中部海域

Last-modified: 2024-04-13 (土) 20:18:17

本海域の特徴

  • 2020年7月15日実装。同日に6-1が実装。
    • 5-4の戦力ゲージを破壊すれば6-1に出撃可能となる。
    • 2021年4月1日に6-2が開放。
      • 6-1クリアで出撃可能になる。
    • 2022年11月2日に6-3が開放。
      • 6-2クリアで出撃可能になる。
    • 2023年2月16日に6-4が解放。
      • 6-3クリアで出撃可能になる。

6-1.中部海域哨戒線

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名潜水艦作戦6-1.png
作戦内容中部海域哨戒線に進出し、敵艦隊を発見
これを漸減撃滅せよ!
作戦内容(追撃戦)有力な潜水艦隊を編成し、敵攻略部隊本体を追撃せよ!
主な出現アイテム家具箱(小)、家具箱(中)、伊良湖
海域EXP(追撃戦)270(1010)
制限時間(追撃戦)6分00秒(1分30秒)
消費GP(追撃戦)400GP(200GP)
編成制限など潜水艦・潜水空母より任意の3隻以上
ドロップ

ドロップ

最新情報は出撃ドロップ6-1を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常雪風 綾波 敷波 睦月 如月 長波大井 北上 川内 神通 那珂
追撃戦
この海域について

この海域について

  • この海域は5-1以来の戦力ゲージがない通常海域。主力艦隊B勝利以上を一度でもすれば攻略完了となる。
  • 潜水艦が3隻必要という編成制限こそあるが、アーケード版の潜水艦はブラウザ版と比べて別物と言えるほどに戦闘力が向上していることに加えて、敵の対潜攻撃の仕様の違いから、クリアすること自体はブラウザ版と比べて大きく楽になっている。
    • 問題はどちらかと言うと編成に必要となる潜水艦の入手難度か。伊168伊58以外はまだまだ入手が楽とは言えないので数を揃えるのは一苦労かもしれない。
      ドロップオンリーだがドロップする海域がそこそこ多い伊19、最低値で大型艦建造をすればそれなりの確率で出てくるまるゆあたりが狙い目か。ブラウザ版とは異なり、まるゆも十分に戦力として数えられる(但し前提)。
  • これまで期間限定海域でしか戦う機会がなかった空母棲鬼、空母棲姫と戦うことができる。ただし常設海域であるためか、期間限定海域に出てくる彼女らと比べて大幅に弱体化しているので勝つのは難しくない。
  • 編成例
    • 潜水艦(潜水空母)6
      • おそらく一番簡単かつ被害なしor軽微でクリアできる編成。lv1とかでなければ未改装でも可能。甲標的1ずつと魚雷を満載して単縦陣。
        道中敵の対潜攻撃や航空攻撃で被弾する事自体が少なく、被弾しても即大破しにくい。
        近距離サークルに入ったらT字有利を維持しつつ潜水艦魚雷ボタンを押すだけでいい。
    • 潜水母艦1(旗艦)+潜水艦(潜水空母)5
      • 扱いにくい潜水母艦(大鯨)は、潜(潜母)のリロードを短縮する特殊能力を持っているのを活用した編成。道中はMAP航空攻撃対策にも輪形陣。
        道中は潜水艦魚雷ボタンを押したら大鯨は(敵に戦艦空母がいない限り)長距離サークル外をひたすら横に全速前進。鈍足の大鯨でも航空攻撃サークルはギリギリ避けれる。
        大鯨の装備は対空CIか副砲ガン積み。前者は道中でのMAP航空攻撃での撤退を減らし、後者は戦闘中でのサークル内誤立ち入り時に怯みとカスダメを蓄積させる。(どっちも気持ち程度だが)
        ボス艦隊での行動は一転してひたすら直進して敵の近距離バリアに張り付いてT字有利を維持し、潜水艦魚雷ボタンを押しつつ砲撃をする。
        全艦屈指の雑魚火力と侮る事なかれ。当たれば1ダメ確定だし砲撃CIが出れば75ダメ確定である。
    • 潜水艦3+自由枠3
      • 正直な話、潜水6がクリアだけなら一番簡単なほどである。
        潜水艦3だけでもクリア事態は容易なので、道中の事故防止の観点から
        「対空装備」「装甲バルジ可能艦」「回避専念の速度が速い艦娘または新型缶による速度アップ」等の事前準備をしておくと良いだろう。
        副砲や夾叉弾で空母棲姫のサークルを出現させたままにして攻撃させないという芸当も可能である。もしも水上艦が被弾したとしてもその場合は潜水艦が生存しているはずなので、クリアに影響はほぼ無いだろう。
  • 潜(潜母)の挙動(おさらい)。
    • ①旗艦が潜(潜母)の場合、旗艦が近距離サークル外で潜水艦魚雷ボタンを押すと旗艦以外が敵に向かい、接敵すると全艦で攻撃。
    • ②旗艦が潜(潜母)の場合、旗艦が近距離サークル内で潜水艦魚雷ボタンを押すと即全艦で攻撃
    • ③旗艦が潜(潜母)以外の場合、①と同じ。
    • ※①と③は接敵すると攻撃だが、敵の近距離バリアに張り付いて潜水艦魚雷ボタンを押す即攻撃に近い速さで攻撃するので、基本は張り付き推奨。
  • 編成例(追撃戦)
    • 基本的に上記の通常戦闘編成と同じ。注意点としては潜(潜母)6だと最初から最後まで全速で接敵しないと、本当にギリギリでタイムアウトする可能性がある。
      上ルート推奨。(丁度ボス艦隊が下から上へ移動して接敵しやすい)

6-2.MS諸島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名MS諸島防衛戦6-2.png
作戦内容MS諸島沖前面に展開し、同諸島方面に接近しつつある敵攻略部隊を捕捉、全力で撃滅せよ!
作戦内容(追撃戦)MS諸島方面に残存する敵攻略部隊を追撃し撃滅せよ!
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦「輸送ワ級」の撃沈で1/6減少
最短6回でゲージ破壊可能(以降ゲージはなくなる)
主な出現アイテム修復材、家具箱(小)、家具箱(中)
海域EXP(追撃戦)290(1030)
制限時間(追撃戦)6分30秒(1分30秒)
消費GP(追撃戦)420GP(200GP)
編成制限などなし
ドロップ

ドロップ

最新情報は出撃ドロップ6-2を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常吹雪 初雪 深雪 叢雲 山風 浦風 夕雲 高波五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
追撃戦
この海域について

この海域について

  • 2021/4/1実装。
  • 編成制限はない。
  • 装甲ゲージ持ちの敵艦が複数登場するが、問題なく潜水艦が編成できるため、6-1をクリアした艦隊でそのままクリアする事も可能。

6-3.グアノ環礁沖海域

難度☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名K作戦6-3.png
作戦内容水上機母艦、軽巡、駆逐艦による艦隊で出撃、航空偵察「K作戦」を実施せよ!
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦「駆逐棲姫」の撃沈で1/8減少
最短8回でゲージ破壊可能(以降ゲージはなくなる)
主な出現アイテム修復材、家具箱(中)、伊良湖
海域EXP(追撃戦)320(1070)
制限時間(追撃戦)7分00秒(1分30秒)
消費GP(追撃戦)450GP(200GP)
編成制限など水母1隻以上、軽巡・練巡より任意の1隻以上、駆逐1隻以上
編成不可:軽巡・練巡・駆逐・水母・揚陸・補給以外全て
作戦敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
通常海域深海ピケット艦隊軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦310
深海哨戒水雷戦隊軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦310
深海潜水艦隊潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級単縦410
泊地哨戒線潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級単横410
※ゲージ4/8以上・破壊後
留守泊地旗艦艦隊
深海中部水上打撃群
駆逐棲姫A戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
単縦
複縦
1400
※ゲージ3/8以下
留守泊地旗艦艦隊
深海中部水上打撃群
駆逐棲姫B戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
単縦
複縦
追撃戦留守泊地旗艦艦隊
深海中部水上打撃群
戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
単縦
複縦
1890
ドロップ

ドロップ

最新情報は出撃ドロップ6-3を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常朧 曙 漣 潮 時雨 村雨 春雨 朝潮 満潮 霞 風雲 長波 高波 朝霜 早霜鬼怒 由良(改二) 阿武隈(改二) 夕張 阿賀野 能代 香取
追撃戦春雨
この海域について

この海域について

  • 2022年11月2日解放。6-2の実装から580日ぶりに実装された通常海域。駆逐、軽巡、練巡、水母、揚陸艦、補給艦のみ出撃可能で、それ以外の艦種を編成に含むと出撃自体ができない
    • 雷巡も元々は軽巡の派生艦ではあるが、残念ながら出撃不可。
      • ブラウザ版では揚陸艇・補給艦も使用不可だったが、アーケード版では緩和されて使用可能。
  • 水母で制空権をとりながら水雷戦隊で攻略するという海域。幸い道中・ボス共に航空戦力が不在の為、対空値が1以上ある艦載機を装備して航空戦を発生させれば制空権を確保できる。
    • 実装済水母は、軽空母になる前の千歳・千代田以外全員低速なので注意。水上機母艦1隻以上という条件が何気に痛い。
  • 潜水艦隊以外の艦隊は索敵機を飛ばしてくる。索敵されると敵艦隊がこちらの艦隊を捕捉し接近してくる。
    • 索敵機を装備しているのは軽巡ヘ級、重巡リ級、戦艦タ級。航空戦で撃沈するのは不可能に近い。
  • 対潜戦闘の昼戦は期間限定海域と同じく80秒になっている。
  • ゲージを5回削ると駆逐棲姫のステータスがアップし、主力艦隊の軽巡ヘ級flagshipが戦艦タ級flagshipに入れ替わってタ級が計2隻になる。
    • 時間ギリギリまで航空戦で叩いてから戦闘に入ると若干楽になる。
  • 追撃戦には駆逐棲姫は不在。代わりに軽巡へ級flagshipが随伴に追加される。
  • 編成制限枠について
    • 水上機母艦 1隻以上
      • コマンダン・テストがオススメ。2023年12月13日現在水母唯一の4スロット持ち。甲標的は積めないが、水爆2基搭載して残り2スロット「も」活用出きるのは大きい
    • 軽巡洋艦・練習巡洋艦 どちらか任意1隻以上
      • 水母を千歳・千代田以外採用するのであれば、低速確定になるのでお好みで。強いて言えばドロップが見込める香取が候補か。軽巡と水母は提督自身の戦術、育成練度で大きく編成が変わるだろう。
    • 駆逐艦 1隻以上
      • 対空CIも不要のため、単純に火力が高い艦娘か運の高い艦娘を砲撃、雷撃メインで選択するか、夜戦セット+缶で艦隊補助に徹するかどちらかになるだろう。
      • 近距離をキープするのがかなり難しいため、SGレーダー(初期型)を所持していれば装備させて命中を補いつつ中射程化すると一斉砲撃ボーナスを得やすくなる。
    • その他(自由枠考察・揚陸艇、補給艦説明)
      • 選択肢に上がらないかと思えばそうでもなく、あきつ丸なら副砲ガン積みで怯ませる&カスダメ蓄積に寄与できる。(対潜要員としてカ号系でもいいが、この海域の潜水艦は数が少なく脅威もいないのでなくてもいい)
      • 速吸であれば、艦攻ガン積みにする事で航空戦のダメージアップ&道中で潜水艦に接敵してしまっても、ソナー爆雷なしで撃沈できる。(レアな速吸の対潜攻撃が見れます)
        また海域突破を見据えるなら、戦略ポイントを消費するが洋上補給を装備して火力維持も検討の余地に入る。一度の挑戦GP消費も大きく、失敗=金額浪費なので、クリアのために使えるものを出し惜しみするのはもったいないと言えよう。(せっかく容易されたシステム+かわいく動く専用モーションを一度は見て欲しい。)
      • なお、改装前の補給艦としての神威に関しては水爆系を積める以外のメリットがない(素の対潜値0のため対潜攻撃もできない)ので注意。
  • 戦術と装備編成例
    阿賀野型や由良に水爆(瑞雲系統)の装備は敵対空迎撃で消耗して搭載0の危険が有るためNG。
    また相手航空戦力が皆無の為対空値が無い試製晴嵐を優先しての装備しつつ、瑞雲系統を搭載しましょう。(アーケードでは制空値0の場合、制空権が取れません。注意!)
    • マップ空爆+弾着
      • 複数艦の水母に水爆を出来る限り装備して時間の許す限りマップ空爆、随伴艦を消耗させてからの接敵で駆逐棲姫単体との交戦時間に余裕をつくる。
      • 水母枠コマンダン・テスト(水爆水爆整備員副砲)、千歳千代田瑞穂(水爆水爆副砲)。軽巡枠(副砲副砲水偵+長射程)or(フィット砲フィット砲水偵+長射程か副砲。駆逐枠(夜戦セット)。
      • 水母3-4、軽巡1-2、駆逐1。弾着メインの戦闘になるため単縦陣メインの立ち回り。軽巡枠を後方配置にして駆逐艦を囮とする戦術。単縦陣には弾着観測射撃のクールタイム短縮効果があるので出来る限りそのままで立ち回りたい。
    • 甲標的+魚雷メイン
      • 甲標的2回目にメイン艦隊の魚雷との同時を狙い一気に畳み掛ける。そのためそれまでに随伴艦を処理できる即効性能を高めた装備が必要となる。回避の高い駆逐棲姫にいかにして当てるか?この場合、コマさんは甲標的を積めないので候補外。
      • 水母枠千歳千代田瑞穂(甲標的副砲電探)。軽巡枠由良阿武隈改二(甲標的+長射程フィット砲副砲から選択)。駆逐枠(夜戦セット+魚雷か電探)
      • 水母2-3、軽巡由良阿武隈(+0-1)、駆逐1-2。駆逐枠に雷装の高い艦がいれば2艦編成して探照灯と照明弾を分けて、魚雷電探を積むとよい。由良阿武隈が短射程なので最低でも副砲搭載して中射程まで延長しよう。副砲怯みからの甲標的2発目との同時命中が決まれば昼撃破も目指せる。魚雷や甲標的には相手が回避行動を取って来るので夾叉弾や怯みで動きを制限するのが効果的。
    • 長射程砲撃特化型
      • 砲撃ボーナスを生かして立ち回る。長射程化のペナルティの打ち消しをいかにして行うか。駆逐棲姫は砲撃演習でいうところの95点以上の制度が無いと高確率で回避してくるので、演習S並みの腕前必至。
      • 水母コマンダン・テスト(水爆水偵副砲整備員)。軽巡大淀夕張Gotland(長射程フィット砲フィット砲+副砲か電探か水偵)。駆逐フレッチャー級(長射程化)
      • 水母1、軽巡3-4、駆逐1-2。駆逐棲姫が中射程なので、射程外から安全に狙う。他の海域における超長射程戦艦と同等の戦術となる。駆逐棲姫があまりにも速すぎるので一定距離の維持は無理と思って構わない。水爆水偵同時積みは触接時の射程延長発動を狙う為であり道中の消耗は避けたい。フレッチャー級がいれば全艦長射程からの行動が可能になる。また軽巡をフィット砲でリロード最短ならば戦闘開始直後に1発、近づかれるまえにはもう1発打てる程度には先制でき、射程は長いほど有利なアーケードを体現する戦術となると。副砲は中射程からしか使用出来ないのでこの戦術とは相性が噛み合わないがステータス上は無駄ではない。
    • やりたいこと全部盛り、ハイブリッド型
      • コマンダン・テスト(水爆水爆整備員副砲)、千歳千代田瑞穂から2艦(水爆甲標的副砲)、由良改二or阿武隈改二から選択(長射程甲標的副砲)、4スロット軽巡から1(長射程フィット砲2基or副砲2基、水偵)、駆逐(夜戦セット+他)
      • とにかく全部盛り。水母3艦のマップ空爆、甲標的3艦による3way、水偵装備の制空権確保から射程延長の可能性+弾着艦、副砲による怯みからの補正あり砲撃。特化型には負けるが攻撃のリソースの多さによる戦術移行が出きるのが強み。ありったけの攻撃を叩き込め!
  • 駆逐棲姫
    • 砲撃:中射程。単発と全体の2種あり、砲撃CIもある。長射程の至近弾判定サークルで駆逐棲姫の砲撃演出が入るが、本人は中射程のため砲撃は届いておらず「タ級砲撃+駆逐棲姫至近弾」となっている。そもそも編成制限の都合上、タ級砲撃も脅威である為、十分注意されたし。また、長射程砲撃=タ級確定のため艦隊操作であえて受けてしまい、サークルリセットも戦略としてはあり。
    • 雷撃:通常時は扇形。CI時は広範囲にばらまく。駆逐棲姫以外に雷撃可能艦が居るとそれぞれ独立した判定が発生する(5-5のBOSSレ級開幕魚雷と同じ)。
    • 特徴:イベント海域でもはやおなじみであるが、やたらと船速が速く通常海域としては回避が高めだがイベント海域ほど高回避ではない。
    • 備考:一直線にこちらに向う、反転して逃げるを繰り返す挙動をする。前述のように船速が速い為、距離を取るように動くと戦闘エリア限界にあっという間に突き当たってしまう。ポジション取りは注意。

6-4.中部北海域ピーコック島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域アイコン
作戦名離島再攻略作戦第一作戦
6-4a.png
第二作戦
6-4b.png
作戦内容
(第一作戦)
水雷戦隊による中部海域離島攻略作戦を発動!艦隊、出撃せよ!
作戦内容
(第二作戦)
機動部隊による中部海域離島攻略作戦を発動!艦隊、出撃せよ!
作戦内容
(追撃戦)
離島守備隊を追撃し、中部海域離島攻略作戦を完遂せよ
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦「離島棲姫」の撃沈で1/9減少
最短9回でゲージ破壊可能(以降ゲージはなくなる)
主な出現アイテム修復材、家具箱(小)、家具箱(中)
海域EXP(追撃戦)340(1120)
制限時間(追撃戦)7分(1分30秒)
消費GP(追撃戦)450GP(200GP)
海域撃破ボーナス特注家具職人
編成制限など
(第一作戦)
夜間作戦海域
旗艦軽巡、駆逐2隻以上、または駆逐4隻以上
編成不可:潜水・潜母
編成制限など
(第二作戦)
正母・装母・軽母から任意の2隻以下、戦艦・航戦から任意の2隻以下
編成不可:潜水・潜母
作戦敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
通常海域
(第一作戦)
中部海域哨戒水雷戦隊 A群軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦330
中部海域哨戒水雷戦隊 B群軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦330
中部海域哨戒遊撃部隊重巡ネ級軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦330
増援護衛空母部隊軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡ネ級軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦330
離島守備隊
離島防衛低速戦艦部隊
離島棲姫A*1(離島棲姫B*2)、浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F
戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
複縦
1600
通常海域
(第二作戦)
任務部隊 I群空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形520
任務部隊 II群空母ヲ級改flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形520
増援護衛空母部隊空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦520
中部海域潜水哨戒線潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級単横480
離島守備隊
離島防衛低速戦艦部隊
離島棲姫A*3(離島棲姫B*4)、浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F浮遊要塞F
戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
輪形
複縦
1600
追撃戦離島守備隊
離島防衛低速戦艦部隊
集積地棲姫A護衛要塞H護衛要塞H護衛要塞H護衛要塞H護衛要塞H
戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
複縦
2160
ドロップ

ドロップ

最新情報は出撃ドロップ6-4を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常
追撃戦
この海域について

この海域について

  • 2023年2月16日実装。
    • 戦力ゲージ付き海域で、BOSSである離島棲姫を倒すと1/9減少。破壊すると追撃戦が発生し、以後通常の海域と同じく通常戦・追撃戦になる。ゲージリセットはない。
  • 作戦選択が存在し、それぞれ出撃制限とMAP(正確には出撃地点と作戦範囲)が異なる。なお追撃戦に出撃制限は無い。
    • 第一作戦は駆逐4以上軽巡を旗艦とした場合は駆逐2以上。それ以外は自由枠となっており、選択画面に記述はないが夜間作戦海域となっている。また出撃地点が左側になり、BOSS艦隊が右側に配置される。
    • 第二作戦は空母2以下かつ戦艦2以下。あくまで以下なので編成しなくても出撃はできる。此方は出撃地点が右側、BOSS艦隊が左側と逆になる。
  • 後述するが、BOSSである離島棲姫周りの装甲値が非常に高いので、特別な理由が無い限りは第一作戦に出撃する方がよい。
  • 編成(第一作戦)
    • 駆逐6
      • WG42などの対地装備を十分に持っているならこの編成。SGレーダー(初期型)があれば中射程化すると随伴処理が楽になる。
      • 但しWG42系統の対地装備は装備艦娘の火力依存+短射程でしか効果がない事に注意。
      • 大発(戦車)・内火艇は甲標的と同じ別動隊と思われるが夜戦時に火力が上がる。朝潮改二丁朝潮改二は装備不可)・霞改二(霞改二乙)・Верныйが両方を装備可能。
        大発系統だけなら他にもいるが総じて脆い艦が多いので、現状では実質この3艦用に近い。
    • 駆逐4・戦艦2 or 軽巡1・駆逐2・戦艦3
      • 対地装備があまりない場合はこちらがオススメ。後述になるがアーケードの離島棲姫には三式弾が普通に通るため、火力的に大和型の二隻に主砲*2・三式弾徹甲弾?と装備すると、低速戦艦の夜戦キャップ値に迫る超火力で焼き払ってくれる。
        大和型が無い場合や戦艦追加は金剛改二丙がオススメ。雷装値を持つ戦艦なので浮遊要塞相手なら大和型に迫る火力をたたき出せる。(夜戦時のみ雷装も参照。第二作戦の昼戦闘では参照されない)
    • 軽巡1・駆逐2・重(航)巡3
      • 日本重巡系が夜戦向きである。夜戦なので弾着装備の水偵は不要であり、重巡なら2号砲or3号砲*2・三式弾・電探、航巡なら2号砲or3号砲*2・三式弾・WGがお勧め。
        素火力が重巡に負けていてもWG42と三式弾を併用できる航巡の方が最終的にボス向けになる。
        重巡なら火力が高い鳥海改二や妙高型改二、対空役で摩耶改二。航巡なら利根型改二か鈴谷改二熊野改二
        軽巡は4スロの大淀改か、道中随伴処理用に阿武隈改二由良改二も向いている。阿武隈と由良は改二なら大発内火艇系統も装備可能。
    • 自由5・Ark Royal改
      • 夜戦時に航空攻撃ができるArk Royal改でマップ空爆を繰り返す編成。夜戦時なら制空権争いは行われないので艦戦を積む必要もない。
        第十三回イベントでSwordfish Mk.II(熟練)Swordfish Mk.III(熟練)が再配布、Ark Royalが再ドロップされたので誰でもできるようになった。
        巡洋艦に九八式水上偵察機(夜偵)を積んで遠距離から索敵を行えば最初の夜戦時から2回確定で空爆が可能。道中艦隊を挟んでリロードすれば3回空爆もできるため高確率で浮遊要塞を殲滅できる。
        ただしSwordfishによる夜間空爆は浮遊要塞にしかまともなダメージが入らないため、離島棲姫本体を倒すために自由枠にそれなりの装備は必要になる。
  • 編成 (第二作戦)
    • 空母2・戦艦2・他補助枠2
      • 第一作戦とは違い昼夜移行が無いのでMAP空爆を最大限に活用すべし。戦艦は空母艦戦支援の伊勢型改二か火力で推す大和型が無難。弾着装備(主主三偵+徹)も有効。補助枠は離島棲姫の艦載機を枯らしてから会敵できる対空艦(摩耶改二やアトランタ等)、制空権補助であきつ丸、ハイブリッド型の航巡(WG・三式弾や強風改での対地制空権補助が可能)、固定ダメージの大発が装備可能艦等も候補に上がる。
  • 道中
    • 第一作戦の場合は、特に何も考えなくても2戦でBOSS艦隊までたどり着ける。陸上型BOSSかつ夜戦海域なので初期配置を特定するのが困難であるが、配置次第では0戦も可能。
      巡洋艦に九八式水上偵察機(夜偵)を積んで索敵させる手もあるが、撃墜されると索敵できなくなるのが悩み。
    • 第二作戦の場合は、潜水艦隊が1艦隊だけ配置されており編成次第ではスルーするために大回りすることになる。この点から見ても第二作戦はお勧めできない。
      むしろ第二作戦は3-5や4-5と同じく適度に空母で削りながら戦艦重巡で撃滅するゆっくり派に向いている。
  • BOSS艦隊(通常戦)
    • 初登場となる離島棲姫である。離島棲「鬼」ではない、が紫のオーラを纏っているのと待機モーションで口が半開きになっている(おそらくバナー表情の再現)以外は一緒である。若干アホっぽい
    • 作戦選択画面で砲台小鬼がデカデカと映っているが、アーケードでは上陸ゲージに異動されているため取り巻きはいつもの浮遊要塞になっている。
    • 離島棲鬼と行動もほぼ一緒であるが、サークル型の航空攻撃を行わず、代わりにスクエア型航空攻撃の数が増えている。至近弾サークル付きの砲撃も行ってくるが駆逐の装甲すら抜けない程度に貧弱。
    • 4回撃破すると表示上に変更はないがステータスと行動パターンが変化する。駆逐の装甲すら抜けなかった火力が大幅に強化され、航空攻撃を行わない完全砲撃型に変化する。
      • ゲージ破壊後は変化前に戻る。
    • 装甲値が非常に高く、検証によると離島棲姫が176、浮遊要塞が152となっている。簡単に言うと浮遊要塞が戦艦棲姫並みにカッチカチになっているという通常海域では随一の装甲値を誇る。この装甲値をイベント特効無しで抜かないとダメージが入らないため、昼戦である第二作戦はお勧めできない。
    • 離島棲姫の陸上型特性は通常の陸上型とは異なっている。ブラウザ版では通称「ハードスキン」と呼ばれ、三式弾の効果が薄い代わりに上陸艇系の倍率が上がっている相互互換のような関係になっている。
      しかしアーケードでは三式弾の倍率が変わらず、WG42に代表される対地装備の倍率がものすごい上がっている
      このため通常型と比較して実質的に弱体化しているといえる。とはいえキャップ値の都合上昼戦で有効打を与えるのは難しい。夜間作戦である第一作戦で装甲値を上回る火力を叩きつけていこう。
  • BOSS艦隊(追撃戦)
    • 追撃戦になるとBOSSが集積地棲姫に変更される。ブラウザ版ではよくネタにされる彼女であるが、アーケードでは弱点が多い代わりに猛烈な攻撃を仕掛けてくるアタッカーに変貌している
    • 航空攻撃はメガネ六角形2個、サークル型とスクエア型それぞれ3個のサークルを発生させ此方に飛ばしてくる。いずれも踏むとサークル浸食が早まるタイプ。
      六角形型を食らうと高確率でカットインになる(他サークルも確率でカットインする)。サークル型とスクエア型は発生後すこし経つとランダムに飛び跳ねるため完全回避は難しいが、六角形型は間を抜けると回避可能。距離が遠ければ横移動だけでも回避可能。ただし縦移動では最高速でも抜けれない。(浸食速度が速い)
    • 砲撃は至近弾付きサークルを多数展開する。発生の仕方に規則性が無い為回避不可能になる場合もあるうえ、至近弾付きサークルを食らうと高確率でカットインする。
      幸いサークル浸食は遅いため、艦隊速度がそれなりにあれば至近弾付きサークル以外は踏んでも抜けられる。
    • 雷撃も行ってくる。扇形に最大6個展開してくるが、護衛要塞の数が減ると3個まで減少する。距離を問わず発動し、損壊まで追いつめても発動してくる。
      足元に3匹いるPT小鬼群が放ってくるためかターゲットが3つ取られ、かつ一発の威力がかなり高い。一度食らっただけで艦隊の半分が大破しかねない為要注意攻撃である。
      近距離で最大個数を投げられると回避困難になるためWG42発動のために寄る場合は注意が必要である。一応低速時に発動させれば近距離でも横移動で回避は可能。
      • この雷撃が残っている間に砲撃・航空攻撃も行ってくるため、詰みレベルの損害が確定してしまう状況が発生し得る。
        高いカットイン確率と合わせて「猛烈な攻撃を仕掛けてくるアタッカー」と評した所以である。
    • 此方も非常に高い装甲値を持っており、集積地棲姫は168、護衛要塞は148と離島棲姫群とほぼ変わらない装甲値となっている。
      そのうえ追撃戦は昼戦であるため有効打は与えにくい。如何に集積地棲姫の猛攻をしのぎながら護衛要塞を殲滅し、夜戦に持ち込めるかが肝となる。
    • ブラウザ版と同じく集積地棲姫だけの上陸艇系に非常に弱い特性を持っているので、運用できる艦娘を編成すれば昼戦で殲滅することも可能。
      一通り装備を持っていれば持っていればやはりブラウザ版と同じくダメージコンテスト会場と化す
    • また過去イベント時と同じく、陸上型なのにやたらと回避が高い特性も健在。フィット砲や水上電探系を装備して命中を補おう。
      道中で制空権を取られるとさらに拍車がかかるが、制空値は75程度とかなり低いので編成制限が無いことを利用しこちらから制空権を取りに行くのもアリ。
      通常戦:離島棲姫について

      離島棲姫

      • 砲撃
        • 射程:超長
          • 低火力→高火力(4回撃破後)
      • 雷撃
        • なし
      • 航空攻撃
        • スクエア型→なし
          • 自艦隊への速度が遅くサークル浸食が速いタイプのため、水雷戦隊でも突っ切って回避するのはほぼ不可能。
            隙間もあるが複従陣でもギリギリで角度がずれるだけで避けれない。
            真横に回避すると到達前に消えて回避できるケースもある。
      追撃戦:集積地棲姫について

      集積地棲姫

      • 砲撃
        • 射程:超長
      • 雷撃
        • 扇形で損壊状態でも発射してくる。
          • 対地攻撃のために近距離に寄る場合は注意が必要。
      • 航空攻撃
        • 六角形型とサークル型とスクエア型の3種を併用。

【Extra Operation】6-5.KW環礁沖海域

難度(☆x13)海域アイコン
作戦名空母機動部隊迎撃戦第一作戦
6-5a.png
第二作戦
6-5b.png
作戦内容中部海域最前線に有力な敵機動隊が襲来した!敵戦力を迎撃撃滅せよ!
戦力HPゲージ主力艦隊旗艦(空母棲姫)の撃沈で1/6減少(与ダメージでは減少しない)
6回撃沈で海域クリア
月次海域クリアボーナス獲得タイムリミット:
勲章・月末23:59まで、特別戦果・月末21:59まで
タイムリミット経過後のゲージ破壊はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】や【特別戦果】なし)
タイムリミット経過後、再ログインすることでクリアマークが消滅して海域マップのゲージが復活する。
主な出現アイテム修復材、家具箱(小)、家具箱(中)
海域EXP580
制限時間7分30秒
消費GP500GP
海域撃破ボーナス勲章×1、特別戦果+3200
編成制限など
(第一作戦)
正母・装母・軽母より任意の1隻以上、戦艦・航戦より任意の1隻以上または戦艦・航戦より任意の3隻以上
編成制限など
(第二作戦)
戦艦・航戦より任意の2隻以上、軽巡1隻以上、駆逐1隻以上
ゲージ残量5/6以上

ゲージ残量5/6以上

作戦敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
通常海域
(第一作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦340
深海潜水艦隊 前方展開部隊潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級単縦500
先遣任務部隊空母ヲ級flagship戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形500
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦340
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
複縦
1650
通常海域
(第二作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
深海巡洋艦戦隊重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
先遣任務部隊空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
複縦
ゲージ残量4/6以下・3/6以上

ゲージ残量4/6以下・3/6以上

作戦敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
通常海域
(第一作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦470
深海潜水艦隊 前方展開部隊潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite単横530
先遣任務部隊空母ヲ級改flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形530
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級改elite軽母ヌ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦370
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
単縦
1800
通常海域
(第二作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
深海巡洋艦戦隊重巡リ級改flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
先遣任務部隊空母ヲ級改flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級改elite軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
輪形
単縦
ゲージ残量2/6以下・破壊後

ゲージ残量2/6以下・破壊後

作戦敵艦隊名出現艦船陣形司令部
経験値
敵制空値優勢確保
通常海域
(第一作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦560
深海潜水艦隊 前方展開部隊潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横560
先遣任務部隊空母ヲ級改flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形500
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形400
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship戦艦ル級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
輪形
輪形
1940
通常海域
(第二作戦)
先遣任務部隊 前衛艦隊軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
深海巡洋艦戦隊重巡リ級改flagship重巡リ級改flagship雷巡チ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
先遣任務部隊空母ヲ級改flagship戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形
深海護衛空母部隊 B群軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級flagship重巡リ級改flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形
任務部隊 主力群
深海護衛空母部隊 A群
空母棲姫空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
輪形
輪形
ドロップ

ドロップ

最新情報は出撃ドロップ6-5を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
通常
この海域について

この海域について

  • 2023年9月28日実装。【Extra Operation】海域であるため戦力ゲージが存在し、破壊しても月初に復活する。
  • BOSSである空母棲姫を撃破すると1/6ゲージが減少する。
    • 6回撃破で破壊完了となるが、2回倒す毎にMAP全体の敵陣容が強化されていく。詳しくは上記敵編成を参照のこと。
      • ただし空母棲姫自体は強化されず、道中を含めて取り巻きが強化されるだけである。この為期間限定海域の丙・乙・甲ほど難易度が変動するわけではない。
      • 1段階強化後から道中を含めてツ級が配備されるため、こちらから航空攻撃を仕掛ける場合は対策が必要になる。
    • ゲージを破壊すると月初のゲージ復活まで最大強化編成で固定される。周回する場合はそれなりの編成と練度が必要になる。
  • 6-4と同じく昼戦スタートと夜戦スタートの作戦選択が存在し、編成制限が異なる。
    • 第一作戦は空母系1+戦艦系1もしくは戦艦系3以上。それ以外は不問でこちらは昼戦スタートとなる。
    • 第二作戦は駆逐1以上+軽巡1以上+戦艦系2以上。それ以外は不問でこちらは夜戦スタートとなる。
    • どちらの作戦でも戦艦系が必須であり、どの戦艦系をチョイスするかで編成ががらりと変わることになる。
  • 本海域は常設海域で初めて「索敵の有利不利」及び「先制航空攻撃」が採用されている。
    • 仕様としては、索敵段階は有利・無し・不利の3段階のみ、先制航空攻撃は有利を取るだけで発動し制空権や触接を取る必要はない。
      • 有利不利の判定はプチ瑞雲祭りと同等で、一度の索敵で二度判定を上書きすることはできない。後出しされた場合はもう一度索敵機を飛ばす必要がある。
      • 敵側も同様に不利を取られるだけで先制航空攻撃が確定で飛んできてしまうので、接敵ギリギリに偵察機を飛ばされないように気を付ける必要がある。
    • 対潜においても同様に索敵有利を取るだけで先制航空攻撃が発動する。これは潜航されていても発動するため航空攻撃限定で先制対潜が実装された形になる。
      • ただし潜航した潜水艦艦隊相手だと先制航空攻撃の前に敵の先制魚雷演出が挟まり、先制航空攻撃で完全殲滅しない限り敵の先制魚雷は消滅せず発生してしまう。
        先制航空攻撃で撃破した敵潜水艦分も魚雷サークルが出てしまうため、開幕の先制魚雷見極めが非常に難しくなる。
    • また有利不利で命中率が上下する仕様も変わらないようなので、航空攻撃に主眼を置かない場合でも極力索敵機を編成に組み込む方が無難である。
    • 期間限定海域では採用されることが多いシステムであるため、この海域で慣れておくと良い。
    • 余談にはなるが、ブラウザ版でのこの海域は基地航空隊を運用できる海域になっている。アーケードでは基地航空隊が実装されていないため、その代わりとして先制航空攻撃が採用されているのかもしれない。
      なに?6-4でも基地航空隊は使う?聞こえんなぁ~!
  • 編成(第一作戦)
    • 制限その一・戦艦系3・自由枠3
      • 速力の問題が一番きつい制限。中途半端にせずに高速戦艦3で振り切るか、低速戦艦で火力重視にするかで自由枠の選択肢が大きく変わる。高速戦艦で振り切るならば戦艦は魚雷が扱える金剛改二丙+2艦と速力40以上にした駆逐艦はほぼ必要。速力確保の関係上、対空艦は摩耶もしくは駆逐艦が兼任。残り自由枠で索敵要因となるが瑞雲の搭載は索敵成功からの先制攻撃そしてツ級撃墜のコンボの為やや非推奨。普通の偵察機がよい。
        低速戦艦の場合でも強力な対空艦は必要だがそれ以上に敵装甲ゲージを割る用意も必要。大抵の場合対空艦=魚雷攻撃持ちだが、Гангутや金剛改二丙等の魚雷可能艦の同行も視野に入る。魚雷を打ち続け出来る潜水艦もいいだろう。ついでに航空攻撃の囮も出来る。敵航空攻撃を受けつつ対空カットイン発動を狙うので不発用にバルジ装備も有効。
    • 制限その二・空母系1・戦艦系1・自由枠4
      • 空母系を使う場合は必然的にこちらの制限となる。この海域での航空先制攻撃を有効活用したい所だが、ツ級の対空放火をくぐり抜けての戦闘となるため、射撃回避持ちの機体を存分に装備して開幕航空からの即効殲滅を狙う形になる。空母2航空戦艦4の開幕攻撃・超射程砲撃・通常航空攻撃の3連擊による殲滅は圧巻であるが、これで相手空母を仕留め損なった場合は大変危険になるのは言うまでもない。保険は用意しておこう。
        もう一方は自由枠4を活かす方針。この海域では一番制限が緩い。水雷戦隊編成で随伴艦はお任せして、空母と戦艦はフィニッシャーを務めたり、潜水艦4の引き連れサポート等やれることが多いので、この海域における自由編成と思ってよい。お目当ての撤退堀には500GPが一番の敵か?
  • 編成(第二作戦)
    • 軽巡1・駆逐1・自由枠2・金剛改二丙を含む高速戦艦2
      • 夜間作戦海域であるため、魚雷カットインを有効活用できる海域である。戦艦枠以外は極力魚雷カットインを発動させやすい幸運艦で編成すると楽に攻略できる。
        具体的には駆逐は雪風改時雨改二Ташкент改、雷巡の北上改二や重巡のPrinz Eugen改妙高改二が候補に挙がる。
        中でもТашкент改は最速の船速で戦艦を引っ張りやすく、高い運と4スロで自由度も高いため旗艦として採用するのがオススメ。
        軽巡枠は大淀改が幸運艦ではあるが素の夜戦火力は低めなので、持っていれば対空役としてAtlanta改を編成する方が無難である。
        その他自由枠に装備枠が空く摩耶改二を編成すると、魚雷を装備させて夜戦火力を最低限確保したり、九八式水上偵察機(夜偵)を装備して索敵させつつ対空役を確保することが出来る。
      • 敵の航空攻撃サークル浸食が通常海域最速であるため、低速戦艦を組み込むと振り切ることが非常に難しくなる。そのため戦艦枠には高速戦艦を採用したい。
        しかし夜間作戦海域であるため高速戦艦は夜戦火力的にいまいちであるが、金剛改二丙は雷装値が有る高速戦艦であるため並の駆逐・軽巡よりも夜戦火力が高くなる。
        また装備で火力値を盛りやすいのもあり、魚雷を持たせれば魚雷カットインのキャップ値に届かせることが出来るため適性が非常に高い艦である。
        ただし運は低めであるため、金剛改二丙を魚雷カットイン担当として戦力化したい場合はある程度の運重ねが必須となる。
        もう一艦は速力的に榛名改二か高速戦艦最速のRichelieu改が候補になる、が前述の通り魚雷カットイン重視だとあまり戦力にならないので夜戦装備や副砲担当になる。
      • 夜戦スタートであるためArk Royal改を編成したくなるが、1段階強化以降はツ級が配備されるため対空回避が無いSwordfish系統では道中ですらボロボロ落とされる危険性が高い。
        敵の索敵を上書きしたら先制航空攻撃が発動してしまう都合上、意図的に封印するのも難しいためあまり推奨されない。
  • 道中(第一作戦)
    • ボス上と中央奥で下側に、ボス下で上側に潜水艦隊が配置される。苦手な場合は回避推奨だが、経験値・戦果まで考慮の場合は軽空母を編成しマップ攻撃が有効。索敵からの先制もアリだがこの場合のターゲットが艦娘一人につき単体対象なのに対してマップ攻撃の場合はスロット一つごとに対象指定となり攻撃範囲が広がる可能性が高いため。
      基本的にはボス直行で潜水艦隊は回避できる。中央奥の場合は画面上部から進行で良い。
  • 道中(第二作戦)
    • 基本的に北上しつつ中央上の大きな環礁を回り込むルートが良い。中央の小さな環礁との間を通ると道中複数艦隊戦を組まれる。
  • BOSS戦
    • 基本的な性能は今までの期間限定海域で出てきた空母棲姫と差はない。純粋な空母であるため中破で行動不能になる点も変わらず。
      前述の通り強化段階が上がっても空母棲姫は強化されないが、耐久610・装甲166・制空値209前後と初出のAL/MI作戦よりは弱めなものの、その後の甲作戦で出てくる個体とほぼ変わらないステータスを誇る結構な難敵である。
      特に制空値がバリ高であり、制空権確保にはカウンター前提でも制空値252程度必要になるため、あえて制空権争いはしないのも一つの手である。
    • このBOSS戦の真の敵は随伴側のヌ級である。前述の通りサークル浸食速度がハンパじゃなく速いうえ、1段階強化後はヌ級改になり艦載機がイヤッすごいハズレ鳥形艦載機となるため脅威度が高くなる。
      空母棲姫のサークルは速度の加減速で振り切れるタイプであるが、合間合間にヌ級からの航空攻撃を差し込まれると回避がほぼ不可能になるため、空母棲姫側の脅威度も増す非常に厄介な存在である。
      夜戦スタートの第二作戦なら一杯で近寄って随伴側の攻撃を封じつつ夜戦火力で早期決着を図ることもできるが、昼戦スタートの第一作戦ではこれらの航空攻撃と正面から向き合う必要が出てくる。
    • 航空攻撃は小サークル3個が三角形に合体したサークルを正面から4個飛ばしてくる。その後散会し自艦隊直上を目指して追尾してくる。浸食はかなり遅い。
      自艦隊直上で回転し始めた段階で加減速を繰り返し、浸食完了直前で一杯にすると振りきれる。

コメント

中部海域(6-1~6-5)共通の情報提供のコメント欄です。

過去ログ
  • 今更ですが6‐3クリアしてきたのでその時の編成とLVと装備の情報を。装備は上から順 フレッチャー改LV82:SGレーダー(初期型)+533㎜5連酸素(初期型)×2 コマンダン・テスト改LV20:Late2988×2+試製晴嵐+整備員 神通改二LV91:探照灯+15.2連装砲改+203㎜53連装砲 続く -- 2023-07-09 (日) 16:28:58
    • 続き 由良改二LV95:整備員+試製晴嵐+甲標的丙型 阿武隈改二LV70:203㎜53連装砲+15.2連装砲改+甲標的丙型 阿賀野改LV78:15.5㎝三連装副砲+試製晴嵐+203㎜53連装砲 -- 2023-07-09 (日) 16:32:22
    • 道中は基本的に潜水艦隊と接敵した方がその後が楽でした。主力艦隊に時間の限り航空攻撃を続けて甲標的を付けてから接敵 後はタ級を早期に撃破し駆逐棲姫に近距離まで近づかれる前に中破にする戦い 駆逐棲姫を中破にすれば夜戦でほぼ倒せる 昼戦で駆逐棲姫を倒すのは難しいので、中破にしたら随伴を片付けた方が良い -- 2023-07-09 (日) 16:39:40
    • 10回挑戦しました。内1回は道中の潜水艦隊に大破させられ途中撤退、もう1回は時間ギリギリまで航空攻撃したが主力艦隊に接敵できず時間切れ 甲標的はあまり当てにはなりませんでした。5、6番艦が囮になったり、一度しか航空攻撃出来なかったのにS取ったり、まあ色々大変でした。あまり上手くはないですが参考になったら。 -- 2023-07-09 (日) 16:43:58
    • 甲標的載せるなら3つまたは3隻以上の方が良いと思うけど。2つならいっそ普通の魚雷でカットイン狙った方が・・・また、由良改二は弾着用の構成にするか甲標的要員なのか絞る方がいいかと。そういえば、フィット砲1つ以下の構成だけど攻撃外す事多くならない? -- 2023-07-09 (日) 18:16:31
      • 魚雷積むより甲標的で手数増やす方が良いと考えたのですが、まず当たらない上に当たっても駆逐棲姫に回避されたりしたので、魚雷積む方がよかったですかね?フィット砲少なくても割と当たることが多かった気がしたのですが、気のせいだったかも?やはりフィット砲2つ積むべきかな・・・ -- 2023-07-09 (日) 20:06:27
      • 中途半端に甲標的積むなら、魚雷の方が・・・なのでオススメはしないですが。このステージで甲標的使うなら、2回目の甲標的を通常雷撃と合わせてボス沈める形にしないと意味が薄くなっちゃう気もします。元々立ち回り方が長射程化と相性よくないので。軽巡を長射程化したのなら砲撃をとにかく強化した方が作戦にブレが無いように思います。あと、時間ギリギリまで航空攻撃続けてから戦闘開始したのに、昼戦で駆逐棲姫倒しきれないということは、恐らく砲撃外す軽巡いてダメージが低下している可能性が・・・一斉砲撃だとだれか当たれば見た目は砲撃当たった感じになるので。 -- 2023-07-09 (日) 21:36:18
    • この編成だと制空権確保してもかなり砲撃はずすよね。長射程化の弊害で制空権確保の恩恵が帳消しどころかマイナス。副砲も少いからカスダメと命中補強もやりにくい。制空権弾着か甲標的魚雷か振り切った構成のが良い。慣れない人の甲標的は敵艦隊が余計な回避行動を取ってしまい丁字有利が維持困難になるので正直お薦めできない。 -- 2023-07-09 (日) 22:24:17
      • ついでに編成評価。フレ、問題なし。コマ、砲撃装備がないので砲撃戦でなにもしていない状態に。由良も同様。他軽巡は長射程装備+フィット1では命中足りず体感5割は外れ(一斉射撃ボーナスは別で入るが)。晴嵐が搭載数の関係でだめがほぼ一桁。ほぼ夜戦で倒せる、のではなく装備のを見直せば昼決着できるだけの艦隊連度です。かなりの辛口評価です。この編成で突破したのはプレイスキルが相当あると見受けられます。すごい。 -- 2023-07-10 (月) 10:59:54
      • 由良は整備員装備で長射程なので砲撃に参加できるんじゃないかな、たしかコマも。砲なし整備員のみはやったことないから不安だが。 -- 2023-07-10 (月) 12:48:52
      • 参加するよ。するにはするけど、砲撃戦で火力足りずで装甲抜けてない。乱数でも抜けない。よってなにもしていないと同義なのです。雷装値も足りていないので同様。バランスはいいのだが悪さめには刺さらない。 -- 2023-07-10 (月) 16:20:48
  • 厳しい意見が多くて焦ってしまいました・・・。フィット補正も弾着もまだよく分からないプレイヤーです。6‐3って駆逐棲姫を昼戦で倒すのが一般的なんですかね?近づかれてカットイン雷撃はされたくないですし、となれば砲撃特化+弾着狙いで行くのが良いでしょうか?もし任務とかで再挑戦する機会があれば装備見直してきます。 -- 2023-07-10 (月) 20:48:56
    • 長射程化はこの海域では道中事故防止の意味合いが強く、対悪さめ「だけ」を考えた場合、命中の関係でフィット2門積まないと命中不安定なのです。副砲の怯み効果には次の攻撃の命中上昇と、敵装甲乱数の優遇があり実質的火力上昇の効果がある。砲撃特化なら長射程化+フィット2門、長射程化+副砲の選択。弾着は多くても2艦程度に留めないと周期が長くなりすぎて恩恵が少くなる。 -- 2023-07-10 (月) 23:27:54
      • ハイブリッド編成案。駆逐艦枠は誰でも、持っているなら水雷見張りでクリティカル底上げ。水母枠はコマ空爆重視なら晴嵐、砲撃も意識ならラテ+副砲。千歳千代田瑞穂から2艦、晴嵐副砲甲標的。軽巡枠に阿武隈203副砲水偵察の弾着装備、由良に整備員副砲甲標的。これでマップ空爆、甲標的による手数増加、副砲による怯み、弾着による必中+火力補強。とにかく全部盛り構成。この場合は軽巡フィットによる命中補強より副砲による怯みからの弾着狙い。フィットによる砲撃短縮は全体バランスの関係で無し。 -- 2023-07-10 (月) 23:52:19
      • 砲撃重視案。駆逐艦枠水母枠誰でも。軽巡枠火力やレベル巡で、フィット2門+副砲か長射程化副砲フィット1のどちらか。大淀夕張がいれば長射程化フィット2門副砲となる。 -- 2023-07-10 (月) 23:57:08
    • フィット補正は本家ブラウザ版でも検証しきれてないけど、駆逐棲姫みたいな高回避の敵にはほぼ必須となる。 このサイト見ても良く分からんなら、とりあえずデカい砲はやめればマイナスフィットはしなくなるよ。 弾着は制空取れなければ発動すらしないので、制空捨てて副砲で火力命中補正したりという手もある。 とりあえず中射程で副砲怯ませを起こしてから砲撃+空爆(怯ませは一回攻撃挟むと回復するので注意)が、敵の回避を下げる手段。 もちろん常にT字を意識して。T字不利ならまず回頭。 -- 2023-07-11 (火) 00:39:58
  • お昼休み時間切れ。6-5の折り畳み解除しました。 -- E16A? 2023-09-27 (水) 13:00:21
    • おつかれ。さて期間限定ドロップとかも公式は明言しないから探してね!と前回回答あったし、明日からちまちま確認しますかね -- 2023-09-27 (水) 20:20:57
  • 6-5、2回撃破するたびに道中もボス随伴も編成が変わるっぽい。んで6回撃破でクリア。 -- 2023-09-28 (木) 13:04:44
    • ゲージ進捗率で、3段階×2海域分情報集まりますかね?だんだん強化されるね。 -- 2023-09-29 (金) 11:40:40
  • 6-5A(ゲージ2回削り状態)の敵編成
    名称不明、潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級elite、単横
    先遣任務部隊 前衛艦隊、重巡ネ級、軽巡ツ級、駆逐イ級後期型×4、単縦
    先遣任務部隊、空母ヲ級改flagsip、戦艦ル級、軽巡ツ級、駆逐イ級後期型×3、輪形
    深海護衛空母部隊 B群、軽母ヌ級改elite、軽母ヌ級flagship、軽巡ツ級、駆逐イ級後期型×3、単縦
    [主力艦隊]任務部隊 主力群、空母棲姫(耐久610)、空母ヲ級改flagsip、空母ヲ級flagsip、軽巡ツ級、駆逐イ級後期型×2、輪形
    [随伴艦隊]深海護衛空母部隊 A群、軽母ヌ級改flagship、軽母ヌ級flagship、軽巡ツ級、駆逐イ級後期型×3、単縦 -- E16A? 2023-09-28 (木) 19:56:25
  • 浴衣モードに集中し過ぎて6ー5が実装されたことに月が変わった今さら気付いた・・・ -- 2023-10-01 (日) 16:45:12
  • なんか6-5でアトランタがドロップしてるとかいう情報が出てますけど、バグですかね? -- 笠三和大? 2023-10-17 (火) 06:45:55
    • 嘘や勘違いでも書き込めるから -- 2023-10-17 (火) 07:42:25
  • 6-5の索敵先制は相手との索敵数値差で成功判定(確率)が計算されているのかしら?良く調べてないからまだ分からない。 -- 2023-12-24 (日) 02:52:33
    • ボス編成に限ると、偵察機自体は軽巡しか積んで無さそう。 -- 2023-12-25 (月) 05:42:42
      • 何積んでいるかは問題ではなさそう。単純に(索敵成功側の数値-受けた側数値)✕確率だとは思うが、成功側が索敵で、受け側が回避で計算とかされていたら個人て調べるのは面倒そうね。 -- 2023-12-25 (月) 09:14:03
      • 空母おばさんは特殊な気はする。下5隻倒さないとほぼ狙わなかったり、おばさん含めて複数を狙った時にCIがおばさんに当たる割合が異常に低いから。 -- 2023-12-26 (火) 22:44:59
      • 追記→おばさんに対する先制航空攻撃も実施率減ってんじゃないかと。 -- 2023-12-26 (火) 22:47:58
    • イベントと同じ仕様て後出しなら確実成功じゃないかな? 今のとこ失敗は見てない -- 2023-12-25 (月) 08:30:39
      • 瑞雲22機カロリン9機だと結構出ないもんよ? -- 2023-12-25 (月) 08:51:45
      • 鹿嶋に水偵もほぼ出ない。50回くらいで1回だけ(艦攻艦爆は翔瑞改二甲の上位2スロットだけ)。何らかの数値参照してから確率判定っぽいけど。 -- 2023-12-25 (月) 09:08:20
      • 瑞雲などの水爆では触接は出ません。触接するのは偵察機(水上・艦上問わず)か艦攻のみです。また触接成功率は搭載機の索敵値に依存するので艦攻のみではほとんど触接に成功しないです。ほかにも触接成否の前にもう一段階判定フェイズがあるので難しくなりますが簡単に言うと搭載機数は多いほど、索敵値が高いほど触接が出やすくなります。なので搭載数1や2の巡洋艦に偵察機を積んでもあまり貢献しません。 -- 2024-01-13 (土) 23:40:44
  • 失礼触接と先制を勘違いしてました。 -- 2024-01-13 (土) 23:46:26
    • どんまい。もしかしたら索敵先制のなんらかのトリガーかもしれないし、触接発動=確定先制可能とかなら考察のひとつにはなる。 -- 2024-01-14 (日) 07:51:17
  • 6ー5の空母おばさんの回避が高過ぎません?索敵有利で会敵したはずなのに鈴谷熊野(改二)の雷撃と一航戦の航空攻撃×2が全部外れた・・・ -- 2024-04-13 (土) 20:18:17

ここはドロップ報告をするところではありません!ドロップ報告はこちらへお願いします。
コメントにはどの海域の話題か判るよう、海域略号か海域名を必ず記載ください。
コメントを投稿する前にログにて同様の報告がないか確認して下さい。報告済みの事項は報告不要です。
敵艦隊の編成報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。


*1 ゲージ6/9以上・破壊後
*2 ゲージ5/9以下
*3 ゲージ6/9以上・破壊後
*4 ゲージ5/9以下