ「お菓子ストック数アップ」
Lv5:プチアイス
Lv10:メダル15枚
Lv30:メダル30枚
経営計画「ホームページ作成」
西部きよおワッフル
激あま
さっくり
Lv2:経営計画「女性誌に掲載」
Lv5:ショップ「創作p限界UP」
Lv10:メダル30枚
Lv30:メダル40枚
経営計画「球場に看板設置」
野島しん太ゼリー
ひかえめ
しっとり
Lv2:ショップ「生産量UP」
Lv5:ブルーベリー「デコ」
Lv10:質素な棚・特大
Lv30:ウグイスきな粉
経営計画「子供用ケーキ研究」
青島みち典タルト
ひかえめ
さっくり
Lv2:コンクール「スカイ電波タワー祭」
Lv5:14,000円
Lv10:ショップ「創作p限界UP」
Lv30:ココナッツミルク
経営計画「男性誌に掲載」
島村俊典ブッシュノエル
激あま
しっとり
Lv2:メープルシロップ
Lv5:メダル21枚
Lv10:ショップ「生産量UP」
Lv30:メダル42枚
経営計画「ダイレクトメール配布」
稚内たけしザッハトルテ
ひかえめ
なめらか
Lv2:ショップ「創作p限界UP」
Lv5:経営計画「犬用ケーキ開発」
Lv10:あんこ
Lv30:メダル34枚
経営計画「美容室に差し入れ」
満腹茶釜3段ホール
激あま
さっくり
Lv2:店員「甘上まなぶ」
Lv5:ラベンダーチョコ
Lv10:満足メダル22枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「バースデーケーキ販売」
魚新太郎ミルフィーユ
激あま
しっとり
Lv2:満足メダル17枚
Lv5:経営計画「町役場に差し入れ」
Lv10:ペッパーソース
Lv30:メダル44枚
経営計画「魚屋とコラボ開発」
長友のり平レアチーズケーキ
あまい
さっくり
Lv2:紫芋ホイップ
Lv5:ショップ「雇用人数UP」
Lv10:メダル23枚
Lv30:キウイソース
経営計画「老人ホーム訪問」
田森かずおグラニテ
激あま
なめらか
Lv2:ショップ「創作p限界UP」入荷
Lv5:メダル13枚
Lv10:キウイ
Lv30:メダル40枚
経営計画「町役場に差し入れ」
金子サンダースバウムクーヘン
あまい
さっくり
Lv2:黒蜜ソース
Lv5:ショップ「創作p限界UP」
Lv10:お菓子ストック数UP
Lv30:メダル42枚
経営計画「生クリーム増量」
手塚いさみロールケーキ
あまい
しっとり
Lv2:5,000円
Lv5:デコクリーム
Lv10:メダル22枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「虫歯について考える」
青朝りゅう太デカプリン
あまい
なめらか
Lv2:大きなミント
Lv5:メダル15枚
Lv10:メダル23枚
Lv30:メダル38枚
経営計画「大食い大会を実施」
腹巻けん茶ババロア
激あま
しっとり
Lv2:経営計画「オモチャ付お菓子販売」
Lv5:メダル15枚
Lv10:メダル24枚
Lv30:すごい生地率UP
経営計画「和菓子の研究」
小田丸ゆうじマカロンタワー
ひかえめ
なめらか
Lv2:抹茶ソース
Lv5:メダル11枚
Lv10:ショップ「レジ速度UP」
Lv30:アラザンゴールド
経営計画「ポスターを飾る」
マキノパンティーンビッグパフェ
激あま
さっくり
Lv2:メダル4枚
Lv5:11,000円
Lv10:メダル25枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「オモチャ付お菓子販売」
志村茶太郎ティラミス
ひかえめ
しっとり
Lv2:メダル5枚
Lv5:メダル33枚
Lv10:メダル30枚
Lv30:チョコ細工・極
来たれビター職人 Lv3優勝
牧村みちえショコラ
ひかえめ
なめらか
Lv2:店員候補「天野ばなな」
Lv5:きなこ
Lv10:メダル13枚
Lv30:メダル25枚
最初から
アレクサンドラ花シュークリーム
激あま
なめらか
Lv2:カスタード
Lv5:コンクール「やわらか研究会」
Lv10:ショップ「創作p限界UP」
Lv30:メダル26枚
最初から
中村ゆきこプリン
激あま
しっとり
Lv2:チョコエッセンス
Lv5:9,000円
LV10:巻きチョコ
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
最初から
加藤かをりバニラアイス
ひかえめ
さっくり
Lv2:コンクール「大食いスイーツ大会」
Lv5:ショップ「雇用人数」
Lv10:14,000円
Lv30:メダル30枚
経営計画「お店のブログ開設」
ハイネフロスティーナタルト
激あま
しっとり
Lv2:チョコ棒
Lv5:普通の棚・大
Lv10:17,000円
Lv30:満足メダル45枚
経営計画「試食品の提供」
父山いちごパンナコッタ
ひかえめ
なめらか
Lv2:コンクール「日本アーティスト連盟」
Lv5:ショップ「創作p限界UP」
Lv10:ピンクペッパー
Lv30:満足メダル35枚
経営計画「持ち歩き用ケーキ開発」
大盛すき子ショートケーキ
激あま
さっくり
Lv2:経営計画「男性誌に掲載」
Lv5:15,000円
Lv10:満足メダル17枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「ダイエット商品開発」
アマガミ・パールティラミス
ひかえめ
しっとり
Lv2:ショップ「創作p限界UP」
Lv5:満足メダル16枚
Lv10:満足メダル16枚
Lv30:満足メダル42枚
経営計画「女性誌に掲載」
加藤けん子ドーナツ
激あま
なめらか
Lv2:6,000円
Lv5:ショップ「お菓子ストック数アップ」
Lv10:栗クリーム
Lv30:満足メダル45枚
経営計画「3つ星シェフに弟子入り」
マリコ・シャポララワッフル
ひかえめ
さっくり
Lv2:満足メダル17枚
Lv5:ショップ「創作p限界UP」
Lv10:満足メダル24枚
Lv30:お菓子ストック数UP
経営計画「キャンペーン実施」
牧巻ロールレアチーズケーキ
激あま
なめらか
Lv2:抹茶パウダー
Lv5:経営計画「老人ホーム訪問」
Lv10:満足メダル20枚
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
やわらか研究会 Lv2優勝
原宿モニカブッシュノエル
激あま
しっとり
Lv2:ショップ「座席数UP」
Lv5:満足メダル9枚
Lv10:すごい生地率UP
Lv30:トロピカルソース
経営計画「犬用ケーキ開発」
高原香織ゼリー
激あま
なめらか
Lv2:ブルーベリー(シロップ)
Lv5:8000円
Lv10:ショップ「創作p限界UP」
Lv30:満足メダル60枚
経営計画「人気アイドルに差し入れ」
牧村みゆ子ザッハトルテ
激あま
さっくり
Lv2:ショップ「生産量UP」
Lv5:質素な棚・大
Lv10:あめ細工
Lv30:満足メダル65枚
経営計画「大通りでチラシ配布」
青島ごり美ミルフィーユ
激あま
しっとり
Lv2:満足メダル6枚
Lv5:たっぷりイチゴ
Lv10:ショップ「創作p限界UP」
Lv30:満足メダル54枚
経営計画「ラジオでCMを流す」
鳥村あき子デカプリン
激あま
さっくり
Lv2:満足メダル9枚
Lv5:普通の棚・特大
Lv10:18,000円
Lv30:すごい生地率UP
経営計画「漫画家にロゴ依頼」
パツキン・キンキーラババロア
激あま
なめらか
Lv2:経営計画「店のキャッチコピーを作る」
Lv5:ショップ「創作p限界UP」
Lv10:こんぺいと
Lv30:満足メダル75枚
経営計画「映画の舞台になる」
明治とよグラニテ
ひかえめ
しっとり
Lv2:満足メダル3枚
Lv5:ブドウ
Lv10:抹茶チョコ
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「店のキャッチコピーを作る」
若村はたちマカロンタワー
激あま
なめらか
Lv2:山盛りフルーツ
Lv5:ココアパウダー
Lv10:店員候補「花夢りぼん」
Lv30:満足メダル77枚
経営計画「フリーペーパーに掲載」
豊島ゆみれバウムクーヘン
ひかえめ
しっとり
Lv2:経営計画「ウエディングケーキ開発」
Lv5:満足メダル18枚
Lv10:30,000円
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「立て看板設置」
パープル・ユーコビッグパフェ
ひかえめ
さっくり
Lv2:満足メダル4枚
Lv5:グレープフルーツ
Lv10:すごい生地率UP
Lv30:ショップ「創作p限界UP」
経営計画「ラッピングバス広告」
ハム川プリリン3段ホール
激あま
しっとり
Lv2:ショップ「創作p限界UP」
Lv5:豪華な棚・大
Lv10:満足メダル30枚
Lv30:満足メダル80枚
経営計画「ウェディングケーキ開発」
森野クマクソンロールケーキ
ひかえめ
しっとり
Lv2:ショップ「生産量UP」
Lv5:お菓子ストック数UP
Lv10:ショップ「運搬速度UP」
Lv30:満足メダル220枚
サファリパーク選手権 Lv2優勝
カイロくん8号ワイロケーキ
激あま
さっくり
Lv2:満足メダル26枚
Lv5:満足メダル46枚
Lv10:王冠クッキー
Lv30:満足メダル230枚
カイロファミリーCUP Lv3優勝
カイロくん3号
チンパンGケーキパンナコッタ
あまい
なめらか
Lv2:満足メダル17枚
Lv5:満足メダル48枚
Lv10:バナナ
Lv30:満足メダル240枚
カイロファミリーCUP Lv1優勝
ソフ子姫カイロ芋ヨウカン
ひかえめ
さっくり
Lv2:満足メダル25枚
Lv5:満足メダル40枚
Lv10:ラズベリーソース
Lv30:シュガーカイロ
天使のスイーツ杯 Lv2優勝
ハニーパンプキングラニテ
あまい
しっとり
Lv2:満足メダル25枚
LV5:満足メダル46枚
Lv10:満足メダル150枚
Lv30:カボチャピューレ
午後のサバイバル杯 Lv1優勝合計人気
B以上
で来店
グルメモチポンデカプリン
激あま
なめらか
Lv2:満足メダル25枚
Lv5:ゴーヤ果汁
Lv10:満足メダル180枚
Lv30:無糖生クリーム
モチポンカップEx Lv3優勝開店前の
シャッター前
に出現
ワイロくんZZマカロンタワー
ひかえめ
さっくり
Lv2:満足メダル35枚
Lv5:満足メダル45枚
Lv10:満足メダル200枚
Lv30:金箔
みんなの地球防衛杯 Lv3優勝開店前の
シャッター前
に出現
秘山ひしょ子スポンジケーキ
激あま
さっくり
Lv2:満足メダル35枚
Lv5:満足メダル50枚
Lv10:満足メダル240枚
Lv30:ヒヤマ・ヒ・チョコ
経営計画「セレブ秘書の招待」開店前の
シャッター前
に出現
フレンド全員フレンド
それぞれの
好きなもの
Lv2:200SP
Lv5:満足メダル30枚
Lv10:1000SP
Lv30:満足メダル100枚
当店のオススメケーキに
設定したものが
フレンドの好みのケーキになる

お客(ガラケー版)

参考:旧Wiki(Android版/ガラケー版)

※2013/10/17Android版へ移植してから、ゲーム内容が再編されたことでお客データも見直された可能性があります。出現報告のない「佐野はるお」と「神宮寺チミミ」は別枠にしました。引き続き、「カイロくん3号」についても出現報告の有無をお待ちしています。

名前好きな物プレゼント出現条件備考
佐野はるおカイロ芋ヨウカン
あまい
しっとり
Lv2:メダル4枚
Lv5:豪華な棚・特大
Lv10:メダル25枚
Lv30:
経営計画「洋菓子強化」
神宮寺チミミワイロケーキ
激あま
なめらか
Lv2:満足メダル5枚
Lv5:満足メダル37枚
Lv10:チョコ細工・技
Lv30:
経営計画「テレビでCMを流す」

}}


  • 序盤の金欠回避に有効。また、終盤のコンクールクリアには行商でアイテムを収集する必要がある。
  • 各販売場所の達成率80%でプレミアチケット1枚、100%でプレミアチケット3枚が貰える。
  • 達成率は客から受け取った宝箱の状況。全ての客から赤箱・銀箱・金箱を受け取れば100%になる。
  • 魅力は商品の売れやすさに関わる。高ければ高いほど一度の取引で商品が大量に売れることが多くなる。宝箱の出やすさに関係するかは不明瞭。
  • クチコミは販売場所に設定されているボーダーラインに応じてクチコミレベルが決まり、客層が変化する。
    クチコミレベルが高すぎると登場しなかったり、特定のクチコミレベルでしか登場しない客も居るため、時にはクチコミが下がったり上がりにくくなるアイテムの装備も必要になる。
  • 訪問してきた客の好きなお菓子が無いと、ログにおける好みゲージも低くなり体力を多く削られやすくなる。これを見越してクチコミレベルを調整するのも有効。
    • 客の好きなお菓子と商品のパラメータが完全に一致していれば魅力に関わらず商品が大量に売れる。宝箱も貰いやすくなる。
  • 陳列する商品によって登場する客が決まる。同じ商品を3つ陳列することも可能で、その場合はそのお菓子が好みである客が高確率で登場する。
    • しかし客の中には好みゲージが最大であっても体力を非常に削ってくる客も居るため、その客を狙っているわけでなければ出ないように調整することも大事。
    • 狙っている客の好みの商品を揃えていても、そもそもその客の来店確率が低く設定されている場合もあるので、来ないと思ってもとにかく試行回数を増やしていくのが大事。
  • 商品の値段・カロリーに関しては購入量に影響しない模様。カロリー過多かつとんでもない値段の商品でも、他の商品と変わらない購入量で買っていく。
    つまり金策目的であれば、特定の客層に絞って可能な限り値段を上げたお菓子を陳列するのが一番、ということになる。
    アイテム目的であっても、カロリー過多は気にしなくても良い。

販売場所

  • 合成からの作成が困難、または合成すらできないなど入手手段が限られているレアアイテムは赤字で表記しています。

No.1 ほがらか公園

必要口コミ値:0,5,25,80,150
出現Lv:1
エリア特徴:体力回復多め HPより魅力重視でも結構いける

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1サラリーマン満足メダル1枚創作P 1回復おいしさ+10バニラアイス
ひかえめ
なめらか
2園児キャンディークッキー満足メダル1枚ゼリー
激あま
しっとり
3はがき職人アンケート用紙満足メダル1枚満足メダル2枚ドーナツ
あまい
さっくり
4お笑い芸人満足メダル1枚メールマガジン創作P 1回復ショコラ
あまい
なめらか
5小説家ポケットティッシュ満足メダル2枚創作P 1回復ショートケーキ
激あま
しっとり
6主婦満足メダル1枚満足メダル2枚創作P 1回復プリン
ひかえめ
さっくり
7散歩マスター満足メダル3枚満足メダル5枚マイペースな心ティラミス
ひかえめ
なめらか
8棋士商品ポップ満足メダル1枚ボリューム +10ワッフル
激あま
しっとり
9小学生キャンディークッキーボリューム +10プリン
ひかえめ
しっとり
  • 主婦Lv4は登場報告がありますが、好みのプリン3つで営業していても来店を確認できていません。来店率が極端に低くなっている可能性があります。

No.2 にこにこスーパー

必要口コミ値:0,10,40,120,200
出現Lv:3

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1主婦満足メダル1枚満足メダル2枚創作P 1回復プリン
ひかえめ
さっくり
2老人会長ポケットティッシュ小さな荷台妖しい宝石プリン
ひかえめ
さっくり
3新婚さんアンケート用紙おいしさ +10創作P 1回復プリン
激あま
なめらか
4保育士満足メダル1枚ポケットティッシュ満足メダル3枚ドーナツ
激あま
しっとり
5女優メールマガジン香り +10キャンディーゼリー
ひかえめ
さっくり
6老夫婦クッキー創作P 1回復負けない心ショコラ
あまい
なめらか
7作家価格 +10Gチョコレート店頭ボードショートケーキ
ひかえめ
しっとり
8新聞記者満足メダル1枚店頭ボード創作P1回復ドーナツ
激あま
さっくり
9料理人商品ポップボリューム +10オシャレバッチドーナツ
あまい
なめらか

No.3 名門ポケット小学校

必要口コミ値:0,20,60,150,250
出現Lv:5

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1主婦満足メダル1枚満足メダル2枚創作P 1回復プリン
ひかえめ
さっくり
2校長先生校長の手帳満足メダル5枚創作P 3回復ショートケーキ
あまい
しっとり
3教頭先生チョコレート満足メダル2枚ボリューム +50ミルフィーユ
あまい
さっくり
4教師満足メダル1枚小さな荷台牛乳ショコラ
ひかえめ
なめらか
5小学生キャンディークッキーボリューム +10プリン
ひかえめ
しっとり
6PTA会長スピーカー価格+10円創作P 2回復ドーナツ
激あま
さっくり
7保健の先生商品ポップアロマオイル香り +50バニラアイス
激あま
なめらか
8書道の先生店頭ボード負けない心観葉植物ショコラ
ひかえめ
しっとり
9掃除担当特大ポスター満足メダル2枚創作P 1回復ゼリー
あまい
さっくり

No.4 にぎやか商店街

必要口コミ値:0,30,80,180,300
出現Lv:9
エリア特徴:二つ名客多(伝説とか) 面倒系を引きまくると途中帰還も稀にある

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1主婦満足メダル1枚満足メダル2枚創作P 1回復プリン
ひかえめ
さっくり
2魚屋クーポン改造チラシおいしさ +50ショートケーキ
ひかえめ
なめらか
3八百屋創作P 1回復チョコレート香り +50ロールケーキ
ひかえめ
しっとり
4肉屋パンフレット牛乳ボリューム +50ゼリー
あまい
さっくり
5町内会長満足メダル2枚校長の手帳キラキラ宝石ティラミス
あまい
なめらか
6豆腐屋負けない心創作P 1回復普通の荷台ショートケーキ
激あま
しっとり
7ソムリエオシャレバッチ満足メダル2枚キンピカのシャツババロア
激あま
さっくり
8ラーメン職人アンケート用紙満足メダル2枚創作P 1回復バニラアイス
あまい
なめらか
9お花屋パンフレット雑草魂轟音スピーカーシュークリーム
ひかえめ
しっとり
10温泉女将メールマガジン価格 +50円満足メダル6枚タルト
ひかえめ
さっくり

No.5 ぴこぴこゲームセンター

必要口コミ値:0,50,100,220,350
出現Lv:16
エリア特徴:宝箱は満足メダルが多く、イベントはパラメータ上下が激しい HP減少がきついので成功のためには秘書の発言は安心ですねでも安心が出来ない

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1教師満足メダル1枚小さな荷台牛乳ショコラ
ひかえめ
なめらか
2クラスのマドンナアロマオイル香り +10香り +200ショコラ
激あま
なめらか
3番長小さな荷台チョコレートオシャレバッチミルフィーユ
ひかえめ
しっとり
4ギャンブラー学生証満足メダル2枚満足メダル8枚ザッハトルテ
激あま
さっくり
5プロゲーマー満足メダル2枚満足メダル6枚満足メダル10枚ドーナツ
激あま
なめらか
6連射名人満足メダル2枚満足メダル6枚満足メダル10枚バニラアイス
あまい
しっとり
7ゲーセンのぬし満足メダル6枚満足メダル8枚裏ワザ全集バウムクーヘン
ひかえめ
さっくり
8メダルゲーマー満足メダル2枚満足メダル+5満足メダル10枚グラニテ
あまい
なめらか
9クレーンゲーマー満足メダル2枚満足メダル5枚満足メダル10枚シュークリーム
激あま
しっとり
10大学生創作P 1回復価格 +50円栄養ドリンクショコラ
激あま
さっくり

No.6 ハイテクオフィス街

必要口コミ値:0,60,120,270,440
出現Lv:21
エリア特徴:口コミと魅力減少が多いので売り上げは期待できない 代わりに消費量が多い客が来ないのでアイテム稼ぎ

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1社長満足メダル2枚満足メダル8枚オモテナシの心ミルフィーユ
ひかえめ
なめらか
2部長栄養ドリンク満足メダル2枚創作P 3回復レアチーズ
激あま
しっとり
3課長おいしさ +50プロテイン創作P 3回復ティラミス
ひかえめ
さっくり
4OLアロマオイル香り +50満足メダル2枚ショコラ
激あま
なめらか
5デザイナー創作P 1回復デコレーションカースポットライトブッシュノエル
あまい
しっとり
6プログラマチョコレート満足メダル2枚栄養ドリンクゼリー
あまい
さっくり
7アナウンサー満足メダル2枚クーポン創作P 2回復プリン
あまい
なめらか
8プロデューサーうわさの種スピーカーボリューム +50ワッフル
激あま
しっとり
9投資家スポットライト価格 +50円価格 +200円ビッグパフェ
あまい
さっくり

No.7 名門ポケット大学

必要口コミ値:0,70,140,300,470
出現Lv:25
エリア特徴:特定のクチコミLvでしか登場しない客が多いのが厄介。赤宝箱から創作P回復がよく出る

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1大学生創作1P 回復価格 +50円栄養ドリンクショコラ
激あま
さっくり
2大学院生創作P 1回復栄養ドリンク満足メダル3枚グラニテ
ひかえめ
なめらか
3非常勤講師満足メダル2枚満足メダル3枚観葉植物ドーナツ
激あま
しっとり
4助手キンピカのシャツポイントカード営業手帳ミルフィーユ
あまい
さっくり
5教授満足メダル3枚普通の荷台極上スイーツショコラ
ひかえめ
なめらか
6理事長普通の荷台情報操作機活力の秘宝デカプリン
激あま
しっとり
7事務員うわさの種創作P 1回復接客マニュアルザッハトルテ
あまい
さっくり
8研究者満足メダル3枚宣伝飛行機レアメタルの粉ミルフィーユ
激あま
なめらか
9博士満足メダル3枚宣伝飛行機創作P 2回復バウムクーヘン
あまい
しっとり

No.8 イベント会場ミリオン

必要口コミ値:0,80,180,350,550
出現Lv:29
エリア特徴:魅力口コミを上げる効果が強いので魅力よりも体力重視 そのイベントで体力が削られる クチコミレベル1で登場する客の赤箱の中身が優秀で好みの商品も絞りやすいため、体力に全振りする手もある
要注意のお客:徹夜グループ、イベントマスターは好みゲージが最大でも体力を50前後減らしてくる。どちらも好みのお菓子を陳列しない限り登場しにくいレアキャラなのが救い。

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1大学生創作P 1回復価格 +50円栄養ドリンクショコラ
激あま
さっくり
2タレントキンピカのシャツ満足メダル3枚香り +200ビッグパフェ
ひかえめ
さっくり
3カリスマモデル香り +50香り +200試食の秘訣シュークリーム
激あま
なめらか
4声優デコレーションカーおいしさ +50満足メダル8枚マカロンタワー
ひかえめ
しっとり
5まんが家満足メダル3枚普通の荷台おいしさ +200パンナコッタ
あまい
さっくり
6カメラマン校長の手帳香り +50ボリューム +200ロールケーキ
あまい
なめらか
7徹夜グループ極上スイーツボリューム +50満足メダル10枚プリン
ひかえめ
しっとり
8イベントスタッフ情報操作機満足メダル3枚価格 +200円バニラアイス
ひかえめ
さっくり
9成金価格 +200円健康サンダル満足メダル15枚3段ホール
激あま
なめらか
10イベントマスター健康サンダルおいしさ +200古の書物ゼリー
ひかえめ
しっとり

No.9 高級住宅タウンⅤ

必要口コミ値:0,160,340,580,750
出現Lv:36
エリア特徴:体力は比較的温存できる。金銀箱に優秀なアイテムが揃っているのでアイテム集めにも向いている

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1成金価格 +200円健康サンダル満足メダル15枚3段ホール
激あま
なめらか
2セレブマダムオシャレバッチ創作P 2回復脚光の秘宝3段ホール
激あま
さっくり
3トップアイドルポイントカード試食の秘訣ボリューム +200ショートケーキ
激あま
なめらか
4映画監督小さな荷台グレートバッチ創作P 3回復バームクーヘン
あまい
しっとり
5野球選手プロテイン創作P 2回復大きな荷台プリン
あまい
さっくり
6サッカー選手牛乳健康サンダル試食の秘訣ロールケーキ
激あま
なめらか
7医師満足メダル 5枚大きな荷台創作P 3回復パンナコッタ
激あま
しっとり
8貴族改造チラシポケットティッシュ創作P 3回復ババロア
ひかえめ
さっくり
9政治家宣伝飛行機雑草魂プロテインティラミス
ひかえめ
なめらか
10財閥王創作P 2回復古の書物超巨大荷台グラニテ
ひかえめ
しっとり

No.10 豪華客船クルーズ号

必要口コミ値:0,250,500,770,950
出現Lv:41
エリア特徴:客による体力消費が激しいが乱数要素は少なめなので安定して成功させることは可能。

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1石油王大きな荷台ボリューム +500マイナスイオン機ザッハトルテ
あまい
さっくり
2レアメタル発掘員レアメタルの粉レアメタルの欠片レアメタルの塊マカロンタワー
激あま
なめらか
3霊媒師アロマオイル営業手帳満足メダル7枚ババロア
あまい
しっとり
4手品師満足メダル3枚観葉植物接客マニュアルブッシュノエル
ひかえめ
さっくり
5名探偵学生証営業手帳満足メダル10枚パンナコッタ
激あま
なめらか
6猛獣使い轟音スピーカー極上スイーツおいしさ +500ブッシュノエル
あまい
しっとり
7三ツ星シェフ満足メダル3枚健康サンダルプロテイン改ミルフィーユ
激あま
さっくり
8スパイレアメタルの粉価格 +500超指導全書ワイロケーキ
ひかえめ
なめらか
9冒険家雑草魂満足メダル3枚活力の秘宝ワッフル
激あま
しっとり
10輸入雑貨王プロテイン香り +500魅惑の秘宝カイロ芋ヨウカン
あまい
さっくり

No.11 星になった宇宙ステーション

必要口コミ値:0,300,650,999,1500
出現Lv:48
クリア報酬:?
エリア特徴:宇宙の波動はステータスが上下するランダムイベント。体力を120以上削ってくる隕石イベントが厄介だが、2時間営業でも隕石が4個、8時間営業の場合6個以上降ってくることもある。
あまりにも運が悪いと30分営業でも開幕で3個以上隕石を食らうため、体力は気持ち多めに。アイテム経験値を稼ぐならここ
要注意のお客:客同士の好みがあまり被ってないため、狙いの客以外の客から体力を持っていかれやすい。カーネモッチ星人狙いで3段ホールを入れているとマダコ星人やメタボックから体力を持っていかれやすいので、この2人が登場しないように調整したい。
クチコミLv5は途中でチケットを使って体力を補充しないとそもそも到達できるかどうかが怪しい。脚光の秘宝と超指導全書でクチコミの上昇量を上げつつ、レアメタルの塊やマイナスイオン機で体力を少しでも上げておくなど細かなケアが必要。

ID名前出現Lv宝箱好きな
お菓子
12345赤箱銀箱金箱
1宇宙飛行士スピーカーレアメタルの粉創作P 3回復パンナコッタ
ひかえめ
なめらか
2マダコ星人試食の秘訣プロテイン改創作P 3回復ゼリー
激あま
しっとり
3ドーナッチ宣伝飛行機接客マニュアル創作P 3回復ドーナツ
ひかえめ
さっくり
4スペースカイロくんXボリューム+500満足メダル30枚カイロステッカーワイロケーキ
あまい
さっくり
5コスモソフ子姫Zおいしさ +500満足メダル30枚ソフ子ペンダントカイロ芋ヨウカン
激あま
なめらか
6メタボック極上スイーツ価格 +500円満足メダル10枚マカロンタワー
激あま
さっくり
7カーネモッチ星人レアメタルの欠片創作P 3回復満足メダル20枚3段ホール
ひかえめ
なめらか
8銀河ケーキ協会キャンディークッキーチョコレートスポンジケーキ
あまい
しっとり
9ユニバー猿満足メダル5枚香り +500ユニバーサルバッチワッフル
あまい
さっくり

営業時間

  • 行動回数だけで言えば、営業時間30分を繰り返すのが一番効率が良く、特にLV3やLV4など所持品で調整できる範囲の特定のクチコミレベルを狙う場合は、営業時間が短い方が良い。
  • クチコミレベルLV5のお客を狙う場合は、クチコミレベルを維持するために長時間営業が有効。
営業時間行動間隔行動回数出現Lv
30分3分10回1
1時間4分15回2
2時間6分20回6
4時間8分30回12
8時間12分40回19

戦略プラン

  • 体力に不安があるなら通常で問題無い。
    • 活力の秘宝、脚光の秘宝等を持ちこみつつ戦略プランを通常にすることで「初心の心得」の効果を底上げ出来る。
  • 序盤の金策狙いで集客習得前なら、宣伝で購入量を2倍にするのが良い。もちろん30分営業で体力に余裕を持たせること。
  • 体力に余裕があるなら、品質で魅力を上げるのがオススメ。
  • 宝箱狙いであれば集客でお客を増やすか、サービスで宝箱のレア率を上げる。
  • 休憩、情熱を使うのであれば長時間の営業時間かつ「全パラメータの増加値+」系のアイテムを持っておくのが良い。
  • 忍耐は8時間営業かつ途中で荷物がMAXにならないとほとんど意味が無い。これらの条件を満たさない場合は通常プランの方がステータスが上がる。
  • クチコミレベルを上げたくないのであれば余計な効果が無い集客か休憩が有効。
  • 変動する数値の目安としては、+が10、++が20、+++が40で、ある程度のランダム要素あり。
プラン名効果効果出現Lv
通常小休止
3人来店する毎 体力+
初心の心得
出発時に1度のみ 体力魅力クチコミ✕1.2
1
品質魅力アピール
4人来店する毎 魅力+
エキストラアピール
クチコミLv変化時 体力+ 魅力+++ クチコミ+
4
宣伝大声で宣伝
6人来店する毎 体力- クチコミ++
宣伝力
クチコミLv変化時 次の客の購入量が2倍
10
集客呼込み
5人来店する毎 客をお店に呼込む
客層開拓
クチコミLv変化時 客をお店に呼込む
17
サービス6人毎にレア率アップ何も貰えなかった時にレア率アップ23
休憩休憩
5人来店する毎 体力++ 魅力- クチコミ-
超休憩
ログが40行たまる毎 体力++++
30
情熱積極営業
8人来店する毎 体力--- 魅力++ クチコミ++
情熱の炎
銀・金のお宝を獲得時 体力++ 魅力++ クチコミ++
38
忍耐耐え忍ぶ心
12人来店する毎 体力+++ 魅力+++ クチコミ+++
忍耐ブースト
荷台に宝を積めない時 体力++ 魅力-- クチコミ--
46

装備アイテム・食材強化

Lv14到達で装備可能アイテムが4個に上昇。Lv33で5個に。
所持数に応じて効果UP(所持数の最大はそれぞれ99)

  • クチコミレベル系のアイテムは安易に個数を減らさないのを推奨。

アイテムを店員強化に使う時は、下位のアイテムで上限まで上げてから上位のアイテムで更に上げていくと無駄が無い。
アイテムによる店員強化には上限があるが、先にアイテムで強化すると満足メダルを使った店員教育の上昇値に悪影響が出るので先にメダルで店員教育を行った方が無難。
例:序盤登場で初期値が低い高橋プリンスキーでも終盤登場で初期値が高いパティースリーでもクッキーで調理が上がる上限は+15まで


アイテムを食材強化に使う際、10個以上同時使用すると経験値ボーナスがつく。10個以上でボーナス(1.2倍)。30個以上で超ボーナス(1.5倍)。50個以上で究極ボーナス(2倍)。
アイテムで甘さ・食感・温度等も変化させられるが、アイテムごとに上下値に限界がある。逆の効果のアイテムで戻すことも可能。
※ただしカロリーは食材のレベルアップでも自動で増加する。食材の値段は一度上げたら下げることはできない。
↓強化値の未確認箇所は空欄、情報提供求。
強化値の()内の数字はアイテムによる上下値の上限。
▲▼は無強化の食材に使っても効果無し。
▲は該当するパラメータが強化でデフォルトより下がっている時に+1。
▼は逆に該当するパラメータが強化でデフォルトより上がっている時に-1*17
↑食材によってはデフォルトよりも数値が変動していても効果無し。キンピカのシャツの仕様から考えるとアイテム毎にパラメータを変化させやすい食材が決まっているらしく、調査が困難。

名称重量体力魅力クチコミ食材経験値甘さ食感温度カロリー価格店員効果合成
キャンディー-11000+5----1
(-6)
-調理+1出発時の体力が少し増える-
クッキー-12000+5----1
(-10)
-調理+1出発時の体力が増えるキャンディー5
チョコレート-23000+10----1
(-14)
+10円調理+2出発時の体力が増えるキャンディー5
クッキー10
栄養ドリンク-25000+25--+1
(+1)
-1
(-16)
+10円調理+2出発時の体力が大幅に増えるクッキー5
チョコレート10
極上スイーツ-310000+50--+1
(+2)
-1
(-20)
+10円調理+3出発時の体力が大幅に増えるクッキー15
チョコレート10
栄養ドリンク10
商品ポップ-10100+5----1
(-6)
-速さ+1トラックの魅力が少し上がる-
特大ポスター-10200+5----1
(-10)
-速さ+1トラックの魅力が上がる商品ポップ5
メールマガジン-20300----1
(-14)
+10円
(+10円)
速さ+1トラックの魅力がかなり上がる商品ポップ5
特大ポスター10
スポットライト-20500+25---1
(-1)
-1
(-16)
+10円
(+10円)
速さ+2トラックの魅力がとても上がる特大ポスター5
メールマガジン10
デコレーションカー-301000+50---1
(-2)
-1
(-20)
+10円
(+10円)
速さ+3トラックの魅力がすごい上がる特大ポスター5
メールマガジン10
スポットライト10
ポケットティッシュ-10010-----1
(-6)
-品出し+1出発時のクチコミ効果を上げる-
パンフレット-10020+5----1
(-10)
-品出し+1出発時のクチコミ効果を上げるポケットティッシュ5
店頭ボード-20030+10---1
(-14)
+10円品出し+1出発時のクチコミ効果が大幅増ポケットティッシュ5
パンフレット10
スピーカー-20050+25--+1
(+1)
-1
(-16)
+10円
(+10円)
品出し+2出発時のクチコミ効果を大幅増パンフレット5
店頭ボード10
宣伝飛行機-300100+50--+1
(+2)
-1
(-20)
+10円
(+10円)
品出し+3出発時のクチコミ効果を超上げるパンフレット15
店頭ボード10
スピーカー10
アンケート用紙-1555+6----+10円
(+20円)
全部+1レアアイテムの獲得率が少しUP-
クーポン-2101010+10----+10円
(+30円)
全部+1レアアイテムの獲得率がUPしますアンケート用紙10
ポイントカード-2151515+20----+10円
(+?円)
全部+1レアアイテムの獲得率がUPしますアンケート用紙5
クーポン10
接客マニュアル-3252525+30----+10円
(+100円)
全部+1レアアイテムの獲得率がとてもUPクーポン5
ポイントカード10
オモテナシの心-4404040+65----+10円br;(+?円)全部+2レアアイテムの獲得率がすごくUPクーポン15
ポイントカード10
接客マニュアル10
学生証-2-10-5-5+20----+10円
(+100円)
全部+1全パラメータの増加値 +10%キャンディー1
ポケットティッシュ1
デコレーションカー1
校長の手帳-4-20-10-10+60----+20円
(+150円)
全部+1全パラメータの増加値 +15%学生証10
営業手帳-6-40-20-20+100----+20円
(+?円)
全部+1全パラメータの増加値 +20%校長の手帳10
古の書物-8-60-30-30+500-+1
(+2)
--+20円
(+?円)
全部+1全パラメータの増加値 +30%営業手帳10
レアメタルの粉5
超指導全書-10-100-50-50+900-+1
(?)
--+30円
(+?円)
全部+1全パラメータの増加値 +50%古の書物10
レアメタルの塊1
レアメタルの粉-2101010+350-----調理+2客層変化の際に体力小回復チョコレート15
メールマガジン15
店頭ボード15
レアメタルの欠片-4202030+700+1
(+3)
--2
(-5)
--調理+2客層変化の際に体力中回復健康サンダル15
改造チラシ15
キンピカのシャツ15
レアメタルの塊-6305050+1000+1
(+5)
--2
(-10)
--調理+2客層変化の際に体力大回復
(40前後回復)
レアメタルの欠片30
妖しい宝石-20100+60-----品出し+1約30分ごとにかなり魅力UP-
キラキラ宝石-8000+120-----品出し+2約30分ごとにかなりクチコミUP-
マイペースな心-51055+100+1
(+1)
----品出し+1約60分ごとに全能力+レア度UP-
裏ワザ全書-10020+180----+50円
(+?円)
速さ+1称号付きのお客が来る確率UP
アロマオイル-210100+40-----速さ+1
品出し+2
約15分ごとにすこし体力UPアンケート用紙3
クーポン3
ポイントカード3
観葉植物-520200+170--+3
(+5)
--速さ+1
品出し+2
約30分ごとにけっこう体力UPアロマオイル50
マイナスイオン機-1080300約60分ごとにかなり体力UP
(40前後回復)
観葉植物50
ソフ子ペンダント-12500500500宝箱がもらえなくなるが…!?-
カイロステッカー-6-250-250-250魅力とクチコミが減らなくなる-
小さな荷台+4-20-10-10+80----1
(-99?)
-全部+2持ち帰れる宝箱が増えるクッキー10
パンフレット10
特大ポスター10
普通の荷台+8-60-30-30+200---1
(-99?)
-全部+2持ち帰れる宝箱がかなり増加小さな荷台10
大きな荷台+12-140-50-50+710-1
(-5)
---1
(-99?)
-全部+2持ち帰れる宝箱がすごく増加普通の荷台10
レアメタルの粉3
超巨大荷台+16-250-100-100+900-1
(?)
---1
(-99?)
-全部+2持ち帰れる宝箱が超増える大きな荷台10
レアメタルの欠片5
オシャレバッチ-4555+35---2
(-20)
-全部+1全パラメータ増加・減少値 -5%-
グレートバッチ-8212121+230--1
(-3)
--2
(?)
-全部+1全パラメータ増加・減少値 -10%-
ユニバーサルバッチ-12702020+860-1
(?)
---2
(?)
-全部+2全パラメータ増加・減少値 -25%-
牛乳-2500+20----1
(?)
-調理+2体力増加イベントの効果が +20%極上スイーツ1
プロテイン-41000+50----1
(?)
-調理+3体力増加イベントの効果が +30%牛乳10
小さな荷台5
健康サンダル-61500+220---1
(?)
+10円
(+10円)
調理+3体力増加イベントの効果が +50%牛乳10
プロテイン10
プロテイン改-82000+430+1
(?)
---1
(?)
+20円
(+?円)
調理+4体力増加イベントの効果が +70%健康サンダル10
大きな荷台3
活力の秘宝-1010200+610+1
(?)
---1
(?)
+30円
(+?円)
調理+5体力増加イベントの効果が +100%プロテイン改15
脚光の秘宝15
試食の秘訣15
負けない心-1050+20----1
(?)
-速さ+2魅力の増加値が +20%-
雑草魂-20100+35----1
(?)
-速さ+3魅力の増加値が +30%負けない心10
小さな荷台5
キンピカのシャツ-30150+80-*18--1
(-40)
+10円
(+50円)
速さ+3魅力の増加値が +50%負けない心10
雑草魂10
試食の秘訣-40200+220-+1
(+3)
--1
(?)
+20円
(+80円)
速さ+4魅力の増加値が +70%キンピカのシャツ10
レアメタルの粉10
魅惑の秘宝-50500+410-+1
(?)
--1
(?)
+30円
(+?円)
速さ+5魅力の増加値が +100%試食の秘訣15
オシャレバッチ30
グレートバッチ5
うわさの種-1005+20----1
(?)
-品出し+2クチコミの増加値が +20%デコレーションカー1
轟音スピーカー-20010+35----1
(?)
-品出し+3クチコミの増加値が +30%うわさの種10
小さな荷台5
改造チラシ-30015+80---1
(?)
+10円
(+?円)
品出し+3クチコミの増加値が +50%轟音スピーカー10
うわさの種10
情報操作機-40020+220--1
(-3)
--1
(-13)
+20円
(+80円)
品出し+4クチコミの増加値が +70%改造チラシ10
レアメタルの粉10
脚光の秘宝-50050+410--1
(-5)
--1
(?)
+30円
(+100円)
品出し+5クチコミの増加値が +100%情報操作機15
オシャレバッチ30
グレートバッチ5
ブロンズ経験値----+50-----無し食材に使うと経験値がたっぷり(殿堂/パティくじ入手)
シルバー経験値----+250-----無し食材に使うと経験値がたっぷり(殿堂/パティくじ入手)
ゴールド経験値----+500-----無し食材に使うと経験値がたっぷり(殿堂/パティくじ入手)
プラチナム経験値----+1000-----無し食材に使うと経験値がたっぷり(殿堂/パティくじ入手)

}}}


それぞれのセットのデータが全然足りないので現状では攻略とは程遠いメモ書きレベルなので注意してください。

「一度だけ挑戦可能」は一度挑戦したらゲーム内では二度と遊べないということではなく、時間内には一度しか出来ず、又時間がたって同じミッションがくれば再度挑戦出来る。
備考に何も書いていないものは、基本何度でも挑戦可能。
審査員の順番と食材は、挑戦の度に変わる様子。審査員の好みの内容が固定かは未確認です。

攻略のコツ

  • まず前提として、それぞれの客が要求するバーの基準を超えてクリアしていくことが必要となる。「予想値」はぶれ続けているが、ブレの間の真ん中になると見ていいでしょう。(ちなみに満足・大満足すれすれぐらいのラインだと、達成できてないのでもう少し伸ばす必要がある)
    バーの値が伸びる条件は、「客の好みを満たしているかどうか」及び「コンボの数」。
    好みを満たせば、客が提示している「冷たい物」「濃い味」などの表示が青から黄色に変わる。
    満たしているかいないかで判断されるので、例えば「さくさく」の好みを満たした後どれだけ堅さを上げても、ボーナスはない。
    それぞれの好みの合格基準については「パラメータ上下表」を参照ください。
    それに加えて、コンボを重ねるとそれも評価に加算される。条件を1つしか満たしていないのにコンボを重ねたことでクリア可能だったことも確認済み。
    コンボについてはこちら
  • 産地に注意
    殿堂チャレンジにおいても、産地の影響を受けてしまう。よって、あまり大きく特徴のない産地に向かってからチャレンジしましょう。
    とは言ってもすべての産地をLV10にすると、どの産地でも甘さと食感に何かしらの影響が出てしまう。最も無難なのは最初の「近所の八百屋」(甘さ+1)か。
    • 次善の策として、逆に最初から割り切って花田畑牧場やおフランス牧場など極端な効果のある産地を選択する手もあり。1人目であれば達成条件が2つくらいでもクリアを狙えますし、3人チャレンジであればこちらの方が安定してクリアできます。少なくとも出てきた食材の都合が悪くてクリアできなかったということは起こらないでしょう。
      • キンピカのシャツで無限に食感を上げられる状態であれば、それらの食材の登場を期待しておフランス牧場にする手もあり。
  • 目立つ特徴がある食材は先に使わず、念のためにキープしておく
    例えば「チョコ棒」「あめ細工」は「凄い高さ」のクリアに大きく役立つので、序盤で必要じゃないなら使わない方がいい。
    「濃い味」の条件を一発でクリアできるとされる山盛りフルーツ・シュガーカイロ・デコクリームあたりも序盤は不用意に使わない方がいいでしょう。
    下記の、「登場するお客さんを予想する」と併せて考えると成功しやすい。
  • 登場するお客さんを予想する
    実は登場するお客さんはだいたい決まっていて、「今のお客さんに10足した年齢の客」が次に来ることが多い。
    次に多いのが同世代(例:10代男性の次に10代女性)、もしくは今の年齢に20足した年齢の客。その他は見かけたことがないです。
    ちなみに60代に「10足した年齢」は10代とみなして考えます。
    例えばこれにより、「和風な物」は50代と60代の男女のみが求めるので、50代と60代が来るまでに和風の食材はキープしておこう、と考えることができる。その他の傾向でもカラフルは10代男性・10代女性・20代女性の若い層に集中しているなど、それぞれの傾向がどの世代・性別に多いかを把握しておくと攻略がぐっと楽になる。
  • それぞれのお客さんの傾向を読む
    こちらを参照。筆者が数多くプレーした中でも、この表にある以外の条件が出たことはないです。
    6つのうち4つが条件として提示されるので、予想される条件に備えよう。
    (まだ現れてないけどその客が求める条件に「温かい物」があるなら、冷たい食材は使わないなど。)
    客は基本、2つの食材で5つのコンボを出すと新たな条件を提示してくるので先にコンボを出し、条件を引っ張り出すのもひとつの手。
    難易度の高いチャレンジだと、1人目の客が「凄い高さ」を提示しているのにクリアするための食材がない、なんてこともある。
    そんな場合は上記の通り、コンボを出して他の条件を引っ張り出そう。
    上級者向けのコツとして「1回のチャレンジで同じ客層は2回現れないので、そこからもうこの条件は出ない」と推測するのもある。
    上記の登場するお客さんの傾向も合わせて、ある程度読めるなら読んでいこう。
  • それぞれの要求の判断基準の難易度を知る
    長くこのチャレンジをやっていても難しいのは、お客さんの要求によっては、基準が曖昧に感じるところ。
    こちらに基準は記してあるが、プレイヤー側からすると「この食材を置けば達成できる」というのがわかりづらいものもある。
    基準をわかりやすい順に並べると
    ゴージャス・シンプル>カラフル>[温かい物・冷たい物]・[甘いもの・甘くない]・[ふわふわ・さくさく]>ヘルシー>くだもの>濃い味>和風な物>クリーム系>チョコレート
    という感がある。(ヘルシー以下は人によって実感が変わるかも知れません)
    まずはわかりやすい要求を達成することを念頭に置いてチャレンジする方がいいかも知れません。
    あとは、コンクールの全制覇などとにかくやりこみたいと考えるなら、Excelなどで各食材の甘さ・堅さ・温度・カロリーなどの管理をするのをおすすめします。
  • 年齢別客層の難易度の傾向
    年齢別でざっくり言うと、若いお客さんの方が要求を満たすのが簡単で、年齢が高くなるほど難しくなる傾向にある。
    年齢が高くなるほど「クリーム系」「濃い味」「和風な物」など、判断基準が難しい要求が増えてくるため。
    最も簡単なのが「10代女性」「20代女性」で、甘くしておいたメロンか大イチゴかトリプルイチゴを用意しておけば
    ブルーベリーソース→ゼリー→メロンor大イチゴorトリプルイチゴと置けば、大満足が確定する。
    (トロピカルソースなどでも可。要は、「カラフル」「くだもの」の条件を満たすために、ゼリーの緑色以外のフルーツ系食材を色違いで2つ使うこと。
    ゼリー→フルーツのデコ→フルーツのソースでも一応問題ないが、ゼリーの次にフルーツのソースをかけるとゼリーの緑色が消えるので注意。間違いでした、ゼリーの緑色は消えません。)
    そして割と、10代女性・20代女性が登場するならブルーベリーソースなども首尾よく用意されている。)
    30代女性も、熱くしておいたシュークリームを用意できれば割とイージー。男性だと10代が最も易しい印象。(男性は20代・30代・40代が甘くない菓子を希望するので、甘さを下げる食材が少ないこのゲームでは「甘くない」希望は必然的に難しくなる。)
  • 食材をよく確認
    上記の通り、10代女性・20代女性が客として登場するならブルーベリーソースなどが首尾よく用意されていることが多い。
    また30代女性向けにシュークリーム、40代女性向けにドーナツなど、難易度が高くてもクリアするのに適したベースの菓子などが用意されていることもままあることである。
    それらを見逃さずに、適したベースの菓子・食材を選んで行こう。
  • 早合点しない&達成できなさそうな条件は捨てる
    筆者も初心者の頃にやることが多かったミスとして、例えば「チョコレート」「甘いもの」の条件が提示されていて、手元にDXチョコがあったので使ったところ、その他にチョコレートの食材がなく「甘いもの」の条件しか満たせずにゲームオーバーになる、というものがある。
    チョコレートやクリーム系は2つ3つ使わないとクリアできないこともあるので、慌てずに条件と手持ちの食材を見て、無理そうならコンボを重ねて条件を引っ張り出そう。また冒頭の通り、「チョコレート」が条件なのにチョコの食材が1つしかないという場合は条件達成を諦めて、他の条件を達成させる方に注力することが大事。「捨てる決断力」も重要となる。
  • (最後以外は)欲張らない
    現時点でバーの基準を満たしているが、この食材を加えれば「大満足」となるケースもある。
    ただそんな場合でも基本、最後のお客さん以外では欲張らない方がいい。その食材を使ってしまったがために、後に詰んでしまうケースも多々ある。
    特に5人が登場するチャレンジなら、1人目のメニューはデコ1つ以下で切り抜けたい。
    • ただ、チャレンジする時に「ゴールド経験値が当たるかも!?」などと書かれている報酬は、基本金の宝箱からしか出ないし、金の宝箱はやはり「大満足」を達成しないと基本出ない。チケットを消費する覚悟で金の宝箱を獲得したいという場合や、慣れてきて後の展開が読めてきた時などは、逆説的ながら欲張ってもいいでしょう。
  • 食材のパラメータをいじる
    行商やこの殿堂チャレンジで入手できるアイテムで、コンボを多発させるなどでクリアしやすいようにパラメータをいじるのもひとつの手。
    普段のスイーツづくりに影響が出かねないので尻込みはやむを得ないが、おすすめは「9度作戦」
    コンボ一覧によると温度が9℃以下の素材を2つ以上投入で「クールコンボ」が出せるが、実はデフォルトの時点でデコ・シロップの温度が10度のものが7つ、10~12度まで含めると14個、それとは別にベース食材で10度のものが6つもある。
    これらの食材を9度にすると必然的にクールコンボが出せる割合も増え、さらに普段のスイーツづくりでも連発しやすいので普段から威力を発揮でき、さらにあまりいじらずに済むのでおすすめ。(究極的には、極端に熱い食材と極端に冷たい食材を用意し、残りの食材は9度にするのが理想とも言える)
    他には、30代女性・60代女性に対してはシュークリームが有効とされますが、両者とも「温かい物」を希望しているのでシュークリームの温度を上げておくなど、予想される条件からパラメータをいじる方向を考えてみましょう。
    その他では、甘い・苦い・堅い・柔らかい・熱い・冷たいなどのステータスを極端に伸ばした食材を作ると、その食材1つで条件をクリアできるので楽になる。ちなみに将来的にコンテストで、「午後のサバイバル杯」では苦くて堅い菓子、「モチポンカップEX」では冷たくて柔らかいお菓子が求められる。追記……結局この、極端な食材を作ることはかなり大きいと感じます。高さやチョコレート・クリーム系などの属性をいじることはできないし、上記の通りチョコレート・クリーム系の判断基準が難解なので、甘さ・食感・温度のステータスを一発でクリアできる食材があることは強い。あと例えば、「温かい物」を求められて15度ぐらいの食材を乗せて一時クリアしたとしても、その後の食材次第で基準以下になることもあるので、40度や50度、またはそれ以上の熱い食材があると気にせずに他の食材を乗せられて大変助かったりする。例えばイチゴのデコは3種、フルーツ系のソースも4種あったりするのでそういった複数ある食材に手を付けてみましょう。
  • シロップだけ提出することも可能
    殿堂チャレンジでは上級パティシエの心得を未購入でも皿にシロップをかけることができますが、実はベースを使ってすらいないこの状態でも審査員に提出可能。
    そしてシロップのステータスにもよりますが、「ヘルシー」「シンプル」は確実に達成可能なので、更に「ふわふわ」「甘いもの」なども達成できていればベースを消費せずに満足させられます。
    シロップだけ食べさせられる審査員が不憫ではありますが、人数が多いチャレンジの1人目などで出来そうであれば、狙ってみる価値があるでしょう。

最後に、簡単なチャレンジで手に入るキャンディーやクッキーあたりでも、食材のカロリーを下げる効果があるので易しい殿堂チャレンジでも挑戦することは大いに意義がある。
まずは易しいものからチャレンジしていきましょう。

カイロ芋ヨウカンセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
55人3~824P
55人1~830P(火曜日限定スペシャル?)
♀10代(カラフル,ふわふわ,くだもの+シンプル)♂20代(冷たい物,凄い高さ,さくさく+?)
♀30代(クリーム系,温かい物+ヘルシー,ふわふわ)♀40代(ゴージャス,さくさく+甘いもの,温かい物)
♀50代(濃い味+和風な物,ふわふわ,くだもの)

グラニテセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
25人1~411P
24人1~49P

ザッハトルテセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
25人1~516P

三段ホールセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
54人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能
♀50代(甘いもの,くだもの,濃い味+ふわふわ)♀20代(カラフル,ふわふわ,くだもの+♂10代(冷たい物,凄い高さ,カラフル+甘いもの)
♀10代(ふわふわ,甘いもの+くだもの,シンプル)
♂10代(冷たい物,ふわふわ,甘いもの+???)♀20代(カラフル,ふわふわ,くだもの+ヘルシー)♂40代(濃い味,ゴージャス+サクサク,クリーム系)
♀50代(甘いもの,くだもの+シンプル,濃い味)
53人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能
♂30代(ゴージャス,サクサク,甘くない+冷たい物)♀30代(ヘルシー,くだもの,ふわふわ+甘いもの)
♂50代(濃い味.和風な物+甘いもの,チョコレート)
45人1~820P何度でも挑戦可能
♀60代(甘くない,和風な物,濃い味+クリーム系) ♀10代(くだもの,シンプル,カラフル+ふわふわ)
♀20代(カラフル,ふわふわ+甘いもの,くだもの) ♀30代(ふわふわ,甘いもの+クリーム系,温かい物)
♂40代(濃い味+ゴージャス,さくさく,甘くない)

シュークリームセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
13人1~34P

ショコラセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
13人1~34P
15人1~38P

タルトセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
43人2~715P
♂30代(ゴージャス,さくさく,甘くない+冷たい物)♂50代(ふわふわ,甘いもの,温かい物+濃い味)
♀50代(ふわふわ,甘いもの+くだもの,シンプル)
♂20代(ヘルシー、カラフル、甘いもの+くだもの)
45人2~720P宝箱レア度2倍
53人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能

デカプリンセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
43人2~715P
♂10(甘いもの、チョコレート、凄い高さ、ふわふわ)♀10(カラフル、ふわふわ、甘いもの、くだもの)
♂20(さくさく、甘くない、冷たい物、濃い味)
53人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能
54人3~822P
45人2~719P
55人3~824P

ドーナツセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
13人1~34P
♂50(ふわふわ、甘いもの、チョコレート、温かい物)♀60(和風な物、温かい物、濃い味、さくさく)
♀20(くだもの、シンプル、カラフル、甘いもの)
14人1~36P

バウムクーヘンセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
35人1~516P
♂50代(チョコレート、温かい物、濃い味、ふわふわ)♀50代(甘いもの、果物、シンプル、和風なもの)
♀60代(温かい物、濃い味、さくさく、和風なもの)♂10代(凄い高さ、カラフル、甘いもの、チョコレート)
♀10代(シンプル、ヘルシー、ふわふわ、くだもの)→アイス、生クリーム、フルーツでいける

バニラアイスセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
13人1~34P
14人1~36P
♀50(ふわふわ、甘いもの、くだもの、シンプル)♀60(和風な物、温かい物、クリーム系、さくさく)
♂20(クリーム系、冷たい物、濃い味、甘くない)♀30(クリーム系、温かい物、ヘルシー、ふわふわ)

パンナコッタセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
14人1~49P
23人1~47P
24人1~49P
♂50(和風な物、ふわふわ、チョコレート、温かい物)♂60(甘いもの、和風な物、濃い味、さくさく)
♀60(甘くない、和風な物、温かい物、濃い味)♂10(カラフル、ふわふわ、甘いもの、冷たい物)

ビッグパフェセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
44人2~717P
55人3~824P

ブッシュノエルセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
43人2~715P
♂30代(冷たい物,凄い高さ,さくさく+チョコレート)♀30代(ヘルシー,くだもの,ふわふわ+クリーム系)
♂40代(濃い味,ゴージャス+甘くない,冷たい物)
♂60代(さくさく,甘いもの,和風な物+シンプル)♀10代(ふわふわ,甘いもの,シンプル+カラフル)
♀20代(ヘルシー,カラフル+ふわふわ,甘いもの)
45人2~719P
53人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能
55人3~827P宝箱レア度3倍
55人3~824P
55人3~834P
♀20代(ふわふわ,甘いもの,くだもの,ヘルシー)
♀30代(ふわふわ,甘いもの,クリーム系,ヘルシー)
♀40代(ヘルシー,ゴージャス,甘いもの,温かい物)
♀50代(和風な物,ふわふわ,くだもの,濃い味)
5人目情報提供おねがいします! iRioL4

マカロンタワーセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
43人2~715P
♀30代(温かい物,ヘルシー,くだもの+ふわふわ)♂40代(甘くない,クリーム系,冷たい物+ゴージャス)
♀50代(シンプル,濃い味+ふわふわ,甘いもの)
♀60代(サクサク,甘くない,温かい物+クリーム系)♂20代(さくさく,甘くない,冷たい物+)
44人2~717P
53人3~820P
55人3~825P宝箱レア度2倍

ミルフィーユセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
24人1~49P

レアチーズケーキセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
34人1~514P

ワイロケーキセット

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
53人3~820P
♂30代(チョコレート,冷たい物,ゴージャス+甘くない)♂50代(和風な物,ふわふわ,チョコレート+温かい物)
♀60代(甘くない,和風な物+濃い味,さくさく)
55人3~824P激レア
54人3~822P激レア
♂30代(冷たい物、凄い高さ、さっくり+甘くない)♀40代(温かい物、ヘルシー、ゴージャス+甘いもの)
♀50代(くだもの、シンプル、和風な物+甘いもの)♀60代(クリーム系、さくさく+和風な物、濃い味)

ブロンズ経験値

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
14人1~36P
♂60(甘いもの、和風な物、濃い味、さくさく)♀10(ヘルシー、カラフル、ふわふわ、甘いもの)
♂20(クリーム系、冷たい物、凄い高さ、さくさく)♀30(甘いもの、クリーム系、ヘルシー、ふわふわ)
13人1~34P何度でも挑戦可能
♂30代(凄い高さ、ゴージャス、さくさく、チョコレート)♂50代(甘いもの、チョコレート、濃い味、ふわふわ)
♂10代(チョコレート、冷たい物、凄い高さ、カラフル)
15人1~38P

シルバー経験値

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
24人1~49P
33人1~513P宝箱レア度2倍

ゴールド経験値

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
34人1~514P
43人2~715P
53人1~820P
53人3~820P
54人2~719P
54人2~722P宝箱レア度3倍 何度でも挑戦可能
♀40代(さくさく,甘いもの,温かい物+ゴージャス)♂50代(和風な物,ふわふわ,甘いもの+チョコレート)
♂60代(さくさく,甘いもの+和風な物,シンプル)♂10代(ふわふわ,甘いもの+チョコレート,冷たい物)
♂20代(凄い高さ+濃い味,甘くない,冷たい物)

プラチナム経験値

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
53人1~820PアイテムランクUP 一度だけ挑戦可能
♀60代(温かい物、濃い味、さくさく、和風な物)♀10代(甘いもの、くだもの、シンプル、カラフル)
♀30代(温かい物、ヘルシー、くだもの、甘いもの)

満足メダル100枚

難しさ審査人数アイテムランク必要創作P備考
35人1~520P日曜・水曜限定 殿堂ポイント+40
♀20代(ふわふわ、甘いもの、シンプル、カラフル)♂30代(甘くない、チョコレート、凄い高さ、さくさく)
♀30代(クリーム系、温かい物、くだもの、甘いもの)♀40代(さくさく、甘いもの、くだもの、ヘルシー)
♀50代(ふわふわ、甘いもの、くだもの、濃い味)
♀30代(クリーム系,温かい物,くだもの+ふわふわ)♂40代(さくさく,甘くない,クリーム系、濃い味)
♀50代(ふわふわ、甘いもの、くだもの、シンプル)♂60代(さくさく、甘いもの、和風な物、濃い味)
♀10代(ヘルシー、カラフル、甘いもの、くだもの)
♂50代(濃い味、和風な物、ふわふわ、甘いもの)♂60代(和風な物、シンプル、濃い味、クリーム系)
♀10代(ふわふわ、甘いもの、くだもの、シンプル)♀20代(くだもの、シンプル、カラフル、甘いもの)
♂40代(冷たいもの、濃い味、ゴージャス、甘くない)
♂10代(冷たい物、凄い高さ、カラフル、甘いもの)♀10代(ふわふわ、甘いもの、シンプル、カラフル)
♀20代(甘いもの、くだもの、ヘルシー、ふわふわ)♂30代(ゴージャス、さくさく、チョコレート、冷たい物)
♂40代(甘くない、クリーム系、冷たい物、濃い味)
♂30代(クリーム系、温かい物、ヘルシー、くだもの)
♀40代(甘い、ヘルシー、果物、)
♂20代(甘くない、クリーム系、凄い高さ、濃い味)♂30代(冷たい物、凄い高さ、さくさく、チョコレート)
♂40代(さくさく、甘くない、冷たい物、濃い味)♂50代(チョコレート、温かい物、濃い味、和風な物)
♂60代(クリーム系、さくさく、甘いもの、シンプル)
♂40代(濃い味、ゴージャス、甘くない、クリーム系)♀40代(くだもの、温かい物、ヘルシー、さくさく)
♂60代(シンプル、濃い味、さくさく、和風な物)♂10代(冷たい物、凄い高さ、ふわふわ、チョコレート)
♀10代(シンプル、ヘルシー、ふわふわ、甘いもの)

}}


食材強化で変化するので、特に温度などは参考程度に。
産地スキルの影響がかなり出る。

ベース

ベース名単体で条件を満たすもの備考
バニラアイスクリーム系クリーム系1個分にカウント
シュークリームクリーム系条件満たさない場合アリ?
プリンクリーム系条件満たさない場合アリ?
ザッハトルテチョコレート、濃い味
ショートケーキくだもの、クリーム系条件満たさない場合アリ?
カイロ芋ヨウカン和風なもの、濃い味
デカプリンクリーム系、濃い味
ワイロケーキチョコレート、濃い味
マカロンタワーカラフル、濃い味
ビッグパフェカラフル
3段ホールクリーム系、濃い味

トッピング

「取り消し可能性」は、審査員が求める基準を一旦クリアできたとしても、その後に追加する食材次第でクリアが取り消しになる可能性のこと。

系統効果の高い食材など備考取り消し可能性
温かいもの
冷たいもの
平均温度?(12.5℃では温かい、9℃で冷たい確認)あり
甘いもの
甘くない
甘さのゲージ量による。(ゲージ1で甘くない、ゲージ4で甘いもの確認)あり
ふわふわ
さくさく
食感のゲージ量による。(ゲージ1でふわふわ、ゲージ5でさくさく確認)あり
くだものピンクペッパー、ナタデココ、トロピカルソース以外のフルーツ系、イチゴ系、およびココナッツミルク殿堂チャレンジではイチゴは果物に入る。
まるごとマロン・たっぷりイチゴ・山盛りフルーツ
キウイ・バナナは1つ、あとは2種類で発動
ショートケーキ+イチゴソースで発動
なし
チョコレートコーヒーシロップ以外のチョコ系、チョコエッセンスチョコ細工・極、チョコエッセンスは1つで発動なし
クリーム系生クリーム、デコクリーム、栗クリーム、紫芋ホイップ、プチアイス、トリュフボール、星クッキー、ホイップ、ココナッツミルク、カスタード、ヒヤマ・ヒ・チョコ左記2~3種必要?なし
ヘルシーカロリー許容量以下であればいい?
濃い味の条件から推測すると使用したトッピングのLV1時点のカロリーの合計400未満
あり
濃い味山盛りフルーツ(1つで発動)、シュガーカイロ(1つで発動)、デコクリーム(1つで発動)濃い味とは高カロリーのこと。
大型ベースを使うと一発で発動。
ベースで発動しない場合は、食材のカロリーの合計が400(推測)を超えると発動。
レベルによるカロリー上昇は影響しないのでLV1の時点のカロリーで計算する。
なし
和風な物ごま、きな粉、まるごとマロン、栗クリーム、こんぺいと、ひなあられ、紫芋ホイップ、抹茶パウダー和菓子系2種以上かつ和菓子系の数>その他のトッピングの数が条件。
同数になるとクリアしていても打ち消される。
あり
凄い高さチョコ棒、あめ細工チョコ棒の場合ゼリー以上の高さが必要。
あめ細工はババロア、グラニテのみアウト。
中央に置くトッピングを重ねても可。
なし
ゴージャス食材数4個以上なし
シンプル食材数3個以下あり
カラフルこんぺいと、琥珀糖、山盛りフルーツ、チョコスプレー、ひなあられベース含め3色以上の食材を
トッピングでも可。白は含まない。*19
←に示された食材でなくても、トータルで白を除く3色以上になればOKなのを確認済み。
なし

英語版wikiからの情報を翻訳したもの

系統条件ベースデコシロップ
くだもの右記のものを数値2以上ショートケーキ (1),ビッグパフェ (2),グラニテ(1)大イチゴ (1),トリプルイチゴ (1),メロン (1),山盛りフルーツ (2),たっぷりイチゴ (2),ブルーベリー (1),バナナ (2)まるごとマロン(1),栗クリーム (1),キウイ (1),ブドウ (1),サクランボ(1),グレープフルーツ (1)イチゴソース (1),ブルーベリーソース (1),ココナッツミルク (1)
チョコレート右記のものを数値2以上ティラミス (1),ザッハトルテ(2),ショコラ(1),ブッシュノエル(1),ワイロケーキ (2)チョコ棒 (1),DXチョコ(1),チョコプレート(1),チョコ細工・極(2),ラベンダーチョコ(1),アラザンゴールド(1),ココアパウダー(2),抹茶チョコ(1)コーヒーシロップ(2),ヒヤマ・ヒ・チョコ(2)
クリーム系右記のものを数値3以上バニラアイス(1),シュークリーム (1),バウムクーヘン (1),3段ケーキ (3),ロールケーキ (1),ビッグパフェ (1),グラニテ (1),レアチーズケーキ (1)生クリーム (1),紫芋ホイップ(1),デコクリーム (2),栗クリーム (1),星クッキー (1),プチアイス (1),ナタデココ (1)ホイップ(2),カスタード(1),ヒヤマ・ヒ・チョコ(1)
濃い味(数値に関する記述なし)ザッハトルテ,ビッグパフェ,3段ケーキ,レアチーズケーキ,バウムクーヘンシュガーカイロ,チョコ細工・極,山盛りフルーツ,たっぷりイチゴ,プチアイス,抹茶チョコ,アラザンゴールド,DXチョコヒヤマ・ヒ・チョコ
和風な物右記のものを数値2以上(一旦達成しても、右記のもの以外を使うと減点1)ゼリー (1),カイロ芋ようかん(3),ザッハトルテ(-1)ごま(1),こんぺいと (1),まるごとマロン (1),栗クリーム (1),きな粉 (1),紫芋ホイップ (1),抹茶パウダー(1),ウグイスきな粉 (1),抹茶チョコ (1),ひなあられ(1)黒蜜ソース (1),あんこ(2),抹茶ソース(2)

傾向

※現在出ている情報からの推測データです。確定ではありません。

お客入る可能性のある条件備考
♂10代冷たい物、甘いもの、ふわふわ、チョコレート、凄い高さ、カラフル◯バニラアイス、◎デカプリン
♀10代甘いもの、ふわふわ、くだもの、ヘルシー、シンプル、カラフル◎ゼリー
♂20代冷たい物、クリーム系、甘くない、さくさく、濃い味、凄い高さ◎バニラアイス、◎カイロ芋ヨウカン
♀20代甘いもの、ふわふわ、くだもの、ヘルシー、シンプル、カラフル◯ゼリー、◎ビッグパフェ
♂30代冷たい物、さくさく、甘くない、チョコレート、凄い高さ、ゴージャス◯ザッハトルテ、◯ワイロケーキ
♀30代ヘルシー、温かい物、甘いもの、ふわふわ、くだもの、クリーム系◯シュークリーム、◯ビッグパフェ
♂40代冷たい物、甘くない、さくさく、クリーム系、濃い味、ゴージャス◯バニラアイス、◯カイロ芋ヨウカン
♀40代温かい物、甘いもの、ヘルシー、さくさく、くだもの、ゴージャス◯ドーナツ
♂50代ふわふわ、温かい物、甘いもの、チョコレート、濃い味、和風な物◎ザッハトルテ、◎ワイロケーキ
♀50代甘いもの、シンプル、和風な物、くだもの、ふわふわ、濃い味◎デカプリン、◎ビッグパフェ
♂60代甘いもの、和風な物、さくさく、濃い味、シンプル、クリーム系◎カイロ芋ヨウカン
♀60代さくさく、和風な物、温かい物、甘くない、クリーム系、濃い味◯カイロ芋ヨウカン、◯シュークリーム

}}


  • チケットショップで購入できる。
  • 新しいベース作成でチケット2枚貰える。
  • ログインプレゼントで貰えることもある。
  • チケット用途
    パティドリンク・・・チケット1枚
    座席数アップ・・・・チケット5枚(2個目8枚)
    レアパティくじ・・・チケット3枚
    レシピ保存数拡張・・チケット2枚(一回に6枠増加、最大96枠まで。創作ポイントも全快する)
    限界突破パス・・・チケット2枚(一回購入するごとにお菓子のパラメータの限界値が1000増える。最大99999*20まで)
名前値段
チケット1枚160円
チケット6枚650円
チケット12枚1100円
チケット30枚2900円
チケット60枚5000円
チケット85枚6600円

}}


たまにキャンペーンがある

  • レアパティくじ プレミアチケット3枚/1回
  • SPパティくじ 200SP/1回
  • SPは9999でカンスト。5000SP分も回せば、最高ランクの10になる。景品はメダル50枚ゴールド経験値まで出る。

}}


ゲーム進行でパンプキン商会->森野工務店が出現する。そこからインテリアの変更が可能。
変更費用は満足メダルで支払。

屋根

名称価格出現条件
普通な屋根20初期
グルメな屋根20行商Lv.35
カントリーな屋根20レアパティくじ

ひさし

名称価格出現条件
普通なひさし10初期
キュートなひさし10コンテスト賞品
グルメなひさし10行商Lv.22
シックなひさし10レアパティくじ

名称価格出現条件
普通な柱15初期
キュートな柱15スカイ電波タワー祭Lv3
グルメな柱15行商Lv.26
シックな柱15レアパティくじ
チョコな柱15?

入口の床

名称価格出現条件
普通な玄関20初期
キュートな玄関20レアパティくじ
グルメな玄関20かおり杯Lv3
シックな玄関20レアパティくじ
カントリーな玄関20レアパティくじ

店内

名称価格出現条件
普通な内装40初期
グルメな内装40行商Lv18
カントリーな内装40日本アーティスト連盟Lv3
老舗な内装40北極スイーツの旅Lv3

花だん

名称価格出現条件
普通な花だん15初期
キュートな花だん15国際パティシエ杯Lv3
チョコな花だん15菓子魔人杯Lv.1優勝
グルメな花だん15行商Lv.30
シックな花だん15レアパティくじ

テーブルセット

名称価格出現条件
普通なテーブルセット20初期
ポップなテーブルセット20サファリパーク選手権Lv1優勝
グルメなテーブルセット20行商lv6
シックなテーブルセット20レアパティくじ

シャッター

名称価格出現条件
普通なシャッター20初期
キュートなシャッター20レアパティくじ
グルメなシャッター20行商回数
シックなシャッター20レアパティくじ
バグシャッター20

}}


プレイしている曜日ごとに様々なボーナスがある。
特にお金の少ない序盤では有効活用したい。
また、日曜日と水曜日は殿堂チャレンジに金箱から満足メダル100枚が登場する可能性があるチャレンジが登場する。

曜日名前効果レシピ売却SP2倍
食材強化経験値UP食材強化で得られる経験値1.2倍シュークリーム、タルト、ワッフル、マカロンタワー
コンクール費用半額コンクールの参加費用が半額パンナコッタ、プリン、デカプリン、ババロア、カイロ芋ヨウカン
レシピラボ3周目レシピラボのスタートが3週目からになり、レアメタルが集めやすくなるから、ログイン回数20日目より前は意味がない。ショートケーキ、ミルフィーユ、3段ホール
営業コマンド効果UP生産:すごい生地追加1->2
呼込:客呼込1->2
補充:補充量1->2
サービス:1席に対してコーヒー1杯->2杯
ドーナツ、ブッシュノエル、ロールケーキ
バウムクーヘン
行商レアアイテム率UPそこまではっきりとは現れない。アイテムの効果と大差はないか?ショコラ、ティラミス、ザッハトルテ、ワイロケーキ
創作経験値1.5倍ステータスがカンストした場合、表示されている数値(初期なら999)が1.5倍されるゼリー、グラニテ、ビッグパフェ、バニラアイス
殿堂レアアイテム率UP殿堂チャレンジで出てくるアイテムでレアなアイテムが出てくるから、ログイン回数10日目より前は意味がない。ワイロケーキ、カイロ芋ヨウカン

}}


ログイン回数をこなすとパティシエ協会から記念品がもらえる。
ログイン回数は1日に1回だけ加算される。
特定のログイン回数や特定の日付に当てはまらない日はプレミアチケット1枚だけ貰える。
ver1.15からチケット枚数上昇
ログイン日数の下一桁が5の日は2枚、ログイン日数が10の倍数の日は3枚貰える
ショートケーキの日(毎月22日)は更に+3枚
2月6日(抹茶の日)も更に+3枚

ログイン回数記念品
5行商アイテム合成コマンド解禁
10プレミアチケット2枚、殿堂チャレンジコマンド解禁
15プレミアチケット3枚
20プレミアチケット3枚、レシピラボ解禁
30プレミアチケット3枚
40プレミアチケット3枚
45プレミアチケット2枚
50プレミアチケット3枚
55プレミアチケット2枚
60プレミアチケット3枚
65プレミアチケット2枚
70プレミアチケット3枚
100プレミアチケット3枚

}}

今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:創作♪パティシエ部


*1 デザート皿+ショコラで確認
*2 エレガント皿+ティラミス+ホイップでテーマカラー黄のまま。あんこを追加で黒。チョコスプレー追加で黄。よって皿が黄色判定。
*3 ショートケーキ、抹茶チョコ、抹茶パウダーで確認
*4 まるごとマロンを2つ置いただけのお菓子でも発動する
*5 ショコラ、イチゴソース、まるごとマロン、大イチゴとショコラ、コーヒーシロップ、まるごとマロン、イチゴソース、大イチゴとショコラ、栗クリーム、イチゴソース、ブルーベリーソース、栗クリームで果物デコボーナスが付いたのを確認
*6 スポンジケーキ、ホイップ、イチゴソース、まるごとマロン、大イチゴで確認。ベースとしてのショートケーキにイチゴ要素が入っているためか。
*7 漆塗り皿+ゼリーで赤色
*8 ケーキ皿・ゼリー・ホイップ・抹茶チョコでは緑。
*9 ケーキ皿・ショコラ・イチゴソースで赤、ケーキ皿・ショコラ・イチゴソース・ローズウォーター・イチゴソース・ローズウォーターで白
*10 10月の流行も「あまい」「さっくり」「テーマカラー黒」「1000カロリー以上」でしか上げられないため
*11 ワイロケーキセットを使った時は中皿でも可。
*12 カイロ芋ヨウカンセットを使った時は中皿でも可。
*13 ピンクペッパー、ナタデココ、トロピカルソースはコンボにならない。
*14 同じ食材を連続で使用するとコンボが発生しないため、独創性が下がる。
*15 コスモ皿のベース+食材8つで850kcal減少
*16 温度に産地による補正が入っていないショコラ(温度10℃)のみで確認
*17 スポンジケーキに栄養ドリンク→メールマガジンで温度が戻るのを確認。ホイップに試食の秘訣→オシャレバッチで食感が戻るのを確認。
*18 大イチゴ、巻きチョコ、山盛りフルーツのみ+1。上限無し? それ以外の食材は効果無し
*19 デフォルトで置いてあるケーキ皿が白色であるため。
*20 ただしこの上限が影響するのは産地経験値のみで、カウンターストップしているように見えてもコンテストの完成度は上限を越えている分も評価される。
z