←を押すと「掲載している攻略情報や掲示板の利用について」を開閉します
当Wiki利用者へお願い
- 心構えとして、攻略情報はあくまで参考程度の位置付けで閲覧をお願いいたします。下記に示すこれらの諸事情により、Wikiの掲載情報は必ずしも正しいとは限りませんので過信しないでください。有志者によって情報の精査が行われています。Wikiにある情報を制作元は査読を一切していません。①誰でも容易に編集できること(性善説)により、情報がたくさん提供されています。その他の理由といたしましては、誰でも匿名でいつでも編集できるため、②掲載されていた正しかった情報が誤った認識により、良かれと思って後から書き換えられることがあります。さらに制作元のカイロソフトによる、③Ver.UPや機種違いで利用者にお知らせすることなく突然、ゲーム情報や仕様が一新されることがあります。Ver.UPで一新された後に更新内容を検証して編集してくださる方がいない為、Ver.UP以前のままで掲載している攻略情報なので結果的に最新Ver.の内容と合致せず、誤っているという可能性があります。
- 編集合戦になったり、おかしいと気づいたら掲示板で議論をお願いします。対象をより細かく調べて根拠を示したりして話し合うことで、お互いのすれ違いや認識を改めることが出来ます。
その際は一呼吸を置いて、やり取りをお願いいたします。いっときの感情でヒートアップしてしまい激昂して、目標を見失わないようにお気をつけください。掲示板に相手方の反応なき場合、編集されたページを再編集して意思表示をお願いします。
困り事や疑問を解決するには
皆で攻略情報を集めてサイトを完成させていくことがメインであるWikiです。遊び尽くした熟練者は、最終的にWikiを離れていきます。立ち去る前に熟練者は備忘録として、これから始める初心者のために攻略情報を提供してくれています。基本として、自力で問題解決する能力(他人を介さずに自分自身を納得させる回答または、参考情報の発見)が必要です。
- エラー/システム問題/バグか仕様とするかについてはユーザーではなく、開発元のカイロソフト側が判断して答える内容です。
同様のことで問い合わせしたユーザー以外は、質問主に納得のいく回答をできません。また報告されても、当Wikiで修正できません。ご自身でカイロソフトへの問い合わせを参考にフィードバックしてください。
問い合わせする前に同様の質問がないか、よくある問い合わせと公式からの回答を確認してください。 - 疑問に思ったことはまず始めにご自身で試行錯誤したり、当サイトや色んなサイトを巡って語句検索を活用してください。
質問および、攻略の掲示板コメント欄には、製品の項目ページに記載されていない攻略情報がいくつもあるので、検索してみてください。
検索したコメントが参考になりそうな内容でお時間がありましたら、項目ページへの編集にご協力ください。 - 検索サイトで表示された攻略サイトやお役立ちリンクが内容および、データの蓄積量が充実していて解決に至ることがあります。
海外サイトは翻訳機能を利用して日本語訳すると名称は所々、違いますが項目の中身は一緒なので言語の壁で食わず嫌いや苦手意識で尻込みせず、
攻略の糸口を見つけるために翻訳ツールを活用しながら参考にしてください。 - コメントに対して誰も回答されなかったり、回答者がなかなか現れずに月日が経過したあとで、回答されることもしばしばあります。
ご理解の上、当Wikiの質問掲示板をご利用ください。 - 質問に対して回答があったら、感謝などの言葉を最後に残してください。質問者が回答を確認しましたと回答者へ伝わることが大事です。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は、既存スレッドに追記せずに新規スレッドを立てて質問してください。
過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
回答されたことに対する何らかのコメントがないと回答を見ていないとみなされます。その後、質問があっても回答する者は減り続け、掲示板は最終的に廃れていきます。 - 対等な目線でコメントしてください。礼節をわきまえて行動してください。現実社会で通じることは、ネット社会でも同じです。
現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはゲームにはコメントする上で一切、関係しません。それは普段、情報提供する編集者であっても長時間プレイした有識者でも関係ないので、偉ぶって(えらそうに)発言することは控えてください。
検索を活用する
コメントの検索方法はこちらをクリック
WIKIWIKIのデータ圧迫回避と迷惑行為の対策として、コメントは運営の姉妹サイトzawazawa掲示版を利用しています。
ブラウザにある機能のページ内検索を利用すると、検索語句が強調表示されるので攻略に活用してください。
複数の単語で検索する場合
- 「単語」と「単語」の間は半角スペースで分けてください。
全角スペースだと正しく認識されず、誤った検索結果が表示されます。 - AND検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」と「ABC」のどちらも記載の有るページのみを表示します。
- OR検索は「あいう ABC」で検索した場合、「あいう」もしくは「ABC」のどちらか一方でも記載が有れば、そのページを表示します。
サイト内WIKIWIKI検索
掲示板コメントについて
要確認:コメントを検索する
WIKIWIKI内で掲示板コメントの検索はできません。zawazawa掲示版へ移動してから検索してください。
1.各製品TOPページ(簡易表示)の掲示版の右上にある「すべて見る」を押してzawazawa掲示版へ移動します。
2.下へスクロールして枠内にキーワードを入れて、コメントを検索します。
過去のコメントを表示する
投稿数が多いとページ上部に青い丸ボタンを左右にスライドさせて過去の投稿を遡る機能が表示されます。
1.zawazawa掲示版で移動してから行うことになります。
コメントページ上部にある青い丸ボタンを掴んで好きな位置にスライドさせることで過去のコメントが表示されます。一番右が最古のコメント表示になります。
2.右矢印を押すと1ページづつ日付が古いコメントが表示されます。左矢印は1ページづつ日付が新しいコメントが表示されます。
スレッドに関連したコメントをすべて表示する
1.確認したいコメントの右上にある日付・時刻の文字列を押すとzawazawa掲示版に移動します。
2.掲示版名のとなりにある一番左のレス番号を押します。(画像例でいうと72の親コメント)
関連したコメントがない場合は表示されません。
対象のコメントをしたユーザーのコメントを全て非表示にする
ユーザーごとにコメント非表示にする設定ができます。対象のコメントだけを非表示にすることは出来ません。
不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
対象のコメントあたりを押すと右上に「ミュート」が現れます。「ミュート」を押してから確認画面で「はい」を押すと、対象のユーザーのコメントが全て非表示になります。
非表示にしたユーザーを解除してコメントを表示させる
会話の流れを把握するために一時的に非表示にしたユーザーを解除するときなどに活用してください。
匿名ユーザーにも、エイリアス名が各々に割り振られて管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
非表示にした対象のコメントあたりを押すと右上に「◯◯◯◯◯◯(エイリアス名)のミュートを解除」が現れます。押すと解除されてコメントが表示されます。
コメントを修正する・削除する(匿名含めて全員共通)
コメントを削除すると見た目は非表示にはなりますが、サーバー上から消されるわけではないので発言内容にご注意ください。
警察や裁判所などの公的機関から情報の開示請求があった場合、プロバイダ等の発信者情報の開示請求(第4条)について定めた法律に基づき、運営会社が書き込みログを提供します。
参考:自分が投稿したコメントを削除・修正するには?
1.コメントした日時のリンクを押すとzawazawa掲示板に移動します。
2.コメントを行ったPC/モバイル端末から、修正/削除の表示がされます。
エイリアス名で匿名でも書き込み者の識別のため、ユーザー情報を管理されています。
エイリアス名はゲストセッションID(ブラウザ)@IPアドレスになります。
アカウント保持者が行ったコメントであれば、どの端末からでも行なえます。
←を押すと「まずはじめに」を開閉します
注意喚起:際限なく可処分時間が奪われるので、ほどほどに時間を区切って遊んでください。カイロソフト作品に異常なほどハマる人は夢中になって体調を崩されたり、時間を忘れて遊んでしまって社会から取り残されるなどの実生活に悪影響を及ぼし、自制できないので禁忌扱いしてアンインストールやNGワード登録などの行為で封印をする人もいます。すぐにコツも掴めて、『難しい』『先に進めない』等というストレスもない。やりごたえは人それぞれだが、サクサク進んで、それで楽しめたなら十分だと思う。(Yahoo!コメント)
- 攻略情報の閲覧は楽しみを損なう行為 (参考意見)でもあるため、自身のプレイスタイル(用法・用量)を守って全部もしくは、要所々々だけ見るかを決めた上でご利用ください。編集者は「新作の攻略情報を早く掲載して欲しい」「攻略サイトなのに中身が薄い、攻略に必要な情報が掲載されていない」という要望に対して、無理してまで耳を傾けないでください。時間は有限で二度と戻ってきません。何事も程々に体調に気をつけて、まず本人が思う存分、ゲームを楽しんでください。
- 検証などを行い、自分の為に収集した攻略情報を見ず知らずの誰かの為に(恩送り、ペイフォワード)、長年の時を経て今もなお、匿名の皆さんが手間暇を掛けて協力して編集及び、修正などの更新を行っています。時間に余裕ある方は煩雑化したページの視認性を良くするため、情報を整えることにご協力をお願いします。参考:暗黙知と形式知/解説
攻略情報の掲載は子ども食堂やドナー登録などと同様に、あくまで善意で有志者が貴重な時間を割いてWikiへ公開してくださっています。しかし、①ウソ情報への上書き、②思い込みによる勘違い、③推測がそのまま載っていることもあるので、正確性に欠ける箇所もあります。制作元(公式)による査読が一切、行われていないので、参考程度にとどめてください。さらに製品の機種違い(プラットフォーム)・Ver違いでゲームの仕様が違うため、情報が一部または、全て異なる場合があります。 - 画面に収まらない横幅の広い表があるページは表自体を左右にスライドさせる他にも縦画面から横画面へ切り替え、または画面表示の切り替えをした後にピンチアウト(二本の指で押し広げる動作)して閲覧、PCやタブレット端末から閲覧するなどをお試しください。
やりこみ要素が多いため項目ページによって、モバイル画面に収まらなくて見辛くなるほど表の横幅が広くなりがちですが、編集者の意向を尊重しています。ご理解の上、モバイル閲覧者は上記のように画面表示を工夫するなどして、Wikiをご利用ください。ページを上下したい時は、表がない箇所でスライドしてください。 - 運営元の利用ルールと編集ルールの下、ページの新規作成/情報追加/削除などについて、メンバー登録せずに誰にでも匿名で編集できます。また、迷惑行為によってページが削除されたとしても、どなたでも自動バックアップされたページから復元することができます。編集作業が難しそうと感じたら新規ページの作成依頼または、掲示板で情報提供して要点を伝えて、編集の代行を依頼してください。
一括表示ページについて
- 1ページの記述する行数に上限があります。編集して行数が1601行以上の場合はページを更新後に行数オーバーとなり、強制的にページ内容がすべて閲覧不可となります。
- 情報量が多くてサーバー負荷の高い項目ページは後述する理由から、各リンクへ置き換えています。ページ右上にあるHTML convert timeの読み込み表示が継続して一定期間、赤字であり続けると当Wikiが専用の隔離サーバーにダウングレードされます。運営が指定した上限値に達しているための対応策となります。利用者にはご不便をお掛けしますが、ご了承願います。
「まずはじめに」の一読をお願いします。
広告の表示/収益の行方/表示内容の苦情対応窓口
- 当製品の主なテーマ・ジャンル・構成要素
- 攻略メモ・Tips
- 新大陸
- イベントマップ
- メタルボック固定配置マップ
- 通常マップ
- 討伐・護衛依頼
- 救助依頼
- 投資依頼
- 収集依頼
- 無
- 炎
- 雷
- 水
- 土
- 風
- 草
- 霊
- 鋼
- 砦
- LV1~20
- LV21~40
- LV41~60
- LV61~
- 転職条件
- 職業の詳細
- アビリティスキル
- ノーマルスキル
- 機体
- 機銃
- 大砲
- ミサイル
- 爆弾
- ロケット弾
- エンジン
- FCS
- フライトCS
- 装甲板
- ウイング
- ノズル
- プロペラ
- コクピット
- レーダー
- デコイ
- 増槽
- オプション
- 装備
- 探検用
- 合成用
- その他
- 改良アイテム
- 戦闘機
- 攻撃機
- エンジン
- 大砲
- 爆薬
- 電子
- 装甲
- 工学
- 戦闘機+攻撃機
- エンジン+爆薬
- エンジン+爆薬+電子
- 特別商品
- アイテム
- 資材
- 活発な非公式コミュニティ
表示した掲示板の最下部に新規でコメントする記入欄があります。掲示板の使い分け(理由は場荒れ防止)と返信コメントをされる際は、ツリー化(関連付け)を意識してください。より多くの皆さんに安心して利用をしてほしいので、コメントポリシーと注意書きについて必ず一度、目を通してください。フレンド募集以外の掲示板で名前欄にフレンドIDを載せることは禁止です。フレンド掲示板よりも長期間、表示されるので不満に感じる利用者がいます。繰り返した場合に限り、掲示板の利用を規制いたしますので、ご承知おきください。規制は製品ごとにはできない仕様のため、全製品が対象です。
←を押すと「情報提供・雑談」を開閉します
←を押すと「質問・疑問」を開閉します
←を押すと「フレンド募集」を開閉します
初めての方は製品ごとに違う掲示板利用の諸注意の一読をお願いします。
←を押すと「コメントポリシーと注意書き」を開閉します
皆さんへお願い
当Wikiはカイロソフトを知る一定のファン層だけでなく、初めて遊ぶ全世界のユーザー/全年齢も対象にしています。書き込む人の属性は分かりません。低年齢や外国人であることもしばしば、あります。日本語のつたない発言や掲示板の仕組みを理解できずにされた記入先ミスは全て、許容する心の余裕を用意してください。暴言を吐いて(丁寧な口調の煽りを含む)相手および、第三者を不快にしたり、威嚇して同じ土俵にあげて喧嘩しようとする雰囲気に持ち込まないよう、すぐ書き込んで送信する前に一呼吸おいてから書き込みしてください。なんの面識もない他者である皆様の協力を得ないと治安の維持はできませんので、ご協力をお願いいたします。なりすまし防止の観点からcommentやpcommentのプラグインではなく、同じ運営会社のzawazawa掲示板を利用しています。
コメントポリシー
過去に削除された実例を表示する(丁寧な言葉づかいの煽りで不快に感じるので、閲覧注意)
- 関係ないコメントの書き込み
→攻略コメント欄に質問・フレンド募集の書き込み、ハンドルネーム(名前欄)にフレンドIDを載せる等 - マルチポスト行為については発見次第、即削除
- 攻撃的、乱暴な言葉づかいや煽り、他の人を傷つけるおそれのある書き込み
→自分本位な発言で相手および第三者への配慮を大きく欠いた表現や丁寧な言葉づかいの煽りも含む - 個人を特定できるような内容などの誹謗中傷行為
- 迷惑行為/暴言
→荒らし、他の方が不快に思う言動、暴言/過度な下ネタ発言、3回以上の同じ内容の短期間・連続投稿 - WIKIWIKIとzawazawaの利用規約違反および、運営元の利用ルールの違反
- 金銭が絡む取引行為
- 詐欺報告が目的、または悪意のある晒し行為
- チート行為、プログラム解析行為をひけらかす等
→PC/モバイル等の外部機能を利用した制作元の意図しない悪意のある行為も含む - 当Wikiのゲームコミュニティに全く関係のない悪意ある話題
→政治や宗教などへの扇動、同和問題(部落差別)、人種差別、特定の人物を侮辱する行為、貶める発言などのヘイトスピーチ(差別的言動)
コメントポリシー違反者への対応
- 適切な掲示板へ記述していない場が荒れる一因となりうるコメントは、ルールに沿って利用している者にとって迷惑行為であり、いざこざの元となります。その後、管理人が仲裁に入っても有志者が冷静になれずに荒れた場合に限り、そのスレッド自体を削除して事態の収拾を図ることにいたします。管理者がコメントポリシー違反と判断した第三者を不快にするコメントは即座に削除して、管理者が①削除した投稿日時と②削除した理由をその場にコメントを残します。
- 利用ルールに違反するとみなしたものはコメントを一部または、全文を削除します。コメント内容を判断して規制対象とすることがあります。全く同様のコメントを立て続けに短時間で複数回に渡って投稿されている場合、対象者を規制する場合があります。
一連の流れによる炎上拡大防止のため、スレッド自体を削除します。 - 同一人物の利用ルールに違反する多数のコメントがあれば、制止するように忠告します。聞き入れられない場合は投稿者のすべての投稿を非表示にします。
- 悪質と認められる場合、投稿者の掲示板への書き込みをすべて禁止します。
- 悪質と認められる荒らし行為である場合は規制ログにIP公開の上、
zawazawa運営元またはプロパイダー、警察などの状況に応じた関係各所へ証拠を添えて通報します。
通報後は回線業者及び、プロバイダー業者間で情報交換が行われて共有される場合があります。
その他管理者が不適切とみなすコメント
- 当Wikiでは、多くの利用者に安心・安全にご利用いただくため、社会通念上、他人やほかの利用者が不快、迷惑と感じる投稿、サービスの趣旨にそぐわない投稿は禁止しています。
社会問題化するインターネット上での悪質な誹謗(ひぼう)中傷対策として、法改正されて厳罰化されています。当事者とならぬよう、ネットリテラシーを高めてください。被害者が犯人を特定の上、書き込みが警察・裁判所で名誉毀損と判断される内容で刑事告訴して警察が受理した場合、被告人は書類送検や逮捕されます。勤務先では懲戒解雇となるなど人生を詰むことになります。昨今のネット事情を踏まえて、wikiwikiの管理者画面も強化されています。 - 上記に定める各禁止事項以外の行為でも、管理者が不適切だと判断した場合、投稿の削除やなんらかの措置を運営または、管理者として行う可能性があります。
注意書き
全員へのお願い
以下に記したお願いにご協力ください。また利用者同士の助け合いと利用者への配慮にご協力をお願いします。
名前は任意入力です。コメント欄を分ける理由についてはご理解いただけると嬉しいです。(参考)
コメントせずに絵文字でリアクションする方法 / コメントツールの使い方 / 画像の貼り付け方 / 不適切なコメントを通報する
- ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
- 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
- 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
- コメント内における句読点の使用・不使用について
- 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
- ネットリテラシーを身につけて、対等な目線で節度を持ったコメントをお願いします
人が読んで不快になる発言は避けるべきです。それこそ交流が減ってユーザー数も減る事に繋がります。みなさん気をつけましょう。現実社会で通じることはネット社会でも同じです。礼節をわきまえて行動してください。日常的にゲームはしないライトユーザーからやり込み勢、さらに海外からも翻訳ツールを通して様々な立場の利用者がWikiや掲示板を利用しています。時間を掛けて検証された皆さんの攻略情報は国内だけでなく、訪問した海外利用者によって自国のコミュニティで共有して役立てられています。
現実世界で無意識によく比較される国柄、年齢、身体、身分、立場の優劣や貧富の格差などはプレイ時間も含めて、ゲームにはコメントする上で一切、関係しません。
なりすましや不適切なコメントなどの迷惑行為は、zawazawa内から通報を利用して連絡をください。
大雑把ですが、好循環の例として1.ユーザー数(購入者)が増加▶2.制作元の利益増▶3.製品公開の頻度増加▶1に戻ります。
皆さん一人ひとりの支援行動(ツイート、実況、Wiki情報更新や質問の回答など)が、誰かの目に届くことで好循環(他製品の購入・リピーターになるなど)を生みます。 - 質問コメントに対しての返答、既にあるコメントに関連した回答、やり取りを続けるとき
コメントのツリー化(関連付け)を意識して返信をお願いします。(例外あり)返信したいコメントの左側にあるラジオボタン(◯マークの選択欄)を押してからコメントを残してください。コメントの種類は親コメント、子コメント、孫コメントの三種類までです。
zawazawa掲示板に移動した後の返信の仕方は下記の画像を参考にして、コメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
2-1.親コメントに対して返信する場合は、対象のコメントの下にある+ボタンを押してから返信してください。
2-2.コメントに対して返信がすでにある場合、+ボタンが2つ表示されます。左側が大元のコメントに対して返信、右側が枝分かれした返信コメントに対して返信になります。
また質問者は質問に対する回答があれば、お互いに気持ちよくコミュニティを利用するためにリアクションしてくれたことに対する何らかのコメントを会話の締めとして、できる限り残してください。参考コメント
同様の質問やコメントを減らして、その場限りの回答とならずにこれからプレイする利用者の過去ログ検索時などで今後にも活きるコメントになります。
関連付けされていなければ、過去ログ検索しても検索語句があるコメントだけが表示される結果となり、回答コメントが既にあったとしても表示されていないので解決に至らず、一連の過程が不明なままとなりやすいです。
例外:過去ログ検索をして表示したスレッドに疑問が湧いて追加質問する場合は、そのスレッドで質問せずに製品の質問掲示板TOPへ移動してから、新規質問としてコメントしてください。
製品ページにある質問掲示板のスレッド一覧(直近10件)には表示されていないスレッドに対してコメント追加して質問しても、ほぼ誰にも気づかれることはないので回答される可能性がかなり低くなります。 - 調べてすぐ分かる質問、マルチポストや頻繁に寄せられるコメントなど該当するものについて
丁寧に回答してあげるか暴言などの不適切発言をせずに通報または、構わずにスルー(相手にしない・黙殺する)してください。また、煽りコメントに対しても構わずにスルーしてください。
閲覧推奨 5ちゃんねる 相手すべきではない書き込み - コメント内における句読点の使用・不使用について
コメントポリシーに抵触しなければ、どのようにコメントしても構いません。掲示板コメントの議論で過去に幾度か、句読点を使用していない長文コメントがさらに荒れる一因になりました。
第三者に対する見やすさ・読みやすさを考慮して、コメントをお願いします。
参考:Quoraでの質問と回答
- 開発元によるVer.UPや移植で、製品の仕様変更が不定期に行われております
世界各国の情勢や利用規約の改定などの諸般の事情によって、現状を鑑みて考慮した製品機能の追加/省略/削除、各項目の名称変更、さらに機種ごとに多少の相違があります。
またVer.UPや移植により、固有だった内容が一新されることもあって、Wikiに記載しているこれまで正しかった情報が最新Ver.では誤りに塗り替えられることがあります。
その時は旧Ver.からプレイしている場合は、所持しているデータが更新されずにこれまでと変わりありませんでした。
有志者によって攻略情報を更新されない限り、以前のままとなります。
仕様の変更例: 開幕!!パドックGP2、冒険キングダム島
移植に伴う変更例:創作♪パティシエ部、ゲームセンター倶楽部
名称の変更例:開幕!!パドックGP2
質問をする方々へのお願い
- エラー/システム問題/バグか仕様なのかについて、開発側が答える内容です。同様のことで問い合わせした利用者以外は、質問主に納得のいく回答をできません。
また報告されても修正できませんので、カイロソフトへの問い合わせを参考にお問い合わせください。 - 質問内容をきちんと記述してください。困っている症状や知りたいことをきちんと説明しましょう。操作方法やインターフェースなどの質問の際は、プレイしている機種を記載して下さい。
あまりにも漠然としていると回答する方も困ってしまい、放置される場合があります。丁寧な質問であっても、見知らぬ誰かのために答えを自分の時間を削ってまで回答されない可能性があります。また、探せばすぐに見つかる答えを努力をせずに他力本願で聞いているような質問は、行動心理を見抜かれて敢えて放置されることがあります。 - 人助けしてくれる回答者が常にいるわけではないので、原則として自助努力して解決に導く必要があります。過去に同じ質問があったかどうか検索してみましょう。誰しもが抱く疑問や、つまずくポイントは何度も繰り返して質問され、過去の掲示板コメントに回答が残されていたりします。ご自身でも解決に向けて、製品内にある「遊び方」を熟読の上、当Wiki上での検索、掲示板コメントの検索やネット検索「Google」などを活用してみてください。
- 質問に対して回答があったら、感謝の言葉(質問者が確認しましたという意味が含まれる)を最後に残してください。(質問に対する回答が日数経過している場合を除く)
参考コメントのように有志者は現状の回答に対する質問者の反応の有無を見て検証及び、回答するかしないか判断されています。ご協力をお願いします。
回答を確認後、最初した質問に関連しない追加質問がある場合は既存スレッドに追記せず、新規スレッドを立ててください。 - 自己解決した場合は同じ疑問を抱いて過去ログを検索する方のために、元の投稿に返信する形で回答を記載してください。ただ単にコメントしてしまうと質問の回答が検索語句が含まれていない場合は検索結果に表示されないので、ご協力をお願いします。
回答をしてくださる方々へのお願い
- 善意で回答をしてくださる方へ感謝いたします。どうもありがとうございます。
未攻略の新情報記載と質問への回答は、質問者だけではなく過去ログを検索する見知らぬ誰かのために役立っています。
もしも編集できるなら、各ページへ情報の記載をお願いします。 - 質問に対して、無関係な内容や日本語の乱れや改行指摘などを書き込むのは避けましょう。掲示板が荒れる要因の一つとなります。
- 日本で先行公開の後に海外展開もされており、人種を超えて老若男女問わずにいろんな世代に遊ばれているゲームです。
当サイトの利用は日本人だけでなく、約10%が日本語以外を母国語としている利用者です。さらに全年齢層で遊べるゲームなので、精神的/身体的に低年齢の方や海外利用者が翻訳ツールを利用して、日本語不自由の文面でコメントされることもあります。
理解できる「はず」、分かる「だろう」などの主観的・感情的コメントだと荒れる一因になります。書き込んで投稿ボタンを押す前に一度、落ち着いて上記を考慮していただいて、書いた文章を読み返すくらいの余裕を持って、客観視してから投稿してください。また、第三者が読んでも分かりやすく丁寧に書くように心がけましょう。
質問・疑問や相談・雑談はWikiの掲示板または、匿名の有志者が集う5ちゃんねる(元2ちゃんねる)の現行スレッドを利用してください。愉快犯によるグロ・蓮コラ画像、ブラクラの書き込みが時折あるので、耐性のない方は特にご注意ください。また、世界中にある非公式コミュニティを積極的に探索・活用して、自身で翻訳して答えを突き止めた方が他人の回答を待つよりも早い、すんなりと納得できる場合があります。皆さまへアンケートを行い、現在の形でコメント欄の運用と攻略情報の一括表示と小分けページの両立をしています。
ページ編集履歴
200件/最終更新日/編集差分ログ(管理権限の一括文字置換を除く)
コメント履歴
フレンド募集履歴
当製品の主なテーマ・ジャンル・構成要素
全製品のタグ一覧
Tag: 戦闘機 飛行機 冒険 コマンドバトル スゴロク カードゲーム 探索 フレンド機能
攻略メモ・Tips
これから始める方への助言や攻略メモ・小ネタなどありましたら、情報提供・雑談掲示板もしくは、当ページへ書き込みしてください。新製品を公開した直後は、開発陣が未発見の不具合やエラー/バグが見つかりやすいです。「カイロソフトへの問い合わせ」から、フィードバックのご協力をお願いします。
当製品の紹介・シリーズ一覧
公式による紹介動画はありません。有志者によるプレイ動画 や、各ストアのレビュー欄にある好意的・批判的コメントの両方を参考にしてください。Ver.UP内容はAndroidページにだけ、記載されることが多いです。
![]() | 057 あおぞら飛行隊![]() ![]() | 無料 | 2014 11/26 |
はじめてプレイする方に向けて
序盤のゲームの進め方や説明不足で理解するのに苦労した不親切な部分、UI/UXの分かりにくい箇所の補足説明があれば、利用者の皆さんで助け合いをお願いいたします。ゲーム内「遊び方」を読むと理解が深まります。
よくある質問
Q.弟子はどこから?
A.ある程度ゲームが進行するとメイン画面の掲示板横の秘書をタップすることで弟子の作成や削除が行えるようになる
Q.気がついたら機体の耐久度が減っているのだけど
A.機体が墜落すると機体の最大耐久度が減る。戦闘中であれば撃退された機体が2フッカツと言う表示になり(自ターン時もしくはマップ)こちらをタップすることで青空メダル2枚で復活することが出来る。この場合最大耐久はそのままで弾薬や燃料も完全な状態での復活となる(元々減っていた最大耐久はそのまま)
Q.クラスタ弾やフレシェットが欲しい!APやLAの武器が欲しい!
A.パーツくじは引かないで依頼の報酬や宝箱から出てくることを願おう(くじに関しては後ほど紹介)。
アヒルでレベルを上げたステージの宝箱でLAが出たという報告もあり。
新大陸の対戦で勝つと武器が手に入ることもある模様。
霊属性の敵を楽に倒したくてLAが欲しいなら、特性「神聖」で代用できる(神聖をつけても戦闘画面では属性の相性で✕や△の表示になるがダメージは通る)。こちらは武器に銀鉱石をつけるだけでよい。銀鉱石はうるるん湿原のザコ「キラ貝」が落とす。他にも普通にダメージを与えられる属性があるので属性相性も参考のこと。
Q. バナナはどこで手に入りますか?
A. 依頼の報酬、村の販売品、マップの探索ボーナスで手に入る。
高ランクのバナナは後半のマップで入手可能。
先のマップに進めない場合はランクが足りない(ランクが上がると新しい地図を入手する依頼が出てくる)。
初めてプレイする方向け
- このゲームはなんでも時間に縛られているのでせっかちな人は厳しいだろう。最終コンテンツに触れることができるようになるまで無課金でざっと90日はかかる。
- 主人公は他のキャラに比べてスキルを2つ多くセットする事が可能であり、(未開拓地を探索する時に必須である)ピッキングや偵察などの補助的なスキルと、(ボスや闘技場で強い敵と戦う時に必要である)攻撃スキルを併用することでどちらにも対応出来る構成がベストだと考えられる。
また主人公は唯一マイルを使う(ゲーム進行中盤で解放)ことでステータスをあげることが出来る(闘技場ではステータス3000越えがいたりする)。後悔がないよう、主人公を作成する前に読んでおこう。 - ピッキングスキルは複数人が持っているとその分だけ判定がある。たとえば3人が持っていれば+3される可能性もある(稀にだが1人で+2される場合もある)
- 偵察スキルも同様で、複数人いると停止マス周囲のマス2つ以上の雲を消しやすくなる。
- パイロットのオーラは複数回、溜めることができる。青(1〜2)→ピンク(3〜4)→白(5〜6)→黄(7〜8)→虹(9〜10) の順に変化。青カードの発射弾数や効果も蓄えたぶんだけ高くなる。
- オーラが出ているパイロットで訓練すると大成功になりやすい。10オーラ貯めて訓練をするのが1番効率的。ただし序盤の訓練内容は元々初期増加値が少ないので気にせずバンバン訓練していこう。参考程度に最高レベルの訓練名アルプス登山(タフ)、航空力学の研究(IQ)、ロケット打ち上げ(早さ)、心眼の心得(狙い)、忍者教室(反応)、お賽銭(幸運)。
- 合成でもまれに大成功が発生し、経験値2倍になる。
- 機体や装備はLv31から能力値の伸びが鈍る。主力になりそうな装備でもとりあえずはLv30までで止めておいてよい。
- アルバムのコンプリートを目指すなら依頼のボスは必ず満足の行く撮影をしてから倒すこと。倒すと二度と出現しないボスもいる(モチポンロボはその典型。特に壊は迂回して育成するルートがほぼないためダメージ調整が非常に難しい)。カメラはパンプキン商店から手に入れる。
攻略メモ・Tips
- CWレーザーの対空アップ効果
どうやら対空レーダー等と同じように機能し、さらに装填している弾数によって上昇するようで、対空がバツの爆撃機でも、5~6発ほど装填することで二重マルになるので、対空レーダーを積むよりも遥かに効果的で、細かくは検証していませんが、搭載することで攻撃機、爆撃機の対空ダメージと命中率が確実に上昇しているので、効果は実際にあるようです。闘技場でもよくCWを積んだ機体(特にスカイマンタやソフ子シャトルなどの爆撃機やアダムスキーなど)を見かけるので、機体の対空性能を上げたいなら搭載すると良いと思います。クラスターなどとセットで序盤で引ければ爆撃機、攻撃機でも楽に対空戦闘がこなせるので、結構おすすめです。序盤の方のCWはダメージが低めですが、重量も軽いので、バフ目的なら中盤以降も使えると思います。特に重いクラスター、ドリルミサイルとセットで爆撃機に搭載、またはロケット弾と大砲とセットで攻撃機に、またはフレシェット、ロケット弾とセットでヘリに乗せる、などがおすすめです。戦闘機に関しては、もともと対空性能が高いので、あまり必要ないかも。対地タイプのマルチロール機ならいい選択肢だと思います。 - ビーム砲に関しては、ダメージがさらに低く、特殊効果もないので、対霊体以外ではあまり役に立ちません。あと、レーザー系は武器としては大砲枠ですが、ダイヤや龍の宝玉(ここでいうキラキラ)などの方が龍の髭セット(龍ふんどし)以上にダメージが上昇するようなので、できればそっちの方を組み込んで、髭は他の武器に回したほうがいいです。
ゲーム内通貨
青空メダルに関して
- 初期はハム姫に貰えるメダルでパーツガチャを引き、30kgクラスター弾が出るまでリセマラする事をオススメする。最初からリセマラ!?青空メダル使うの!?と思うかもしれないが30kgクラスター弾はクラスター弾の中で唯一全体攻撃可能なのだ。序盤に引く理由はリセマラしやすかったり爆弾のテクノロジーを上げると、入手出来る確率が皆無になるから。リセマラはアプリアンストして繰り返し。ちなみに初期の頃はメタルボックが死ぬほどキツいので、ドリルミサイルがあると格段と倒しやすくてオススメ。
- 序盤の武器ガチャを除いて青空メダルはなるべく使わない方が良い。というか使うな。テクノロジー最大レベルに到達後、パーツくじや飛行機くじをする。当たるかは運だが初期値が1番強い物を入手する事が可能である。後々強武器が欲しいけどメダルがないから引けないという事象が発生することは目に見えてるため温存しておいて損は無い(初期のレア武器と最高テクノロジーの通常武器だと大体前者が劣ってしまう)。中途半端なテクノロジーでガチャしちゃダメだぞ!
- 無課金でテクノロジーを全てLv10に上げるには90日以上かかってしまう。しかし全部のテクノロジー開発を青空メダルで全て進めると90×24=2160枚は必要になる。最初は飛ばして赤以降は辛抱強く待つのが定石。3ヶ月くじを引くことなく欲を抑えるのも一苦労、我慢できない気持ちもわかるが1ヶ月目でリセマラはしたくないぞ。
- 撃墜されたまま基地に戻ると耐久上限値が減少する。
ただし、仲間が撃墜された際にメダル2枚で復活(『フッカツ2』ボタン)させた場合は耐久上限値は減少しない。因みに新大陸で取得可能の工具を機体に合成することでも耐久上限値は回復する。時間切れor全滅からのコンティニュー(メダル10枚)も同様。- 最大耐久値は減っても最高テクノロジーの機体じゃない限りは気にしなくて良い。
- 正当なゲームプレイとは言えないが、耐久上限値が減るのが嫌だったり全滅しかけたらゲームをタスク切りすれば冒険前の状態になる。出発と同時にオートセーブが入るのでスタミナや費用、傭兵の残り出撃可能数などはどの結果になっても減る。まあ序盤は落とされまくっても問題無いけどね。
マイルポイント
- 給油ポイントを利用したマイルの稼ぎ方がある。この稼ぎ方はある程度余裕(ランク60くらい?)になってから使うと楽。給油ポイント持ち(レベル3推奨)のキャラをつれてマリブ1(スタミナ4消費)で青マスに止まり、マイルを貯める。因みに青マスで取れるマイルの数はランクによって高くなる。ランク190で22~31個手に入る。
- マイルの使い道はスキルのレベルアップ、テクノロジーが発展しきった後のくじ引きに使用するのが良い。
- パーツ解除の時は+2素材、Bランク以上、レア!(超伝導体や聖なる角etc…)の素材であればマイルを使って再利用しても良い。おすすめ素材組み合わせと改良アイテムを参考にして再利用するか削除するかを検討して欲しい。
- 機体の修復はあまり使わない方が良い(耐久値1で毎回撃ち落とされてしまう場合は機体の強度やメンバーのタフさが足りなかったり、テクノロジーの発展をゆっくり待った方が良い)。
- 青空メダルほどでは無いのでマリブ海の貯め方を実践するのであればそこまでケチらなくてもいいぞ。
戦闘
- 戦闘中の同数字コンボは2枚で1.1倍、3枚1.15倍、4枚以上1.2倍
- ダメージボーナスは防御力で減算される前の元ダメージにかかっているらしく、2枚の1.1倍でもダメージが跳ね上がる。
- 絨毯爆撃やトス爆撃は一見すると超強力な技に見えるが、実際は普段より多くの弾数を使う。
トス爆撃は二発、絨毯爆撃は最大で4発使う。最大装填数が6発しかないので1ターンでこれだけ使うのはかなりきつい。
ボス戦まで温存して一気に使うスタイルなら問題ないので絨毯爆撃を使用する際は道中での使用は極力控えたほうがいいだろう。
ちなみに機銃掃射、マルチロックオンも複数弾使う。 - 数ターンで現れる敵は空戦と地上戦を交互に繰り返し接敵する仕様になっている。空ユニットは地上戦に現れることもある。ボスやマップ固定敵はこの仕様から逸脱している。
- ベルは最初のマップ「旅の始まり」に使い続けると良い。スタミナ消費2で簡単に攻略できる。テクノロジーやキャラクターステータスで無理なく一撃で倒せるレベルに上げておくのがよい。※ランクを上げすぎると時間制限ありの依頼やたまご、メタルボックなどのクエストが鬼レベルになるので注意。(鉱山はやらなくていいんじゃないか説)
- 商人の強欲スキルと金曜日の金運アップでお金には困らなくなる(これが鉱山やらなくていい理由)。
- 簡単に知名度を上げれてランクアップできる。
カフェ画面
- カフェの客が稀にプレゼントを持ってくる。画面で箱が確認できるのであれば貰おう。貰えるものはランクによって変わる(ランク40から強化の金卵も貰えるようになる)。
主人公と交易できる人、動物の紹介
小ネタ
- 探検のお手伝いにフレンドの弟子を選ぶと、貰える研究データが2倍になる。
- ペイント屋カラー一覧:ブラック、ブルー、オレンジ、グリーン、グレー、レッド、ピンク
、森林迷彩、都市迷彩、洋上迷彩 - 空きがあってもなくてもソフ子姫からスーパーカイロを受け取ると自動で格納庫が1個増築される。
- パイロットのオーラが10まで溜まっていると、ステージ選択の画面で出発費用や報酬が見えなくなる。
- 傭兵を雇い続けると契約金がどんどん高くなっていくので、ある程度雇ったらカフェの人材募集などで再招集すると良い。
- 各属性の石は◯スロットに入れるのがおすすめ。そうすれば重さは0.1か0.2しか増えない。
- 武器やアクセサリを装備したままの弟子を解雇すると装備していたアイテムが消えるので注意。
- フレンドについて(掲示板の投稿)
曜日ボーナス
曜日 | ボーナス | 具体的な内容 |
---|---|---|
日 | 買取り強化キャンペーン | 売却価格2倍 |
月 | 商品セール中 | 3割引? |
火 | スタミナ回復アップ | 3分に1回復 |
水 | 経験値アップ | |
木 | ドロップ率アップ | |
金 | 金運アップ | 基礎値が倍増? |
土 | スキル習得チャンス | 必要マイルポイントが減少 |
職業
優秀な職業
- 最初の職はレンジャー一択。レンジャーのスキルの偵察・ピッキングはワイロ要塞攻略後も常に使うので必須級。全員これでいい。レンジャー以外の初期職業のスキルは一切使わないし、消防士も取るメリットがあまりない。
- 主人公の職業は選択後変えられないのでこのゲームの最も悩むポイントである。真剣に考えよう。
- ここに載っていない職業もあるが決して悪い訳では無いので自己判断しよう(レンジャー以外の初期職業とエンジニアだけは×)。特に四次職業はマイスター以外ハズレがないのも特徴。スナイパー=忍者>爆撃士>パラディン>マイスターのイメージが後を絶たない。また職業ルートも含めて検討すべきである。
- 商人(一次転職) 金稼ぎ、素材集めが楽
初期の頃は物資が乏しく進行が遅いため、商人を弟子として作るのが王道。※商人は主人公ではなく弟子につける方が都合が良いが収支の安定を図るために強欲スキルだけを伸ばす手も一応ある。→もし主人公の強運スキルを上げた場合、たちまち倉庫に大量のゴミが増えるでしょう。 - エースパイロット(一次転職) 先手必勝、主人公向けかも
ノーマルスキル先制行動は敵よりも素早く行動し多くのターン掌握することが可能。早さを強化して先制行動と組み合わせた際、味方や敵を押しのけて連続で攻撃することもできる(UNOのスキップ無限に使うみたいなw)。メタルボック系に先制できるのが最大のメリット。闘技場でも先手を取れると強い。 - 通信士(二次転職) マイルが稼ぎやすくなる
給油ポイントを使うことで赤、黄マスを青に変えマイルの入手確率をあげることが出来る。青マスで手に入るマイルはランクによって増加する(ランク140で18~25ほど)。マイル稼ぎ専用の弟子が居てもいいかもしれない(マイル稼ぎ効率はこれが最高)。
デメリットとして通信士は消防士(レンジャーからは不可)か神官(ゴミ役職)からしか転職出来ないため、主人公や最初の弟子には向かない。初心者には向かない職業。 - スナイパー(三次転職) 機銃の使い手
- 忍者(三次転職) 無限移動が可能+α
カードの移動距離が2倍になる縮地の術は、バグ技により無限に距離を稼ぐことが出来る。←このバグ技が想像以上に役に立つ。多分このゲーム史上最大のぶっ壊れスキル。更にバグ技縮地の術にフリーフライトの仕様も含まれている。そしてターン消費もしない。つまりどのマップも1ターンでクリア可能になる。※バグ技である為、飛んだ先の雲が消えたり宝箱を開けたりすることは出来ない。
またマイスターより優秀であると考えられる(相手を封じ込める技と回復は同じくらい強いと仮定した場合、他のスキルをよりたくさん持ってるから)。 - パラディン(果たしてここに書くほどの強さがあるかはいささか疑問である)
パラディンの再生装甲は有能。回復せずに攻撃や味方のケアをする余裕がある。しかし攻撃スキルは備わっていないし、主人公はマイルを使ったステータス伸ばしができるので、考え深いところである。
- 弟子は3人まで作成可能であるため、1人はレンジャー商人ルートで最初の金稼ぎに、1人は闘技場や討伐系依頼で簡単に攻略出来る純粋アタッカーみたいな感じで使い分けると効率的かも。
使えそうな職歴
メカニック→消防士→ナイト→パラディン
優秀なデコイ。護衛系依頼に効果を発揮する。セットしたいスキルが多いので主人公向け。→この通りに進めてかなりやりこんだ結果以下の結論に至った。- 主人公の枠でもレンジャーの偵察、ピッキングを使いたい...
- 攻撃スキルのある職業をとっても良かったな...(次に続く)
- レンジャー→エースパイロットorガンナーor商人(→ナイト→パラディン)
主人公修正版。新大陸では自チームから2人しか出撃できない中で主人公が偵察、ピッキングを持っていないとキツい部分がある。レンジャーから直接消防士を選ぶことが出来ないので迂回先として3種類ある。結果的に現在はエースパイロットが有力候補だが自分の思うままに選択して欲しい。- このルートで唯一攻撃スキルを使うことが出来るのはガンナーである。最終的にパラディンにすると探検、攻撃、防御全てのバランスが取れていると言える(ガンナーは未検証、情報求む)。その他の職業は↑「優秀な職業」で説明されている。
- 長々と説明したものの、主人公の四次職業としてはマイスター以外だったらなんでも良さそうというのが本音である。その理由として、主人公はマイルを使うことでステータスをあげることが出来るので一時的に防御力をあげるスキルなどいらないようなものである。護衛系で盾にしたいだけならナイト→爆撃士でも良いかも(ただし対空はめっぽう弱くなる=闘技場が厳しい)。主人公のルートとしては...
- エースパイロット→トップガン→スナイパー
完全攻撃型、主人公をマイルでガンギマリさせるのであれば1番良い可能性。 - エースパイロット→トップガンorピエロ→忍者
スキル構成の幅が広いので相手に相性の良い行動を徹底できる。 - ガンナー→ナイト→パラディン
汎用型、ガンナーのみの攻撃スキルで満足できるか。
- エースパイロット→トップガン→スナイパー
- レンジャー→商人→ピエロ→忍者
弟子にひとりはいると素材集めや金策が捗って便利
その後はピエロから忍者が最適(縮地の術が最恐に狂っている)。 - レンジャー→ガンナー→学者→爆撃士
- レンジャー→エースパイロット→トップガン→スナイパー
純粋アタッカー育成。
爆撃士の攻撃スキルだけ使うのなら経由はエースパイロット→ピエロという手もある。
忍者スキル「縮地の術」の裏技
※バグ利用は正当にゲームをプレイしていないことになります。
- iPhoneで動作確認済み、Androidは不明。アプリはVer1.93。
- まずスキル→縮地の術を押す。
- 「どのカードを縮地の術しますか?」と表示される画面にする。
- そしてカードを押して(できるだけ大きい数字の方が楽)カードを非表示にする。(※カードが表示されたままの場合はカードを仮指定してるだけなのでしっかり押して消す。)
- 普通であればこのままカードの倍の行き先を押してワープする訳だが、虹色に光ってる所は押さない。どこを押すのかと言うと矢印。そうすると自分の飛行機は動かないまま矢印だけが動けるはず。
- そして行きたい場所に矢印を持っていき、虹色のマスに触れるとその自分が指定した矢印の場所にワープする。
- 行きたいところまで1マス1マス矢印を動かさないと行けない。
- 行き先に届かない場合は[4,5]を繰り返して目的地に近づけてくれ。ターンは消費しないのでね。
- 時々上手く行かなくて普通に縮地の術使われてターン消費も入ってしまうがメリットしかないので目を瞑ろう。
- レーダーに反応するのは2ブロック先までなのでこのバグ使って左右や上下に1、2マス動いたりすると宝箱の位置とかが把握できる。正直これが1番使える。
超強力な武器
- クラスター弾
名目上は「一度に2発発射」となっているが、発射時に分裂し実質10発程度ものダメージを与えることが出来る。空中で使用できないのが玉に瑕であるが、命中率が低くとも当たりやすいため、破壊力は全武器中最強。急降下爆撃との相性がいい。 - クイックミサイル
精度表示はB+だが、よほどの事が無い限り100%必ず命中するミサイル。ダメージと一度の発射数は少なめながら、敵に確実にダメージを与えることができる。空ユニットにオススメ。 - フレシェット
ただでさえ機銃と同威力の球を12発撃てる上、同じ列(横向き。4体いるなら上か下の列)の敵全体に攻撃できる(流石に装填数は2つ減る)。1発の威力の低さは確定で3つ以上付けられるパーツで楽に補える(25mm☆2に竜の髭、角、爪をつけて金卵5個強化で66まで威力上昇)。
戦艦などのよほど硬い敵でなければすさまじい殲滅力を発揮できる。
汎用性が高いので属性は好きに決めて構わないが無属性と火を使い分けるのがおすすめ。 - ドリルミサイル
太く、先端部がドリル形状をしているミサイル。特性「対物アップ」を持ち、無機物にかなりのダメージを与えることができる。鋼属性や砦属性との戦闘では重宝する。AP属性が付いていればなおさら。
…とこれだけだとそこまでに見えるが無機物は飛行機も含むため闘技場ではえげつない強さを誇る。
多少パイロットや機体の性能が劣っていても簡単に優劣がひっくり返るのでもし自分が未所持で相手が持っていてかつ見た感じの戦力がほぼ同じくらいなら別の相手を探した方が賢明。
逆に自分が持っていて相手が持っていないなら格上でも積極的に対戦してみるのもいいだろう。
参考までに、茂名川メロン(防御テク4桁)が防御500ほどの機体に乗っても1発700ダメ食らうこともある。
特性に隠れがちだが、素の攻撃力もスパルタと同じ。通常戦闘でも殲滅力は高い方である。
優秀な機体
- F44-Fスーパージャム、F44ジャム
ステータスの合計が全機体中最高値。特にAP、機動は戦闘機以外を含めてもぶっちぎりのトップ。
反面、速度と射撃は控えめ。パイロットの性能で補おう。 - F42-Fスーパーゴースト、F42ゴースト
AP、速度、防御が全戦闘機中2位。ジャムと違い射撃も高め(全戦闘機中3位)。
更にステルス機能も付いているので使い方次第ではジャムに匹敵する活躍を見せる。
機動が悲しい数値になっているのでパイロットの防御力は鍛えておこう。
- 因みにステルスは敵から狙われにくくなる性質がある。
おすすめ素材組合せ
- エンジン
不死鳥の尾+トサカ+鳥の羽+光るエクプラ - F.C.S
竜の宝石+ダイヤ+聖なる角+おしゃぶり(キラキラ) - 装甲
- UK鉱石+超伝導体+タコスミ+たこあし(UKたこ・装甲を軽くしたいなら)
- 甲皮+赤の甲皮+虫の羽+ねばねば液(甲皮☆3でないと微妙)
- ノズル
UK鉱石+超伝導体+タコスミ+たこあし - プロペラ
竜の髭+竜の角+竜の爪+ふんどし(竜ふんどし) - コクピット
竜ふんどし(命中重視) - レーダー
キラキラ(FCSと同じ) - 増槽
鉄刀木+黒檀+バルサ材+蝋 - 武器は竜ふんどしが威力重視、UKたこが重さ-
- ⬜︎にセットしたのと相性がいいのを3つセットすればおK
⬜︎にセットしたのが☆1と☆3ではかなり違
元ネタ・由来など
少しでも事前に元ネタを知ってるとさらに楽しめます。複数の元ネタが一つの形にまとまったと推測できることもあります。開発側が遊び心でキャラクター・アイテム・地名・建物などに使われた名称や、セリフの言い回し・人物・オブジェクトの着想の源を考察する項目です。誰かが先に書いた元ネタが間違っていると思われても、トラブルの元になるため、削除しないでください。カイロソフトは元ネタ情報を公表していません。同じ名称を新たに追加して別の考察を記載してください。
戦闘機
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
F-10 | スカイキャット | F6F ヘルキャット | |
F-12 | ホットケーキ | XF5U フライングパンケーキ | |
F-14 | ゼロ | 零戦(零式艦上戦闘機) | |
F-15 | グンタマス | P-51 マスタング | |
F-16 | ミッサーDr.1 | Bf 109 TL | メッサーシュミットの設計のみで終わった ジェットエンジン搭載計画のもの |
F-16 | ミッサーDr.1 | フォッカー Dr.I | |
F-17 | デンシン | 震電 | |
F-19 | パインケルⅡ | A-10 サンダーボルトⅡ | |
F-19 | パインケルⅡ | ハインケルHe162 | |
F-29 | バラライカ | バラライカ(MIG21) | |
F-33 | ミラーレス2000 | ミラージュ2000 |
攻撃機
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
A-5 | ライター | P-38ライトニング | |
A-11 | アリアー | ハリアー |
爆撃機
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
B-17 | ホルトブロス | ホルテンHo229 | |
B-22 | フレイヤ | XB-70ヴァルキリー |
マルチロール
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
FA-3 | ベノン | デ・ハビランド DH.112 ベノム | |
FA-6 | ファンダム | F-4 ファントムⅡ | |
FA-11 | ユーロストーム | ユーロファイター タイフーン |
戦闘ヘリ
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
H-9 | メガロドン | カモフ52 アリゲーター あるいは、その派生型 コマンチヘリコプターで ステルス性を下げる代わりに 兵器の搭載性を上げるため、 ウエポンベイではなく スタブウイングに換装させたもの |
電子戦
型式番号 | 機体名 | 元ネタ・由来 | その他備考 |
---|---|---|---|
E-1 | ホーキング | E-2 ホークアイ? | (詳細不明、別の電子戦機に 架空を組み合わせたものかも?) |
英語Discordにある攻略情報
こちらから参加後、
Kairo Plaza>games-discussion>Skyforce Unite(SFU)
英語wiki.ggにある攻略情報
当Wikiに比べて、詳しい画像付き記述もあります。製品トップにも各ページにない攻略情報が掲載されて分散していることがあります。注意:カイロソフトが製品名・項目・人物名に対して、言語ごとに別名(エイリアス)を付けていることがあります。それによって翻訳した結果に違いがありますが、対象の効能・用途は同一です。モバイル端末からは、ブラウザに備わっている翻訳機能も利用してみてください。
- 製品トップ・翻訳
- Expeditions・翻訳
- Jobs・翻訳
- Skills・翻訳
- Planes・翻訳
- Weapons・翻訳
- Parts・翻訳
- Items・翻訳
- Technologies・翻訳
- Monkey Bananas・翻訳
- Rank Rewards・翻訳
- Achievements・翻訳
- Friend IDs・翻訳
- IAPs・翻訳
- ゲームクリア/周回プレイ・翻訳
- バグとチート・翻訳
- マニュアル・翻訳
- プレイするコツ/攻略メモ・翻訳
中国TapTapにある攻略情報
新大陸
クールタイム10時間あおぞらメダル4枚(初期値)で即再開可能
チケット制になり出撃2回分は溜められるようになり、スタミナや出撃費用も無くなった(弁当代等はかかる)
通常のマップとは異なりPのマスがある(ボスが居て倒すことで次回以降Pマスからの再開も可能に)
通常敵がランダムにシルバー、Pマスに居座るボスが必ずゴールドの工具を落とす
一度クリアしたマップも再び探検可能(一つ前のマップまで)
敵のレベルは100+(ランク数)✕5。ランク30あたりからは最高ランクの傭兵くらいの能力が無いと太刀打ちできない。
宝箱からは強化の卵や各種能力アップの種が手に入りやすい。きっちり回収しよう。
マップごとの情報
(☆は強敵)
※取り巻きで注意するべきモンスター
トンボ、天狗、カラス、空賊団、戦車
背景 | ボス候補 |
---|---|
草原 | たろう、コルベット飛行船、マグマット飛行船、キマイラ |
森林 | はなこ、ウッデンゴーレム、千年樹、☆鼻高天狗(+鞍馬天狗) |
海 | ☆戦艦系4種、シーサーペント、クラーケン、海坊主 |
火山 | 溶岩ゴーレム、フェニックス、☆アカバーン、アチチ魔人 |
湿原 | スイテキング、☆カッパ将軍、他捜索中 |
雷雲 | ☆暴走発電所、他捜索中 |
要塞 | ミサイル要塞、デルタ空賊団、ハウニヴβ、ハウ二ヴγ、他捜索中 |
廃墟 | デュラハン、幽霊戦車、☆リッチキング、オバケダディ、デス一郎、☆バックベアード |
クリア報酬
おそらく以後も金庫とメダル(4ステージごとに+1)の繰り返し
黄金の金庫からはランクD以下の+1アイテム、プラチナ金庫から出てくるものの基準は未定。
アイテムはE+~C+の+1まで確認。アイテムやパーツはテクノロジー依存か?
ランク | クリア報酬 |
---|---|
1 | 青空メダル3枚 |
2 | 黄金の金庫:アイテム使用で中身を取り出せる 24時間(メダル1枚につき1時間短縮可能) |
3 | 青空メダル3枚 |
4 | 黄金の金庫 |
5 | 青空メダル4枚 |
6 | プラチナ金庫:アイテム使用で中身を取り出せる 60時間(メダル1枚につき1時間短縮可能) |
7 | 青空メダル4枚 |
8 | プラチナ金庫 |
9 | 青空メダル5枚 |
10 | プラチナ金庫 |
11 | 青空メダル5枚 |
12 | プラチナ金庫 |
イベントマップ
ログイン時にたまに出現し、3時間経つと消える。
- 卵の群れ
マップに点在する卵を倒すと強化の青卵等(合成で高い効果)を必ず落とす。
マップレベルが高ければ銀や金の卵となる。(レベル30台あたりから銀卵も落ち始める)
火山のマップで炎属性のザコ敵が多い。
卵は雷が弱点。卵は2ターン以内(たまに1ターンしか猶予が無いときもある)に倒さないと孵化してサラマンダー(マップレベルが上がるとカメボー、地獄トンボ)になり卵は入手できない。
宝箱にも強化の卵が入っている場合がある。
- 鉱山の群れ
マップに点在する鉱山を倒すと銅のインゴット等(高値で売れる)を必ず落とす。
多分銅のインゴット以外出ないがランクがある程度上がると銅のインゴットの入手数も上がる。
宝箱にもインゴットが入っていることがある。
土:鉱山 はHPが多いので爆弾があると楽。
- メタルボックの群れ
マップに点在するメタルボックを倒すと経験値がたくさん手に入る。
またメタルボックはお弁当券を落とす。
数ターンで倒さないと逃げる。
ザコとして出てくるメタボックもお弁当券を落とす。
メタルボックはとても堅く、AP武器でもダメージが通らないことが多い。
AP属性にこだわらずにコンボを狙った方がよい。ドリルミサイルはダメージが高いので2発当たれば大体1ターンで倒せる。
ボス戦はメタボック6体?にメタルボック1体。単体攻撃の武器しか持ってない状態でリミットギリギリに開戦すると時間切れになる危険がある。ロケット弾などの全体攻撃武器があると安心。
- Gメタルボックの群れ
Gメタルボックを倒すと青空メダル5枚を落とす。
しかしクリアするごとにメダルは1枚ずつ減っていくので、最初の探索でマップに点在するGメタルボックを全て倒すのが最効率。→4匹+ボスで合計青空メダル25枚稼げる。弁当のナポリタンやパイロットウォッチを付けてターンを延ばすことを忘れずに。
メタルボック同様、堅く。数ターンで倒さないと逃げる。
敵の属性は大体鋼か水なので雷属性のロケット弾があると楽(Gメタルボックはほぼ当たらない)。
鋼属性を交えた海マップとなっている。
対空戦なのでミサイル系がオススメ。
メタルボック固定配置マップ
旅立ちの草原を除いてどのマップにも1体はいる。
※情報提供求む
通常マップ
旅立ちの草原
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
旅の始まり | 2 | 風のティンクルル あっくん | 初回クリア後 秘書雇用&チーム名決定 |
小さな森達 | 2 | ブロッコンx3 | 初回のみ仲間救出イベント有 初回クリア後 兵器屋、くじ引き開放 |
いたずら妖精 | 3 | 風のティンクルル ワルコーン グレムリン | |
黒い襲撃者 | 3 | 風のティンクルル スッパラス モスマン | 集落あり |
境界上の猛禽類 | 5 | スッパラスx2 ワルコーン 鬼ガラス | 初回クリア |
- 出現条件
初めから
- 集落販売アイテム
妖精の靴 花崗岩 タフの種 狙いの種
【1回のみ購入可】設計図:爆弾 アーミーナイフ フライトキャップ
- 出現モンスター
1-1 風:風のティンクルル(妖精の靴) 風:ハーピー(風の石・鳥の羽根) 草:ブロッコン(花崗岩) 風:スッパラス(小さい骨・鳥の羽根)
boss 風:あっくん
1-2 風:あっくん 草:ブロッコン 風:ハーピー 風:スッパラス 風:風のティンクルル 風:小天狗(イベント)
boss 草:ブロッコン
1-3 風:あっくん 風:ワルコーン(鳥の羽根・聖なる角) 風:ハーピー 風:スッパラス 草:ブロッコン
boss グレムリン
1-4 風:ハーピー 風:風のティンクルル 風:スッパラス 草:ブロッコン 風:モスマン(風の石)
boss 風:モスマン 風:あっくん 風:グレムリン
1-5 風:ハーピー 風:グレムリン 風:ワルコーン 風:スッパラス 草:ブロッコン
boss 風:鬼ガラス(風の石・鳥の羽根+1) 風:モスマン
- 攻略情報
ベルでレベルを上げていく場合「旅の始まり」に集中的に使っていくと
低スタミナ&高速攻略で簡単にお金や名声稼ぎができるようになる
カラカラ砂漠
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
サボテン群生地 | 3 | サボテンx4 | |
砂の住人 | 4 | ノーム サボテン チクリィト 土のティンクルル | 集落あり 探索率100%で青いモンキーバナナ |
巨人の通り道 | 5 | ギガンテス ガーゴイル サボテンx2 | |
サソリの巣 | 8 | ザクリィト ミノタウロス チクリィトx2 |
- 出現条件
依頼:怪しい影・・・。クリア
- 集落販売アイテム
花崗岩 小さい骨
【1回のみ購入可】
レシピ:エスプレッソ
設計図:ロケット弾 お金のなる木 レザーキャップ 土のお守り 反応の種
- 出現モンスター
2-1 土:ガーゴイル(土の石・花崗岩) 土:メタボック(お弁当券) 土:ヤンヘビ(小さい骨) 土:土のティンクルル(妖精の靴) 草:サボテン(テキーラ)
boss 草:サボテン
2-2 土:ガーゴイル 土:ミノタウロス(土の石・ふんどし) 草:サボテン 土:チクリィト(土の石・毒針) 土:土のティンクルル 土:ヤンヘビ 土:メタボック
boss 土:ノーム(土の石)
2-3 土:大ミミズ(土の石) 土:ガーゴイル 土:ミノタウロス 土:土のティンクルル 土:メタボック 草:サボテン 土:ヤンヘビ
boss 土:ギガンテス(ふんどし) 土:チクリィト
2-4 土:土のティンクルル 土:チクリィト 土:大ミミズ 土:ガーゴイル 土:メタボック 草:サボテン
boss ザクリィト(土の石・毒針+1)
- 攻略情報
うるるん湿原
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
沼の半魚人 | 3 | スイテキ君 サハギン 水のティンクルル キラ貝 | |
潮干狩り | 4 | キララ貝 ヤドカノフ カイッコ 河童タロウ | 集落あり |
湖の守護神 | 5 | ||
飛来する緑亀 | 8 |
- 出現条件
依頼:怪しい影・・・。クリア
- 集落販売アイテム
魚肉 みずたま
【1回のみ購入可】
設計図:大砲 倉庫 お金のなる木 狙いの種 フライングスーツ ドッグタグ
- 出現モンスター
3-1 水: ヌレチラス(小さい骨・鳥の羽根) 水:スイテキ君(みずたま) 水:ヤドカノフ(巻貝) 水:水のティンクルル(妖精の靴) 水:河童タロウ(ねばねば液) 水:キラ貝(銀鉱石・貝殻)
boss 水:サハギン(水の石、ねばねば液)
3-2 水:水のティンクルル 水:カイッコ(巻貝) 水:ヌレチラス 水:ヤドカノフ 水:キラ貝 水:河童タロウ
boss 水:キララ貝(金鉱石・貝殻)
3-3 水:ヌレチラス 水:スイテキ君 水:水のティンクルル
boss 水:リザードン(鉄鉱石) 水:サハギン
3-4 スイテキちゃん(みずたま) 水:ヌレチラス 水:水のティンクルル 水:サハギン 水:河童タロウ 水:ヤドカノフ
boss 水:カメック(水の石)
- 攻略情報
ボルカノ台地
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
灼熱の大地 | 3 | ||
火を噴くカボチャ | 4 | 集落あり | |
地獄の獄使 | 5 | ||
噂の両生類 | 8 |
- 出現条件
- 集落販売アイテム
火の石 鉄鉱石 早さの種 幸運の種
- 出現モンスター
4-1 炎:キャンドリィ(蝋) 炎:アッチラス(小さい骨) 炎:トベルゥマ(鳥の羽根) 炎:焙烙玉(火の石) 炎のティンクルル(妖精の靴)
boss モエ玉(火の石)
4-2 炎:メラ太(火種) 炎:トベルゥマ 炎:炎のティンクルル 炎:アッチラス
boss 炎:ランタタン(火種)
4-3 炎:モエ玉 炎:炎のティンクルル 炎:トベルゥマ 炎:キャンドリィ 炎:アッチラス 炎:焙烙玉 炎:ガルーサ(鳥の羽根)
boss 炎:オーガ(火の石、ふんどし)
4-4 モエ玉 炎:ガルーサ 炎:炎のティンクラー(妖精の帽子) 炎:トベルゥマ 炎:炎のティンクルル 炎:焙烙玉 炎:アッチラス
boss 炎:サラマンダー(石綿)
- 攻略情報
スティル砦
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
鉄の門番 | 4 | ||
防衛ライン | 5 | ||
防衛ライン | 6 | ||
出撃!!戦車部隊 | 10 |
- 出現条件
依頼:円盤特使を退治して!!(Lv12) をクリア
- 出現モンスター
5-1 鋼:ソーサー(アルミニウム) 鋼:メカゴリ(鋼鉄) 鋼:ソーサラス(UK鉱石) 無:自走砲(オイル) 鋼:鋼のティンクルル(妖精の靴)
boss 鋼:円盤大使(UK鉱石)
5-2 無:自走ロケット(オイル) 鋼:ソーサラス 鋼:ソーサー 鋼:鋼のティンクルル 鋼:エムスリー(超電導体)
boss 鋼:高射砲(鉄鉱石) 鋼:砲台(弾薬箱100)
5-3 鋼:ソーサラス 鋼:カッチス空賊団(バルサ材) 鋼:鋼のティンクルル 鋼:円盤大使 鋼:ソーサー 無:自走砲
boss 鋼:トーチカ(土の石) 鋼:砲台
5-4 鋼:ソーサー 鋼:ソーサラス 鋼:カッチス空賊団 鋼:円盤大使 鋼:メカゴリ 鋼:鋼のティンクルル 無:自走砲 無:自走ロケット
boss 鋼:戦車(鋼鉄)
- 攻略情報
集落のないマップ
装甲持ちの敵のみ出現.対応した武器を持っていない場合かなり苦しめられる
APやLAの表示のついた武器が有効。持っていない場合は
お手伝いでそれらを持ったキャラに助けてもらおう
マリブ海
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
海へ | 4 | ||
空の海藻 | 5 | 集落あり | |
波に乗る者 | 6 | ||
暴れまわる海賊 | 10 |
- 出現条件
クラスランクが2になると出現(ランク15で出現の依頼「モチポンを退治して!!」クリア)
- 集落販売アイテム
魚の鱗 アルミニウム タフの種 早さの種
- 出現モンスター
6-1 水:水のティンクルル(妖精の靴) 水:ウミヘビ(小さい骨) 水:ヌレチラス(小さい骨) 水:ヒトデン(魚肉) 水:バブルス(みずたま) 水:モヒヘビ(とさか)
boss セイレーン(水の石)
6-2 水:ヒトデン 水:ヌレチラス 水:水のティンクルル 水:バブルス 水:セイレーン 水:ウミヘビ
boss 草:メカブン(ねばねば液)
6-3 水:タツノコ(魚の鱗) 水:ヒトデン 水:ヌレチラス 水:セイレーン 水:モヒヘビ 水:水のティンクルル 水:ウミヘビ
boss 水:ウミガメライダー(緑亀の甲羅)
6-4 水:ヌレチラス 水:モヒヘビ 水:ウミガメライダー 水:水のティンクルル 水:セイレーン 水:バブルス 水:タツノコ 水:ヒトデン
boss 草:海賊船(銀鉱石・金鉱石)
- 攻略情報
ビリビリ平野
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
落雷地帯 | 4 | ||
暴走バッテリー | 5 | 集落あり | |
アニマルスパーク | 6 | ||
電気の精霊 | 10 |
- 出現条件
ランク20(依頼をクリアしたかどうかは忘れた)
- 出現モンスター
7-1 雷:デンチラス(小さい骨) 雷:プクたろう(ガス袋) 雷:雷のティンクルル(妖精の靴) 雷:デンチッチ(雷の石)
boss 雷:ビリクラゲ(毒針) 雷:電気クラゲ(毒針)
7-2 雷:24ボル太(雷の石) 雷:電気羊(?) 雷:プクたろう 雷:デンチッチ 雷:雷のティンクルル
boss 雷:アンペア(レアメタル)
7-3 雷:プラズン(雷の石) 雷:プクたろう 雷:デンチッチ 雷:電気クラゲ 雷:電気羊
boss 雷:カブコロン(?)
7-4 雷:24ボル太 雷:プラズン 雷:電気クラゲ 雷:デンチラス 雷:プクたろう 雷:雷のティンクルル 雷:デンチッチ 雷:電気羊
boss 雷:プラズン兄弟(雷の石)
- 攻略情報
チクリンの森
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
蜘蛛の巣 | 4 | ||
天狗の縄張り | 5 | 集落あり | |
宵闇の魔物 | 6 | ||
吠える枯れ樹 | 10 |
- 出現条件
ランク20
依頼をクリア?
- 出現モンスター
8-1 風:スッパラス(小さい骨) 草:ドリヤード(?) 風:風のティンクルル(妖精の靴) 草:まりもっさん(?) 草:キノコ原人(ねばねば液) 草:ブロッコン(花崗岩)
boss 土:土蜘蛛(鋭い牙)
8-2 草:ひまわりん(?) 草:キノコ原人 草:ドリヤード 風:スッパラス
boss 風:小天狗(風の石) 風:悪天狗(風の石)
8-3 炎:ランタタン(火種) 風:スッパラス 草:ドリヤード 風:風のティンクルル 草:ひまわりん 草:キノコ原人
boss 風:モスマン(風の石) 風:コモリン(?)
8-4 草:何かの種(能力の種) 草:パイーナ(?) 草:ブロッコン 草:キノコ原人 草:まりもっさん ひまわりん 草:ドリヤード 風:スッパラス 風:風のティンクルル 風:風のティンクラー(妖精の帽子) 炎:ランタタン
boss 草:トレント(バルサ材)
- 攻略情報
恐らく悪天狗が一番うざい。ほぼ確実に先制するうえ、まれに失速状態にされる。もちろん回避率も高い。
火属性ミサイルがあると楽。ロケット弾はまず当たらない。
カースランド
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
呪われた魔物 | 5 | ||
徘徊する魔術師 | 6 | ||
妖精の魔里 | 7 | ||
追撃の戦闘機 | 11 | フーファイター フワッポン ティンクルガイスト✕2 |
- 出現条件
ランク25で出現の依頼をクリア
- 出現モンスター
9-1 霊:モヤモヤ(?) 霊:バンシー(?) 霊:フワッポン(エクトプラズム) 草:何かの種(能力の種) 霊:鬼火(火種)
boss 霊:フワッドン(光るエクプラ、エクトプラズム) 霊:ヒラフワ(エクトプラズム)
9-2 草:何かの種 霊:ティンクルガイスト(妖精の靴) 霊:モヤモヤ 霊:バンシー 霊:鬼火 霊:フワッポン 霊:フワッドン
boss 霊:リッチ(?)
9-3 霊:リッチ 霊:フワッドン 霊:フワッポン 霊:モヤモヤ 霊:ティンクルガイスト
boss 霊:ティンクラガイスト(妖精の帽子)
9-4 霊:スペクター(?) 霊:鬼火 霊:フワッポン 霊:フワッドン 霊:ヒラフワ(エクトプラズム) 霊:モヤモヤ 霊:バンシー
boss 霊:フーファイター(?)
- 攻略情報
集落のないマップ
増援を呼ぶモンスター「鬼火」が出現
鬼火が出た場合は倒す順番を間違えると複数に攻撃する武器がない場合に詰むので注意
LAの武器が入手できていない場合は同数字コンボを積極的に使って与ダメを稼ぐ。
霊は火・水・風なら通常ダメージ。
武器での対応でも良いがこの辺りからはテクノロジーレベルがある程度高い機体への乗り換えも考慮したほうが攻略が楽になる
トルネド大草原
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
荒れ狂う草原 | 5 | ||
緑の機動戦士 | 6 | 集落あり | |
竜巻の悪魔 | 7 | ||
王の爪 | 11 |
- 出現条件
チームの星が3つになると登場(モチポンLv30の依頼クリア?)
- 出現モンスター
10-1 風:風のティンクラー(妖精の帽子) 風:小天狗(風の石) 風:コモリン(?) 風:モスマン(風の石) 風:風のティンクルル(妖精の靴) 風:ワルコーン(聖なる角)
boss 風:ドラゴンフライ(虫の羽)
10-2 風:小天狗(風の石) 風:悪天狗(風の石) 風:ワルコーン 草:何かの種(能力の種) 鋼:シュルト空賊団(ジュラルミン) 風:ワルコーン 風:風のティンクラー 風:風のティンクルル 風:コモリン
boss 草:スーパーブロッコン(?)
10-3 鬼ガラス(風の石) 風:悪天狗 風:モスマン 風:ワルコーン
boss 風:あっくん(APアップの種) 風:あっさん(ねじれた角)
10-4 風:カメータ(風の石) 風:モスマン 風:鬼ガラス 風:風のティンクルル 風:風のティンクラー 風:コモリン 風:ワルコーン 鋼:シュルト空賊団
boss 風:ヒポグリフ(鳥の羽根+2) 風:グリフォン(鳥の羽根+1)
- 攻略情報
上記の依頼をギリギリクリアする程度の強化だとザコ敵の天狗の全体攻撃に苦戦する可能性が高い
その場合ウルカヌ火山帯 から攻略を始めたほうが楽かもしれない(シングル攻撃の敵が多いため)
初期の機体で粘っている人はこの辺りからテクノロジーLv6以上の機体へと切り替えていったほうが攻略が楽になる
ウルカヌ火山帯
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
溶岩浴の両生類 | 5 | ||
地獄の番犬 | 6 | 集落あり | |
灼熱の魔人 | 7 | ||
火山大噴火 | 11 |
- 出現条件
チームの星が3つになると登場(モチポンLv30の依頼クリア?)
- 出現モンスター
11-1 炎:ガルーサ(鳥の羽根) 炎:炎のティンクラー(妖精の帽子) 炎:炎のティンクルル(妖精の靴) 炎:コモビン(?) 炎:オーガ(火の石、ふんどし) 炎:ランタタン(火種)
boss 炎:サラマンダー✕3(石綿)
11-2 炎:カメボー(赤亀の甲羅) 炎:モエ玉(火の石) 炎:炎のティンクラー 炎:コモビン 炎:ガルーサ 炎:オーガ 炎:ランタタン
boss 炎:ケルベロス(火の石)
11-3 炎:地獄とんぼ(虫の羽) 炎:炎のティンクラー() 炎:炎のティンクルル 炎:ガルーサ 炎:オーガ 炎:ランタタン
boss 炎:アチチ魔人(火の石+1)
11-4 炎:炎のティンクラー 炎:オーガ 炎:カメボー 炎:ランタタン 炎:ガルーサ 炎:コモビン
boss 炎:活火山(火の石+2)
- 攻略情報
初期の機体で粘っている人はこの辺りからテクノロジーLv6以上の機体へと切り替えていったほうが攻略が楽になる。
11-1以外のボスはかなり体力が高いので注意。
霧ヶ原
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
貝のパーティ | 5 | ||
亀たちの村 | 6 | 集落あり | |
河童一族の根城 | 7 | ||
液体の王 | 11 |
- 出現条件
チームランク35で登場する「溶岩ゴーレムを退治して!!」をクリア
- 出現モンスター
12-1 水:水のティンクラー(妖精の帽子) 水:水のティンクルル(妖精の靴) 水:スイテキちゃん(水の石、みずたま) 水:サハギン(水の石、ねばねば液) 水:ヤドカノフ(巻貝) 水:キララ貝(金鉱石、貝殻) 水:カイッコ(巻貝)
boss 水:ヤドカスキー(水の石)
12-2 水:リザードン(鉄鉱石) 水:水のティンクラー 水:水のティンクルル 水:コモミズン(?) 水:スイテキちゃん(水の石、みずたま) 草:何かの種(能力の種) 鋼:メタルボック(お弁当券)
boss 水:カメック(水の石) 炎:カメボー(赤亀の甲羅)
12-3 水:水のティンクルル 水:水のティンクラー 水:キララ貝 ヤドカスキー 水:コモミズン 水:カイッコ 水:サハギン 草:何かの種(能力の種)
boss 水:カッパ親分(?) 水:河童タロウ(ねばねば液)
12-4 水:水のティンクラー 水:カメック 水:ヤドカスキー 水:スイテキちゃん 水:コモミズン 水:サハギン 水:ヤドカノフ
boss 水:スイテキング(みずたま+2) 水:スイテキ君(みずたま)
- 攻略情報
前の2つに比べれば属性有利武器さえあれば楽。ヤドカスキーは硬いので雷大砲なども持っておきたい。
王家の谷
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
巨人族の村 | 6 | ||
渓谷の門番 | 7 | 集落あり | |
古代の防衛兵器 | 7 | ||
王家の守護者 | 13 |
- 出現条件
ランク40で出現の依頼「キマイラを退治して!!」をクリア - 出現モンスター
13-1 土:土のティンクルル(妖精の靴) 土:土のティンクラー(妖精の帽子) 土:ノーム(土の石) 土:大ミミズ(土の石) 土:スネ吉() 土:ギガンテス(ふんどし) 土:ミノタウロス(土の石) 鋼:カッチス空賊団(バルサ材)
boss 土:デカント(?)
13-2 土:土のティンクルル 土:土のティンクラー 鋼:カッチス空賊団 土:スネ吉 土:ミノタウロス 土:大ミミズ 土:土蜘蛛(鋭い牙)
boss 土:ゴーレム(土の石+1)
13-3
boss 土:ロストモアイ(花崗岩+2?)モアイ✕3(土の石)
13-4
boss 土:スフィンクス(?)ロストモアイ
- 攻略情報
ロストモアイとスフィンクス共に火力耐久がかなりのもの。特にスフィンクスは高テクノロジー機体でも一撃で粉砕されかねない。風属性の爆弾やミサイル(クラスターなら最高)を用意して短期決戦を心がけよう。悠長に撮影している暇は無いかも?
サルガ大海原
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
飛来する魔物 | 6 | ||
奪われた戦艦 | 7 | 集落あり | |
海底に潜む者 | 8 | ||
海賊達の集結地 | 13 |
- 出現条件
クラス4になる(ランク45で出現の!付きの依頼クリア)
- 出現モンスター
14-1 水:ウミガメライダ(緑亀の甲羅) 水:水のティンクルル(妖精の靴) 水:水のティンクラー(妖精の帽子) イッカク(魚肉+1) 水:セイレーン(水の石) 水:タツノコ(魚の鱗) 草:メカブン(ねばねば液) 水:ウミヤンマ(虫の羽) 水:マンボウ
boss 水:トビスギエイ(ガス袋+1、魚肉+2)
14-2 ザコは同上 + 草:海賊船(金鉱石)
boss 鋼:戦艦
14-3 ザコは同上 + 草:海賊船(金鉱石)
一カ所固定敵がいる(海賊船x3)
14-4 ザコは同上 草:海賊船(金鉱石) 水:マンボウ
2カ所固定敵がいる(メタルボック)
boss: 鋼:戦艦 鋼:巡洋艦 鋼:駆逐艦 鋼:ミサイル駆逐艦
- 攻略情報
「海賊達の集結地」ボスの『戦艦』『巡洋艦』『駆逐艦』『ミサイル駆逐艦』は鋼属性で重装甲のため攻撃が非常に効きにくい。
そしてダメ押しにHPが馬鹿みたいに高い。
属性に対応した武器を装備してもそう簡単には倒せず、対空兵器によるダメージも強力なため、防御をパラディンや装甲でしっかり固めると共に、クラスター弾やLA/AP属性は勿論、コンボや状態異常を駆使して有利に戦闘を進めたい。
ライデンヒルズ
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
垂れこめる雷雲 | 6 | ||
雲間の翼竜 | 7 | 集落あり | |
捨てられた発電所 | 8 | ||
雷の悪魔 | 13 |
- 出現条件
サルガ大海原をクリア
- 出現モンスター
雷:ガブコロン 雷:ビリクラゲ(毒針) 雷:雷のティンクラー 雷:かみなり雲 雷:ブラズン兄弟 雷:雷獣 雷:24ボル太
15-2
boss 雷:プテラノサンダー(巨大な骨)
15-3
boss 雷:暴走発電所(ドロップなし)
15-4
boss 雷:ベロベロサンダー(悪魔の爪)
- 攻略情報
ここより前の雷マップよりもしびれやすい?しびれ対策は万全に。
アマンゾ密林
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
濃密な密林 | 6 | ||
誘惑の甘い香り | 7 | 集落あり | |
キノコ王国 | 8 | ||
秘境の千年樹 | 13 |
- 出現条件
サルガ大海原クリア
- 出現モンスター
風:コモリン 炎:ランタタン(火種) 風:風のティンクルル 風:風のティンクラー 草:トレント(バルサ材) 草:パイーナ 草:メカブン 草:ひまわりん 鋼:迷彩戦車 草:何かの種 草:ドリヤード
- 攻略情報
単体攻撃のザコが多く攻略しやすい
暗黒大陸
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
古戦場跡地 | 7 | ||
古戦場跡地2 | 8 | ||
騎士の墓 | 9 | デュラハンのマスがある | |
魔術師の王墓 | 14 | メタボのマスがある |
- 出現条件
ランク55で出現の依頼「ヒュドラを退治して!!」をクリア
- 出現モンスター
ティンクルガイスト、ティンクラガイスト、リッチ、フワッドン、フーファイター、スカルゴース、スペクター、ヒラフワ、草:トレント、草;何かの種、風:コモリン
17-3
boss: デュラハン
17-4
boss: リッチキング
- 攻略情報
集落のないマップ
主に霊系モンスターが出現。レーザー武器や神聖特性の武器があると楽。
雷属性の攻撃を行う敵が多いので、しびれ対策も取ったほうがいいだろう。
ワイロ要塞
マップ名 | スタミナ | 初回BOSS | 備考 |
---|---|---|---|
ワイロ要塞入口 | 8 | ||
ワイロ要塞中間 | 9 | ||
ワイロ要塞深部 | 15 |
- 出現条件
チームの星が5になると出現するカイロ君をタップで解放(モチポンLv60の依頼クリア)
- 出現モンスター
18-1 鋼のティンクルル 鋼のティンクラー 戦車 砲台 シュルト空賊団 炎:サラマンダー 雷:ブラズン兄弟
18-2 + 連装タンク 草:スーパーブロッコン
18-3 + ロケット戦車 ジェット空賊団 水:カメック
- 攻略情報
集落のないマップ
18-1 マップにメタボ3匹くらい。一番右下の宝箱からロケット弾「カイロポッド」が入手できる。威力150x8、精度C、LA属性。
18-2 マップにメタボ3匹。
18-3 ゴール手前にいるソフ子からH-11スーパーカイロが貰える
討伐・護衛依頼
タイトル | 依頼人 | 種類 | 報酬 | 出現条件 | 行き先 | Lv | スタミナ | ボス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタボックを退治して!! | 料理人 | 討伐 | 妖精の靴x3 | 旅立ちの草原クリア | 旅立ちの草原/小さな森達 | 2 | 2 | メタボックx4 | |
怪しい影・・・。 | フリーター | 討伐 | 2,500G | 依頼:メタボックを退治して!!クリア | 旅立ちの草原/旅の始まり | 2 | 2 | 風のティンクルルx2 モチポンマシン(壊) | クリアでチーム昇格 ☆0→☆1 |
ドラゴンフライを退治して!! | 高校生 | 討伐 | 設計図:機銃 | ランク4到達 | うるるん湿原/潮干狩り | 3 | 4 | 水のティンクルルx3 ドラゴンフライ | |
旅立ちの草原へ!! | 会長 | 護衛 | 1,000G | 旅立ちの草原/黒い襲撃者 | 4 | 3 | ブロッコン モスマン ワルコーン | ||
カブトンを退治して!! | 研究者 | 討伐 | 地図:ボルカノ台地 | ランク7到達 | カラカラ砂漠 | 7 | 5 | カブトン | |
博士を助けて | 討伐 | 10,000G | ボルカノ台地 | 9 | 4 | ワイロロボ | 研究所が使えるようになる | ||
家宝の壷を取り返して!! | 討伐 | 増築許可証 | カラカラ砂漠 | 11 | 5 | コルベット飛行船・風 | 基地を増築できるようになる | ||
モチポンを退治して‼ | ちゃんこ丸 | 討伐 | モチポンマシン1 |
救助依頼
タイトル | 依頼者 | 種類 | 報酬 | 出現条件 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
砂漠で迷いました・・・ | 警備隊 | 救助 | 訓練:芋掘り | カラカラ砂漠 開放後 | カラカラ砂漠 | |
湿原で迷子!! | 警備隊 | 救助 | 訓練:バードウォッチ | うるるん湿原 開放後 | うるるん湿原 | |
砂漠に不時着・・・ | 警備隊 | 救助 | 訓練:ベンチプレス | カラカラ砂漠/サソリの巣 クリア | カラカラ砂漠/巨人の通り道 | |
幽霊の妨害で帰れない!! | 救助 | 訓練:お賽銭 | カースランド/呪われた魔物 |
投資依頼
タイトル | 依頼人 | 種類 | 報酬 | 出現条件 | 投資額 | 完了時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
お弁当箱を買いたい | マスター | 投資 | お弁当を販売 | 旅立ちの草原クリア | 2,000G | 5分 | |
傭兵を紹介したい!! | マスター | 投資 | 人材募集が可能 | 依頼:怪しい影・・・。クリア | 5,000G | 30分 | |
工房の資金が尽きました | 職人 | 投資 | 工房が利用可能 | チームランク5 | 5,000G | 30分 | |
教育プログラムの開発 | ペッチン太軍曹 | 投資 | パイロットのレベル上限がアップ | パイロットレベル99 | 800,000G | 1時間 | |
教育プログラムの開発Ⅱ | ペッチン太軍曹 | 投資 | パイロットのレベル上限がアップ | パイロットレベル120 | 4,000,000G | 1時間 |
収集依頼
タイトル | 依頼人 | 種類 | 報酬 | 出現条件 | 必要アイテム | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
妖精の靴を届けて。 | 名誉会長 | 収集 | マイルポイントx8P | 旅立ちの草原クリア | 妖精の靴x1 |
情報提供は攻略(情報提供・雑談)掲示板へお願いします。
無
(全5種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 自走砲 | 鉄鉱石 | オイル | - | 砦エリア |
2 | 自走ロケット | 鉄鉱石 | オイル | - | 砦エリア |
3 | モチポンマシン(壊) | 強化の青卵 | - | - | 怪しい影(依頼)一度のみ |
4 | ワイロロボ | 銀鉱山 | - | - | 博士を助けて!(依頼) ワイロ要塞(1)一度のみ |
5 | キマイラ | 竜の角 | 鋭い牙+1 | 魚の鱗+2 | 依頼 新大陸など |
炎
(全26種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 炎のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | 火山帯エリア |
2 | キャンドリィ | 蝋 | - | - | 火山帯エリア |
3 | 焙烙玉 | 火の石 | - | - | 火山帯エリア |
4 | トベルゥマ | 鳥の羽根 | - | - | 火山帯エリア |
5 | メラ太 | 火種 | - | - | 火山帯エリア |
6 | アッチラス | 小さい骨 | 鳥の羽根 | - | 火山帯エリア |
7 | モエ玉 | 火の石 | 火種 | - | 火山帯エリア |
8 | ガルーサ | 鳥の羽根 | - | - | 火山帯エリア |
9 | ランタタン | 火種 | - | - | 火山帯エリア 森林エリア 密林エリア |
10 | オーガ | 火の石 | ふんどし | - | 火山帯エリア |
11 | コモビン | - | - | - | 火山帯エリア |
12 | 炎のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | 火山帯エリア |
13 | カメボー | 火の石 | 赤亀の甲羅 | - | 火山帯エリア 霧ヶ原(2) |
14 | 地獄とんぼ | 虫の羽 | - | - | 火山帯エリアに出現 卵から孵化 |
15 | サラマンダー | 火の石 | 石綿 | - | 火山帯エリア ワイロ要塞 卵から孵化 |
16 | ヘラクレス | 火の石+1 | 赤い甲皮 | - | 依頼 |
17 | プテラノファイヤー | 大きな骨 | - | - | 新大陸など |
18 | さぶろう | 竜の爪 | 鋭い牙+1 | - | 依頼 新大陸など |
19 | ケルベロス | - | - | - | ウルカヌ火山帯(2) |
20 | ガルーダ | 鳥の羽根+2 | - | - | 依頼 新大陸 |
21 | ホウオウ | 鳥の羽根+2 | 不死鳥の尾 | - | 依頼 新大陸など |
22 | ベロベロ悪魔 | 火の石+1 | 悪魔の爪 | ねじれた角 | 新大陸 トルネド大草原(3)一度のみ |
23 | アチチ魔人 | 火の石+1 | - | - | ウルカヌ火山帯(3) |
24 | 活火山 | 鉄鉱石+2 | 火の石+2 | 花崗岩+2 | ウルカヌ火山帯(4) |
25 | アカバーン | 火の石+2 | 火竜の鱗 | 竜の角 | 新大陸など |
26 | 溶岩ゴーレム | 火の石+2 | 花崗岩+2 | - | 依頼 新大陸など |
雷
(全25種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 雷のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | 落雷エリア |
2 | 電気クラゲ | 毒針 | - | - | 落雷エリア |
3 | デンチッチ | 雷の石 | - | - | 落雷エリア |
4 | プクたろう | ガス袋 | - | - | 落雷エリア |
5 | 24ボル太 | 雷の石 | - | - | 落雷エリア |
6 | 電気羊 | - | - | - | 落雷エリア |
7 | デンチラス | 小さい骨 | 鳥の羽根 | - | 落雷エリア |
8 | プラズン | 雷の石 | - | - | 落雷エリア |
9 | アンペア | アルミニウム | レアメタル | - | 落雷エリア |
10 | ビリクラゲ | 毒針 | - | - | 落雷エリア |
11 | カブコロン | - | - | - | ビリビリ平野(3) ライデンヒルズ(1) |
12 | 暴走電波 | アルミニウム+1 | 銀鉱石 | - | ライデンヒルズ |
13 | コモデン | - | - | - | ライデンヒルズ |
14 | 雷のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | ライデンヒルズ |
15 | かみなり雲 | - | - | - | ライデンヒルズ(1) |
16 | プラズン兄弟 | 雷の石 | - | - | ビリビリ平野(4) ライデンヒルズ ワイロ要塞 |
17 | 雷獣 | 雷の石 | 鳥の羽+1 | - | ライデンヒルズ |
18 | テスラーマン | ジュラルミン+1 | 雷の石+1 | レアメタル+1 | 依頼など |
19 | プテラノサンダー | 巨大な骨 | - | - | 依頼 ライデンヒルズ |
20 | はなこ | 竜の爪 | 鋭い牙+1 | - | 依頼 |
21 | 暴走発電所 | - | - | - | ライデンヒルズ(3) |
22 | サンダーバード | 鳥の羽根+2 | - | - | 依頼 新大陸など |
23 | ベロベロサンダー | 雷の石+1 | 悪魔の爪 | ねじれた角 | ライデンヒルズ(4) |
24 | 積乱雲 | - | - | - | 依頼 |
25 | 竜神 | 竜の髭 | 竜の宝玉 | - | 依頼 |
水
(全42種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | スイテキ君 | みずたま | - | - | うるるん湿原(1,3) 霧ヶ原(4) |
2 | 水のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | うるるん湿原(全) マリブ海(全) 霧ヶ原(1,2,3) サルガ大海原(全) |
3 | 河童タロウ | ねばねば液 | - | - | うるるん湿原(1,2,4) 霧ヶ原(3) |
4 | ヒトデン | 魚肉 | - | - | マリブ海(全) |
5 | ウミヘビ | 小さい骨 | - | - | マリブ海(1,2,3) |
6 | バブルス | みずたま | - | - | マリブ海(1,2,4) |
7 | キラ貝 | 銀鉱石 | 貝殻 | - | うるるん湿原(1,2) |
8 | ヤドカノフ | 巻貝 | - | - | うるるん湿原(1,2,4) 霧ヶ原(1,4) |
9 | モヒヘビ | 小さい骨 | とさか | - | マリブ海(1,3,4) |
10 | ヌレチラス | 小さい骨 | 鳥の羽根 | - | うるるん湿原(全) マリブ海(全) |
11 | カイッコ | 巻貝 | - | - | うるるん湿原(2) 霧ヶ原(1,3) |
12 | サハギン | 水の石 | ねばねば液 | - | うるるん湿原(1,3,4) 霧ヶ原(1,3,4) |
13 | セイレーン | 水の石 | - | - | マリブ海(全) サルガ大海原(全) |
14 | タツノコ | 魚肉 | 魚の鱗 | - | マリブ海(3,4) サルガ大海原(全) |
15 | スイテキちゃん | みずたま | - | - | うるるん湿原(4) 霧ヶ原(1,2,4) |
16 | イッカク | 魚肉+1 | - | - | サルガ大海原(全) |
17 | ウミガメライダー | 水の石 | 緑亀の甲羅 | - | マリブ海(3,4) サルガ大海原(全) |
18 | リザードン | 鉄鉱石 | - | - | うるるん湿原(3) 霧ヶ原(2) |
19 | キララ貝 | 金鉱石 | 貝殻 | - | うるるん湿原(2) 霧ヶ原(1,3) |
20 | コモミズン | - | - | - | 霧ヶ原 |
21 | 水のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | 霧ヶ原(全) サルガ大海原(全) |
22 | 大きな卵 | 強化の卵 | - | - | |
23 | ウミヤンマ | 虫の羽 | - | - | サルガ大海原(全) |
24 | マンボウ | 魚肉+1 | ガス袋+1 | - | サルガ大海原(全) |
25 | ヤドカスキー | 水の石 | 巻貝+1 | - | 霧ヶ原(1,3,4) |
26 | カメック | 水の石 | - | - | うるるん湿原(4) 霧ヶ原(2,4) ワイロ要塞(3) |
27 | 大王イカ | イカスミ | ゲソ | - | マリブ海(5)一度のみ |
28 | プテラノマリーナ | 大きな骨 | - | - | |
29 | オミジュ魔人 | - | - | - | 新大陸 |
30 | アトラス | 水の石+1 | 甲皮 | - | |
31 | じろう | 竜の爪 | 鋭い牙+1 | - | |
32 | トビスギエイ | 魚肉+2 | ガス袋+1 | - | サルガ大海原(1) 依頼 |
33 | カッパ親分 | - | - | - | 霧ヶ原(3) |
34 | クラーケン | タコスミ | たこあし | - | |
35 | 海ボウズ | - | - | - | サルガ大海原(3) |
36 | スイテキング | みずたま+2 | - | - | 霧ヶ原(4) |
37 | ベロベロクーラー | 水の石+1 | 悪魔の爪 | ねじれた角 | |
38 | アオバーン | 水の石+2 | 水竜の鱗 | 竜の角 | 新大陸など |
39 | ネッシー | 大きな骨+1 | 魚肉+2 | - | 依頼 |
40 | シーサーペント | 水の石+2 | 水竜の鱗 | - | |
41 | カッパ将軍 | - | - | - | 依頼 |
42 | ヒュドラ | 巨大な骨+1 | - | - | 依頼 |
土
(全27種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 土のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | カラカラ砂漠(全) 王家の谷(1,2) |
2 | ヤンヘビ | 小さい骨 | - | - | カラカラ砂漠(1,2,3) |
3 | メタボック | お弁当券 | - | - | カラカラ砂漠(全) |
4 | ガーゴイル | 土の石 | 花崗岩 | - | カラカラ砂漠(全) |
5 | チクリィト | 土の石 | 毒針 | - | カラカラ砂漠(2,3,4) |
6 | ミノタウロス | 土の石 | ふんどし | - | カラカラ砂漠(2,3) 王家の谷(1,2) |
7 | 大ミミズ | 土の石 | 花崗岩 | - | カラカラ砂漠(3,4) 王家の谷(1,2) |
8 | スネ吉 | - | - | - | 王家の谷(1,2) |
9 | ギガンテス | ふんどし | - | - | カラカラ砂漠(3) 王家の谷(1) |
10 | ノーム | 土の石 | - | - | カラカラ砂漠(2) 王家の谷(1) |
11 | 土蜘蛛 | 土の石 | 鋭い牙 | 毒針 | チクリンの森(1) 王家の谷(2) |
12 | はにわ | 土の石 | 花崗岩+1 | - | 王家の谷 依頼 |
13 | 土のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | 王家の谷(1,2) |
14 | 鉱山 | インゴット | - | - | |
15 | デカント | - | - | - | 王家の谷(1) |
16 | ザクリィト | 土の石 | 毒針+1 | - | カラカラ砂漠(4) |
17 | カブトン | 土の石+1 | 甲皮 | - | 依頼 |
18 | モアイ | 花崗岩+1 | 土の石+1 | - | 王家の谷(3) |
19 | ゴレーム | 土の石+1 | 花崗岩+1 | - | 王家の谷(2) 依頼 |
20 | オカン | 竜の爪 | 鋭い牙+1 | おしゃぶり | |
21 | スフィンクス | - | - | - | 王家の谷(4) |
22 | アースデーモン | 土の石+1 | 悪魔の爪 | ねじれた角 | |
23 | ロストモアイ | 土の石+1 | 花崗岩+2 | - | 王家の谷(3) |
24 | 首長竜 | 巨大な骨+1 | - | - | 依頼 |
25 | サンドワーム | 土の石+2 | - | - | 依頼 |
26 | オロチ | 巨大な骨+1 | - | - | 依頼 |
27 | ヘビーモス | 花崗岩+2 | - | - | 依頼 |
風
(全26種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ハーピー | 風の石 | 鳥の羽根 | - | 旅立ちの草原(全) |
2 | 風のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | 旅立ちの草原(1,2,4) チクリンの森(1,3,4) トルネド大草原(1,2,4) |
3 | スッパラス | 小さい骨 | 鳥の羽根 | - | 旅立ちの草原(全) チクリンの森(全) |
4 | あっくん | - | - | - | 旅立ちの草原(1,2,3,4) トルネド大草原(3) |
5 | グレムリン | - | - | - | 旅立ちの草原(3,4,5) |
6 | モスマン | 風の石 | - | - | 旅立ちの草原(4,5) チクリンの森(3) トルネド大草原(1,3,4) |
7 | ワルコーン | 鳥の羽根 | 聖なる角 | - | 旅立ちの草原(3,5) トルネド大草原(全) |
8 | 小天狗 | 風の石 | 鳥の羽根 | - | チクリンの森(2) トルネド大草原(1,2) |
9 | コモリン | - | - | - | チクリンの森(3) トルネド大草原(1,2,4) |
10 | スカイヒィッシュ | ???? | 虫の羽+2 | - | 稀にトルネド大草原に出現する |
11 | 悪天狗 | 風の石 | 鳥の羽根+1 | - | チクリンの森(2) トルネド大草原(2,3) |
12 | 風のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | チクリンの森(4) トルネド大草原(1,2,4) |
13 | 鬼ガラス | 風の石 | 鳥の羽根+1 | - | 旅立ちの草原(5) トルネド大草原(3,4) |
14 | ドラゴンフライ | 虫の羽 | - | - | トルネド大草原(1) |
15 | カメータ | 風の石 | 緑亀の甲羅 | - | トルネド大草原 |
16 | コカトリス | 風の石+1 | - | - | |
17 | ヒポグリフ | 鳥の羽根+1 | - | - | トルネド大草原(4) |
18 | あっさん | ねじれた角 | 鋭い牙 | - | トルネド大草原(3) |
19 | たろう | 竜の爪 | 鋭い牙+1 | - | |
20 | グリフォン | 鳥の羽根+1 | - | - | トルネド大草原(4) |
21 | 鞍馬天狗 | 風の石+1 | 鳥の羽根+2 | - | 新大陸 依頼 |
22 | ストームイーグル | 鳥の羽根+2 | - | - | 新大陸 |
23 | 鼻高天狗 | 風の石+1 | 鳥の羽根+2 | - | 新大陸 |
24 | ワイバーン | 風の石+2 | 風竜の鱗 | 竜の角 | 新大陸など |
25 | コルベット飛行船 | チタンニウム+1 | ガス袋 | - | 家宝の壺を取り返して(依頼) 新大陸 |
26 | マグマット飛行船 | チタンニウム | ガス袋+2 | - | 新大陸 |
草
(全16種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ブロッコン | 花崗岩 | - | - | 旅立ちの草原(全) チクリンの森(1,4) |
2 | まりもっさん | - | - | - | チクリンの森(1,4) |
3 | 何かの種 | 能力アップの種 | - | - | 各マップに初回のみ点在 海系以外のマップで稀に出現 |
4 | キノコ原人 | ねばねば液 | - | - | チクリンの森 アマンゾ森林 |
5 | サボテン | テキーラ | - | - | カラカラ砂漠 王家の谷 |
6 | ドリヤード | - | - | - | チクリンの森 アマンゾ森林 |
7 | ひまわりん | - | - | - | チクリンの森(2,3,4) アマンゾ森林 |
8 | パイーナ | - | - | - | チクリンの森(4) アマンゾ森林 |
9 | メカブン | ねばねば液 | - | - | マリブ海(2) サルガ大海原(全) |
10 | 海賊船 | バルサ材 | 銀鉱石 | 金鉱石 | マリブ海 (4) サルガ大海原(2,3,4) |
11 | トレント | バルサ材 | - | - | チクリンの森(4) アマンゾ森林 暗黒大陸 |
12 | スーパーブロッコン | - | - | - | トルネド大草原(2) ワイロ要塞(2) |
13 | ラフレシア | - | - | - | アマンゾ密林(2) |
14 | ウッデンゴレーム | 花崗岩+1 | 黒檀 | - | |
15 | マタンゴ | ねばねば液+2 | - | - | アマンゾ密林(3) |
16 | 千年樹 | 黒檀 | 鉄刀木 | 能力アップ種 | アマンゾ密林(4) |
霊
(全21種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鬼火 | 火種 | - | - | カースランド(1,2,4) |
2 | ティンクルガイスト | 妖精の靴 | - | - | カースランド(2,3) |
3 | フワッポン | エクトプラズム | - | - | カースランド(全) |
4 | バンシー | - | - | - | カースランド(1,2,4) |
5 | ヒラフワ | エクトプラズム | - | - | カースランド(1,4) |
6 | モヤモヤ | - | - | - | カースランド(全) |
7 | スペクター | - | - | - | カースランド(4) |
8 | リッチ | - | - | - | カースランド(2,3,4) |
9 | フワッドン | エクトプラズム | 光るエクプラ | - | カースランド(全) |
10 | ティンクラガイスト | 妖精の帽子 | - | - | カースランド(3) |
11 | スカルゴース | - | - | - | 暗黒大陸に出現 |
12 | フーファイター | - | - | - | カースランド(4)暗黒大陸(1) |
13 | 亡霊旧人 | - | - | - | 依頼 |
14 | 幽霊戦車 | - | - | - | 暗黒大陸(2) |
15 | デス一郎 | - | - | - | 新大陸 依頼 |
16 | 幽霊船 | - | - | - | (稀)依頼 |
17 | デュラハン | - | - | - | 暗黒大陸(3) 依頼 |
18 | リッチキング | - | - | - | 暗黒大陸(4) |
19 | ヴァンパイア | - | - | - | 依頼 |
20 | オバケダディ | エクトプラズム+2 | 光るエクプラ | - | 依頼 |
21 | バックベアード | - | - | - | 依頼 |
鋼
(全51種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ソーサー | アルミニウム | - | - | 砦エリアに出現 |
2 | メタルボック | お弁当券 | - | - | 各地に点在 1度倒すとそのMAPにはもう出現しない |
3 | 鋼のティンクルル | 妖精の靴 | - | - | スティル砦(全) ワイロ要塞(1) |
4 | Gメダルボック | 青空メダル | - | - | 群れイベント |
5 | 円盤大使 | UK鉱石 | 鉄鉱石 | - | スティル砦(1,3,4) |
6 | カッチス空賊団 | バルサ材 | アルミニウム | 銅のインゴット | スティル砦(3,4) 王家の谷 (1,2) |
7 | メカゴリ | 鋼鉄 | オイル | ゼンマイねじ | スティル砦(1,4) |
8 | エムスリー | 超電導体 | 強化の青卵 | - | 稀にスティル砦 カースランドに出現 |
9 | ソーサラス | UK鉱石 | ジュラルミン | - | スティル砦(全) |
10 | 戦車 | 鋼鉄 | オイル | - | スティル砦(4) カースランド(4(固定)) ワイロ要塞(1) |
11 | シュルト空賊団 | アルミニウム+1 | ジュラルミン | 銀インゴット | トルネド大草原(2,4) ワイロ要塞(1) |
12 | 高射砲 | 鉄鉱石 | - | - | スティル砦(2) |
13 | 砲台 | 弾薬箱100 | - | - | スティル砦(2,3) ワイロ要塞(1) |
14 | 鋼のティンクラー | 妖精の帽子 | - | - | 砦エリアに出現 |
15 | 迷彩戦車 | 鋼鉄 | オイル | - | 密林エリアに出現 |
16 | ロケット戦車 | 鋼鉄 | オイル | - | ワイロ要塞(3) |
17 | 連装タンク | 鋼鉄 | オイル | - | ワイロ要塞(2) |
18 | 駆逐艦 | 鉄鉱石+1 | オイル | - | サルガ大海原(4) |
19 | ジェット空賊団 | アルミニウム+1 | ジュラルミン | 銀のインゴット | |
20 | トーチカ | 土の石 | 花崗岩+1 | - | スティル砦(3) |
21 | ハウニブα | アルミニウム+1 | 強化プラ | - | 依頼 新大陸など |
22 | ミサイル戦車 | 鋼鉄+1 | - | - | 依頼 新大陸など |
23 | MM空賊団 | アルミニウム+1 | ジュラルミン+1 | チタンニウム | 依頼 |
24 | アイアンゴレーム | 鉄鉱石+1 | 鋼鉄+1 | タングステン | 依頼 |
25 | メカ太郎 | 鋼鉄+1 | タングステン | - | 依頼 |
26 | マダコUFO | 強化プラ | UK鉱石 | - | (稀)依頼 ウルカヌ火山帯(4)一度のみ |
27 | デルタ空賊団 | ジュラルミン+1 | チタンニウム | 金のインゴット | 依頼 新大陸 |
28 | 円盤特使 | タングステン | UK鉱石 | - | (稀)依頼 |
29 | 浮遊トーチカ | 鋼鉄+1 | - | - | |
30 | 巡洋艦 | 鋼鉄+1 | - | - | サルガ大海原(4) |
31 | モチポンマシン1 | 強化の銀卵 | - | - | 依頼 |
32 | ハウニブβ | ジュラルミン+1 | カーボン繊維 | - | 依頼 新大陸など |
33 | モチポンマシン2 | 強化の銀卵 | - | - | 依頼 |
34 | ワイロロボZ | 銀鉱石+1 | 金鉱石 | - | ワイロ要塞(2)一度のみ |
35 | オオヤマ空賊団 | チタンニウム | 強化プラ | 金のインゴット | 新大陸ランク18など |
36 | 飛行挺 | 鉄鉱石+2 | - | - | 依頼 |
37 | アイアンデーモン | 鉄鉱石+2 | 悪魔の爪 | ねじれたの角 | 新大陸ランク36など |
38 | 戦艦 | タングステン | - | - | サルガ大海原(2.4) |
39 | ミサイル駆逐艦 | 鉄鉱石+2 | - | - | サルガ大海原(4) |
40 | マダコ女王 | ???? | ???? | - | (稀)依頼 |
41 | モチポンマシン3 | 強化の金卵 | - | - | 依頼 |
42 | ???? | ||||
43 | コスモバトラー | チタンニウム | 超伝導体 | - | (稀)依頼 |
44 | ミサイル洋巡艦 | 鋼鉄+2 | - | - | 新大陸など |
45 | 超重戦車 | チタンニウム | タングステン+1 | オイル+2 | 依頼 |
46 | ハウニブγ | チタンニウム+1 | 強化プラ+1 | カーボン繊維+1 | 新大陸ランク36など |
47 | モチポンマシン4 | 強化の金卵 | - | - | 依頼 |
48 | ワイロロボDX | 金鉱石 | ダイヤ | - | ワイロ要塞(3)一度のみ |
49 | ブラックドラゴン | 黒竜の鱗 | 竜の角 | - | 依頼 |
50 | ミサイル戦艦 | タングステン+1 | - | - | 新大陸など |
51 | コスモタンク | ???? | ???? | - | 新大陸ランク36など |
砦
(全4種類)
名称 | ドロップアイテム1 | ドロップアイテム2 | ドロップアイテム3 | 出現MAP | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 要塞 | - | - | - | 新大陸ランク45など |
2 | ロケット要塞 | - | - | - | 新大陸ランク36など |
3 | ミサイル要塞 | - | - | - | 新大陸ランク18など |
4 | 浮遊要塞 | - | - | - | 依頼 |
旅立ちの草原/小さな森達で空野みなこが仲間(傭兵)になるとレンタル基地と預け屋が使用可能になり、傭兵が雇えるようになる。
傭兵の情報提供は攻略(情報提供・雑談)掲示板にお願いします
※レベル順
LV1~20
名前 | 職業 | Lv | 契約金 | 攻 | 防 | スキル | タフ | IQ | 速さ | 狙い | 反応 | 幸運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青空はるお | パイロット | 2 | 81 | 105 | 見越し射撃 Lv1 挑発 Lv1 | 33 | 47 | 31 | 17 | 14 | 33 | |
原宿しぶ子 | メカニック | 3 | 1,300 | 82 | 147 | ハッキング Lv1 リペア Lv1 | 60 | 34 | 35 | 53 | 58 | 24 |
大空みちこ | パイロット | 3 | 1,300 | 79 | 122 | 見越し射撃 Lv1 加速 Lv1 | 23 | 37 | 38 | 35 | 58 | 40 |
木野村とし | レンジャー | 4 | 1,650 | 104 | 138 | トレジャーショット Lv3 偵察 Lv2 | 66 | 45 | 91 | 60 | 40 | 46 |
姫村ほのこ | パイロット | 5 | 2,200 | 103 | 155 | 挑発 Lv2 加速 Lv3 | 50 | 78 | 70 | 50 | 100 | 32 |
武田ちんげん | メカニック | 6 | 2,850 | 100 | 150 | ハッキング Lv2 メンテナンス Lv1 | 82 | 29 | 53 | 31 | 29 | 58 |
リー・チュンチュン | レンジャー | 7 | 3,700 | 122 | 171 | 偵察 Lv1 ピッキング Lv3 | 90 | 59 | 61 | 84 | 62 | 64 |
ブルースカイけん | パイロット | 8 | 4,650 | 149 | 165 | 見越し射撃 Lv2 挑発 Lv1 | 66 | 100 | 102 | 69 | 60 | 133 |
安部あんこ | メカニック | 9 | 5,800 | 143 | 178 | リペア Lv2 メンテナンス Lv1 | 70 | 77 | 79 | 43 | 109 | 75 |
高橋ひろこ | パイロット | 11 | 8,500 | 169 | 185 | 見越し射撃 Lv2 挑発 Lv5 | 79 | 79 | 51 | 126 | 86 | 87 |
ホセ・ゴンザレス | レンジャー | 12 | 10,050 | 175 | 252 | トレジャーショット Lv2 偵察 Lv4 | 167 | 55 | 91 | 87 | 50 | 60 |
鈴木ひろし | レンジャー | 14 | 13,650 | 198 | 217 | トレジャーショット Lv6 ピッキング Lv2 | 92 | 154 | 111 | 106 | 57 | 104 |
チャーミ・ビリジアン | メカニック | 15 | 15,700 | 233 | 270 | ハッキング Lv3 リペア Lv2 | 167 | 118 | 147 | 201 | 158 | 71 |
伊賀こうぞう | レンジャー | 16 | 17,850 | 238 | 252 | トレジャーショット Lv4 ピッキング Lv4 | 84 | 105 | 211 | 126 | 154 | 34 |
三橋あみ子 | パイロット | 17 | 20,200 | 222 | 238 | 見越し射撃 Lv1 加速 Lv8 | 88 | 169 | 119 | 124 | 79 | 119 |
渡辺けんぞう | パイロット | 20 | 28,050 | 259 | 382 | 挑発 Lv4 加速 Lv3 | 262 | 150 | 125 | 141 | 106 | 133 |
LV21~40
名前 | 職業 | Lv | 契約金 | 攻 | 防 | スキル | タフ | IQ | 速さ | 狙い | 反応 | 幸運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜川はるぽん | メカニック | 21 | 31,000 | 230 | 325 | ハッキング Lv5 リペア Lv4 | 146 | 194 | 136 | 40 | 143 | 137 |
グラサン・マッカチン | レンジャー | 22 | 34,050 | 280 | 340 | トレジャーショット Lv4 離脱 Lv1 | 149 | 93 | 147 | 229 | 63 | 143 |
ブルーハワイ・ポロン | メカニック | 23 | 37,300 | 288 | 352 | ハッキング Lv2 リペア Lv7 | 153 | 155 | 227 | 160 | 223 | 215 |
望月もちお | レンジャー | 24 | 40,650 | 274 | 372 | トレジャーショット Lv6 偵察 Lv7 | 156 | 167 | 172 | 100 | 177 | 151 |
ふかわ潤子 | パイロット | 25 | 44,200 | 277 | 347 | 見越し射撃 Lv1 挑発 Lv4 | 160 | 180 | 185 | 72 | 238 | 155 |
佐藤くにひこ | メカニック | 26 | 47,850 | 303 | 444 | リペア Lv5 メンテナンス Lv1 | 314 | 42 | 237 | 121 | 131 | 46 |
しいたけ林檎 | パイロット | 27 | 51,700 | 345 | 371 | 挑発 Lv7 加速 Lv3 | 107 | 170 | 177 | 171 | 177 | 242 |
桃山ももこ | パイロット | 29 | 59,800 | 376 | 500 | 見越し射撃 Lv4 加速 Lv4 | 294 | 198 | 141 | 359 | 351 | 86 |
緑川ひこ麿 | レンジャー | 30 | 64,050 | 357 | 431 | トレジャーショット Lv6 ピッキング Lv6 | 216 | 83 | 218 | 271 | 212 | 218 |
鴨川ひかる | パイロット | 31 | 68,500 | 346 | 425 | 見越し射撃 Lv6 加速 Lv4 | 152 | 184 | 190 | 154 | 196 | 310 |
シルビアン・プリン | パイロット | 32 | 73,050 | 372 | 472 | 挑発 Lv1 加速 Lv4 | 223 | 198 | 294 | 213 | 404 | 227 |
パープル・綾子 | メカニック | 33 | 77,800 | 403 | 489 | リペア Lv7 メンテナンス Lv1 | 225 | 212 | 219 | 295 | 300 | 323 |
神宮司チョイワル | レンジャー | 34 | 82,650 | 362 | 458 | 離脱 Lv1 ピッキング Lv9 | 229 | 415 | 90 | 240 | 164 | 238 |
シルビアンひろみ | ガンナー | 35 | 81,100 | 417 | 460 | 通常攻撃 Lv1 ズーム・スコープ Lv2 | 159 | 339 | 249 | 474 | 217 | 242 |
すこやか健太 | 消防士 | 36 | 92,850 | 415 | 568 | 通常攻撃 Lv1 オールリペア Lv3 | 384 | 183 | 140 | 319 | 95 | 95 |
大正とよ | 商人 | 37 | 98,200 | 394 | 459 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv2 | 83 | 426 | 76 | 182 | 151 | 402 |
荒川ぽんぽ | エンジニア | 38 | 103,650 | 450 | 523 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv2 | 239 | 343 | 247 | 353 | 180 | 256 |
グッジョブ初夫 | エースパイロット | 40 | 115,050 | 467 | 604 | 通常攻撃 Lv1 燃費向上 Lv3 | 352 | 189 | 438 | 194 | 269 | 264 |
LV41~60
名前 | 職業 | Lv | 契約金 | 攻 | 防 | スキル | タフ | IQ | 速さ | 狙い | 反応 | 幸運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
坂道のぼり | 商人 | 41 | 121,000 | 446 | 573 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv3 | 246 | 288 | 156 | 265 | 164 | 317 |
仲山工事 | エンジニア | 42 | 127,050 | 442 | 639 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv4 | 360 | 362 | 171 | 165 | 395 | 187 |
赤坂バニー子 | 消防士 | 43 | 133,300 | 472 | 656 | 通常攻撃 Lv1 加速 Lv2 | 299 | 265 | 274 | 296 | 489 | 508 |
斉藤みちお | 商人 | 44 | 139,650 | 484 | 571 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv6 | 221 | 283 | 291 | 283 | 291 | 448 |
西成のりえ | 神官 | 45 | 146,200 | 520 | 545 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv2 | 220 | 350 | 429 | 268 | 265 | 286 |
中分あお道 | エースパイロット | 46 | 152,850 | 519 | 649 | 通常攻撃 Lv1 加速 Lv5 | 315 | 225 | 315 | 438 | 426 | 289 |
青帽かをり | 消防士 | 47 | 159,700 | 522 | 632 | 通常攻撃 Lv1 消化剤 Lv2 | 366 | 273 | 187 | 426 | 276 | 291 |
吉田アロエの助 | エンジニア | 48 | 166,650 | 498 | 752 | 通常攻撃 Lv1 リペア2 Lv3 | 447 | 419 | 203 | 285 | 440 | 197 |
エリザビートDX | ガンナー | 49 | 173,800 | 562 | 687 | 通常攻撃 Lv1 偵察 Lv3 | 449 | 313 | 322 | 511 | 87 | 300 |
岩槻ケンヂ | ガンナー | 50 | 181,050 | 568 | 687 | 通常攻撃 Lv1 離脱 Lv1 | 322 | 231 | 473 | 365 | 221 | 303 |
桃色りぼん | 神官 | 51 | 188,500 | 560 | 612 | 通常攻撃 Lv1 守護の祈り Lv4 | 219 | 401 | 292 | 434 | 295 | 575 |
めかぶのせお | 消防士 | 52 | 196,050 | 505 | 786 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv7 | 511 | 196 | 206 | 142 | 334 | 307 |
灰原たけのり | 神官 | 54 | 211,650 | 548 | 780 | 通常攻撃 Lv1 トレジャーショット Lv2 | 468 | 531 | 241 | 207 | 127 | 457 |
横山ぽんち | 消防士 | 56 | 227,850 | 617 | 739 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv6 | 383 | 365 | 523 | 376 | 319 | 323 |
アールグリーン茶子 | エースパイロット | 57 | 236,200 | 634 | 765 | 通常攻撃 Lv1 スナップロール | 332 | 386 | 447 | 506 | 361 | 474 |
八王子はつね | 神官 | 59 | 253,300 | 621 | 821 | 通常攻撃 Lv1 厄除け祈願 Lv6 | 410 | 554 | 361 | 395 | 369 | 293 |
パツキン・キンキーラ | エースパイロット | 60 | 262,050 | 659 | 808 | 通常攻撃 Lv1 離脱 Lv1 | 413 | 371 | 745 | 371 | 294 | 413 |
LV61~
名前 | 職業 | Lv | 契約金 | 攻 | 防 | スキル | タフ | IQ | 速さ | 狙い | 反応 | 幸運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤子富士子 | 商人 | 61 | 271,000 | 634 | 784 | 通常攻撃 Lv1 チェンジカード Lv1 | 291 | 551 | 283 | 509 | 381 | 485 |
阪部ゆーこ | エースパイロット | 63 | 289,300 | 682 | 764 | 通常攻撃 Lv1 ピッキング Lv4 | 288 | 436 | 579 | 552 | 552 | 752 |
宮田四駆朗 | エンジニア | 64 | 298,650 | 683 | 862 | 通常攻撃 Lv1 離脱 Lv1 | 415 | 540 | 553 | 366 | 435 | 301 |
巻髪パール | 商人 | 65 | 308,200 | 687 | 824 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv4 | 417 | 396 | 577 | 429 | 396 | 648 |
大宮まさゆき | ガンナー | 66 | 317,850 | 687 | 864 | 通常攻撃 Lv1 急降下爆撃 Lv7 | 415 | 419 | 302 | 627 | 318 | 435 |
都みどり | 神官 | 69 | 347,800 | 677 | 855 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv5 | 415 | 804 | 276 | 424 | 415 | 619 |
甲賀いがぞう | スナイパー | 70 | 358,050 | 751 | 744 | 通常攻撃 Lv1 兵器補充 Lv3 | 139 | 425 | 615 | 756 | 196 | 311 |
ヤマダトン・セナオ | トップガン | 72 | 379,050 | 770 | 958 | 通常攻撃 Lv1 高高度飛行 Lv4 | 410 | 473 | 857 | 297 | 478 | 451 |
シュナイツァー武美 | ナイト | 73 | 389,800 | 728 | 1031 | 通常攻撃 Lv1 燃費向上 Lv3 | 599 | 498 | 415 | 411 | 621 | 452 |
茂名川メロン | ピエロ | 75 | 411,700 | 770 | 1026 | 通常攻撃 Lv1 フラッシュ・バン Lv3 | 506 | 642 | 464 | 454 | 830 | 459 |
山下辰則 | 学者 | 76 | 422,850 | 759 | 995 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv4 | 360 | 865 | 489 | 280 | 693 | 165 |
国仲ぽにえ | スナイパー | 77 | 434,200 | 804 | 921 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv6 | 355 | 500 | 514 | 697 | 452 | 861 |
織田チョマゲン | 爆撃士 | 78 | - | 804 | 1187 | 通常攻撃 Lv1 ウィーク・スキャン Lv2 | 706 | 374 | 438 | 672 | 706 | 467 |
吉田そら江 | トップガン | 79 | 457,300 | 794 | 1012 | 通常攻撃 Lv1 見越し射撃 Lv1 | 502 | 650 | 463 | 443 | 458 | 315 |
内藤ゆうき | ピエロ | 80 | 469,050 | 822 | 1088 | 通常攻撃 Lv1 フラッシュ・バン Lv2 | 503 | 474 | 693 | 513 | 518 | 469 |
橋本あかえ | トップガン | 81 | 481,000 | 832 | 1126 | 通常攻撃 Lv1 スナップロール Lv3 | 701 | 343 | 515 | 484 | 313 | 681 |
四色レスラー | ナイト | 82 | 493,050 | 818 | 1224 | 通常攻撃 Lv1 バレルロール Lv6 | 919 | 209 | 383 | 562 | 526 | 475 |
御面ガール | スナイパー | 83 | 505,300 | 861 | 1082 | 通常攻撃 Lv1 挑発 Lv4 | 501 | 393 | 780 | 744 | 687 | 475 |
アイダホ・ポテトリン | 爆撃士 | 84 | 517,650 | 815 | 1115 | 通常攻撃 Lv1 幸運の祈り Lv2 | 711 | 470 | 324 | 502 | 376 | 475 |
及川ようこ | マイスター | 85 | 530,200 | 866 | 995 | 通常攻撃 Lv1 リペア Lv5 | 333 | 713 | 729 | 418 | 486 | 697 |
転職条件
レベル10で一次転職、レベル30で二次転職、レベル60で三次職に転職できるようになる。
レベル60まであげて転職3回してもいいし、レベル10、30、60にそれぞれなった時点で転職してもいい。因みに二次転職以降はレベルアップ時にステータスが上昇しずらくなるため、一次転職に留めておいて満足するレベルに到達したら転職すると沢山訓練しなくて良い。レベルは最高140?
転職すると職業を戻したりほかの同レベルの職業に転職することはできない。
職業の詳細
一次職
職業 | アビリティスキル | ノーマルスキル | 次職(消費マイルポイント) | 備考 |
---|---|---|---|---|
パイロット | 無し | 見越し射撃 加速 挑発 | エースパイロット(14) ガンナー(12) 消防士(10) | 初期選択 |
メカニック | 無し | ハッキング リペア メンテナンス | 消防士(10) 神官(12) 商人(10) | 初期選択 |
レンジャー | 無し | トレジャーショット 離脱 偵察 ピッキング | エースパイロット(14) ガンナー(12) 神官(12) 商人(10) | 初期選択 |
二次職
職業 | アビリティスキル | ノーマルスキル | 次職(消費マイルポイント) | 備考 |
---|---|---|---|---|
商人 | 強欲 強運 産業推進 | 空中給油 武器補充 チェンジ・カード 安全ポイント | エンジニア(30) ピエロ(28) ナイト(35) 学者(35) | 一次転職 幸運+ |
消防士 | ディフェンスUP(Lv+10) フレイムバスター 炎上耐性 | 火炎放射 オールリペア 応急処置 消火剤 | トップガン(40) ナイト(35) 通信士(30) | 一次転職 タフ+ |
ガンナー | 無し | 急降下爆撃 機銃掃射 乱射 ズーム・スコープ | エンジニア(30) ナイト(35) 学者(35) | 一次転職 狙い+ |
神官 | ゴーストバスター 盲目耐性 | 守護の祈り 必中の祈り 幸運の祈り 厄除けの祈祷 | エンジニア(30) 通信士(30) 学者(35) | 一次転職 IQ+ |
エースパイロット | 無し | スナップロール バレルロール 低空飛行 高高度飛行 燃費向上 先制行動 | トップガン(40) ピエロ(28) ナイト(35) | 一次転職 早さ+ |
三次職
職業 | アビリティスキル | ノーマルスキル | 次職(消費マイルポイント) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ピエロ | ブレイク耐性 | フラッシュ・バン 粘着弾 リライト・カード フリー・フライト | 爆撃士(80) 忍者(90) パラディン(75) | 二次転職 |
エンジニア | ショート耐性 | リペア2 オールリペア2 メンテナンス2 | スナイパー(85) マイスター(70) | 二次転職 |
通信士 | 無し | データ・リンク 一喝 全機離脱 給油ポイント | スナイパー(85) マイスター(70) | 二次転職 |
学者 | 勤勉 | オーバークロック レーダー・スキャン ウィーク・スキャン 再生燃料 | 爆撃士(80) マイスター(75) | 二次転職 |
ナイト | ディフェンスUP(Lv+10) 失神耐性 | ガード ひきつける かばう | 爆撃士(80) パラディン(75) | 二次転職 |
トップガン | スピードUP オーラ・ブースト | ターボブースター 回避 | スナイパー(85) 忍者(90) | 二次転職 |
四次職
職業 | アビリティスキル | ノーマルスキル | 次職(消費マイルポイント) | 備考 |
---|---|---|---|---|
スナイパー | 鷹の目 | 狙撃 バースト・ショット トス爆撃 アドレナリンMAX | 三次転職 | |
忍者 | ステルスUP 失速耐性 | 痺れ針 百雷銃 空蝉の術 縮地の術 | 三次転職 | |
爆撃士 | 無し | 絨毯爆撃 トス爆撃 マルチロックオン 極限の集中 | 三次転職 | |
パラディン | ディフェンスUP(Lv+10) 災い耐性 | ガードⅡ バリア 再生装甲 不屈の精神 | 三次転職 | |
マイスター | 無し | リペア3 オールリペア3 メンテナンス3 | 三次転職 |
転職ルート
アビリティスキル
名前 | 最大 Lv | 効果 | 所持職 |
---|---|---|---|
ディフェンスUP | 10 | 防御力がアップ | 消防士 |
ディフェンスUP | 20 | 防御力がアップ | ナイト |
ディフェンスUP | 30 | 防御力がアップ | パラディン |
スピードUP | 30 | 速度がアップ | トップガン |
ステルスUP | 30 | ステルスがアップ | 忍者 |
フレイムバスター | 30 | 炎タイプへの攻撃威力がアップ | 消防士 |
ゴーストバスター | 30 | 幽体への攻撃威力がアップ | 神官 |
炎上耐性 | 30 | 炎上を予防する | 消防士 |
失神耐性 | 30 | 失神を予防する | ナイト |
失速耐性 | 30 | 失速を予防する | 忍者 |
盲目耐性 | 30 | 盲目を予防する | 神官 |
ショート耐性 | 30 | ショートを予防する | エンジニア |
ブレイク耐性 | 30 | 体勢を崩しにくくなる | ピエロ |
災い耐性 | 30 | 全ての異常耐性がアップする | パラディン |
オーラ・ブースト | 30 | より強いオーラ発生確率アップ | トップガン |
鷹の目 | 30 | 弱点を見抜く クリティカル率アップ | スナイパー |
勤勉 | 30 | 手に入る経験値が増える | 学者 |
強欲 | 30 | クリア後の報酬がアップ | 商人 |
強運 | 30 | 敵が宝箱を落としやすくなる | 商人 |
産業推進 | 30 | 村が発展しやすくなる | 商人 |
ノーマルスキル
名前 | 最大 Lv | 効果 | 所持職 |
---|---|---|---|
通常攻撃 | - | 普通の攻撃をする | 初期装備 |
トレジャーショット | 9 | お宝が見つけやすくなる | レンジャー |
絨毯爆撃 | 9 | 敵全体に爆弾投下 | 爆撃士 |
トス爆撃 | 9 | 爆弾を連続して投下 | 爆撃士 スナイパー |
マルチロックオン | 9 | 次ターンのミサイルが複数攻撃に | 爆撃士 |
オーバークロック | 9 | 全性能アップ!FPが減り続ける | 学者 |
レーダースキャン | 9 | 敵位置をスキャンしてステルスダウン | 学者 |
ウィークスキャン | 9 | 弱点走査で防御力ダウン | 学者 |
ハッキング | 9 | 機械をショートさせる | メカニック |
リペア | 9 | 機体のAPが小回復 | メカニック |
リペア2 | 9 | 機体のAPが中回復 | エンジニア |
リペア3 | 9 | 機体のAPが大回復 | マイスター |
オールリペア | 9 | 全機体のAPが小回復 | 消防士 |
オールリペア2 | 9 | 全機体のAPが中回復 | エンジニア |
オールリペア3 | 9 | 全機体のAPが大回復 | マイスター |
燃費向上 | 9 | 行動に必要な燃料が少なくなる | エースパイロット |
空中給油 | 9 | 燃料を50%補給 | 商人 |
武器補充 | 9 | 武器使用回数を補給 | 商人 |
再生燃料 | 9 | 自動的に燃料が増える | 学者 |
メンテナンス | - | 全体の炎上・ショートを直す | メカニック |
メンテナンス2 | - | 炎上・ショート・失速・燃料漏れを直す | エンジニア |
メンテナンス3 | 1 | 全ての異常を直す | マイスター |
離脱 | 1 | 味方1機を離脱させる | レンジャー |
チェンジカード | 3 | 全てのカードを入れ替え | 商人 |
安全ポイント | 3 | 3ターンの間、全マスが無色に | 商人 |
偵察 | 9 | 停止マス周辺の雲が時々消える | レンジャー |
ピッキング | 9 | 鍵付き宝箱が解除しやすくなる | レンジャー |
極限の集中 | 9 | AP30%以下で命中率アップ | 爆撃士 |
見越し射撃 | 9 | 命中率の高い射撃術 | パイロット |
加速 | 9 | 一時的に速度が上昇する | パイロット |
挑発 | 9 | 敵から狙われやすくなる | パイロット |
応急処置 | - | 盲目・失神を治す | 消防士 |
消火剤 | - | 炎上を消火・耐性アップ | 消防士 |
火炎放射 | - | 燃料をふきかけて炎上させる | 消防士 |
フラッシュ・バン | 9 | 強烈な閃光で一時的な盲目へ | ピエロ |
粘着弾 | 9 | 動きを封じて回避率ダウン | ピエロ |
リライトカード | 3 | カードのマークを書き変える | ピエロ |
フリーフライト | 3 | 移動中に何処でも停止出来る | ピエロ |
急降下爆撃 | 9 | 命中率の高い爆撃術 | ガンナー |
機銃掃射 | 9 | 敵一列を機銃で攻撃する | ガンナー |
乱射 | 5 | 武器を敵全体へ乱射する | ガンナー |
ズームスコープ | 9 | 命中・クリティカル率アップ 回避率ダウン | ガンナー |
データリンク | - | 盲目を治療・耐性アップ | 通信士 |
一喝 | - | 失神を治療・耐性アップ | 通信士 |
給油ポイント | - | 3ターンの間全マスが青色になる | 通信士 |
全機離脱 | 1 | 全機を退却させる | 通信士 |
守護の祈り | - | 味方の防御力がアップする | 神官 |
必中の祈り | - | 味方の命中率がアップする | 神官 |
幸福の祈り | - | 味方の運勢がアップする | 神官 |
厄除けの祈祷 | - | 味方の異常耐性を上げる | 神官 |
ガード | 9 | ダメージを軽減する | ナイト |
ひきつける | 9 | 敵の注意を自分にひきつける | ナイト |
かばう | 1 | 指定した味方の身代わりになる | ナイト |
スナップロール | 9 | 命中率を高める空戦機動 | エースパイロット |
バレルロール | 9 | 回避率を高める空戦機動 | エースパイロット |
低空飛行 | 9 | 低く飛んで対地アップ 機動ダウン | エースパイロット |
高高度飛行 | 9 | 高く飛んで対空アップ 速度ダウン | エースパイロット |
先制行動 | 9 | 戦闘開始時の行動順が早くなる | エースパイロット |
ターボブースター | 9 | 一時的に速度が大幅アップ | トップガン スナイパー |
回避 | 9 | 回避に専念する | トップガン |
狙撃 | 9 | 弱点を狙って高ダメージを与える | スナイパー |
バーストショット | 9 | 複数回の射撃を行う | スナイパー |
アドレナリンMAX | 9 | 威力・命中アップ 防御・回避ダウン | スナイパー |
痺れ針 | - | 針先の毒で痺れさせる | 忍者 |
百雷銃 | - | 凄まじい爆音で失神させる | 忍者 |
空蝉の術 | 1 | 受けた攻撃を無効化 | 忍者 |
縮地の術 | 3 | カードの移動距離が2倍になる | 忍者 |
ガードⅡ | 9 | ダメージを大幅に軽減する | パラディン |
バリア | 9 | 身代わりとなるバリアを張る | パラディン |
再生装甲 | 9 | APが回復し続ける | パラディン |
不屈の精神 | 9 | AP30%以下で防御力上昇 | パラディン |
機体
- 英語Wikiより、機体画像を引用して一部の情報は転載しています。和訳をお願いいたします。
- ディーラー販売時の能力です。
- 背景色のある一部の機体は強化バージョンが存在しません。(実在する機体をモチーフにしていない機体。見た目がカイロソフトキャラやユーモアを優先している飛行物体、おもちゃ扱いの飛行物体)
Weapon Compatibility
機体名 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
---|---|---|---|---|---|
戦闘機 | ✔️ | ✔️ | |||
攻撃機 | ✔️ | ✔️ | |||
爆撃機 | ✔️ | ✔️ | |||
マルチロール | ✔️ | ✔️ | |||
戦闘ヘリ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
電子戦 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
星の評価
Aside from the two variations, planes also have star ratings. Star Ratings range from 0 to 3 (0-star rating will not have an icon). The 3-star rating is the strongest one. Planes with star ratings have bonuses in some stats. This bonus is calculated from the base stat (level 1) of the plane's version. Since normal and enhanced versions have different base stats, these bonuses will differ depending on the plane's version.
Bonus is calculated by multiplying the base stat with the bonus and then rounded down.
e.g F-1 Foxer has a base stat of 59 Mob. A 1-star Foxer will has a bonus of 2 Mob to a total of 61 Mob (59* 5% = 2.95 rounded down to 2). A 3-star Foxer will has a bonus of 8 Mob to a total of 67 Mob (59 * 15% = 8.85 rounded down to 8)
星ボーナス | |||
---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |
AP | 10% | 15% | 20% |
FP | 10% | 15% | 20% |
Sp | 5% | 10% | 15% |
Mob | 5% | 10% | 15% |
Def | 5% | 10% | 15% |
機体
戦闘機
(赤字は同系統の機体中最高値、青字は2番目。スーパー、改がランクインしている場合ノーマルは除外。)
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
フォックス |
![]() | F-1 | ◯ | △ | 160 | 102 | 32 | 54 | 44 | 59 | 43 | |||||||||||
スーパーフォックス |
![]() | F-1F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
キャメロン |
![]() | F-2 | ◯ | △ | 180 | 113 | 33 | 52 | 47 | 67 | 51 | |||||||||||
スーパーキャメロン |
![]() | F-2F | ◯ | △ | 230 | 143 | 33 | 71 | 61 | 97 | 66 | |||||||||||
パインケル |
![]() | F-3 | ◯ | △ | 200 | 124 | 24 | 58 | 58 | 66 | 55 | |||||||||||
スーパーパインケル |
![]() | F-3F | ◯ | △ | 240 | 150 | 33 | 75 | 75 | 86 | 68 | |||||||||||
フォックスDr |
![]() | F-4 | ◯ | △ | - | 132 | 33 | 56 | 59 | 91 | 52 | |||||||||||
フォックスDr改 |
![]() | F-4F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ネオポール |
![]() | F-5 | ◯ | △ | - | 140 | 33 | 66 | 71 | 91 | 47 | |||||||||||
スーパーネオポール |
![]() | F-5F | ◯ | △ | - | 148 | 33 | 71 | 75 | 99 | 49 | |||||||||||
アズキ |
![]() | F-6 | ◯ | △ | 210 | 133 | 33 | 74 | 65 | 62 | 61 | |||||||||||
スーパーアズキ |
![]() | F-6F | ◯ | △ | - | 159 | 33 | 95 | 82 | 76 | 74 | |||||||||||
トイプレーン |
![]() | F-7 | ◯ | △ | - | 134 | 31 | 82 | 72 | 82 | 66 | |||||||||||
ピヨピヨ |
![]() | F-8 | ◯ | △ | - | |||||||||||||||||
カンタス |
![]() | F-9 | ◯ | △ | 230 | 146 | 32 | 100 | 76 | 64 | 70 | |||||||||||
スーパーカンタス |
![]() | F-9F | ◯ | △ | - | 172 | 32 | 125 | 93 | 77 | 83 | |||||||||||
スカイキャット |
![]() | F-10 | ◯ | △ | - | 176 | 35 | 87 | 93 | 87 | 110 | |||||||||||
スーパースカイキャット |
![]() | F-10F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
レーサー |
![]() | F-11 | ◯ | △ | - | 166 | 32 | 118 | 59 | 74 | 54 | |||||||||||
スーパーレーサー |
![]() | F-11F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ホットケーキ |
![]() | F-12 | ◯ | △ | - | 215 | 37 | 102 | 90 | 86 | 113 | |||||||||||
スーパーホットケーキ |
![]() | F-12F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ペンギン |
![]() | F-13 | ◯ | △ | - | |||||||||||||||||
ゼロ |
![]() | F-14 | ◯ | △ | 280 | 180 | 35 | 97 | 113 | 147 | 57 | |||||||||||
スーパーゼロ |
![]() | F-14F | ◯ | △ | - | 208 | 35 | 114 | 135 | 178 | 64 | |||||||||||
グンタマス |
![]() | F-15 | ◯ | △ | - | 208 | 35 | 136 | 115 | 158 | 82 | |||||||||||
スーパーグンタマス |
![]() | F-15F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ミッサーDr.1 |
![]() | F-16 | ◯ | △ | - | 216 | 33 | 162 | 118 | 113 | 84 | |||||||||||
ミッサーDr.1改 |
![]() | F-16F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
デンシン |
![]() | F-17 | ◯ | △ | - | 232 | 33 | 103 | 103 | 178 | 70 | |||||||||||
スーパーデンシン |
![]() | F-17F | ◯ | △ | - | 237 | 33 | 106 | 106 | 184 | 71 | |||||||||||
ガーガー |
![]() | F-18 | ◯ | △ | - | |||||||||||||||||
パインケルⅡ |
![]() | F-19 | ◯ | △ | 330 | 216 | 33 | 187 | 74 | 65 | 66 | |||||||||||
スーパーパインケルⅡ |
![]() | F-19F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
メイプル |
![]() | F-20 | ◯ | △ | - | 258 | 35 | 164 | 137 | 122 | 118 | |||||||||||
スーパーメイプル |
![]() | F-20F | ◯ | △ | - | 270 | 35 | 173 | 144 | 129 | 124 | |||||||||||
ウルバイン |
![]() | F-21 | ◯ | △ | - | 243 | 33 | 160 | 107 | 123 | 94 | |||||||||||
スーパーウルバイン |
![]() | F-21F | ◯ | △ | - | 246 | 33 | 162 | 109 | 125 | 95 | |||||||||||
デンシンⅡ |
![]() | F-22 | ◯ | △ | - | 245 | 33 | 137 | 110 | 191 | 74 | |||||||||||
デンシンⅡ改 |
![]() | F-22F | ◯ | △ | - | 274 | 33 | 156 | 124 | 219 | 81 | |||||||||||
ビンセント |
![]() | F-23 | ◯ | △ | 410 | 263 | 38 | 168 | 168 | 162 | 98 | |||||||||||
スーパービンセント |
![]() | F-23F | ◯ | △ | - | 293 | 38 | 192 | 192 | 187 | 109 | |||||||||||
カントリー |
![]() | F-24 | ◯ | △ | 460 | 283 | 34 | 125 | 138 | 227 | 135 | |||||||||||
スーパーカントリー |
![]() | F-24F | ◯ | △ | - | 295 | 34 | 131 | 145 | 240 | 141 | |||||||||||
シューター |
![]() | F-25 | ◯ | △ | 450 | 287 | 34 | 259 | 128 | 95 | 110 | |||||||||||
スーパーシューター |
![]() | F-25F | ◯ | △ | - | 300 | 34 | 273 | 134 | 99 | 115 | |||||||||||
クロスファイター |
![]() | F-26 | ◯ | △ | - | 300 | 38 | 198 | 164 | 164 | 167 | |||||||||||
クロスファイター改 |
![]() | F-26F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ペガサス |
![]() | F-27 | ◯ | △ | 480 | 348 | 35 | 239 | 181 | 239 | 140 | |||||||||||
トイジェット |
![]() | F-28 | ◯ | △ | - | |||||||||||||||||
バラライカ |
![]() | F-29 | ◯ | △ | 470 | 288 | 34 | 161 | 95 | 213 | 137 | |||||||||||
スーパーバラライカ |
![]() | F-29F | ◯ | △ | - | 297 | 34 | 167 | 98 | 222 | 142 | |||||||||||
レオパルド |
![]() | F-30 | ◯ | △ | 530 | 326 | 38 | 239 | 179 | 160 | 152 | |||||||||||
スーパーレオパルド |
![]() | F-30F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
フランキスカ |
![]() | F-31 | ◯ | △ | - | 335 | 36 | 200 | 145 | 255 | 156 | |||||||||||
スーパーフランキスカ |
![]() | F-31F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
フォーミュラ |
![]() | F-32 | ◯ | △ | 550 | 385 | 35 | 365 | 203 | 203 | 188 | |||||||||||
ミラーレス2000 |
![]() | F-33 | ◯ | △ | 520 | 322 | 34 | 219 | 219 | 181 | 153 | |||||||||||
ミラーレス2000改 |
![]() | F-33F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
フルクラム |
![]() | F-34 | ◯ | △ | - | 357 | 35 | 185 | 159 | 282 | 171 | |||||||||||
スーパーフルクラム |
![]() | F-34F | ◯ | △ | - | 371 | 35 | 193 | 166 | 296 | 178 | |||||||||||
イージス |
![]() | F-35 | ◯ | △ | - | 380 | 36 | 288 | 261 | 210 | 217 | |||||||||||
スーパーイージス |
![]() | F-35F | ◯ | △ | ||||||||||||||||||
ヘルバック |
![]() | F-36 | ◯ | △ | 590 | 363 | 39 | 167 | 158 | 281 | 170 | |||||||||||
スーパーヘルバック |
![]() | F-36F | ◯ | △ | - | 396 | 39 | 184 | 174 | 312 | 186 | |||||||||||
ワイルドタイガー |
![]() | F-37 | ◯ | △ | 620 | 380 | 34 | 183 | 270 | 299 | 186 | |||||||||||
ワイルドタイガー改 |
![]() | F-37F | ◯ | △ | - | 395 | 34 | 191 | 281 | 312 | 194 | |||||||||||
ストライカー |
![]() | F-38 | ◯ | △ | 640 | 395 | 35 | 176 | 176 | 274 | 189 | |||||||||||
スーパーストライカー |
![]() | F-38F | ◯ | △ | - | 411 | 35 | 184 | 184 | 286 | 197 | ステルス40 | ||||||||||
シン |
![]() | F-39 | ◯ | △ | - | 408 | 34 | 217 | 134 | 395 | 114 | ステルス10 | ||||||||||
スーパーシン |
![]() | F-39F | ◯ | △ | - | 415 | 34 | 222 | 136 | 404 | 116 | |||||||||||
シュリケン |
![]() | F-40 | ◯ | △ | - | 420 | 34 | 356 | 247 | 138 | 206 | |||||||||||
バンティング |
![]() | F-41 | ◯ | △ | 640 | 392 | 35 | 253 | 243 | 191 | 188 | ステルス40 | ||||||||||
バンティング改 |
![]() | F-41F | ◯ | △ | 690 | 467 | 38 | 291 | 267 | 219 | 215 | ステルス40 | ||||||||||
ゴースト |
![]() | F-42 | ◯ | △ | 710 | 438 | 35 | 320 | 253 | 193 | 211 | ステルス40 | ||||||||||
スーパーゴースト |
![]() | F-42F | ◯ | △ | 730 | 446 | 35 | 326 | 258 | 197 | 215 | ステルス40 | ||||||||||
クリムゾン |
![]() | F-43 | ◯ | △ | 690 | 426 | 36 | 275 | 211 | 322 | 203 | ステルス30 | ||||||||||
スーパークリムゾン |
![]() | F-43F | ◯ | △ | 720 | 442 | 36 | 287 | 220 | 337 | 212 | ステルス30 | ||||||||||
ジャム |
![]() | F-44 | ◯ | △ | 730 | 448 | 36 | 234 | 200 | 420 | 214 | |||||||||||
スーパージャム |
![]() | F-44F | ◯ | △ | 740 | 456 | 36 | 239 | 204 | 429 | 218 |
攻撃機
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
デコー |
![]() | A-1 | △ | ◯ | 180 | 112 | 34 | 43 | 45 | 48 | 47 | |||||||||||
スーパーデコー |
![]() | A-1F | △ | ◯ | 220 | 137 | 34 | 56 | 59 | 64 | 60 | |||||||||||
マカジキ |
![]() | A-2 | △ | ◯ | 190 | 118 | 36 | 47 | 57 | 57 | 60 | |||||||||||
スーパーマカジキ |
![]() | A-2F | △ | ◯ | 240 | 147 | 36 | 62 | 80 | 80 | 82 | |||||||||||
イーリヤ |
![]() | A-3 | △ | ◯ | 230 | 137 | 36 | 70 | 75 | 62 | 78 | |||||||||||
スーパーイーリヤ |
![]() | A-3F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
ラブバナナ |
![]() | X-1 | △ | ◯ | 230 | 143 | 33 | 79 | 79 | 72 | 92 | ゴ-ルド・ワッペン購入特典 | ||||||||||
ライター |
![]() | A-5 | △ | ◯ | 260 | 162 | 34 | 103 | 79 | 63 | 71 | |||||||||||
スーパーライター |
![]() | A-5F | △ | ◯ | - | 187 | 34 | 129 | 95 | 75 | 85 | |||||||||||
ミッサーC |
![]() | A-6 | △ | ◯ | 350 | 216 | 37 | 139 | 113 | 89 | 99 | |||||||||||
ミッサーC改 |
![]() | A-6F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
インベーダー |
![]() | A-7 | △ | ◯ | - | 204 | 37 | 98 | 125 | 125 | 93 | |||||||||||
インベーダー改 |
![]() | A-7F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
ニンジン |
![]() | A-8 | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
メタブー |
![]() | A-9 | △ | ◯ | 380 | 235 | 38 | 102 | 120 | 133 | 105 | |||||||||||
スーパーメタブー |
![]() | A-9F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
スシマグロ |
![]() | A-10 | △ | ◯ | - | 251 | 34 | 175 | 145 | 116 | 125 | |||||||||||
アリアー |
![]() | A-11 | △ | ◯ | 470 | 291 | 36 | 96 | 130 | 191 | 139 | |||||||||||
スーパーアリアー |
![]() | A-11F | △ | ◯ | 520 | 300 | 36 | 99 | 134 | 198 | 144 | |||||||||||
ワイルドボア |
![]() | A-12 | △ | ◯ | 560 | 328 | 40 | 106 | 222 | 179 | 218 | |||||||||||
ワイルドボア改 |
![]() | A-12F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
ポケットスター |
![]() | A-13 | △ | ◯ | 550 | 387 | 38 | 237 | 208 | 237 | 121 | |||||||||||
ポケットスター改 |
![]() | A-13F | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
フライングケーキ |
![]() | A-14 | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
ナイトスナッチ |
![]() | A-15 | △ | ◯ | 620 | 392 | 37 | 127 | 176 | 125 | 157 | ステルス60 | ||||||||||
スーパーナイトスナッチ |
![]() | A-15F | △ | ◯ | - | 426 | 37 | 138 | 192 | 135 | 170 | ステルス60 |
爆撃機
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
ジャイアン |
![]() | B-1 | ✕ | ◯ | 210 | 132 | 38 | 51 | 63 | 40 | 53 | |||||||||||
スーパージャイアン |
![]() | B-1F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
サッカー |
![]() | B-2 | ✕ | ◯ | 280 | 218 | 43 | 61 | 137 | 44 | 61 | |||||||||||
飛行船 |
![]() | B-3 | ✕ | ◯ | 50 | 50 | -50 | |||||||||||||||
飛行船改 |
![]() | B-3F | ✕ | ◯ | 50 | 50 | -50 | |||||||||||||||
クマックス |
![]() | B-4 | ✕ | ◯ | 310 | 253 | 45 | 72 | 165 | 72 | 49 | -50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | -50 | ||||
ディスポーサー |
![]() | B-5 | ✕ | ◯ | - | 204 | 42 | 75 | 86 | 51 | 66 | |||||||||||
ディスポーサー改 |
![]() | B-5F | ✕ | ◯ | - | 210 | 42 | 78 | 80 | 52 | 67 | |||||||||||
マイルドアブラ |
![]() | B-6 | ✕ | ◯ | - | 185 | 37 | 109 | 77 | 59 | 83 | |||||||||||
マイルドアブラ改 |
![]() | B-6F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
ジャンボ |
![]() | B-7 | ✕ | ◯ | - | 223 | 41 | 92 | 113 | 141 | 99 | |||||||||||
オンセンキョウ |
![]() | B-8 | ✕ | ◯ | - | 235 | 44 | 64 | 100 | 57 | 89 | |||||||||||
スターバースト |
![]() | B-9 | ✕ | ◯ | 330 | 204 | 38 | 86 | 100 | 103 | 79 | |||||||||||
スターバースト改 |
![]() | B-9F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
トーチカ |
![]() | B-10 | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
スーパートーチカ |
![]() | B-10F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
スペースロケット |
![]() | B-11 | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
ライジング |
![]() | B-12 | ✕ | ◯ | 277 | 41 | 116 | 138 | 107 | 119 | ||||||||||||
スーパーライジング |
![]() | B-12F | ✕ | ◯ | - | 267 | 41 | 111 | 131 | 103 | 114 | |||||||||||
ウイング |
![]() | B-13 | ✕ | ◯ | - | 277 | 44 | 108 | 82 | 75 | 94 | |||||||||||
スーパーウイング |
![]() | B-13F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
ベアクロー |
![]() | B-14 | ✕ | ◯ | - | 295 | 48 | 81 | 134 | 75 | 137 | |||||||||||
スーパーベアクロー |
![]() | B-14F | ✕ | ◯ | - | 302 | 48 | 84 | 138 | 77 | 142 | |||||||||||
カイロバルーン |
![]() | X-2 | ✕ | ◯ | 280 | 157 | 37 | 47 | 101 | 47 | 37 | プラチナ・ワッペン購入特典 | ||||||||||
アフロガンナー |
![]() | B-16 | ✕ | ◯ | 460 | 288 | 41 | 144 | 172 | 110 | 124 | |||||||||||
アフロガンナー改 |
![]() | B-16F | ✕ | ◯ | - | 296 | 41 | 149 | 179 | 114 | 128 | |||||||||||
ホルトブロス |
![]() | B-17 | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
ホルトブロス改 |
![]() | B-17F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
ストラトトーチカ |
![]() | B-18 | ✕ | ◯ | - | 331 | 47 | 126 | 191 | 64 | 136 | |||||||||||
ストラトトーチカ改 |
![]() | B-18F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
アートパーク |
![]() | B-19 | ✕ | ◯ | - | 342 | 42 | 185 | 225 | 125 | 105 | |||||||||||
スーパーアートパーク |
![]() | B-19F | ✕ | ◯ | - | 356 | 42 | 194 | 236 | 109 | 130 | |||||||||||
エドジョウ |
![]() | B-20 | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
アフロディスク |
![]() | B-21 | ✕ | ◯ | - | 377 | 40 | 161 | 161 | 183 | 208 | |||||||||||
アフロディスク改 |
![]() | B-21F | ✕ | ◯ | ||||||||||||||||||
フレイア |
![]() | B-22 | ✕ | ◯ | 580 | 384 | 45 | 331 | 158 | 113 | 99 | |||||||||||
スーパーフレイア |
![]() | B-22F | ✕ | ◯ | - | 413 | 45 | 363 | 172 | 122 | 107 | |||||||||||
バックドラフト |
![]() | B-23 | ✕ | ◯ | 630 | 394 | 46 | 161 | 178 | 115 | 172 | |||||||||||
バックドラフト改 |
![]() | B-23F | ✕ | ◯ | 690 | 426 | 46 | 176 | 196 | 125 | 189 | |||||||||||
ランスロット |
![]() | B-24 | ✕ | ◯ | 670 | 412 | 44 | 174 | 271 | 119 | 187 | |||||||||||
スーパーランスロット |
![]() | B-24F | ✕ | ◯ | 690 | 469 | 48 | 191 | 284 | 130 | 204 | |||||||||||
ピラミッド |
![]() | B-25 | ✕ | ◯ | 740 | 529 | 50 | 150 | 245 | 145 | 224 | |||||||||||
スカイマンタ |
![]() | B-26 | ✕ | ◯ | - | 485 | 46 | 145 | 261 | 226 | 180 | ステルス80 | ||||||||||
スーパースカイマンタ |
![]() | B-26F | ✕ | ◯ | 780 | 592 | 55 | 170 | 267 | 210 | 265 | ステルス80 | ||||||||||
ソフ子シャトル |
![]() | B-27 | ✕ | ◯ | 810 | 603 | 52 | 171 | 270 | 164 | 258 |
マルチロール
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
ポセンチア |
![]() | FA-1 | ◯ | - | 260 | 157 | 36 | 92 | 67 | 75 | 83 | |||||||||||
スーパーポセンチア |
![]() | FA-1F | ◯ | - | ||||||||||||||||||
パピヨン |
![]() | FA-2 | - | ◯ | 300 | 194 | 37 | 134 | 99 | 94 | 73 | |||||||||||
スーパーパピヨン |
![]() | FA-2F | - | ◯ | ||||||||||||||||||
ベノン |
![]() | FA-3 | ◯ | - | 370 | 225 | 33 | 99 | 146 | 169 | 126 | |||||||||||
スーパーベノン |
![]() | FA-3F | ◯ | - | - | 232 | 33 | 103 | 151 | 176 | 130 | |||||||||||
イルカ |
![]() | FA-4 | △ | ◯ | ||||||||||||||||||
サブドラ |
![]() | FA-5 | ◯ | - | 420 | 263 | 34 | 199 | 86 | 114 | 123 | |||||||||||
スーパーサブドラ |
![]() | FA-5F | ◯ | - | ||||||||||||||||||
ファンダム |
![]() | FA-6 | ◯ | - | 490 | 301 | 38 | 205 | 164 | 160 | 140 | |||||||||||
スーパーファンダム |
![]() | FA-6F | ◯ | - | ||||||||||||||||||
スカイファイター |
![]() | FA-7 | - | ◯ | 520 | 319 | 34 | 166 | 143 | 219 | 153 | |||||||||||
スカイファイター改 |
![]() | FA-7F | - | ◯ | ||||||||||||||||||
シャーク |
![]() | FA-8 | △ | ◯ | 570 | 399 | 40 | 225 | 205 | 199 | 295 | |||||||||||
ストラトファイター |
![]() | FA-9 | - | ◯ | 540 | 330 | 34 | 171 | 187 | 226 | 158 | |||||||||||
ストラトファイター改 |
![]() | FA-9F | - | ◯ | - | 361 | 34 | 189 | 207 | 251 | 174 | |||||||||||
キラーホエール |
![]() | FA-10 | △ | ◯ | 640 | 393 | 37 | 305 | 226 | 222 | 190 | |||||||||||
ユーロストーム |
![]() | FA-11 | ◯ | - | 580 | 357 | 34 | 203 | 291 | 199 | 171 | ステルス40 | ||||||||||
ユーロストーム改 |
![]() | FA-11F | ◯ | - | - | 389 | 34 | 224 | 322 | 220 | 188 | ステルス40 | ||||||||||
キラービー |
![]() | FA-12 | - | ◯ | 610 | 368 | 38 | 162 | 225 | 246 | 203 | |||||||||||
キラービー改 |
![]() | FA-12F | - | ◯ | 670 | 441 | 41 | 186 | 248 | 285 | 234 | |||||||||||
Adamski |
![]() | FA-13 | ◯ | ◯ | ||||||||||||||||||
ブリッツ |
![]() | FA-14 | - | ◯ | 620 | 393 | 34 | 188 | 267 | 227 | 158 | ステルス80 | ||||||||||
スーパーブリッツ |
![]() | FA-14F | - | ◯ | 680 | 468 | 37 | 215 | 293 | 261 | 179 | ステルス80 |
戦闘ヘリ
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
ジャイコプター |
![]() | H-1 | △ | ◎ | 180 | 117 | 33 | 48 | 61 | 61 | 52 | |||||||||||
ジャイコプター改 |
![]() | H-1F | △ | ◎ | - | 145 | 33 | 62 | 84 | 84 | 67 | |||||||||||
チョーク |
![]() | H-2 | △ | ◎ | - | 175 | 35 | 70 | 83 | 83 | 75 | |||||||||||
スーパーチョーク |
![]() | H-2F | △ | ◎ | - | 180 | 35 | 72 | 86 | 86 | 78 | |||||||||||
バナコプター |
![]() | H-3 | △ | ◎ | 360 | 257 | 36 | 81 | 134 | 161 | 94 | |||||||||||
バナコプター改 |
![]() | H-3F | △ | ◎ | ||||||||||||||||||
キャッサバ |
![]() | H-4 | △ | ◎ | 410 | 257 | 41 | 100 | 124 | 124 | 107 | |||||||||||
スーパーキャッサバ |
![]() | H-4F | △ | ◎ | - | 264 | 41 | 103 | 128 | 128 | 111 | |||||||||||
マッハウルフ |
![]() | H-5 | △ | ◎ | ||||||||||||||||||
スーパーマッハウルフ |
![]() | H-5F | △ | ◎ | - | 297 | 34 | 167 | 167 | 167 | 164 | |||||||||||
スモークエッグ |
![]() | H-6 | △ | ◎ | 490 | 328 | 36 | 157 | 172 | 218 | 153 | |||||||||||
スモークエッグ改 |
![]() | H-6F | △ | ◎ | ||||||||||||||||||
ジェロニモ |
![]() | H-7 | △ | ◎ | 560 | 335 | 34 | 150 | 190 | 190 | 187 | |||||||||||
スーパージェロニモ |
![]() | H-7F | △ | ◎ | ||||||||||||||||||
パイレーツ |
![]() | H-8 | △ | ◎ | ||||||||||||||||||
メガロドン |
![]() | H-9 | △ | ◎ | - | 380 | 35 | 168 | 187 | 252 | 211 | |||||||||||
スーパーメガロドン |
![]() | H-9F | △ | ◎ | 690 | 455 | 38 | 194 | 205 | 291 | 242 | |||||||||||
コマンダー |
![]() | H-10 | △ | ◎ | 680 | 415 | 35 | 176 | 240 | 187 | 200 | |||||||||||
スーパーコマンダー |
![]() | H-10F | △ | ◎ | 700 | 474 | 38 | 193 | 250 | 203 | 218 | |||||||||||
スーパーカイロ |
![]() | H-11 | ◎ | ◎ | 10 | 359 | 43 | 300 | 164 | 345 | 137 | クリア報酬 |
電子戦
機体性能 | 属性耐性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機体名 | 機体画像 | 型式番号 | 対空 | 対地 | 価格 | スロット | 耐久力 | 積載力 | AP | FP | 速度 | 射撃 | 機動 | 防御 | 炎 | 雷 | 水 | 土 | 風 | AP | LA | 備考 |
ホーキング |
![]() | E-1 | △ | - | 490 | 281 | 39 | 117 | 206 | 114 | 151 | 獲得経験値アップ50 | ||||||||||
スーパーホーキング |
![]() | E-1F | △ | - | - | 289 | 39 | 121 | 214 | 118 | 156 | 獲得経験値アップ50 | ||||||||||
センチュリー |
![]() | E-2 | △ | - | 560 | 347 | 44 | 135 | 242 | 125 | 168 | 獲得経験値アップ50 | ||||||||||
スーパーセンチュリー |
![]() | E-2F | △ | - | ||||||||||||||||||
キラービーEW |
![]() | E-3 | - | - | 640 | 385 | 39 | 168 | 308 | 256 | 211 | 獲得経験値アップ50 | ||||||||||
キラービーEW改 |
![]() | E-3F | - | - | 690 | 477 | 44 | 201 | 336 | 308 | 251 | 獲得経験値アップ50 |
機銃
フレシェットは前後一列をまとめて攻撃できる。
バルカンは攻撃時に発射する弾数が多い。
武器名 | 威力 | 精度 | 価格 |
---|---|---|---|
7.62mm機銃 | 21x6 | A | 750 |
7.7mm機銃 | 22x6 | A | 1,000 |
9mm機銃 | 24x6 | A | 1,700 |
12.7mm機銃 | 27x6 | A | 2,700 |
15mm機銃 | 29x6 | A | 4,000 |
20mm機関砲 | 32x6 | A | 5,600 |
23mm機関砲 | 34x6 | A | 7,500 |
25mm機関砲 | 38x6 | A | 9,700 |
27mm機関砲 | 41x6 | A | 12,200 |
30mm機関砲 | 44x6 | A | 15,000 |
35mm機関砲 | 47x6 | A | 18,100 |
大砲
ライフル砲とビーム砲は精度が高い(A)。
レールガンとムカデ砲は威力が高い。
武器名 | 威力 | 精度 | 価格 |
---|---|---|---|
37ミリ 大砲 | 72x2 | B | 2,800 |
48ミリ 大砲 | 74x2 | B | 4,000 |
75ミリ 大砲 | 78x2 | B | 5,800 |
88ミリ 大砲 | 82x2 | B | 8,200 |
95ミリ 大砲 | 85x2 | B | 11,200 |
105ミリ 大砲 | 89x2 | B | 14,800 |
122ミリ 大砲 | 93x2 | B | 19,000 |
140ミリ 大砲 | 96x2 | B | 23,800 |
165ミリ 大砲 | 100x2 | B | 29,200 |
177ミリ 大砲 | 104x2 | B | 35,200 |
190ミリ 大砲 | 108×2 | B | 41,800 |
200KW ビーム砲 | 62x2 | A | 非売品 |
500KW ビーム砲 | 103x2 | A | 非売品 |
500KW CWレーザー | 120x2 | A | 非売品 |
ミサイル
クイックは命中率がほぼ100%。
スパルタは威力が高い。
武器名 | 威力 | 精度 | 価格 |
---|---|---|---|
S-1 ミサイル | 68x2 | B+ | 4,800 |
S-3 ミサイル | 74x2 | B+ | 8,000 |
S-7 ミサイル | 81x2 | B+ | 12,600 |
S-9 ミサイル | 89x2 | B+ | 18,600 |
S-11 ミサイル | 96x2 | B+ | 26,000 |
S-13 ミサイル | 104x2 | B+ | 34,800 |
S-17 ミサイル | 111x2 | B+ | 45,000 |
S-21 ミサイル | 119x2 | B+ | 56,600 |
S-23 ミサイル | 126x2 | B+ | 69,600 |
S-27 ミサイル | 134x2 | B+ | 84,000 |
S-34 ミサイル | 141x2 | B+ | 99,800 |
爆弾
対空で発射不可。
クラスターは表示よりも実際の弾数が多いので当たりやすく重さによっては全体攻撃ができるものもある。
スマートBは命中率がやや高め(D+)。バスターは威力が高い。鉄塊はAP属性。
武器名 | 威力 | 精度 | 価格 |
---|---|---|---|
煉瓦 | 78x2 | D | ー |
グレネード | 92x2 | D | 500 |
ダイナマイト | 98x2 | D | 1,200 |
8t鉄塊 | 94x2 | D | ー |
16t鉄塊 | ?x2 | ? | ー |
30キロ爆弾 | 102x2 | D | 1,950 |
60キロ爆弾 | 111x2 | D | 3,550 |
150キロ爆弾 | 118x2 | D | 5,550 |
200キロ爆弾 | 126x2 | D | 7,950 |
250キロ爆弾 | 134x2 | D | 10,750 |
300キロ爆弾 | 142x2 | D | 13,950 |
350キロ爆弾 | 150x2 | D | 17,550 |
400キロ爆弾 | 158x2 | D | 21,550 |
450キロ爆弾 | 166x2 | D | 25,950 |
500キロ爆弾 | 174x2 | D | 30,750 |
シャーク・ボム | 150x2 | C | - |
ロケット弾
複数の敵に攻撃できる。
狙いは一体につき一発ではなく完全ランダム。敵が4体いるのに1体に3発、別の1体に1発、ということもある。
名前のHの後ろの数字が増えると威力増、Vの後ろの数字が一度に発射する弾数が増える(V9で6発、V12で8発)。
武器名 | 威力 | 精度 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|
H2V6 ロケット弾 | 50x4 | C | 3,400 | - |
H3V6 ロケット弾 | 72x4 | C | 6,800 | - |
H5V6 ロケット弾 | 86x4 | C | 13,400 | - |
H7V6 ロケット弾 | 100x4 | C | 23,200 | - |
H8V6 ロケット弾 | 114x4 | C | 36,200 | - |
H13V6 ロケット弾 | 128x4 | C | 52,400 | - |
サンダーポッド☆2 | ? | ? | 闘技場 | - |
カイロポッド | 150x8 | C | 宝箱など | 最大弾数2 |
エンジン
- 積載強化型、V型エンジン<V型パワー<X型土星、J型ジェット<J型ヘラクレス<J型プルトン。
- 速度強化型、V型エンジン<V型ターボ<X型コメット、J型ジェット<J型ラムジェット<J型イオンロケット。
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型/サブネーム | 重さ | 積載 | 速力 | スロット | 積載 | 速力 | スロット | 積載 | 速力 | スロット | 特性 |
V4/エンジン | 0.7 | 5.8 | 5 | ⬜︎ | |||||||
V6/エンジン | 0.9 | 7.0 | 20 | ⬜︎ | |||||||
V8/エンジン | 1.2 | 9.0 | 25 | ⬜︎ | |||||||
V10/エンジン | 1.9 | 12.0 | 30 | ⬜︎ | |||||||
V12/エンジン | 2.8 | 15.0 | 35 | ⬜︎ | |||||||
V14/エンジン | 4.3 | 18.0 | 40 | ⬜︎ | |||||||
J31/ジェット | 4.8 | 22.5 | 45 | ⬜︎ | |||||||
J35/ジェット | 25.5 | 50 | ⬜︎ | ||||||||
J47/ジェット | 7.2 | 28.5 | 55 | ⬜︎ | |||||||
J73/ジェット | 8.4 | 31.5 | 60 | ⬜︎ | |||||||
J85/ジェット | 9.6 | 34.5 | 65 | ⬜︎ | |||||||
V4/パワー | 0.7 | 7.1 | 5 | ⬜︎◯ | |||||||
V10/パワー | 2.3 | 14.9 | 15 | ⬜︎◯ | |||||||
V12/パワー | 3.2 | 18.7 | 20 | ⬜︎◯ | |||||||
X10/土星 | 3.4 | 19.2 | 37 | ⬜︎◯◯ | |||||||
X14/土星 | 5.8 | 28.8 | 48 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J31/ヘラクレス | 5.4 | ⬜︎◯ | |||||||||
J35/ヘラクレス | 6.7 | 31.8 | 26 | ⬜︎◯ | |||||||
J73/ヘラクレス | 9.0 | 39.3 | 31 | ⬜︎◯ | |||||||
J85/ヘラクレス | 9.9 | 43.0 | 36 | ⬜︎◯ | |||||||
J31/プルトン | 7.1 | 36.0 | 53 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J35/プルトン | 8.3 | 40.8 | 58 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J47/プルトン | 9.9 | 45.6 | 64 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J85/プルトン | 11.3 | 55.3 | 80 | ⬜︎◯◯ | |||||||
V8/ターボ | 1.5 | 6.9 | 52 | ⬜︎◯ | |||||||
V14/ターボ | 4.6 | 80 | |||||||||
X14/コメット | 5.8 | 17.3 | 128 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J47/ラムジェット | 9.0 | 22.1 | 114 | ⬜︎◯ | |||||||
J73/ラムジェット | 9.0 | 24.5 | 124 | ⬜︎◯ | |||||||
J85/ラムジェット | 9.9 | 26.8 | 135 | ⬜︎◯ | |||||||
J35/イオンロケット | 8.3 | 24.5 | 160 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J47/イオンロケット | 9.9 | 27.3 | 176 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J73/イオンロケット | 10.4 | 30.2 | 192 | ⬜︎◯◯ | |||||||
J85/イオンロケット | 11.0 | 33.1 | 208 | ⬜︎◯◯ |
FCS
∅ | ☆ | ☆☆ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | 命中 | スロット | 命中 | スロット | 命中 | スロット | 特性 |
アイアンサイト | 2.6 | 30 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ||||
オプティカルサイト | 0.3 | 30 | ⬜︎ | |||||
ジャイロスコープ | 0.7 | 40 | ⬜︎ | |||||
レーダースコープ | 1.4 | 50 | ⬜︎ | |||||
FA-66システム | 1.8 | 60 | ⬜︎ | |||||
FA-75システム | 2.1 | 70 | ⬜︎ | |||||
FA-120システム | 2.7 | 80 | ⬜︎ | |||||
FA-133システム | 3.5 | 90 | ⬜︎ | |||||
FA-200システム | 3.9 | 100 | ⬜︎ | |||||
FA-386システム | 5.2 | 110 | ⬜︎ | 114 | ⬜︎◯ | 121 | ⬜︎◯◯◯ |
フライトCS
∅ | ☆ | ☆☆ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | 機動 | スロット | 機動 | スロット | 機動 | スロット | 特性 |
剛性低下ワイヤ | 0.4 | 30 | ⬜︎ | |||||
油圧アクチュエータ | 1.8 | 40 | ||||||
C増強システム | 2.6 | 50 | ||||||
アナログ式FBW | 3.6 | 60 | ||||||
デジタル式FBW | 3.4 | 70 | 72 | 76 | ||||
フライ・バイ・ライト | 4.2 | 80 | ⬜︎ | 83 | ⬜︎◯ |
装甲板
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚/タイプ | 重さ | AP | 防御 | スロット | AP | 防御 | スロット | AP | 防御 | スロット | 特性 |
∅/合板装甲 | 1.0 | 40 | 25 | ⬜︎ | 41 | 26 | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||
3ミリ/装甲板 | 2.0 | 50 | 30 | ⬜︎ | 52 | 31 | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||
5ミリ/装甲板 | 3.0 | 60 | 37 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||||
8ミリ/装甲板 | 4.0 | 70 | 44 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||||
12ミリ/装甲板 | 5.0 | 80 | 51 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||||
15ミリ/装甲板 | 6.0 | 90 | 58 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||||
18ミリ/装甲板 | 7.0 | 100 | 65 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||||
22ミリ/装甲板 | 110 | 72 | ⬜︎ | 114 | 74 | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | ||||
25ミリ/装甲板 | 120 | 79 | ⬜︎ | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | ||||||
28ミリ/装甲板 | 10.0 | 130 | 86 | ⬜︎ | 135 | 89 | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | |||
32ミリ/装甲板 | 11.0 | 140 | 93 | ⬜︎ | 145 | 96 | ⬜︎◯ | 154 | 102 | ⬜︎◯◯ | |
3ミリ/アルミニウム | 1.0 | - | - | ⬜︎ | 57 | 26 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
5ミリ/アルミニウム | 1.5 | - | - | ⬜︎ | 67 | 32 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
8ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
12ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
15ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
18ミリ/アルミニウム | 3.5 | - | - | ⬜︎ | 109 | 57 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
22ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
25ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
28ミリ/アルミニウム | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
32ミリ/アルミニウム | 5.5 | - | - | ⬜︎ | 150 | 82 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
3ミリ/クロモリ鋼 | 2.6 | - | - | ⬜︎ | 57 | 43 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
5ミリ/クロモリ鋼 | 3.9 | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | 67 | 53 | ⬜︎◯◯ | |||
8ミリ/クロモリ鋼 | 5.2 | - | - | ⬜︎ | 78 | 63 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
12ミリ/クロモリ鋼 | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
15ミリ/クロモリ鋼 | 7.8 | - | - | ⬜︎ | 98 | 84 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
18ミリ/クロモリ綱 | 9.1 | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |||
22ミリ/クロモリ鋼 | 10.4 | - | - | ⬜︎ | 119 | 104 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
25ミリ/クロモリ鋼 | - | - | ⬜︎ | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | ||||
28ミリ/クロモリ鋼 | 13.0 | - | - | ⬜︎ | 140 | 124 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
32ミリ/クロモリ綱 | 14.3 | - | - | ⬜︎ | 150 | 135 | ⬜︎◯ | - | - | ⬜︎◯◯ | |
3ミリ/エレクトロン | 0.8 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 64 | 35 | ⬜︎◯◯ | |
5ミリ/エレクトロン | 1.2 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 74 | 42 | ⬜︎◯◯ | |
8ミリ/エレクトロン | 1.6 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 85 | 51 | ⬜︎◯◯ | |
12ミリ/エレクトロン | 2.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 96 | 59 | ⬜︎◯◯ | |
15ミリ/エレクトロン | 2.4 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 107 | 67 | ⬜︎◯◯ | |
18ミリ/エレクトロン | 2.8 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 117 | 75 | ⬜︎◯◯ | |
22ミリ/エレクトロン | 3.2 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 128 | 84 | ⬜︎◯◯ | |
25ミリ/エレクトロン | 3.6 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 139 | 92 | ⬜︎◯◯ | |
28ミリ/エレクトロン | 4.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 149 | 100 | ⬜︎◯◯ | |
32ミリ/エレクトロン | 4.4 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 160 | 109 | ⬜︎◯◯ | |
3ミリ/超合金 | 3.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 64 | 57 | ⬜︎◯◯ | |
5ミリ/超合金 | 4.5 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 74 | 70 | ⬜︎◯◯ | |
8ミリ/超合金 | 6.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 85 | 84 | ⬜︎◯◯ | |
12ミリ/超合金 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | ||||
15ミリ/超合金 | 9.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 107 | 111 | ⬜︎◯◯ | |
18ミリ/超合金 | 10.5 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 117 | 125 | ⬜︎◯◯ | |
22ミリ/超合金 | 12.0 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 128 | 138 | ⬜︎◯◯ | |
25ミリ/超合金 | 13.5 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 139 | 151 | ⬜︎◯◯ | |
28ミリ/超合金 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | ⬜︎◯◯ | ||||
32ミリ/超合金 | 16.5 | - | - | ⬜︎ | - | - | ⬜︎◯ | 160 | 178 | ⬜︎◯◯ |
ウイング
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | 命中 | 機動 | スロット | 命中 | 機動 | スロット | 命中 | 機動 | スロット | 特性 |
トリム・タブ | 0.8 | 5 | 20 | ||||||||
スロッテッド・F | 1.0 | 20 | 5 | ||||||||
サーボ・タブ | 1.2 | 5 | 30 | ||||||||
バランス・タブ | 1.5 | 20 | 35 | ||||||||
ダブル・フラップ | 1.8 | 30 | 5 | ⬜︎ | |||||||
トリプル・フラップ | 2.6 | 40 | 5 | ||||||||
アンチバランスダブ | 1.6 | -40 | 80 | ||||||||
高機動フラップ | 4.4 | 50 | 30 | ⬜︎ | 52 | 31 | ⬜︎◯ | ||||
インテグラル・W | 3.2 | -20 | -20 | ⬜︎ | FP+10% |
ノズル
機体によりプロペラとノズルはどちらかしか装着できない
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | AP | 速力 | スロット | AP | 速力 | スロット | AP | 速力 | スロット | 特性 |
ロングノズル | 1.2 | 60 | 20 | ⬜︎ | |||||||
コン・ダイ・ノズル | 2.3 | 30 | 60 | ⬜︎ | 32 | 64 | ⬜︎◯◯ | ||||
ステルスノズル | 4.9 | 40 | 20 | ⬜︎ | ステルス10% | ||||||
2次元ノズル | 3.8 | 20 | 25 | ⬜︎ | 機動アップ5% | ||||||
3次元ノズル | 4.2 | 10 | 30 | ⬜︎ | 10 | 31 | ⬜︎◯ | 機動アップ10% |
プロペラ
機体によりプロペラとノズルはどちらかしか装着できない
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | AP | 速力 | スロット | AP | 速力 | スロット | AP | 速力 | スロット | 特性 |
合金プロペラ | 2.3 | 40 | 10 | ⬜︎ | 41 | 10 | ⬜︎◯ | ||||
鋼鉄プロペラ | 4.6 | 60 | 10 | ⬜︎ | |||||||
3翅大ブレード | 1.6 | 30 | 30 | ⬜︎ | |||||||
4翅プロペラ | 2.3 | 40 | 40 | ⬜︎ | |||||||
4翅大ブレード | 2.8 | 50 | 50 | ⬜︎ | 52 | 52 | ⬜︎◯ | ||||
カーボンプロペラ | 4.2 | 80 | 10 | ⬜︎ | 83 | 10 | ⬜︎◯ |
コクピット
∅ | ☆ | ☆☆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | 命中 | 防御 | スロット | 命中 | 防御 | スロット | 命中 | 防御 | スロット | 特性 |
マルコムキャノピー | 0.8 | 20 | 10 | ⬜︎ | |||||||
涙滴キャノピー | 1.4 | 30 | 5 | ⬜︎ | |||||||
アクリルキャノピー | 0 | 40 | |||||||||
ポリカキャノピー | 2.2 | 0 | 60 | ||||||||
ステルスキャノピー | 2.4 | 10 | 10 | ステルス10 | |||||||
HUDスクリーン | 3.2 | 40 | -10 | ⬜︎ | 41 | -10 | ⬜︎◯ | ||||
HMDヘルメット | 2.8 | 50 | 0 | ⬜︎ | 52 | 0 | ⬜︎◯ | ||||
グラスコクピット | 4.2 | 60 | 0 | ⬜︎ | 62 | 0 | ⬜︎◯ |
レーダー
名前 | 重さ | 対空 | 対地 | 特性 |
---|---|---|---|---|
対空レーダー | 10 | 0 | ||
対地レーダー | 0 | 10 | ||
クイックレーダー | 15 | 0 | ||
ドップラー・R | 0 | 15 | ||
パルスドップラー | 3.4 | 0 | 20 | |
PESAレーダー | 3.6 | 20 | 0 | |
AESAレーダー | 5.8 | 25 | 0 | |
合成開口・R | 6.2 | 0 | 25 |
デコイ
名前 | 重さ | 特性 |
---|---|---|
チャフ・ユニット | ステルス10 | |
フレア・ユニット | 2.2 | ステルス20 |
曳航デコイ | 3.8 | ステルス30 |
増槽
∅ | ☆ | ☆☆ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 重さ | FP | スロット | FP | スロット | FP | スロット | 特性 |
増槽 | 1.3 | 6 | 6 | ⬜︎◯◯◯ | ||||
コンフォーマルタンク | 3.8 | 12 | ⬜︎ | 12 | ⬜︎◯ | 12 | ⬜︎◯◯◯ | |
大型増槽 | 3.2 | 15 |
オプション
名前 | 重さ | 特性 |
---|---|---|
RAMフィルム | 1.0 | ステルス5 |
幸運の蹄鉄 | 1.0 | ドロップ率アップ10 |
ガン・カメラ | 1.0 | 経験値アップ10 |
避雷針 | 1.0 | 雷回避20 |
特性「神聖」が付いている武器は相性が△や✕でも霊にダメージを与えることができます。
「神聖」はアイテムの銀鉱石で付与可能です。
AP Armor Piercing: 徹甲弾の略
LA Laser:光線の略
無 | ● 炎 | ● 雷 | ● 水 | ● 土 | ● 風 | ● 草 | ● 霊 | ● 鋼 | ● 砦 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武 器 | 無 | △ | △ | △ | |||||||
●炎 | △ | ✕ | ◯ | ◯ | △ | △ | |||||
●雷 | △ | ◯ | ✕ | △ | △ | ||||||
●水 | ◯ | △ | ✕ | △ | △ | ||||||
●土 | ◯ | △ | ✕ | △ | △ | △ | |||||
●風 | ✕ | ◯ | △ | △ | △ | ||||||
AP | △ | ✕ | ◯ | ◯ | |||||||
LA | ✕ | ◯ | ◯ | △ |
過去に行われていた「こだわりラーメン館2 全国編」とのコラボ企画でラーメン鉢、醤油ラーメンが入手できました。
装備
武器、頭部、胴、アクセサリーの順に並んでいる
※村で1度のみ買えるアイテム
アイテム名 | 価格 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
軍刀 | - | 攻撃テク+145 | アマンゾ村発展90%で入手 |
ピストル | - | 攻撃テク+129 | 雷電村発展?%で入手 |
マチェット | - | 攻撃テク+110 | |
サバイバルナイフ | - | 攻撃テク+100 | |
消化斧 | - | 攻撃テク+96 | |
コンバットナイフ | - | 攻撃テク+82 | |
タガーナイフ | - | 攻撃テク+52 | |
パイプレンチ | - | 攻撃テク+39 | |
アーミーナイフ | - | 攻撃テク+24 | |
トップヘル | - | 防御テク+80 | 雷電村発展70%で入手可能 |
HMDフライトヘル | - | 防御テク+72 | |
エアーヘルメット | - | 防御テク+66 | |
コンタクトヘルメット | - | 防御テク+58 | 無線機付きのヘルメット |
スモークシールド | - | 防御テク+51 | |
フライトヘルメット | - | 防御テク+42 | |
レザーキャップ | - | 防御テク+23 | |
フライトキャップ | - | 防御テク+17 | |
トップスーツ | - | 防御テク+160 | アマンゾ村で入手可能 |
アラミドジャケット | - | 防御テク+144 | 雷電村で入手可能 |
耐Gスーツ | - | 防御テク+128 | |
ナイロンジャケット | - | 防御テク+110 | |
サバイバルベスト | - | 防御テク+91 | |
フライングスーツ | - | 防御テク+48 | |
ジッパージャケット | - | 防御テク+35 | |
GPS | - | 偵察アップ | |
コンパス | - | 燃費アップ | |
パイロットウォッチ | - | タイムリミット延長 | 霧ヶ村発展?%で入手 |
ドッグタグ | - | AP+10% | |
水のお守り | - | 盲目耐性 | |
火のお守り | - | 炎上耐性 | |
風のお守り | - | 失速耐性 | |
雷のお守り | - | ショート耐性 | |
数珠 | - | 失神耐性 | |
サングラス | - | 機動+5% | |
マフラー | - | 速度+5% | |
サンタ帽 | - | 幸運+8% | クリスマスイベント |
パイレーツハット | - | ||
フロオケ | - | ||
ラーメン鉢 | - |
探検用
アイテム名 | 価格 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
リペアキット | 200 | APが80回復する | |
リペアキット(II) | 600 | APが150回復する | |
リペアキット(III) | 1,200 | APが250回復する | |
リペアキット(IV) | 2,000 | APが400回復する | |
リペアキット(EX) | - | APが完全回復する | |
リペアドローン | 1,400 | 全機体のAPが100回復する | |
リペアドローン(II) | 2,500 | 全機体のAPが100回復する | |
リペアドローン(III) | 4,200 | 全機体のAPが300回復する | |
リペアドローン(EX) | - | 全機体のAPが完全回復する | |
燃料缶 | 350 | FPが6回復する | |
燃料缶(II) | 800 | FPが10回復する | |
燃料缶(III) | 1,400 | FPが15回復する | |
燃料缶(IV) | 2,500 | FPが25回復する | |
燃料缶(EX) | - | FPが完全回復する | |
給油ドローン | 1,800 | 全機体のFPが5回復する | |
給油ドローン(II) | 3,200 | 全機体のFPが8回復する | |
給油ドローン(III) | 5,500 | 全機体のFPが12回復する | |
給油ドローン(EX) | - | 全機体のFPが完全回復する | |
消火剤 | 1,000 | 炎状態を回復する | |
高粘シール剤 | 1,000 | 燃料漏れを回復する | |
濃縮酸素材 | 1,000 | 失速状態を回復する | |
消火材 | 1,000 | 炎上状態を回復する | |
逃電アース剤 | 1,500 | ショート状態を回復する | |
目薬 | 1,500 | 盲目状態を回復する | |
きつけ薬 | 2,000 | 失神状態を回復する | |
偵察カメラ | 500 | モンスターを撮影して偵察度アップ | |
ハイスピードカメラ | - | 撮影速度がゆっくりな偵察カメラ | アイテムくじ |
弾薬箱.50 | 2,400 | 機銃の使用回数が半分復活 | |
弾薬箱100 | 5,200 | 機銃の使用回数が完全に復活 |
合成用
アイテム名 | 価格 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
シルバー工具 | - | 機体の最大耐久値を20回復 +経験値20 | 宝箱やドロップで入手 |
ゴールド工具 | - | 機体の最大耐久値を50回復 +経験値50 | 宝箱やドロップで入手 |
強化の青卵 | - | パーツや機体に経験値を 300追加 | 宝箱や卵イベントで入手 |
強化の銀卵 | - | パーツや機体に経験値を 1,000追加 | 宝箱や卵イベントで入手 |
強化の金卵 | - | パーツや機体に経験値を 3,000追加 | 宝箱や卵イベントで入手 |
その他
アイテム名 | 価格 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
栄養ドリンク | - | 飲んだ人の気力が回復する | |
げんき注射 | - | 使った人からオーラが発生 | |
マカダミアナッツ | - | スタミナ回復速度アップ | ?の時期に配布 |
お餅 | - | スタミナ回復速度アップ | 1月1,2日に配布 |
みかん | - | スタミナ回復速度アップ | 1月3日に配布 |
そうめん | - | スタミナ回復速度アップ | 七夕の時期に配布 |
きゅうり | - | スタミナ回復速度アップ | お盆の時期になすと交互に配布 |
なす | - | スタミナ回復速度アップ | お盆の時期にきゅうりと交互に配布 |
キャンディー | - | スタミナ回復速度アップ | ハロウィンの時期に配布 |
醤油ラーメン | - | スタミナ回復速度アップ | 秋の食欲の時期に配布 |
クリスマス・ソックス(空) | - | クリスマスの夜に プレゼントが... | 12月に入ると配布 |
銅のインゴット | - | 非常に高い値段で売れる 売価10,000 | 宝箱や鉱山イベントで入手 |
銀のインゴット | - | 非常に高い値段で売れる 売価25,000 | 宝箱や鉱山イベントで入手 |
金のインゴット | - | 非常に高い値段で売れる 売価60,000 | 宝箱や鉱山イベントで入手 |
お弁当券 | - | お弁当と交換できる | メタボック・メタルボックがドロップする |
お宝パーツくじ券 | - | 「お宝パーツくじ」が 1回が引けます | ランク8で1回配布 |
特選飛行機くじ券 | - | 「特選!飛行機くじ」が 1回引けます | ランク8で1回配布 メダルじじいからの最終ボーナス |
竜の宝玉との組み合わせ、黒竜の鱗×フライトCS、黒竜の鱗×増槽は未検証なので情報求む。
改良アイテム
- 工房での並び順
- 数値はすべて店売り最低ランクの装備の⬜︎に修正値なしのアイテムを入れたもの
レーダーのみ対空をクイック・レーダー、対地をドップラー・Rで測定(合わないものは数値が下がる) - 装備の基本性能依存?で多少変動する
- 大砲とレーザーは内部的に別系統扱い。ダイヤのみで差異を確認(レーザーの方がかなり高い)
- 効果はパーツ改良時にメイン(⬜︎の部分)に入れた場合のものでサブ(◯の部分)に入れた時や同じ種類のものでもアイテムによってその細かい数値は異なります
- 既に属性を持つ武器に属性石を使うと属性付与部分が威力+になる。
- 元の武器とは別属性の石を使った場合は完成後に属性を選択できる。
- 超伝導体の情報は現在、+1の超伝導体のため注意。
黒字 プラス効果 赤字 マイナス効果 緑字 特殊効果
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
鉄鉱石 | E+ | 積載+1.8 重さ+0.6 | 命中+3 重さ+1.0 | 機動+3 重さ+0.9 | 防御+12 重さ+0.7 | 命中+8 重さ+0.8 | AP+18 重さ+1.0 | AP+18 重さ+0.7 | 防御+9 重さ+0.7 | 対地+2 重さ+0.9 | FP+2 重さ+0.8 | 威力+6 重さ+0.5 | 威力+6 重さ+0.5 | 威力+6 重さ+0.6 | 威力+6 重さ+0.5 | 威力+6 重さ+0.7 |
火の石 | D | 積載+1.5 重さ+0.6 | 命中+4 重さ+1.0 | 機動+4 重さ+0.9 | 耐炎20 重さ+0.7 | 命中+3 重さ+0.8 | 速力+12 重さ+1.0 | AP+8 重さ+0.7 | 命中+4 重さ+0.7 | 対地+2 重さ+0.9 | FP+4 重さ+0.8 | 炎 重さ+0.5 | 炎 重さ+0.5 | 炎 重さ+0.6 | 炎 重さ+0.5 | 炎 重さ+0.7 |
水の石 | D | 積載+0.4 重さ+0.6 | 命中+4 重さ+1.0 | 機動+4 重さ+0.9 | 耐水20 重さ+0.7 | 命中+3 重さ+0.8 | AP+8 重さ+1.0 | AP+8 重さ+0.7 | 命中+4 重さ+0.7 | 対地+2 重さ+0.9 | FP+2 重さ+0.8 | 水 重さ+0.5 | 水 重さ+0.5 | 水 重さ+0.6 | 水 重さ+0.5 | 水 重さ+0.7 |
土の石 | D | 積載+0.4 重さ+0.6 | 命中+4 重さ+1.0 | 機動+4 重さ+0.9 | 耐土20 重さ+0.7 | 命中+8 重さ+0.8 | AP+8 重さ+1.0 | AP+8 重さ+0.7 | 防御+3 重さ+0.7 | 対地+2 重さ+0.9 | FP+2 重さ+0.8 | 土 重さ+0.5 | 土 重さ+0.5 | 土 重さ+0.6 | 土 重さ+0.5 | 土 重さ+0.7 |
雷の石 | D | 積載+0.4 重さ+0.6 | 命中+12 重さ+1.0 | 機動+4 重さ+0.9 | 耐雷20 重さ+0.7 | 機動+4 重さ+0.8 | AP+8 重さ+1.0 | AP+8 重さ+0.7 | 防御+3 重さ+0.7 | 対空+5 重さ0.9 | FP+2 重さ+0.8 | 雷 重さ+0.5 | 雷 重さ+0.5 | 雷 重さ+0.6 | 雷 重さ+0.5 | 雷 重さ+0.7 |
銀鉱石 | C | 積載+2.5 重さ+1.1 | 命中+6 重さ+1.6 | 機動+6 重さ+1.4 | 防御+17 重さ+1.2 | 機動+6 重さ+1.3 | AP+9 重さ+1.9 | AP+9 重さ+1.2 | 防御+15 重さ+1.2 | 対空+6 重さ+1.4 | FP+3 重さ+1.3 | 神聖20 重さ+1.0 | 神聖20 重さ+1.0 | 神聖20 重さ+1.1 | 神聖20 重さ+1.0 | 神聖20 重さ+1.2 |
金鉱石 | B | 積載+2.9 重さ+1.6 | 命中+7 重さ+2.1 | 機動+7 重さ+1.9 | AP+41 重さ+1.7 | 命中+4 重さ+1.8 | AP+11 重さ+2.4 | AP+11 重さ+1.7 | 命中+20 重さ+1.7 | 対地+6 重さ+1.9 | FP+3 重さ+1.8 | 威力+8 重さ+1.5 | 威力+9 重さ+1.5 | 威力+9 重さ+1.6 | 威力+9 重さ+1.5 | 威力+9 重さ+1.7 |
ダイヤ | A | 速力+5 | 命中+9 | 機動+9 | 防御+23 | 命中+5 | AP+12 | AP+12 | 命中+22 | 対地+7 | FP+8 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 |
花崗岩 | E | 積載+0.3 重さ+0.4 | 命中+3 重さ+0.5 | 機動+3 重さ+0.5 | 防御+9 重さ+0.5 | 命中+2 重さ+0.5 | AP+15 重さ+0.5 | AP+15 重さ+0.4 | 防御+7 重さ+0.4 | 対地+1 重さ+1.7 | FP+1 重さ+0.5 | 威力+5 重さ+0.2 | 威力+5 重さ+0.3 | 威力+5 重さ+0.3 | 威力+5 重さ+0.3 | 威力+5 重さ+0.4 |
石綿 | C | 速力+3 | 命中+6 | 機動+6 | AP+30 | 命中+3 | AP+26 | AP+9 | 防御+4 | 対地+3 | FP+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
アルミニウム | E | 速力+2 | 命中+3 | 機動+3 | AP+15 | 防御UP10 | AP+11 | AP+11 | 防御+5 | 対空+3 | FP+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 |
ジュラルミン | D | 速力+3 | 命中+4 | 機動+4 | AP+22 | 防御UP20 | AP+18 | AP+18 | 防御+9 | 対空+2 | FP+2 | 威力+3 精度+2 | 威力+3 精度+2 | 威力+3 精度+2 | 威力+3 精度+2 | 威力+3 精度+2 |
タングステン | C+ | 積載+2.7 重さ+1.4 | 命中+6 重さ+1.9 | 機動+6 重さ+1.7 | 防御+19 重さ+1.5 | 命中+3 重さ+1.5 | AP+33 重さ+2.2 | AP+33 重さ+1.4 | 防御+16 重さ+1.4 | 対地+3 重さ+1.2 | FP+3 重さ+1.5 | 威力+8 重さ+1.2 | 威力+9 重さ+1.3 | 威力+9 重さ+1.3 | 威力+9 重さ+1.3 | 威力+9 重さ+1.4 |
チタニウム | B | 速力+4 | 命中+7 | 機動+7 | AP+37 | 防御UP45 | AP+33 | AP+33 | 防御+16 | 対空+3 | FP+3 | 威力+6 精度+3 | 威力+6 精度+3 | 威力+6 精度+3 | 威力+6 精度+3 | 威力+6 精度+3 |
鋼鉄 | D | 積載+2.1 重さ+0.9 | 命中+4 重さ+1.4 | 機動+4 重さ+1.2 | 防御+13 重さ+1.0 | 命中+3 重さ+1.0 | AP+22 重さ+1.5 | AP+22 重さ+0.9 | 防御+11 重さ+0.9 | 対地+2 重さ+1.2 | FP+2 重さ+1.0 | 威力+7 重さ+0.7 | 威力+7 重さ+0.8 | 威力+7 重さ+0.8 | 威力+7 重さ+0.8 | 威力+7 重さ+0.9 |
強化プラ | C+ | 速力+3 | 命中+6 | 機動+6 | AP+33 | 防御UP35 | AP+30 | AP+30 | 防御+15 | 対地+3 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
UK鉱石 | A+ | 積載+0.9 重さ-1.2 | 命中+9 重さ-1.5 | 機動+9 重さ-1.4 | 防御+15 重さ-1.2 | 機動+16 重さ-1.3 | 速力+15 重さ-1.8 | AP+13 重さ-1.2 | 防御+12 重さ-1.2 | 対地+6 重さ-1.4 | FP+3 重さ-1.3 | 威力+5 重さ-1.1 | 威力+5 重さ-1.1 | 威力+5 重さ-1.2 | 威力+5 重さ-1.1 | 威力+5 重さ-1.2 |
超電導体(+1) | C | 速力+8 | 命中+30 | 機動+25 | AP+15 ステルス5 | 機動+5 | 速力+20 | 速力+6 | 命中+20 | 対空+4 | FP+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 精度+10 | 威力+4 | 威力+4 |
ゼンマイねじ | D | 積載+1.5 | 命中+12 | 機動+4 | 防御+4 | 命中+3 | 速力+4 | 速力+3 | 命中+4 | 対地+2 | FP+2 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
レアメタル | D | 速力+3 | 命中+12 | 機動+15 | AP+18 | 機動+4 | 速力+12 | 速力+3 | 命中+11 | 対空+5 | FP+2 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 精度+3 | 威力+3 | 威力+3 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
竜の爪 | B | 積載+2.5 | 命中+20 | 機動+7 | AP+15 | 命中+4 | AP+11 | AP+11 | 命中+7 | 対空+6 | FP+3 | 威力+8 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 |
竜の角 | A | 速力+5 | 命中+24 | 機動+9 | AP+16 | 命中+5 | AP+12 | AP+12 | 命中+22 | 対地+7 | FP+3 | 威力+8 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 |
鋭い牙 | D+ | 速力+3 | 命中+15 | 機動+5 | AP+10 | 命中+3 | 速力+5 | 速力+4 | 命中+5 | 対地+5 | FP+3 | 威力+8 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 |
竜の髭 | A+ | 速力+5 | 命中+9 | 機動+27 | AP+17 | 命中+5 | 速力+9 | 速力+22 | 命中+24 | 対空+7 | FP+3 | 威力+9 精度+3 | 威力+11 精度+3 | 威力+9 精度+3 | 威力+9 精度+3 | 威力+9 精度+3 |
竜の宝玉 | A+ | |||||||||||||||
黒竜の鱗 | A+ | 速力+9 | 命中+9 | 防御+18 耐雷30 | 機動+9 | AP+11 | AP+18 | 防御+6 | 対空+4 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | ||
風竜の鱗 | A | 速力+9 | 命中+9 | 機動+9 | 防御+13 耐風30 | 機動+24 | AP+12 | 速力+20 | 防御+6 | 対空+4 | FP+3 | 威力+5 精度+3 | 威力+5 精度+3 | 威力+5 精度+3 | 威力+5 精度+3 | 威力+5 精度+3 |
火竜の鱗 | A | 積載+1.8 | 命中+9 | 機動+9 | 防御+13 耐炎30 | 機動+9 | 速力+23 | AP+12 | 防御+6 | 対空+3 | FP+8 | 威力+8 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 |
水竜の鱗 | A | 積載+0.9 | 命中+9 | 機動+9 | 防御+13 耐水30 | 機動+9 | AP+12 | AP+12 | 防御+6 | 対空+3 | FP+3 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 |
おしゃぶり | B | 速力+4 | 命中+20 | 機動+7 | AP+15 | 命中+4 | 速力+8 | 速力+5 | 命中+7 | 対地+6 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
ねじれた角 | C+ | 速力+3 | 命中+6 | 機動+6 | AP+13 | 機動+6 | AP+10 | AP+10 | 命中+6 | 対空+6 | FP+3 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 |
悪魔の爪 | B+ | 積載+0.8 | 命中+22 | 機動+8 | AP+15 | 命中+4 | 速力+7 | 速力+6 | 命中+20 | 対空+6 | FP+3 | 威力+9 | 威力+11 | 威力+11 | 威力+11 | 威力+11 |
妖精の帽子 | D | 速力+4 重さ-0.6 | 命中+7 重さ-1.0 | 機動+7 重さ-0.9 | AP+9 重さ-0.7 | 機動+7 重さ-0.7 | 速力+7 重さ-1.1 | 速力+5 重さ-0.6 | 命中+4 重さ-0.6 | 対空+2 重さ-0.9 | FP+2 重さ-0.7 | 精度+4 重さ-0.5 | 精度+4 重さ-0.6 | 精度+4 重さ-0.6 | 精度+4 重さ-0.6 | 精度+4 重さ-0.6 |
妖精の靴 | E | 速力+4 重さ-0.3 | 命中+7 重さ-0.3 | 機動+7 重さ-0.3 | AP+6 重さ-0.3 | 機動+7 重さ-0.3 | 速力+7 重さ-0.3 | 速力+5 重さ-0.3 | 命中+3 重さ-0.3 | 対空+1 重さ-0.3 | FP+1 重さ-0.3 | 精度+3 重さ-0.1 | 精度+3 重さ-0.2 | 精度+3 重さ-0.2 | 精度+3 重さ-0.2 | 精度+3 重さ-0.3 |
緑亀の甲羅 | D+ | 積載+0.5 | 命中+5 | 機動+5 | AP+18 防御+9 | 機動+5 | AP+9 | AP+9 | 防御+11 | 対空+3 | FP+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
赤亀の甲羅 | C | 積載+0.6 | 命中+6 | 機動+6 | 防御+5 | 命中+3 | AP+9 | AP+9 | 防御+12 | 対空+3 | FP+5 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
赤の甲皮 | C+ | 積載+0.6 | 命中+6 | 機動+6 | 防御+17 | 命中+3 | AP+10 | AP+10 | 防御+5 | 対空+3 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
甲皮 | C+ | 積載+0.6 | 命中+6 | 機動+6 | AP+22 防御+12 | 機動+6 | AP+10 | AP+10 | 防御+5 | 対空+3 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
虫の羽 | C | 速力+12 | 命中+6 | 機動+6 | AP+12 | 機動+16 | 速力+15 | 速力+12 | 命中+6 | 対空+3 | FP+3 | 精度+5 | 精度+5 | 精度+5 | 精度+5 | 精度+5 |
小さい骨 | E | 速力+2 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 命中+2 | AP+6 | AP+6 | 防御+3 | 対地+1 | FP+3 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
巨大な骨 | C+ | 積載+0.6 | 命中+6 | 機動+6 | AP+13 | 命中+3 | AP+10 | AP+10 | 防御+5 | 対地+3 | FP+6 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
巻貝 | E+ | 積載+0.3 | 命中+3 | 機動+3 | 防御+12 | 命中+2 | AP+7 | AP+7 | 防御+3 | 対地+2 | FP+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
貝殻 | E+ | 積載+0.3 | 命中+3 | 機動+3 | 防御+9 | 命中+2 | AP+7 | AP+7 | 防御+7 | 対地+2 | FP+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
鳥の羽根 | E | 速力+4 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 機動+7 | 速力+7 | 速力+5 | 命中+7 | 対空+1 | FP+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 | 威力+2 精度+1 |
不死鳥の尾 | B+ | 速力+17 | 命中+8 | 機動+24 | AP+15 | 機動+22 | 速力+21 | 速力+18 | 命中+7 | 対空+3 | FP+7 | 威力+8 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 | 威力+9 |
聖なる角 | C | 速力+3 | 命中+16 | 機動+26 | AP+12 ドロ率↑25 | 命中+3 | 速力+6 | 速力+4 | 命中+15 | 対空+6 | FP+3 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 | 威力+7 |
毒針 | E | 速力+2 | 命中+7 | 機動+3 | AP+6 | 命中+2 | AP+6 | AP+6 | 命中+3 | 対地+3 | FP+1 | 威力+4 痺れ40 | 威力+4 痺れ40 | 威力+4 痺れ40 | 威力+4 痺れ40 | 威力+4 痺れ40 |
とさか | E+ | 速力+2 | 命中+11 | 機動+3 | AP+7 | 命中+2 | 速力+3 | 速力+3 | 命中+9 | 対空+2 | FP+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
タコスミ | B+ | 速力+4 | 命中+8 | 機動+8 | AP+15 | 機動+8 | 速力+8 | 速力+6 | 防御+6 | 対空+3 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
イカスミ | C+ | 速力+3 | 命中+6 | 機動+6 | AP+13 | 機動+6 | 速力+6 | 速力+5 | 命中+6 | 対地+3 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
たこあし | B+ | 積載+0.8 | 命中+8 | 機動+8 | AP+15 | 命中+4 | AP+12 | AP+12 | 命中+7 | 対地+3 | FP+7 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
ゲソ | C+ | 積載+0.6 | 命中+6 | 機動+6 | AP+13 | 命中+3 | AP+10 | AP+10 | 命中+6 | 対地+3 | FP+6 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
魚肉 | E | 積載+0.3 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 命中+2 | 速力+7 | AP+6 | 防御+3 | 対地+1 | FP+3 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
魚の鱗 | D | 積載+0.4 | 命中+4 | 機動+4 | 防御+9 | 命中+3 | AP+8 | AP+8 | 防御+3 | 対地+2 | FP+2 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
ガス袋 | E+ | 速力+6 重さ-0.4 | 命中+3 重さ-0.7 | 機動+3 重さ-0.6 | AP+7 重さ-0.5 | 機動+11 重さ-0.6 | 速力+3 重さ-0.7 | 速力+3 重さ-0.5 | 命中+3 重さ-0.5 | 対空+2 重さ-0.6 | FP+3 重さ-0.6 | 威力+2 重さ-0.3 | 威力+2 重さ-0.3 | 威力+2 重さ-0.4 | 威力+2 重さ-0.3 | 威力+2 重さ-0.5 |
ふんどし | D | 速力+3 | 命中+4 | 機動+4 | AP+9 | 機動+12 | 速力+4 | 速力+9 | 命中+4 | 対空+2 | FP+2 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
蝋 | E | 速力+2 | 命中+3 | 機動+7 | AP+6 | 機動+3 | 速力+7 | 速力+5 | 防御+3 | 対地+1 | FP+3 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
カーボン繊維 | B | 速力+4 | 命中+7 | 機動+7 | AP+37 | 防御UP40 | AP+33 | AP+33 | 防御+16 | 対地+5 | FP+3 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
バルサ材 | D | 積載+1.1 | 命中+4 | 機動+4 | AP+22 | 命中+3 | AP+11 | AP+18 | 防御+3 | 対地+2 | FP+4 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 | 威力+3 |
黒檀 | C+ | 積載+2.4 | 命中+6 | 機動+6 | AP+33 | 命中+3 | AP+18 | AP+30 | 防御+5 | 対地+3 | FP+6 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
アイテム名 | ランク | エンジン | F.C.S | フライトCS | 装甲板 | ウィング | ノズル | プロペラ | コックピット | レーダー | 増槽 | 機銃 | 大砲 | ミサイル | 爆弾 | ロケット弾 |
鉄乃木 | B+ | 積載+2.7 | 命中+8 | 機動+8 | AP+41 | 命中+4 | AP+22 | AP+37 | 防御+18 | 対地+6 | FP+7 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 | 威力+4 |
テキーラ | E+ | 速力+6 | 命中+3 | 機動+3 | AP+7 | 機動+3 | 速力+9 | 速力+3 | 命中+3 | 対空+2 | FP+3 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 | 威力+5 |
みずたま | E | 速力+2 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 機動+3 | AP+6 | 速力+3 | 命中+7 | 対空+1 | FP+1 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
オイル | D | 速力+8 | 命中+4 | 機動+15 | AP+9 | 命中+6 機動+11 | 速力+12 | 速力+9 | 命中+4 | 対地+2 | FP+4 | 精度+4 | 精度+4 | 精度+4 | 精度+4 | 精度+4 |
ねばねば液 | E | 速力+2 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 命中+2 | AP+6 | AP+6 | 防御+3 | 対地+1 | FP+3 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 | 威力+2 |
エクトプラズム | E+ | 速力+2 | 命中+11 | 機動+3 | AP+7 | 機動+3 | AP+7 | AP+7 | 命中+9 | 対空+4 | FP+2 | 威力+2 誘導5 | 威力+2 誘導5 | 威力+2 誘導5 | 威力+2 誘導5 | 威力+2 誘導5 |
光るエクプラ | B | 速力+4 | 命中+20 | 機動+7 | AP+15 | 機動+7 | 速力+19 | AP+11 | 命中+18 | 対空+6 | FP+3 | 威力+4 誘導10 | 威力+4 誘導10 | 威力+4 誘導10 | 威力+4 誘導10 | 威力+4 誘導10 |
火種 | E | 速力+4 | 命中+3 | 機動+3 | AP+6 | 命中+2 | 速力+9 | 速力+3 | 命中+3 | 対空+3 | FP+3 | 威力+4 炎上40 | 威力+4 炎上40 | 威力+4 炎上40 | 威力+4 炎上40 | 威力+4 炎上40 |
風の石 | D | 速力+8 重さ+0.6 | 命中+4 重さ+1.0 | 機動+15 重さ+0.9 | 耐風20 重さ+0.7 | 機動+12 重さ+0.8 | AP+8 重さ+1.0 | 速力+9 重さ+0.7 | 命中+4 重さ+0.7 | 対空+2 重さ+0.9 | FP+2 重さ+0.8 | 風 重さ+0.5 | 風 重さ+0.5 | 風 重さ+0.6 | 風 重さ+0.5 | 風 重さ+0.7 |
相性の良い改良アイテム
- 相性の良い改良アイテムを同時に装着するとオーラが出て能力が上昇する。
複数の数値が上昇するアイテムなら両方補正される、属性やオプション効果はプラスされない。- 丸い枠の方に入れた妖精の靴(重さ0.0になる)のみ、なぜか重さ増加方面に補正されるので注意。
- アイテムごとに判定され、相性が良いアイテムが重なるとそのアイテムのみオーラが青→紫→白と強化されていく。
改良アイテムを複数つけられるのは☆付き装備のみなので多少弱くてもキープしておきたい(☆1は2個、☆2は3,4個のアイテムをつけれる)。 - 相性が悪い組合せもある(悪魔の爪+聖なる角など)。
- レアメタルとUKではオーラが無いので、超伝導体が無いとこの組み合わせでオーラは発生しないのかもしれません。(掲示板)
相性の良い組み合わせ
コメント欄からの未整理情報
- 毒針+鋭い爪+おしゃぶり
- 捩れた角+悪魔の爪+鋭い牙=紫
- □に超電導体+1、他にUK鉱石、レアメタルで超電導体+1に紫オーラ、他に青オーラが発生しました、改良したアイテムは装甲の28ミリ超合金です(掲示板)
- チタニウムとレアメタルで青オーラが発生しました!改良対象はライフル砲です!(掲示板)
アイテム1 | アイテム2 |
---|---|
妖精の靴 | 鳥の羽根 |
妖精の靴 | エクトプラズム |
妖精の靴 | 妖精の帽子 |
妖精の靴 | 虫の羽 |
妖精の靴 | 光るエクプラ |
妖精の帽子 | 聖なる角 |
鳥の羽根 | とさか |
鳥の羽根 | 不死鳥の尾 |
蝋 | ガス袋 |
火種 | 蝋 |
火種 | ガス袋 |
火種 | オイル |
火種 | テキーラ |
魚肉 | みずたま |
魚肉 | 魚の鱗 |
みずたま | 魚の鱗 |
毒針 | 鋭い牙 |
毒針 | イカスミ |
毒針 | タコスミ |
アルミニウム | ジュラルミン |
エクトプラズム | 聖なる角 |
エクトプラズム | 悪魔の爪 |
エクトプラズム | 光るエクプラ |
貝殻 | 巻貝 |
貝殻 | みずたま |
貝殻 | 緑亀の甲羅 |
巻貝 | みずたま |
バルサ材 | 黒檀 |
魚の鱗 | イカスミ |
テキーラ | みずたま |
イカスミ | げそ |
イカスミ | タコスミ |
ゼンマイねじ | オイル |
タコスミ | タコ足 |
緑亀の甲羅 | 赤亀の甲羅 |
甲皮 | 赤の甲皮 |
赤の甲羅 | 赤の甲皮 |
ねじれた角 | 聖なる角 |
ねじれた角 | 鋭い爪 |
竜の角 | 竜の爪 |
竜の角 | ねじれた角 |
竜の角 | 聖なる角 |
竜の角 | 竜の髭 |
竜の爪 | 竜の髭 |
竜の爪 | 鋭い牙 |
悪魔の爪 | 鋭い牙 |
悪魔の爪 | ねじれた角 |
悪魔の爪 | 光るエクプラ |
UK鉱石 | タコ足 |
UK鉱石 | タコスミ |
UK鉱石 | 超伝導体 |
虫の羽 | 甲皮 |
虫の羽 | 赤の甲皮 |
集落で買ったら時間経過で補充されてまた買えるアイテム
村 | アイテム |
---|---|
旅立ちの草原 | 妖精の靴 花崗岩 |
カラカラ砂漠 | 小さい骨 花崗岩 |
うるるん湿原 | 魚肉 みずたま |
ボルカノ台地 | 火の石 鉄鉱石 |
スティル砦 | (集落なし) |
マリブ海 | 魚の鱗 アルミニウム |
ビリビリ平野 | 雷の石 鉄鉱石 |
チクリンの森 | バルサ材 鳥の羽 |
カースランド | (集落なし) |
トルネド大草原 | 風の石 妖精の帽子 |
ウルカヌ火山帯 | 石綿 テキーラ |
霞が原 | 水の石 ジュラルミン |
王家の谷 | 土の石 鋼鉄 |
サルガ大海原 | ジュラルミン 貝殻 |
青 青モンキーバナナ 黄 黄モンキーバナナ 赤 赤モンキーバナナ 銀 銀モンキーバナナ 虹 虹モンキーバナナ
戦闘機
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | - | - |
2 | F-6 アズキ | 青1 |
3 | F-9 カンタス | 黄1 |
4 | F-14 ゼロ | 黄2 |
5 | F-19 パインケルⅡ | 赤1 |
6 | F-23 ビンセント | 赤2 |
7 | F-29 バラライカ | 銀1 |
8 | F-33 ミラーレス2000 | 銀2 |
9 | F-36 ヘルバック | 虹1 |
10 | F-41 バンティング | 虹2 |
攻撃機
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | - | - |
2 | A-3 イーリヤ | 青1 |
3 | A-5 ライター | 黄1 |
4 | B-9 スターバースト | 黄2 |
5 | A-9 メタブー | 赤1 |
6 | B-16 アフロガンナー | 赤2 |
7 | A-11 アリアー | 銀1 |
8 | A-12 ワイルドボア | 銀2 |
9 | B-23 バックドラフト | 虹1 |
10 | A-15 ナイトスナッチ | 虹2 |
エンジン
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | V6 エンジン | 青1 |
2 | V8 エンジン | 青2 |
3 | V10 エンジン | 黄1 |
4 | V12 エンジン | 黄2 |
5 | V14 エンジン | 赤1 |
6 | J31 ジェット | 赤2 |
7 | J35 ジェット | 銀1 |
8 | J47 ジェット | 銀2 |
9 | J73 ジェット | 虹1 |
10 | J85 ジェット | 虹2 |
大砲
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | - | - |
2 | 9mm機銃 | 青1 |
3 | 12.7mm機銃 88ミリ 大砲 | 黄1 |
4 | 15mm機銃 95ミリ 大砲 | 黄2 |
5 | 20mm機関砲 105ミリ 大砲 | 赤1 |
6 | 23mm機関砲 122ミリ 大砲 | 赤2 |
7 | 25mm機関砲 140ミリ 大砲 | 銀1 |
8 | 27mm機関砲 165ミリ 大砲 | 銀2 |
9 | 30mm機関砲 177ミリ 大砲 | 虹1 |
10 | 35mm機関砲 190ミリ 大砲 | 虹2 |
爆薬
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | 30キロ爆弾 | 青1 |
2 | 60キロ爆弾 | 青2 |
3 | 150キロ爆弾 | 黄1 |
4 | 200キロ爆弾 | 黄2 |
5 | 250キロ爆弾 | 赤1 |
6 | 300キロ爆弾 | 赤2 |
7 | 350キロ爆弾 | 銀1 |
8 | 400キロ爆弾 | 銀2 |
9 | 450キロ爆弾 | 虹1 |
10 | 500キロ爆弾 | 虹2 |
電子
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | オプティカル・サイト | 青1 |
2 | 対空レーダー | 青2 |
3 | チャフ・ユニット | 黄1 |
4 | レーダースコープ | 黄2 |
5 | ドップラーR | 赤1 |
6 | フレア・ユニット | 赤2 |
7 | FA-120 システム | 銀1 |
8 | PESAレーダー | 銀2 |
9 | FA-200 システム | 虹1 |
10 | 合成開口・R | 虹2 |
装甲
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | 3ミリ 装甲 | 青1 |
2 | 5ミリ 装甲 | 青2 |
3 | 8ミリ 装甲 | 黄1 |
4 | 12ミリ 装甲 | 黄2 |
5 | 15ミリ 装甲 | 赤1 |
6 | 18ミリ 装甲 | 赤2 |
7 | 22ミリ 装甲 | 銀1 |
8 | 25ミリ 装甲 | 銀2 |
9 | 28ミリ 装甲 | 虹1 |
10 | 32ミリ 装甲 | 虹2 |
工学
レベル | 追加されるアイテム | 必要数 |
---|---|---|
1 | 補強プロペラ | 青1 |
2 | マルコムキャノピー 増槽 | 青2 |
3 | 黄1 | |
4 | 油圧アクチュエータ | 黄2 |
5 | サーボ・タブ | 赤1 |
6 | ダブル・フラップ | 赤2 |
7 | 2次元ノズル 四翅大ブレード | 銀1 |
8 | ポリカキャノピー | 銀2 |
9 | アンチバランスタブ | 虹1 |
10 | フライ·バイ·ライト | 虹2 |
戦闘機+攻撃機
2つ以上のテクノロジーレベルを上げる事で追加されるアイテム
※レベル値は合計のレベルではなく戦闘機と攻撃機の両方のテクノロジーレベルを示す(最低レベル)
例:FA-1 ポセンチアの場合戦闘機のテクノロジーと攻撃機のテクノロジーのレベルがともに3以上になった時に開放される
レベル | 追加されるアイテム |
---|---|
1 | - |
2 | - |
3 | FA-1 ポセンチア |
4 | FA-2 パピオン |
5 | FA-3 ベノン |
6 | FA-5 サブドラ |
7 | FA-6 ファンダム |
8 | FA-9ストラトファイター |
9 | FA-11ユーロストーム |
10 | FA-14 ブリッツ |
エンジン+爆薬
※レベル値は合計のレベルではなくエンジンと爆薬の両方のテクノロジーレベルを示す(最低レベル)
例:H5V6 ロケットの場合エンジンのテクノロジーと爆薬のテクノロジーのレベルがともに4以上になった時に開放される
レベル | 追加されるアイテム |
---|---|
1 | - |
2 | - |
3 | - |
4 | H5V6 ロケット |
5 | - |
6 | H7V6 ロケット |
7 | - |
8 | H8V6 ロケット |
9 | - |
10 | H13V6 ロケット |
エンジン+爆薬+電子
※レベル値は合計のレベルではなくエンジンと爆薬と電子のそれぞれ全てのテクノロジーレベルを示す(最低レベル)
例:S-7 ミサイルの場合エンジンのテクノロジーと爆薬のテクノロジーと電子のテクノロジーのレベルが全て2以上になった時に開放される
※一部の機体や装備には2つ以上のテクノロジーレベルが必要な物がある
機体のFA-xxは戦闘機と攻撃機のテクノロジーが必要
武器のS-xxはエンジンと爆薬と電子のテクノロジーが必要
武器のHxxVxxはエンジンと爆薬のテクノロジーが必要
レベル | 追加されるアイテム |
---|---|
1 | S-3 ミサイル |
2 | S-7 ミサイル |
3 | S-9 ミサイル |
4 | S-11 ミサイル |
5 | S-13 ミサイル |
6 | S-17 ミサイル |
7 | S-21 ミサイル |
8 | S-23 ミサイル |
9 | S-27 ミサイル |
10 | S-34 ミサイル |
特別商品
※現実世界でのお金が必要です。不定期で現状を鑑みて考慮した販売価格に改定されます。
※購入したメダルの有効期限は6ヶ月です。
商品名 | 備考 |
---|---|
あおぞらメダル 24枚 | |
あおぞらメダル 70枚 | |
あおぞらメダル 180枚 | |
あおぞらメダル 400枚 | |
あおぞらメダル 650枚 | |
ゴールド・ワッペン(1ヶ月) | Google Playへ入金したお金での購入はできない |
プラチナ・ワッペン(1ヶ月) | Google Playへ入金したお金での購入はできない |
ゴールド・ワッペンの特典
特典1
レア飛行機を1機プレゼント
特典2
連日起動で2枚メダルゲット!
特典3
合成の効果が20%UP
獲得経験値が20%UP
さらにリーダーと弟子に闘気が立ち探索時にランダムでオーラが発生
特典は他のワッペンと重複が可能です
初回入会特典 ラブバナナ
プラチナ・ワッペンの特典
特典1
レア飛行機を1機プレゼント
特典2
連日起動で5枚メダルゲット!
特典3
合成の効果が30%UP
獲得経験値が30%UP
さらにリーダーと弟子に闘気が立ち探索時にランダムでオーラが発生
'特典は他のワッペンと重複が可能です
初回入会特典 カイロバルーン
アイテム
アイテム名 | 必要な メダル |
---|---|
マイルポイント x10 | 6 |
マイルポイント x50 | 26 |
マイルポイント x100 | 50 |
6,000G | 6 |
30,000G | 26 |
60,000G | 50 |
タフの種 | 4 |
IQの種 | 4 |
早さの種 | 4 |
狙いの種 | 4 |
反応の種 | 4 |
幸運の種 | 4 |
注意:種は4個目以降メダル2枚分ずつ値上がりします。
資材
※初期値です。アイテムを購入することで必要枚数が増えていくものがあります
アイテム名 | 必要な メダル |
---|---|
増築チケット | 10 |
格納庫 | 5 |
工房 | 10 |
倉庫 | 5 |
オーラの噴水 | 10 |
お金のなる木 | 10 |
知恵のなる木 | 15 |
今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:あおぞら飛行隊