出撃!「礼号作戦」 2021年2月16日(火) 23:59 終了しました
概要
「出撃!「礼号作戦」」は2020年12月28日より開催される、期間限定イベント海域です!
- 開催期間
- 礼号作戦:2020年12月28日(月) 07:00~2021年02月16日(火) 23:59
※イベント開始・終了は、各店舗の営業時間に準じる。
- 礼号作戦:2020年12月28日(月) 07:00~2021年02月16日(火) 23:59
- 当海域では、Zara、Polaの登場が予定されています!
作戦難易度、出撃制限、その他FAQ等について
- 今回のイベントは作戦難易度の選択が可能ですが、甲作戦に出撃可能になるのは乙作戦の掃討戦出撃後です。
- ただし、甲種勲章を1つ以上所持している提督は、難易度乙の掃討戦に出撃しなくても甲作戦を最初から選択可能になります。
- なお、乙作戦進行中に丙・甲作戦に変更(またはその逆)して甲乙丙の作戦を同時進行することもできます。
- 南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータではないと、本イベント海域には出撃できません。
また、今回のイベントは海域によって特定の艦種が難易度甲・乙作戦で必要です。 - 装備所持数が最大保有可能装備個数の-5個(未拡張なら495個)を超えるとイベント海域バナーに「保有装備枠に余裕がありません 装備を○個廃棄してください」と警告が出て出撃できません。
- イベントへ参加される前に以下の公式HP情報もご覧ください!
- HPを記載
- 作戦難易度
甲作戦 難易度:♥♥♥(最高難度!) 乙作戦 難易度:♥♥ 丙作戦 難易度:♥ 最初から選択可能
複数の敵艦隊との砲撃戦
- 期間限定海域の作戦中は、複数の敵艦隊が連携して攻撃を仕掛けてくることがある。
- 索敵画面上で複数の敵艦隊が、赤く点滅した場合は複数艦隊と同時に会敵する可能性があるため、警戒が必要。
- 複数の敵艦隊と会敵した場合、「敵艦影 複数確認!!」の表示と共に複数の敵艦隊との砲撃戦に突入する。
- 敵艦隊は接触した方が「メイン艦隊」となり攻撃サークルが赤色表示、残りの方が「随伴艦隊」となり攻撃サークルが黄色表示となる。
- ただし、敵主力艦隊は随伴艦隊(黄色マーカーの方)にならない仕様となっている。
- 作戦時間は90秒。夜戦時間は20秒。
- 画面右下の「レーダー」で敵艦隊の位置を把握できる。
- 「目標切替ボタン」を使用すると、攻撃対象となる敵艦隊を変更可。
- 自艦隊が敵艦隊に挟まれた状態になると「夾撃警戒!!」の警告が表示される。
- 敵主力艦隊と通常艦隊がいる場合、先に通常艦隊と接敵することで複数の敵艦隊との砲撃戦を回避できる。
- 任務上は2艦隊を撃滅したことになる(勝利すれば)。
- 消費する燃料および弾薬は1戦ぶんで済む。うまく利用すると1戦ぶんの燃料弾薬で2艦隊を撃滅できるが、その分敵の攻撃も熾烈になるので注意。
戦力HPゲージについて
- 期間限定海域では主力艦隊に一度勝利しただけでは海域クリアとはならず、敵主力艦隊旗艦のシルエットが描かれた赤いゲージをゼロにする(破壊する)必要がある。
- この戦力HPゲージで気を付けなければならないのは3つ。
(1)敵主力艦隊旗艦撃破により大きく削れる。
(2)ブラウザ版と違い主力艦隊以外の旗艦や随伴艦を撃破してもゲージが削れる*1
(3)海域クリア(最後のゲージ破壊)の為には主力艦隊旗艦を撃破する必要がある - 特に(3)については、主力艦隊戦で先に旗艦を撃破してゲージが残った状態になると、その戦闘中にいくらほかの随伴艦を倒してもゲージ破壊は出来ないため注意。
史実艦・特効艦など
- 以下の艦娘は、特定海域での攻撃力アップなどに関与の可能性がありうる。育成・編成の際はくれぐれも注意を怠らないこと。
出来事 艦名 関係が推測される海域 礼号作戦 重巡:足柄
軽巡:大淀
駆逐:霞 朝霜 清霜オートロ島マーマレード湾沖
(E-2) - 該当する艦は、主力艦隊に対して主砲、雷撃、航空攻撃時に攻撃力が増加する史実特効を発揮する。
- 史実特効が効果を発揮する際は、攻撃モーション時に専用のSEと艦娘バナーエフェクトが発生する。
- ※捷四号作戦はif作戦だが、関連する艦娘が設定されている。
E1.カンパン湾沖
難度 | ☆☆☆☆☆☆ | 海域アイコン |
---|---|---|
作戦名 | 「礼号作戦」準備 | |
作戦内容 | 敵深海勢力がオートロ島に上陸を開始 した!反撃「礼号作戦」を準備せよ! | |
主な出現アイテム | 家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大) | |
海域EXP | 280 | |
制限時間 | 6分00秒 | |
消費GP | 450GP | |
戦力HPゲージ | 主力艦隊旗艦(水母棲姫)撃沈で大きく減少。 その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。 最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。 (甲)最短3回で破壊可能。 (乙)最短3回で破壊可能。 (丙)最短3回で破壊可能(道中3艦隊撃沈が目安)。 | |
初回クリア報酬 | 甲作戦:特二式内火艇、家具コイン200、戦果2000 | |
乙作戦:大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、家具コイン100、戦果1000 | ||
丙作戦:大発動艇、家具コイン50、戦果500 | ||
周回クリア報酬 | 甲作戦:戦果1000 | |
乙作戦:戦果500 | ||
丙作戦:戦果200 | ||
編成制限など | 甲作戦:軽巡、練巡を2隻以上、かつ駆逐2隻以上 乙作戦:軽巡、練巡を2隻以上、かつ駆逐1隻以上 丙作戦:なし |
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
甲 | 先遣哨戒潜水艦隊 I群 | 潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite | 単横 | 130 | |||
先遣哨戒潜水艦隊 II群 | 潜水カ級flagship、潜水カ級flagship、潜水カ級elite | 単縦 | 90 | ||||
哨戒任務戦隊 警戒部隊 | 軽母ヌ級flagship、軽母ヌ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 単縦 | 90 | ||||
哨戒任務戦隊 空母機動部隊 | 空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 輪形 | 130 | ||||
先遣哨戒艦隊 旗艦艦隊 哨戒水雷戦隊 主力部隊 | 水母棲姫、空母ヲ級flagship、空母ヲ級elite、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite 軽母ヌ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 複縦 単縦 | 460 |
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乙 | 先遣哨戒潜水艦隊 I群 | 潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、 | 単横 | 90 | |||
先遣哨戒潜水艦隊 II群 | 潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級 | 梯形 | 130 | ||||
哨戒任務戦隊 空母機動部隊 | 空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite | 輪形 | 130 | ||||
先遣哨戒艦隊 旗艦艦隊 哨戒水雷戦隊 主力部隊 | 水母棲姫、空母ヲ級elite、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite 軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite | 複縦 単縦 | 460 |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 |
村雨 春雨 涼風 時雨 海風 霰 霞 吹雪 深雪 磯波 白雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 朝霜 清霜 島風 | 川内 神通 那珂 大淀 | 利根 筑摩 妙高 足柄 | 赤城 加賀 |
E1攻略情報
特効艦
- 主力艦隊にのみ特効艦補正あり
- 出典*2
艦種 艦娘 倍率 重巡・航巡 足柄 x1.15 軽巡・雷巡・練巡 大淀 x1.3 駆逐 霞(かすみ)、朝霜、清霜 x1.35
- 制空値
- 甲:○~○
乙:○~○
丙:○~○
- 甲:○~○
- 随伴艦は通常の深海棲艦が僚艦としてついている。
- 意外にも装甲ゲージはない。
- 攻撃手段は主砲、魚雷、航空攻撃の3種類
- 主砲
- 射程:超長 である。
- 魚雷
- 扇形の魚雷サークルを放ってくるパターン
- 戦艦レ級elite同様、開幕雷撃も行ってくる。
- 航空攻撃
- 3個の小型サークル群を4-5グループ配置してくるパターン
水母棲姫の進行方向にサークルを動かし、その後に自艦隊後方よりサークルがやってくる。
航空攻撃サークルが発生した時に距離を詰めることを兼ねて船速一杯にし、後方よりサークルがやってくる時に原速にしておけばサークルを避けられる。
- 3個の小型サークル群を4-5グループ配置してくるパターン
- 主砲
E1甲作戦 概要
- 航空サークル侵食速度の高い軽母ヌ級が蔓延している厄介な海域である。
- 特効艦以外にはできるだけ足の速い艦を編成したいところ。
- 潜水艦艦隊が2艦隊、空母を含む艦隊が主力艦隊含めて3艦隊と道中での事故要素が非常に多い。
E1甲作戦 編成
- 特効艦である霞(改二)、朝霜、清霜、大淀を中心に編成したい。
- レベルの高い非特効艦でも水母棲姫は問題なく撃沈可能。
- 足柄、摩耶ら巡洋艦で火力が足りないと感じるなら自由枠には戦艦を採用したい。
- 固定枠 軽巡(or練巡)2 駆逐2
- 駆逐艦には特効艦かつ対空が得意な霞改二乙を採用したい。もう一隻は火力を重視するなら清霜、朝霜と言った特効艦、タシュケントや改二駆逐艦、島風、雪風といったあたり。対空カットイン要員を確保するなら秋月型と言ったところか。
- 軽巡は好みで問題ないが特効艦の大淀、航空攻撃ができる阿賀野型改がいると少し楽ができる。
- 自由枠2
- 重巡洋艦
- 特効艦の足柄(改二)や対空要員の摩耶改が筆頭候補になる。
- 戦艦
- 単純に火力が欲しいのであれば。
- 重巡洋艦
E1甲作戦 攻略パターン
- (おすすめ攻略方法など)
E1乙作戦 概要
- 丙と違い、道中に敵潜水艦部隊がいる。 幸いにelite混じりのノーマル中心だが、開幕敵魚雷は4-5並に近い位置から撃ってくるので注意。
- 道中2部隊を倒しつつのボス全滅で戦力ゲージは4目盛り程減少する(=最短3周が可能?) 不安なら3周中に一度だけ道中3戦をこなそう。
E1乙作戦 編成
- 固定枠 軽巡(or練巡)2 駆逐1
- 駆逐や軽巡は誰でも良いが、練巡を編成するのは趣味の領域。 装備の優先順位は対空CI>副砲>対潜セット。
- 自由枠3
- 航巡
- 火力と速度とMAP空爆キャンセルをこなせる。 制空だけはカウンター空爆でも取れないが、この海域では喪失しても問題ない。
- 航巡
E1乙作戦 攻略パターン
- 丙と違い、道中敵の配置から複数艦隊戦はほぼ起こせない(要検証) ボスにも固定別艦隊が付いてくるので、道中敵を巻き込むことは不可能。
- ボスの開幕魚雷は丙より密度がある上にボス随伴駆逐の雷装値も高いので、運が悪いと3隻同時大破もありうる。 中破に追い込むまでは近づきすぎないようにしたい。
E1丙作戦 概要
- 道中3部隊の水上ボス1部隊。 道中含め全滅させていった場合の戦力ゲージ減少量は4.5目盛り程なので、最短3周で攻略可能。
- 道中唯一の注意点は敵軽空母。 火力はともかく通常よりサークル浸食速度が速めなので、高速編成で抜けるか対空CIで対処したい。 抜けられる目安は平均34kt前後。
E1丙作戦 編成
- 誰を編成しても良いが、足の遅い艦ばかりだと敵軽空母にチクチク刺されることだけは留意したい。
- 短射程の艦ばかり編成した場合、ボスの魚雷が避け辛くなる。 中射程の軽巡~航巡を並べるのがベターか。 正規空母を並べて蹴散らすのも可。
E1丙作戦 攻略パターン
- MAP左からスタートで、ボスは東か南。 ボス戦で火力低下を起こさない為にもボスまでの何処かで複数艦隊戦を仕掛けたい。
E2.オートロ島マーマレード湾沖
難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域アイコン |
---|---|---|
作戦名 | 突入!「礼号作戦」 | |
作戦内容 | 敵は飛行場を設営し、物資を集積しつつ ある。敵集積地を粉砕せよ! | |
主な出現アイテム | 家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大) | |
海域EXP | 340 | |
制限時間 | 7分00秒 | |
消費GP | 450GP | |
戦力HPゲージ | 主力艦隊旗艦撃沈で大きく減少。 その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。 最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。 (甲)最短3回で破壊可能。 (乙)最短3回で破壊可能(道中3艦隊撃沈が目安)。 (丙)最短4回で破壊可能(道中3艦隊撃沈が目安)。 | |
初回クリア報酬 | 甲作戦:戦略ポイント500、戦果2000 | |
乙作戦:戦略ポイント200、戦果1000 | ||
丙作戦:戦略ポイント100、戦果500 | ||
周回クリア報酬 | 甲作戦:家具コイン50、戦果1000 | |
乙作戦:家具コイン20、戦果500 | ||
丙作戦:戦果200 | ||
編成制限など | 甲作戦:重巡・軽巡をそれぞれ1隻以上かつ駆逐3隻以上 乙作戦:重巡・軽巡・駆逐をそれぞれ1隻以上 丙作戦:なし |
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
甲 | 潜水艦哨戒線 Aライン | 潜水ソ級elite、潜水ソ級elite、潜水ソ級、潜水ソ級 | 梯形 | 130 | |||
潜水艦哨戒線 Bライン | 潜水ソ級elite、潜水ソ級、潜水ソ級 | 単横 | 80 | ||||
深海船団 警戒部隊 | 重巡リ級改flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 | 80 | ||||
深海船団 間接護衛隊 | 戦艦タ級flagship、軽巡ツ級elite、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 | 130 | ||||
戦略補給物資集積地 | 集積地棲姫、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞 | 輪形 | 470 |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 |
朝潮 霰 荒潮 満潮 白露 夕立 五月雨 江風 暁 響 雷 電 早霜 朝霜 清霜 朝雲 山雲 | 天龍 龍田 夕張 大淀 | 利根 摩耶 鳥海 足柄 羽黒 | 翔鶴 瑞鶴 |
E2攻略情報
難易度甲、乙のマップ上では敵機大群来襲の赤索敵機が徘徊している。
- 集積地棲姫とは別動の航空攻撃が来襲してくる可能性がある。
- シチュエーションとしては、ブラウザ版でいう「空襲戦マス」と同様と言って良い。
- 16秋イベ時の公式サイトの告知文引用
遠距離への索敵と航空攻撃 「港湾棲姫」「離島棲鬼」双方が、航続距離に優れた索敵機を有しているのが確認されています。 両深海棲艦の索敵範囲は近隣の海域まで及んでおり、本作戦の全海域において強力な航空攻撃への厳重な警戒が必要です。
- 索敵機、攻撃機ともに空母ヲ級、軽母ヌ級と違う仕様のため以下に列挙する。
- マップ移動時において、赤黒い索敵機が1機飛行している。海域には存在しない別動隊のもののため、縦横無尽に飛行している。
- 自艦隊の旗艦を中心としている緑のサークルに触れただけで発見扱いとなる。
- 通常(空母ヲ級、軽母ヌ級)の索敵機は緑のサークルにすべて入ったら発見扱いになる。
- 発見されたら敵機大群来襲と表示があり攻撃機隊が3機ほどマップ右側?より来襲してくる。
- 空母ヲ級、軽母ヌ級が繰り出す航空サークル半径より大幅に広い。
- 適当な敵艦隊に航空攻撃を仕掛けても攻撃はキャンセルされない。
- 一定数の艦が航空サークルを完全に抜けさえすれば攻撃はなかったことになる(隻数は要検証)。
- また、攻撃機が来襲してくる前に砲撃戦(対潜戦)に入っても攻撃はなかったことになる。
特効艦
- 主力艦隊にのみ特効艦補正あり
- 出典*3
艦種 艦娘 倍率 重巡・航巡 足柄 x1.15 軽巡・雷巡・練巡 大淀 x1.3 駆逐 霞(かすみ)、朝霜、清霜 x1.35
以下は公式HPのお知らせより
- 陸上型の深海棲艦に対して、大発動艇などの上陸用舟艇による攻撃が可能になります。
開催される期間限定海域の第二作戦海域:突入!「礼号作戦」の他、「北方海域戦闘哨戒」「深海東洋艦隊漸減作戦」などでも可能です。- 陸上型の深海棲艦と砲雷撃戦を開始すると、深海棲艦の「対上陸ゲージ」が表示されます。
- 対上陸ゲージは砲撃などによるダメージで減少、破壊できます。
対地に効果を持つWG42 (Wurfgerat 42)や三式弾を装備してダメージを与えることで、さらに減少させることができます。- 対上陸ゲージを破壊すると、上陸用舟艇が使用できるようになります。
- ※大発動艇/大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)/特二式内火艇いずれかの装備が必要です。
上記の装備を艦隊内で装備することで、大発動艇、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇の順で最大3回発艇できます。- 「上陸用舟艇」を選択すると「接岸地点」が表示され、魚雷のように方向指定ができます。
接岸地点を狙って発令ボタンを押すことで発艇し、上陸用舟艇が接岸地点に向かって進みます。
接岸地点に到達すると攻撃を開始しますが、表示された接岸地点ではない陸上や敵艦隊に触れると失敗します。- 大発動艇は、その場から迫撃砲により一定回数ダメージを与えます。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇は上陸攻撃を行います。
- 以下補足
- 夜戦で大破している状態では、上陸用舟艇を発艇できない。
- 大発動艇の迫撃では、随伴の護衛要塞の撃破は不可(HP1止まりになる)。
- 上陸用舟艇のガイドが青くなっていても接岸地点ではない判定を受けて上陸失敗してしまうことがある。
上陸用舟艇を選択したら落ち着いて接岸地点を確認し、垂直に近い位置から発令ボタンを押そう。 - 大発動艇はランダム複数回ダメージ(50~80を3~4回?)、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇は単発ダメージのため、上陸させるまでに砲撃で対象を絞った方が集積地に当たり易い。
- 完全に別動隊扱いなのか、ブラウザ版で猛威を振るっていた大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)+特二式内火艇+WG42 (Wurfgerat 42)と上陸用舟艇3種では、ダメージに違いはない模様。
- 制空値
- 甲:戦力ゲージ半分以下時59以下
乙:○~○
丙:○~○
- 甲:戦力ゲージ半分以下時59以下
- 削り段階と最終段階(壊)で、出現時・攻撃時・撃破時のモーションが違う。
- 攻撃手段は、主砲・魚雷・航空攻撃の3つ。
- 主砲
- 損壊以上だと多用し、砲撃CIの発動率が恐ろしく高い。
- 魚雷
- お供のPT小鬼群が魚雷を投げてくる。こちらが停止しているとよく使う模様。
- 遠距離でも使用し、損壊させても使用してくるため注意。
- 航空攻撃
- 現状明確な回避手段のない厄介な攻撃。抜けるタイプじゃなく触れたら発動するタイプ。損害で使用不可になる。
- 主砲
- ステータスや攻撃手段が豊富な反面、対地攻撃に滅法弱い。
高い難易度に挑戦する場合、対地装備の準備が必要なので予め各難易度のE1で手に入る対地装備を入手しておきたい。- 足元にはPT小鬼群が3体いるが、熟練見張員や機銃などの命中特効も今のところ見受けられない。
- 陣形による受け
- 航空攻撃は輪形陣、砲撃は単縦陣で受けるだけで大きく違う。
- 航空攻撃と砲撃は陣形の切り替えで受け、最も危険な魚雷を回避することを意識して動かすようにしよう。
E2甲作戦 概要
- 今回の山場である海域。集積地棲姫の攻撃が熾烈な上、護衛要塞の装甲が高く対地要員がトドメを刺す前に中大破になるケースが多い。
特二式内火艇と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の両方を装備でき、かつ特効艦である霞改二がいると多少楽になる程度。
そのためこの海域を攻略する前に、乙作戦のE1を完遂することを強く推奨する。
E2甲作戦 編成
- 駆逐艦は特二式内火艇と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の両方を装備した霞改二を推奨。
残り2隻は特効艦である朝霜、清霜が育っており、WG42 (Wurfgerat 42)が揃っているなら装備させる。
もしくは大発系を装備可能なВерный、朝潮改二丁等でも可。大発を上陸させることで護衛要塞を削ることができる。 - 軽巡は大淀改推奨。こちらもWG42 (Wurfgerat 42)を複数積みしたい。
- 重巡は特効艦の足柄…と言いたいところだが特効+三式弾の火力でも護衛要塞を削るには不十分である。
集積地棲姫の航空サークルを操舵で回避する方法はまだ確立されていないため、E1同様対空装備の摩耶改推奨。 - 残り1隻の自由枠は以下から選択となる。
- 航巡:航空キャンセルのできる水上爆撃機、三式弾を装備したい。WG42 (Wurfgerat 42)も持てるが、特効艦に優先して余れば装備する程度で良い。
- 伊勢改二:主力艦隊からの航空攻撃が鬱陶しい、上陸用舟艇の攻撃をmissしてしまう場合、大淀などがおらず昼戦で火力不足を感じている場合の選択肢。
- 装備について:艦隊に足りない能力を補填するためにも、試製41cm三連装砲、徹甲弾、艦戦、艦爆(射撃回避のある江草隊等)、三式弾がおすすめ。
カウンター航空攻撃を行う自信のない場合は徹甲弾を艦戦にすること。 - 役割について:昼戦の火力&命中補助、道中の索敵機撃墜、ほぼカスダメだが、爆撃での手数の増加と上陸ゲージ削り、試製41cm砲+三式弾の対空CIが主な役割となる。
また、カウンター航空攻撃ならば、烈風改22機のみで航空優勢、震電改ならば制空権確保となる。 - 道中について:伊勢は足の遅さが難点だがこのマップでは然程問題にはならない。
丁度スタート地点と主力艦隊の中間から主力艦隊寄りの位置で、敵艦隊・アイテム配置3パターンのうち2パターン潜水艦隊と戦う事になるからである。
伊勢は置いて行ってもいいので、開幕から潜水艦の脇(潜水艦と、ルートの上下を分ける島の間)を一旦抜けるまで、上ルートを全速力で突破する。
その後主力艦隊がいる壁際まで移動して、3速程度まで減速した状態で、背後から敵を追いつかせて戦闘開始する事で、移動距離を限界まで伸ばしつつ開幕魚雷を安定して回避できる体制となり、尚且つ戦闘終了時点で伊勢が追いつく形にできる。
- 装備について:艦隊に足りない能力を補填するためにも、試製41cm三連装砲、徹甲弾、艦戦、艦爆(射撃回避のある江草隊等)、三式弾がおすすめ。
- 正規空母:マップ上で航空攻撃を繰り返し、護衛要塞を削る。主力艦隊に対し航空優勢を取れるよう制空値90以上になるように艦戦を載せ、残りを艦攻とする。
E2甲作戦 攻略パターン
- 敵機大群来襲の赤索敵機はマップ下側を徘徊しているため、マップ上部から主力艦隊へ向かうことを推奨。
- 敵艦隊・アイテム配置3パターンのうち2パターンは潜水艦隊→タ級艦隊→主力艦隊の順に戦闘することになるだろう。
- 1つ目のパターンはリ級艦隊がマップ下部から上部に進行してくるパターンと、2つ目はマップ中央の島の上部からこちらに向かって進行してくる。
2つ目の場合は原速してリ級艦隊がUターンするまで原速待機し、Uターン後リ級艦隊と島の間を全速で抜けよう。
上マップのリ級艦隊は前方の視野が狭いのか、目の前を横切っても気付かない事が多いので、Uターンまで待たなくても、上端を抜ければ見つからない。
3つ目のパターンは2つ目より奥の位置にリ級艦隊が存在しており、このパターンの場合はリ級艦隊との戦闘を避けられない。
潜水艦隊はマップ右側を徘徊しているため、左側を抜けつつタ級艦隊と戦闘に入ろう。
とにかく道中3戦となってしまうのを防ぐこと。
- 1つ目のパターンはリ級艦隊がマップ下部から上部に進行してくるパターンと、2つ目はマップ中央の島の上部からこちらに向かって進行してくる。
- 敵艦隊・アイテム配置3パターンのうち2パターンは潜水艦隊→タ級艦隊→主力艦隊の順に戦闘することになるだろう。
- 主力艦隊戦はWG42持ちの攻撃を当てるため、主力艦隊の近距離に近づいて砲撃を行おう。
- 対上陸ゲージを破砕したら上陸用舟艇を発艇する。
- 複数艦隊戦になった場合の随伴艦隊(タ級)は一見するとこれまでの陸上型深海棲艦の時ほど強力ではなさそうに見えるが、単縦陣で雷撃を行ってくるため喰らうと中大破は免れない。
また、雷撃は砲撃より不意打ちを受けやすく目標切り替えで随伴を見る余裕もない。そのため前述の通り複数艦隊戦は非推奨だがそうなってしまった場合は注意しよう。 - 上記装備の霞改二は大破していても集積地棲姫をワンパン可能であるため、如何にして霞を生き残らせるかが肝。
大破でも致命傷を与えられるが、夜戦では上陸用舟艇を発艇できない点には注意。
- 戦艦タ級艦隊を削った上での複数艦隊戦
- 正規空母や伊勢改二などを編成に入れ、MAP航空攻撃で戦艦タ級を削った上で複数艦隊戦に入り、開幕初撃で戦艦タ級艦隊を全滅させることにより、昼戦の時間を長くすることができる。ただしこれはデメリットも大きい。
- メリットは言うまでもなく攻撃回数の増加。対上陸ゲージを破砕しやすいので、昼戦でも容易に上陸用舟艇が使いきれる。
- デメリットは敵の攻撃の回数も増え、夜戦移行前に大破する確率が高くなること。装備や練度によっては昼戦でまったくと言っていいほどダメージを与えられないので、昼戦の時間を延ばしても百害あって一利なしという結果になりかねない。昼戦は対上陸ゲージを破砕するだけのものと割り切り、早々に夜戦に移る方がいい場合もある。昼戦でまったくダメージを与えられなくても、大破さえしていなければ夜戦だけで殲滅することは充分に可能。
- 正規空母や伊勢改二などを編成に入れ、MAP航空攻撃で戦艦タ級を削った上で複数艦隊戦に入り、開幕初撃で戦艦タ級艦隊を全滅させることにより、昼戦の時間を長くすることができる。ただしこれはデメリットも大きい。
E2乙作戦 概要
- 乙難易度と冠しているが、従来の甲に近い難関海域。道中4部隊(内、潜水2部隊)の陸上型ボス1部隊。ゲージ半分以下でボス艦隊が強化されてからが本番。
- 甲同様に赤索敵機(接触で『敵機大群来襲』)がMAP中央ルートを定期的に飛んでいる。幸いに艦載機数は少ない(?)ので、対空CIさえ発動すれば容易に全滅可能。
E2乙作戦 編成
- 最大の脅威はボスの航空攻撃なので、火力担当艦をできるだけ守るためにも対空CI担当を2人用意したい。 敵潜水艦は対潜装備無しでもレベル次第で撃破可能。
- 固定枠 重巡1軽巡1駆逐1
- 育成済特効艦を入れられるなら良いが、そうでないならカッコカリ艦娘か複数エントリーをしないと厳しい。 駆逐で火力担当にするなら上陸用舟艇を載せられる艦娘にしたい。
- 自由枠
- 航巡
- 三式弾とwg42を同時に載せられる唯一の艦種。フィット砲も載せると駆逐並の回転率で撃ち続けられる。 wg42が無いなら瑞雲を載せて手数を増やしたい。
- 戦艦
- まだゴリ押しが効く硬さなので巡洋艦で小細工をするよりも高火力の戦艦を並べて火力で押し切るほうがいいということも。
- 正規空母
- 上位艦戦50機で航空優勢を取れるので、制空兼囮としてなら一人。 ゲージ割り目的なら3人も有り。
- 航巡
E2乙作戦 攻略パターン
- MAP左スタート直後から北に沿うように通り、水上1部隊と潜水1部隊、次いでボス+付近の道中敵を複数艦隊戦で撃破が安定か。 狙い通りなら1周3.2目盛り程削れる。
- たこ焼きの航空攻撃(MAP空爆含む)は火力が高く、対空CIが不発すると3~4人が一度に大破することも珍しくない。 またゲージ半分以下の強化後からは装甲も硬くなり、長丁場になりやすい。
E2丙作戦 概要
- 道中4部隊(1つはボスと連合)でボスは陸上型。最低難易度ということもあり、対地装備がある程度揃っていれば攻略は難しくないだろう(無くても編成次第で一応ゴリ押しはできる模様)。ただしボスは丙だろうとカットイン砲撃・航空攻撃を頻繁にしてくるので、対処を怠らないこと。
- 甲乙MAPのような敵機大群来襲の赤偵察機は飛んでいない。
E2丙作戦 編成
- 出撃制限が無いので自由度は高いが、ボスの航空攻撃が回避困難なので、対空CI持ちが2隻ほど居ると安心。
- 巡洋艦4~3、駆逐艦2~3等
- 対地装備が揃っているなら速度・対空・対地を兼ねられるのでおすすめ。重巡系は三式弾、軽巡駆逐(航巡)にはWG42を積む。対空CI装備を忘れずに。火力不足であれば重巡をいくらか戦艦に変えるなどしてもよい。
- 大発系はあっても無くても構わない。対地ゲージ破壊の手間がある上、ボスはそこまで硬くないので対地装備がしっかりしていれば使わずとも倒せることは多いためである。ただあれば被弾してもそれなりにダメージが入るので、火力が不安なら使うのも手。
- 空母5~6、自由0~1
- 特に対地装備が揃っていない人向け。甲乙の状況を見るに3スロット程に烈風等の艦戦を積み残りを艦攻とするとよいと思われるが、不安なら1隻制空要員にしてしまってもいい。偵察機に注意しつつMAP上で航空攻撃を繰り返そう。
- 制限がないので三式弾を搭載した戦艦でゴリ押すという戦法も考えられる(一応対空CIも兼用できる)。巡洋艦が育っていない場合などは下手にそれらを使うより有効なこともある。近距離に留まる必要は無くなるが、随伴の横槍には一応注意。
- 巡洋艦4~3、駆逐艦2~3等
E2丙作戦 攻略パターン
- 道中2戦(うち1戦は複数艦隊戦)が安定。微妙にゲージが残ることがあるようなので気になるなら最後のボス戦一戦は随伴から倒すといいかもしれない。
- 随伴は弱めなので、複数艦隊戦でもさほど脅威ではない。開幕随伴に魚雷や航空攻撃等を撃って数を減らしておけば時間が伸びるぶん戦いやすくなる。
- ボスの攻撃は強力で、巡洋艦クラスでも受ければ普通に中大破が出るので丙だからと油断しないこと。砲撃サークルは大きめかつそれなりの確率でカットイン砲撃になるので最優先で避ける。航空攻撃は直前に輪形陣にするなどして耐えるとよい。近距離で戦う場合は敵の雷撃に備えて岸に近づきすぎないようにしたい。
E3.北海道北東沖
難度 | ☆☆☆☆☆(☆×14) | 海域アイコン |
---|---|---|
作戦名 | 「捷四号作戦」 | ↓掃討戦 |
作戦内容(輸送) | 敵深海棲艦隊が、北海道方面に進行を 開始した!「捷四号作戦」を発動せよ! | |
作戦内容(殲滅) | 輸送作戦の成功により、遊撃態勢は 整った。敵を迎撃、撃滅せよ | |
作戦内容 (掃討戦) | 残存する敵艦隊を掃討し、「礼号作戦」 及び「捷四号作戦」を完遂せよ! | |
主な出現アイテム | 輸送作戦:なし 殲滅作戦:家具コイン(小)、家具コイン(中)、家具コイン(大) | |
海域EXP(輸送) | 360 | |
海域EXP(殲滅) | 430 (掃討戦710) | |
制限時間 | 7分30秒 | |
消費GP | 600GP | |
揚陸輸送ゲージ | (甲)TP600 (乙)TP600 (丙)TP600 | |
戦力HPゲージ | 主力艦隊旗艦撃沈で大きく減少。 その他の艦隊旗艦撃沈でもわずかに減少、随伴艦撃沈での減少は極少。 最後のゲージ破壊には主力艦隊の旗艦撃沈が必須。 (甲)最短3回で破壊可能。 (乙)最短3回で破壊可能。 (丙)最短3回で破壊可能(道中3艦隊撃沈が目安)。 | |
初回クリア報酬 | 甲作戦:二式12cm迫撃砲改 集中配備、戦果3000 | |
乙作戦:二式12cm迫撃砲改、戦果2000 | ||
丙作戦:二式12cm迫撃砲改、戦果1000 | ||
周回クリア報酬 | 甲作戦:戦略ポイント50、戦果1500 | |
乙作戦:戦略ポイント50、戦果1000 | ||
丙作戦:戦果500 | ||
編成制限(輸送) | 第一艦隊:駆逐4隻以上 編成不可→正規空母・装甲空母・戦艦・雷巡・潜水艦・潜水空母 第二艦隊:旗艦軽巡、重巡・航巡は2隻以下、軽巡・練巡は1隻以上2隻以下、駆逐3隻以上 編成不可→正規空母・装甲空母・戦艦・雷巡・潜水艦・潜水空母・軽空母・水上機母艦・ 航空戦艦・潜水母艦・揚陸艦・工作艦・補給艦 | |
編成制限(殲滅) | 第一艦隊:戦艦・航戦・重巡・航巡・軽巡・雷巡を計2隻以上、戦艦・航戦は4隻以下、 重巡・航巡は4隻以下、正規空母・装甲空母を1隻以下または軽母を2隻以下 編成不可→潜水艦・潜水空母 第二艦隊:軽母は1隻以下、水母は1隻以下、戦艦(速力:高速)は2隻以下、 重巡・航巡は2隻以下、軽巡1隻固定、駆逐2隻以上 編成不可→正規空母・装甲空母・戦艦(速力:低速)・航戦・潜水艦・潜水空母 |
輸送作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
甲 | 先行侵入 通商破壊部隊A群 | 戦艦タ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 複縦 | 140 | |||
先行侵入 通商破壊部隊B群 | 重巡リ級改flagship、重巡リ級flagship、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 単縦 | 90 | ||||
侵攻先遣部隊 増援輸送船団 | 戦艦タ級flagship、輸送ワ級flagship、輸送ワ級flagship、輸送ワ級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 単縦 | 140 | ||||
侵攻先遣部隊 空母機動部隊 | 軽母ヌ級flagship、軽母ヌ級flagship、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 輪形 | 140 | ||||
侵攻先遣部隊 本隊 侵攻先遣部隊 警戒部隊 | 駆逐棲姫、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite 軽母ヌ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型elite | 単縦 単縦 | 500 |
殲滅作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
甲 | 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 | 重巡リ級改flagship、重巡リ級改flagship、重巡リ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 | 90 | |||
侵攻部隊 攻略部隊 | 戦艦ル級改flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 | 90 | ||||
侵攻部隊 支援戦艦部隊 | 戦艦棲姫、重巡リ級改flagship、重巡リ級改flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 複縦 | 160 | ||||
侵攻部隊 空母機動部隊 | 空母棲姫、空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 輪形 | 160 | ||||
侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP680)、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite 戦艦棲姫、空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 複縦 | 680 | ||||
※ゲージ半分以下 侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP720)、戦艦ル級改flagship、戦艦ル級改flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite 戦艦棲姫、空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite | 単縦 複縦 | |||||
掃討戦 残存航空集団 残存水上打撃部隊 | 空母ヲ級flagship、空母ヲ級flagship、軽巡ト級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ナ級elite、駆逐ナ級elite | 輪形 単縦 | 1200 |
輸送作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乙 | 先行侵入 通商破壊部隊A群 | 戦艦ル級elite、雷巡チ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 単縦 | 90 | |||
先行侵入 通商破壊部隊B群 | 重巡リ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 単縦 | 90 | ||||
侵攻先遣部隊 増援輸送船団 | 輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、重巡リ級elite、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 複縦 | 140 | ||||
侵攻先遣部隊 空母機動部隊 | 軽母ヌ級elite、軽母ヌ級elite、雷巡チ級elite、軽巡ト級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 輪形 | 140 | ||||
侵攻先遣部隊 本隊 侵攻先遣部隊 警戒部隊 | 駆逐棲姫、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship 軽母ヌ級elite、重巡リ級elite、雷巡チ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級flagship | 単縦 単縦 | 500 |
殲滅作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乙 | 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 | 重巡リ級flagship、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 | 90 | |||
侵攻部隊 攻略部隊 | 戦艦ル級elite、戦艦ル級、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 | 90 | ||||
侵攻部隊 空母機動部隊 | 空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 輪形 | 160 | ||||
侵攻部隊 支援戦艦部隊 | 戦艦棲姫、戦艦ル級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 複縦 | 160 | ||||
侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP560)、空母ヲ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 戦艦棲姫、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 複縦 | 680 | ||||
※ゲージ半分以下 侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP620)、空母ヲ級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 戦艦棲姫、重巡リ級elite、重巡リ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 複縦 | |||||
掃討戦 残存航空集団 残存水上打撃部隊 | 空母ヲ級elite、空母ヲ級elite、軽母ヌ級elite、軽巡ト級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、重巡リ級elite、重巡リ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 輪形 単縦 | 1200 |
輸送作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
丙 | 先行侵入 通商破壊部隊A群 | 雷巡チ級elite、雷巡チ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 | 90 | |||
侵攻先遣部隊 増援輸送船団 | 重巡リ級elite、輸送ワ級、輸送ワ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 複縦 | 90 | ||||
侵攻先遣部隊 空母機動部隊 | 軽母ヌ級elite、軽母ヌ級、雷巡チ級、軽巡ト級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 輪形 | 140 | ||||
侵攻先遣部隊 本隊 侵攻先遣部隊 警戒部隊 | 駆逐棲姫、雷巡チ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ロ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 重巡リ級elite、重巡リ級、雷巡チ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 単縦 単縦 | 500 |
殲滅作戦
難易度 | 敵艦隊名 | 出現艦船 | 陣形 | 司令部 経験値 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
丙 | 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 | 軽巡ツ級elite、重巡リ級、重巡リ級、軽巡ツ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 | 90 | |||
侵攻部隊 攻略部隊 | 戦艦ル級、戦艦ル級、軽巡ツ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 | 90 | ||||
侵攻部隊 支援戦艦部隊 | 戦艦ル級、軽巡ツ級、軽巡ツ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite | 単縦 | 160 | ||||
侵攻部隊 空母機動部隊 | 空母ヲ級elite、空母ヲ級、軽巡ツ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 輪形 | 160 | ||||
侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP440)、空母ヲ級、戦艦ル級、軽巡ツ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite 戦艦ル級、重巡リ級elite、重巡リ級、軽巡ツ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 複縦 | 680*4 | ||||
※ゲージ半分以下 侵攻部隊 旗艦艦隊 侵攻部隊 主力戦艦部隊 | 重巡棲姫(HP500)、空母ヲ級elite、戦艦ル級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級elite、駆逐ロ級elite 戦艦ル級、重巡リ級elite、重巡リ級、軽巡ツ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 複縦 | |||||
掃討戦 残存水上打撃部隊 残存航空集団 | 戦艦ル級、戦艦ル級、重巡リ級、重巡リ級、駆逐イ級elite、駆逐イ級elite 空母ヲ級elite、空母ヲ級、軽母ヌ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 輪形 | 1200 |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | |
輸送 | 睦月 如月 菊月 長月 文月 望月 漣 朧 潮 曙 子日 若葉 卯月 弥生 照月 | 球磨 多摩 五十鈴 名取 | 最上 三隈 鈴谷 熊野 Prinz Eugen | 千代田 | 伊勢 日向 | ||
殲滅 | 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風 浦風 浜風 萩風 野分 雪風 磯風 時津風 天津風 秋雲 夕雲 巻雲 長波 秋月 | 北上 大井 木曾 長良 阿武隈 | 青葉 衣笠 那智 Prinz Eugen | 金剛 比叡 霧島 榛名 扶桑 山城 | |||
掃討戦 | Zara Pola |
E3攻略情報
- 細かな仕様は個別頁がないので反撃!第二次SN作戦#i1a76143を参照。
- 今回初実装となる輸送連合は、本家で苦渋を舐めた命中・回避の極低下は発生しないので安心を。
- 連合艦隊時にマップ航空攻撃にて敵艦隊を全滅させると、その時に行ったマップ航空攻撃の回数1回につき疲労ゲージが最大の1/6増加される。
- 陣形の配置は通常艦隊と全然違うので注意が必要。
- 第一艦隊:①②③④⑤⑥
- 第二艦隊:1⃣2⃣3⃣4⃣5⃣6⃣
- 第二警戒航行序列(前方警戒)
3⃣ 1⃣ 4⃣
2⃣
5⃣ 6⃣
① ②
③ ④
⑤ ⑥ - 第三警戒航行序列(輪形陣)
1⃣
2⃣ 3⃣
⑤ ⑥
① ②
③ ④
4⃣ 5⃣
6⃣ - 第四警戒航行序列(戦闘隊形)
1⃣
2⃣ 4⃣ 3⃣
5⃣ 6⃣
⑤
⑥
① ②
③ ④
- 第二警戒航行序列(前方警戒)
特効艦
- 主力艦隊にのみ特効艦補正あり
- 史実では実現しなかった"もしも~"の作戦だが、第二遊撃部隊(第五艦隊)の一部が特効を持つ
艦種 艦娘 倍率 戦・航戦・改航戦 扶桑、山城 x? 航・装母・軽母 x? 水母 x? 重巡・航巡 那智、足柄 x? 軽巡・雷巡・練巡 多摩、木曾、長良、阿武隈 x? 駆逐 曙、潮、初春、若葉、初霜、霞(かすみ)、不知火、清霜、秋月、初月 x? 潜母艦 x? 揚陸 x? 工 x? 補給 x?
※以下は過去のイベント(北方輸送作戦)の仕様を基に記載されている箇所があります。本イベントの仕様とは異なる場合があるのでご注意願います。
- 輸送揚陸ゲージは、E3の輸送作戦にて表示される。
- ゲージ色は緑色。単に輸送ゲージと略されることも多い。
- 当該マップでは敵を倒すことより輸送量を増やすことが重要になる。
- 輸送物資量(TP)が変動する要素(下線はブラウザ版とは異なる要素)
- 編成されている艦種やその数
- 編成されている艦が装備している、ドラム缶や大発動艇の数
- 海域でのアイテム獲得や敵艦隊との戦闘結果(道中戦でも変動する)
- 戦闘での自艦隊の被弾、敵のMAP航空攻撃を被弾
- 敵による揚陸後の輸送物資への攻撃
- 出撃終了時の値によって輸送した物資の最終値が決定する。
- 海域クリアに敵主力艦隊の旗艦撃沈が必須でない。
- ただし敵主力艦隊との戦闘結果が悪い(C敗北以下)とその回の輸送量は没収となってしまう。
- 編成艦や装備によって変動するTP値はあらかじめ決まっている。
- 出撃開始時点では敵主力艦隊がマップ上に存在しない。代わりに揚陸地点が存在する。まずはその揚陸地点へ向かうことが目的。
揚陸地点到達後に敵主力艦隊がマップ上に出現する。- 敵主力艦隊との戦闘では自艦隊被弾によるTP減少が発生しない。*5ただし前述の通り戦闘結果が悪いとペナルティとなる。
- 急いで出現直後に航空攻撃をしてはいけない。「揚陸物資攻撃」のアナウンスが敵の航空キャンセルになるので、アナウンス待ちしてから航空攻撃をする事。
輸送資源量(TP)の計算について
- 出撃編成の、輸送装備と艦の数値をすべて合計した値が、作戦終了時の基本TPとなる。
- 落伍艦のTPも加算される。
- 揚陸後の戦闘でA勝利時のTPはS勝利時の7割(計算の最後に小数点以下切り捨て)。
- 揚陸後の戦闘でB勝利時のTPはS勝利時の4割(計算の最後に小数点以下切り捨て)。
艦種 S勝利 A勝利 B勝利 艦種 S勝利 A勝利 B勝利 駆逐艦 5.0 3.5 2.0 練習巡洋艦 6.0 4.2 2.4 軽巡洋艦 2.0 1.4 0.8 航空巡洋艦 4.0 2.8 1.6 航空戦艦 7.0 4.9 2.8 水上機母艦 9.0 6.3 3.6 揚陸艦 12.0 8.4 4.8 補給艦 15.0 10.5 6.0 潜水母艦 6.0 4.2 2.4 その他 1.0 0.7 0.4 - 「その他」は戦艦・正規(装甲)空母・軽空母・重巡洋艦・重雷装巡洋艦・潜水艦・潜水空母・工作艦を指す。
- マップ移動時や戦闘の内容でも輸送資源量(TP)に影響する。
- 道中戦のA勝利以上ではマイナスがない模様。
駆逐棲姫について
- 駆逐棲姫が輸送時の敵主力艦隊旗艦となる。通称深海堕ち春雨ことわるさめ
- 駆逐艦らしく控えめな火力、高い雷装、薄い装甲、そして圧倒的な速力と回避率を武器にこちらに襲い掛かってくる。
- 基本的な行動パターンはこちらに向かって一直線に突っ込んできて砲撃と雷撃をばら撒き、これまた一直線に離脱して再度接近してくる。つまり実艦の駆逐艦の雷撃行動を繰り返す。
- 駆逐棲姫が奥に逃げ、こちらに低速がいると本当にちょっとずつしか近寄れなくなるため、編成には要注意。
- 砲撃能力
- 至近弾付きのサークルや、普通のサークルを複数個展開してくる。侵食速度が早いのも厄介だが、駆逐艦らしくリロード速度が恐ろしく速いという特性がある。
- 至近弾付きサークルの展開数は交戦形態によって異なり、T字不利で3個(通常サークル0)、同航戦で2個、反航戦で1個、T字有利で0個となる。
- 至近弾付きのサークルや、普通のサークルを複数個展開してくる。侵食速度が早いのも厄介だが、駆逐艦らしくリロード速度が恐ろしく速いという特性がある。
- 雷撃能力
- 隙間のない6wayの魚雷と三角形に配置された高速魚雷の二種類の魚雷カットインを行ってくる。ターゲットになるのは1隻で魚雷装填数は8本?
- 前者は速力一杯で走り回ってる状態なら演出中に原速まで戻すと目の前を通り過ぎていく。またT有利で船速一杯で受けた場合もミスになりやすい。後者は基本的に避けるのは不可能。
- 随伴艦が残ってる状態で撃たれると随伴艦も魚雷を発射してくる。5-5の戦艦レ級elite同様、攻撃判定のタイミングがバラバラの時がある。
- こちらが低速や雷撃に被弾すると即座に次の雷撃を撃ってくる場合もある。攻撃のタイミングをずらされないように注意。
- 当然ながら魚雷攻撃なので中破すればそれ以降は撃ってこなくなる。そのためいかに早い段階で中破させられるかが勝負の分かれ目となる。
- 隙間のない6wayの魚雷と三角形に配置された高速魚雷の二種類の魚雷カットインを行ってくる。ターゲットになるのは1隻で魚雷装填数は8本?
- 防御能力
- 装甲ゲージはないが、駆逐艦や軽巡が昼に相手するには厳しい防御を持っている。夜戦でも中破艦はもちろん小破以下でも当たれば一発とは中々いかない。
- 回避能力
- そして厄介なのが速力からくる回避能力の高さ。野放図な砲撃はまず当たらないものと心得よう。
- 回避率が洒落にならないレベルで高いので、1隻1電探を装備してもいいぐらい。一斉射でも駆逐棲姫だけミスすら発生する。
- 同航で追いかけっこ状態で副砲を撃つとこちらの攻撃が後逸しているのがよくわかる。レティクルそのものを進行方向に動かしてやると当たりやすくなる?
- T有利にこだわりすぎると距離を置かれて無駄に疲労してしまう。そのため敵艦隊が駆逐棲姫のみになった場合、深追いはせず落ち着いて夜戦まで待って仕留めよう。
- カットインを狙い、運を意識した編成も良い。まるゆをデッキに加え、夜戦カットイン率を上げるために探照灯と照明弾を装備しよう。
- 当然、疲労度の蓄積も命中率低下の要因となる。疲労度を十分下げてから会敵しよう。
重巡棲姫について
- 集積地棲姫と同様、削り段階と最終段階(壊)で、出現時・攻撃時・撃破時のモーションが違う。
- 攻撃パターンは砲撃と雷撃の2種類。
- "砲撃"
- 重巡なので素の火力が高く、砲撃CIだと戦艦でも一撃大破するため要注意。
- "雷撃"
- 扇形に広がる雷撃を撃つが、予測撃ちしているのか進行方向に広がるように撃つ事が多いため、回避しやすい。
- "砲撃"
- 金色の装甲ゲージを有する。通常の装甲ゲージとは違い、1回の雷撃で金色装甲ゲージを破砕できない場合がある。
- 最終段階で、開幕雷撃を行ってくる。
- 開幕雷撃は驚異の3段(多段攻撃)で、1隻で3隻分の攻撃をしてくるため、被弾覚悟で突っ込むのは避けるべき。
空母や伊勢型改二を入れてマップ航空攻撃をして随伴の水雷艦を倒しておくとサークル数が減る。
- 開幕雷撃は驚異の3段(多段攻撃)で、1隻で3隻分の攻撃をしてくるため、被弾覚悟で突っ込むのは避けるべき。
E3甲作戦 概要
- 輸送作戦を行いながら連合艦隊の操作を思い出そう。
- 殲滅作戦の主力旗艦である重巡棲姫は特効艦や雷巡でなくても何とかゴリ押せる程度には硬い。
- 殲滅作戦になると処理が重くなるのか、戦闘時は画面がかなりガクつくので注意したい。
E3甲作戦 編成
- 輸送作戦
- 第1:駆逐4、航巡or航戦2・第2艦隊:軽巡1、駆逐3、重巡級1-2
- 第1艦隊は火力より輸送装備重視としよう。TPは2回出撃で終われる140以上を目安に。
自由枠はドラム缶+水上爆撃機+副砲の航巡を推奨。道中のフラタに手こずるようなら超遠射程にした航空戦艦を採用するといい。 - 第2艦隊は対艦火力重視としよう。駆逐棲姫の複数艦隊戦時は随伴艦隊に空母がいるため第2艦隊には摩耶改を編成したい。
- 第1艦隊は火力より輸送装備重視としよう。TPは2回出撃で終われる140以上を目安に。
- 第1:駆逐4、航巡or航戦2・第2艦隊:軽巡1、駆逐3、重巡級1-2
- 殲滅作戦
- 第1:駆逐1、重巡級3-4、(軽巡+戦艦+正規空母)1-2・第2:軽巡1、雷巡0-2、駆逐2-3、重巡級1
- 第1艦隊の重巡級には水上爆撃機持ちの航巡を編成したい。あるいは主力艦隊の開幕雷撃サークルを減らすために、マップ航空攻撃で随伴を落とすために攻撃機を4積みした正規空母でも可(主力艦隊は制空値0)。
- 第2艦隊は第三警戒航行序列を使用したサークル避けのために5隻編成でもアリ。多少時間が掛かっても良いなら中大破しても役割を持てるよう6番艦に対空の摩耶改を編成しよう。
- 第1:航巡1、正規空母1、伊勢改二、日向改二、扶桑改、山城改・第2:軽巡1、駆逐2、軽空母1、重巡級2(航巡2もしくは航巡1と摩耶)
- 航空機満載でMAP航空攻撃で決めてしまう戦法。損耗を避けるために戦艦棲姫と空母棲姫の艦隊は無視してやり過ごした方がいいため、ゲージ破壊には4回かかるが、安全かつ確実に攻略できる。
- 伊勢改二・日向改二は主砲を一本ずつか二本ずつ積んでもいいが、扶桑改・山城改は瑞雲系満載でよい。航巡には瑞雲以外に熟練整備員を。
- 第二艦隊にも瑞雲・艦攻を満載した航巡・軽空母を。MAP航空攻撃には参加しないが、そのため損耗しないので会敵したときに大きな威力を出せる。第二艦隊の航巡を2隻にするか1隻は摩耶で対空要員にするかはお好みで。
- 第1:駆逐1、重巡級3-4、(軽巡+戦艦+正規空母)1-2・第2:軽巡1、雷巡0-2、駆逐2-3、重巡級1
E3甲作戦 攻略パターン
- 輸送
- ワ級艦隊と戦闘してTPを稼ぎたい。マップ上にあるTPを拾うのもお忘れなく。艦隊TPと合わせて300以上稼ぐのが理想。
- 道中には砲撃を避け損なうと艦娘を容赦なく一撃大破してくるフラタを含む艦隊が2つ存在する。
輸送作戦の性格上、逃げたり避けたりはしにくいので何かしらの対策を考えたい。サークルを避ける自信があるならいいが無いなら超遠射程にした航空戦艦でアウトレンジ戦法を取るのが一番手っ取り早い。 - TP減を防ぐために輸送主力艦隊戦ではS勝利を取りたいところだが、複数艦隊戦のため駆逐棲姫を必ずしも撃沈する必要がない。
そのため駆逐棲姫と戦闘に入ったら随伴艦隊から攻撃し、随伴艦隊を全滅後に駆逐棲姫の艦隊と戦闘し、駆逐棲姫だけが残るようにすると良い。
- 殲滅
- 道中に戦艦棲姫と空母棲姫を擁する艦隊がそれぞれ1つ?いるため注意。マップ構造上これらとの複数艦隊戦はないとは思われる。
E3乙作戦 概要
- 前半を輸送作戦、後半は殲滅(戦力ゲージ)のダブルゲージ仕様となる。 道中敵部隊は輸送殲滅共に4部隊(殲滅道中の1部隊は戦艦棲鬼部隊)、ボスには固定で戦艦棲鬼率いる随伴が付く。
- 輸送TP600は、ボスS勝利を2~3周で達成可能。 戦力ゲージは道中を2~3部隊撃破しつつボス戦を全滅させることで、3周でゲージ破壊可能。
- 前イベ同様、MAP上で索敵機による発見+航空優勢以上にしてから戦闘を開始すれば命中&回避に補正が乗る(要検証) その為にもボスへの接触前には必ず狙いたい。
E3乙作戦 編成
- 輸送作戦お勧め編成
- 第一艦隊:駆逐4航巡2 第二艦隊:軽巡1駆逐3重航巡2
- 第一艦隊の駆逐はドラム缶や大発動艇をあるだけ載せよう。 輸送ゲージを2周で終わらせられる目安は、第二と合わせて20程。 自由枠はフィット砲×2・瑞雲×2で鈴熊改二を推奨。
- 第二艦隊の駆逐も輸送装備で問題ない。 重巡を採用する場合は副砲メイン、航巡ならフィット砲メインとし、軽巡も装備を合わせたい。 なお第二艦隊の艦載機は、MAP上での索敵や空爆には関与できないので注意。
- 第一艦隊:駆逐4航巡2 第二艦隊:軽巡1駆逐3重航巡2
- 殲滅作戦お勧め編成
- 第1:駆逐1空母系1戦艦2航巡2・第2:軽巡1駆逐3重航巡2
- ボス艦隊の制空は、瑞雲30機程のカウンター空爆で優勢可能。 狙える自信があるなら空母を抜いてもいい。
- 雷巡を使うなら第二に入れたくなるが、甲標的は第一に入れないと使えない。 そもE2とは比べようもないほど敵にダメージが通るので、入れるなら趣味枠になる。
- 第1:航巡1正規空母1伊勢改二/日向改二/扶桑改/山城改・第2:軽巡1駆逐2軽空母1重巡級2(航巡2もしくは航巡1と摩耶)
- 航空機満載でMAP航空攻撃で決めてしまう戦法。損耗を避けるために戦艦棲姫と空母ヲ級の艦隊は無視してやり過ごした方がいいため、ゲージ破壊には4回かかるが、安全かつ確実に攻略できる。
- 伊勢改二・日向改二は主砲を一本ずつか二本ずつ積んでもいいが、扶桑改・山城改は瑞雲系満載でよい。航巡には瑞雲以外に熟練整備員を。
- 第二艦隊にも瑞雲・艦攻を満載した航巡・軽空母を。MAP航空攻撃には参加しないが、そのため損耗しないので会敵したときに大きな威力を出せる。第二艦隊の航巡を2隻にするか1隻は摩耶で対空要員にするかはお好みで。
- 第1:駆逐1空母系1戦艦2航巡2・第2:軽巡1駆逐3重航巡2
E3乙作戦 攻略パターン
- 輸送
- MAP上に点在するドラム缶(TP)を回収しつつ、300以上貯まったら揚陸ポイントへ向かいたい。
- ポイントへ到着後、南か西にボス艦隊が出現する。 索敵+空爆(航空優勢以上を取る)してから接敵するのを忘れずに。
- 殲滅
- 道中敵を全滅させたい場合、スタート近くの敵は迂回してMAP中央部へ向かって複数艦隊戦を起こしたい。 ただ最短3周でのゲージ破壊には、戦艦棲鬼含む2部隊か、除いた3部隊を全滅させれば達成可能。
- スタート地点から真っすぐボスへ向かう場合、道中の戦艦棲鬼に当たる可能性が高い。 乙難易度なのでそれほど強くも硬くもないが、戦うのが嫌なら大きく迂回してボスに向かおう。
- ボスに固定で随伴している戦艦棲鬼も、道中同様さほど強くはない。挟まれないようにだけ注意していればそこまで脅威ではないので、ボス艦隊への攻撃に集中して良い。
E3丙作戦 概要
- 概要は甲乙の作戦攻略情報を参考にしてもらうとして、その上で丙作戦における攻略を記す。
- E1、E2と異なり、丙作戦でも編成制限が存在する。特に輸送作戦では第一艦隊、第二艦隊合わせて計7隻以上の駆逐艦が必須なので注意。艦娘の選別は必ずプレイ前に済ませておこう。
- 輸送作戦
- 道中3艦隊、ボスは駆逐棲姫。今までの丙作戦で出てきたときはあまり気にしなくても良かったその回避率だが、輸送装備の艦隊となると流石にその厄介さを思い知らされる……かもしれない。
- こちらでも火力の低い艦に輸送装備を集中させて火力担当にフィット砲や電探を積み、ボス戦では随伴から倒すことで2回攻略がしやすくなる(勿論無理をして2回で攻略する必要は無い)。
- 丙作戦においては編成の自由枠はTP特化のあきつ丸、速吸、水上機母艦等も候補になる。火力には期待できないので輸送特化にするといいだろう。
- 丙難度は甲乙と違って道中艦隊が3艦隊しか存在せず、ワ級も2隻しかいないのでその分道中戦で手に入るTPの数も少なくなる。MAP上のTPが下ブレするとドラム缶、大発の数次第では300に届かない可能性もあるので注意したい。
- 極端な話だが輸送装備の積み過ぎでボス艦隊miss連発でB勝利…などとなってしまえば元も子もないので、2回で終わらせるか安全性優先の3回攻略等にするかは艦隊のレベルや装備などを考慮して選択したい。
- 殲滅作戦
- 道中4艦隊(うち2艦隊は戦艦、1艦隊は空母)でボスは重巡棲姫。甲乙のような姫級は流石にいないが、空母や戦艦入り艦隊2つが連合することもあるので注意。サークル侵食は遅めなので巡洋艦主体でも問題ないが、最後尾は被弾しやすいのでできるだけ高耐久艦を配置する。
- 特にボス戦では速度と陣形によっては最後尾2,3列ほどが砲撃に晒されがちなので配置と速度には注意すること。しっかり攻撃を当てていけば特効艦不在でも倒せる。
- 状況によってはミリ残しもあるようなので、最終戦は余力があれば随伴を削ってからにするといいかもしれない。
コメント
総合コメント
- 出撃終了時の獲得艦娘報告 → ここではなくページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
- 敵編成やルート情報等の攻略情報 → ここではなく下の「攻略情報提供」にお願いいたします。
- 当コメント欄は、他コメント欄には適さない類の話題にご利用ください。
▼ ドロップ報告はここではありません。もう少し下の「新規ドロップ報告」欄にお願いいたします。 ▼
'./コメント' には、下位層のページがありません。
- メガネの航空サークル、真横に全速で避けれる場合がありますね。固定でこっちに向かってくる六角形サークルはそれで避けれる。後は、ランダム?で飛んでくる四角形サークルを何とか出来れば…(´・ω・`; )ちなみに、六角形サークル二つの間にもスペースがあって、そこ通っても六角形は避けれるけど、他のサークルにほぼほぼ引っ掛かります(´-ω-`) -- ちゃ? 2021-01-02 (土) 16:07:27
- 自分も真横全速で1回だけ避けれました。 もう諦めたよママン… -- 2021-01-03 (日) 18:30:38
- 本日サークルやスクエアが来る前に主砲をわざと外したら、サークルの動きが迷うようになって抜けれました 1回切りだったので確定ではないのが辛いとこです -- 2021-01-03 (日) 23:55:32
- 自分も真横全速で1回だけ避けれました。 もう諦めたよママン… -- 2021-01-03 (日) 18:30:38
- ドロップのプリンツ・オイゲンはアルファベット表記じゃないかと。 -- E16A? 2021-01-02 (土) 20:25:49
- 今回、重巡棲姫のお供にいるツ級、単縦陣にも関わらずほぼ毎回対空カットインしてきますな。 -- 2021-01-03 (日) 20:13:57
- 対空CIの発動率は陣形関係なかったはずですよ -- 2021-01-03 (日) 23:54:01
- 敵艦隊において調査された方がいらっしゃるんでしょうか。なかなか調査しづらいことなので興味があります。 -- E16A? 2021-01-04 (月) 10:43:58
- 基本的に自艦隊と同じという認識です。勘違いしていたらすみません。 -- 2021-01-04 (月) 23:39:42
- 敵艦隊のほうは不明ですが、自艦隊は少なくとも輪形陣時で対空CI発動率が上昇するアップデートが2018年7月に行われていますね。https://kancolle-a.sega.jp/players/information/180719_2.html -- 2021-01-05 (火) 14:04:35
- あくまで感覚ですけど、ネームド機以外の艦載機積んでるとバンバン発動してきますね。 -- 2021-01-04 (月) 13:35:31
- 対空CIの発動率は陣形関係なかったはずですよ -- 2021-01-03 (日) 23:54:01
- E1とE2の特効ってかすみですね?あられじゃなくて -- 2021-01-04 (月) 01:48:27
- 礼号なので霞ですね -- 2021-01-04 (月) 23:38:31
- 今回の甲ー2はむずかしい。ユウチュウブで攻略方法を見たけどそのとうりにやるしかないですな。霞に2つとも積ませて、最悪5択で。レベル40から80まで上げてみたけどこれでたおせるかどうか。ここからのれべるあげが辛いんだよねえ。甲はとれるか微妙だけど、さいごまであきらめずがんばります。最悪ザラとポーラはショップで買いですな。 -- 2021-01-06 (水) 01:09:20
- (,,゚Д゚) ガンガレ! -- ちゃ? 2021-01-07 (木) 00:23:38
- 6択ですね。しつれいしました。そのうち当たるだろう。 -- 2021-01-06 (水) 01:11:33
- E-2ですが、WG・大発戦車・内火艇と装備するより、大発・大発戦車・内火艇と装備した方が、強襲上陸攻撃のダメージが高いよーな気がするんですが・・・(;´Д`) -- ちゃ? 2021-01-07 (木) 00:26:00
- 難易度丙なのにわるさめちゃんに全然攻撃が当たらない!さすがわるさめちゃんだ!と思ったら第二艦隊の補給を忘れていただけだった…私みたいに連合艦隊を組むのが初めての提督もいるだろうし、E3丙の攻略に第二艦隊への補給に関するコメントを追記してもいいんじゃないだろうか?(ここで書くべきじゃなかったらスマソ) -- 2021-01-07 (木) 13:39:44
- コイン返却されても店員に聞くことを知らない人みたいに、隅々まで書いても読まずに質問する人がいるでなぁ。 そうなる徒労になってもいいなら書き足しても良いと思う言い出しっぺの法則(下の雑談チャットでもいいかも -- 2021-01-07 (木) 15:37:03
- ブラウザ版のwikiには連合艦隊のページがあるんで、そこに集約という形が良いんではないかと思います。 -- E16A? 2021-01-08 (金) 23:10:19
- 集積地棲姫の魚雷ですが、遠距離からでも放ってくる&損壊状態まで追い込んでもまだ放ってきます。 -- 2021-01-08 (金) 00:40:01
- ザラだ、ポーラだと周りが騒いでいる中、ひたすら霞に砲撃演習をやらせ続けてレベル85で試しに出してみたらクリアしてしまいました。最後霞が船を上陸させたときは当たってくれと手をあわせて神に祈りました。ようやく前半が終わりいよいよ後半戦です。後半はえすえぬ作戦の時のように全戦力投入で。これで取れなきゃあきらめですかな。 -- 2021-01-09 (土) 00:07:00
- 複合艦隊戦において、第二艦隊との演出の途中で表示される敵陣形が第一艦隊(会敵した方)のものになるバグがあるもよう。戦艦棲姫の艦隊(侵攻部隊 主力戦艦部隊)の陣形が単縦陣になってて少しビビりました。 -- E16A? 2021-01-12 (火) 12:51:33
- 今まで確認しなかっただけなんですが、強制的に複合艦隊戦になる敵艦隊を航空攻撃のみで撃破すると戦果は第一艦隊のものだけになるもよう。 -- E16A? 2021-01-12 (火) 13:00:00
- 航空攻撃のみは前回から引き続き同じですね 確か記載した -- 2021-01-12 (火) 21:45:02
- 失礼。記憶があります。(前回連合仕様を記載した提督) -- 2021-01-12 (火) 21:45:30
- 航空攻撃のみは前回から引き続き同じですね 確か記載した -- 2021-01-12 (火) 21:45:02
- 集積地棲姫についてですが、損害状態で航空攻撃はしなくなります。 -- 2021-01-16 (土) 13:30:14
- 戦果についてですが散発になりますが少々。丙作戦内ですが、E-1全撃破S勝利で戦果66、E-2全撃破S勝利で戦果89、掃討戦はS勝利で戦果120でした。 -- 2021-01-19 (火) 20:45:45
- その内、E-1はヌ級旗艦の艦隊以外撃破かつS勝利で戦果55でした。 -- 2021-01-19 (火) 20:47:57
- 上陸ゲージって副砲でも削れるのね。今まで気付かなかった -- 2021-01-25 (月) 22:42:36
- ダメージ出るのは何でも減るからね 現状魚雷以外か -- 2021-01-30 (土) 11:58:12
こちらは総合コメント欄です。ドロップや攻略情報は下のコメント欄へお願いします。
攻略情報提供コメント
- 出撃終了時の獲得艦娘報告 はここではなくページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
- またここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。
- 敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
- 編成報告例:作戦:乙E2 空母ヲ級flagship、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
▼ ドロップ報告はここではありません。もう少し下の「新規ドロップ報告」欄にお願いいたします。 ▼
'./甲作戦情報提供' には、下位層のページがありません。
- E-1 甲 敵主力がMAP下に居る状況、東へ直進して直ぐの辺りに単横陣でカ級のflag2体とel2体による敵艦隊確認 -- 2020-12-28 (月) 15:32:25
- 甲E-1 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2020-12-28 (月) 18:02:05
- 先導哨戒潜水艦隊Ⅰ群 潜水カ級f 潜水カ級f 潜水カ級e 潜水カ級e 単縦 -- 2020-12-28 (月) 18:02:35
- 哨戒潜水艦隊Ⅱ群 潜水カ級f 潜水カ級f 潜水カ級e 単縦 -- 2020-12-28 (月) 18:03:12
- 哨戒任務戦隊 警戒部隊 軽母ヌ級f 軽母ヌ級f 軽巡ヘ級f 軽巡ヘ級f 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 単縦 -- 2020-12-28 (月) 18:03:42
- 哨戒任務戦隊 空母機動部隊 空母ヲ級f 空母ヲ級e 空母ヲ級e 軽巡ヘ級f 駆逐イ級後期型 駆逐イ級後期型 輪形 -- 2020-12-28 (月) 18:04:11
- 警戒部隊と空母機動部隊が連合艦隊化する場合があり、軽巡と駆逐を主とした低火力の出撃制限もあって空爆を受け続けてしまう事がある -- 2020-12-28 (月) 18:18:30
- 甲1 敵主力 水母棲姫 空母ヲ級f 空母ヲ級e 軽巡へ級f 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 複縦 -- 2020-12-28 (月) 20:19:29
- 甲1 敵主力随伴(必ず?) 軽母ヌ級f 軽巡へ級f 軽巡ホ級f さらに駆逐イ級後期型eが3隻 単縦 -- 2020-12-28 (月) 20:25:55
- 甲E-2 敵艦隊編成 -- 2020-12-30 (水) 11:55:57
- 潜水艦哨戒線 Aライン 潜水ソ級e 潜水ソ級e 潜水ソ級 潜水ソ級 梯形 -- 2020-12-30 (水) 11:58:13
- 潜水艦哨戒線 Bライン 潜水ソ級e 潜水ソ級 潜水ソ級 単横 -- 2020-12-30 (水) 12:00:03
- 深海船団 警戒部隊 重巡リ級改f 重巡リ級f 重巡リ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2020-12-30 (水) 12:02:50
- 深海船団 間接護衛隊 戦艦タ級f 軽巡ツ級e 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2020-12-30 (水) 12:04:58
- 戦略補給物資集積地 集積地棲姫 護衛要塞A 護衛要塞B 護衛要塞C 護衛要塞A 護衛要塞B 輪形 -- 2020-12-30 (水) 12:05:43
- 甲E-3輸送 敵編成 -- 2021-01-02 (土) 15:59:45
- 先行侵入 通商破壊部隊A群 戦艦タ級f 雷巡チ級f 雷巡チ級f 軽巡ト級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e -- 2021-01-02 (土) 16:08:58
- ↑ 陣形書くの忘れてました複縦です。 -- 2021-01-02 (土) 16:10:44
- 先行侵入 通商破壊部隊B群 重巡リ級改f 重巡リ級f 軽巡ト級e 軽巡ト級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 16:12:15
- 侵攻部隊 空母機動部隊 軽母ヌ級f 軽母ヌ級f 軽巡ト級e 軽巡ト級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 輪形 -- 2021-01-02 (土) 16:15:10
- 侵攻先遣部隊 本隊 駆逐棲姫 雷巡チ級f 雷巡チ級f 軽巡ト級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 16:18:53
- 侵攻先遣部隊 警戒部隊 軽母ヌ級f 重巡リ級f 雷巡チ級f 軽巡ト級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 16:20:43
- 侵攻先遣部隊 増援輸送船団 戦艦タ級f 輸送ワ級f 輸送ワ級f 輸送ワ級e 駆逐イ級後期型e 駆逐イ級後期型e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 16:13:45
- 甲E-3殲滅 敵編成 -- 2021-01-03 (日) 08:36:36
- 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 重巡リ級改f 重巡リ級改f 重巡リ級f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 08:40:57
- 侵攻部隊 攻略部隊 戦艦ル級改f 戦艦ル級f 戦艦ル級 重巡リ級f 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 08:43:04
- 侵攻部隊 支援戦艦部隊 戦艦棲姫 重巡リ級改f 重巡リ級改f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 複縦 -- 2021-01-03 (日) 08:46:04
- 訂正 駆逐ロ級後期型e → 駆逐ロ級後期型 -- 2021-01-03 (日) 17:24:24
- 侵攻部隊 空母機動部隊 空母棲姫 空母ヲ級f 空母ヲ級f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 輪形 -- 2021-01-03 (日) 08:48:15
- 侵攻部隊 旗艦艦隊 重巡棲姫 戦艦ル級f 戦艦ル級f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 08:51:06
- 侵攻部隊 主力戦艦部隊 戦艦棲姫 空母ヲ級改f 空母ヲ級f 重巡リ級f 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 複縦 -- 2021-01-03 (日) 08:53:47
- (形態変化) 艦隊同名 重巡棲姫 戦艦ル級改f 戦艦ル級改f 軽巡ツ級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 08:56:20
- 甲E-3 掃討戦 -- 2021-01-03 (日) 17:33:09
- 残存航空集団 空母ヲ級f 空母ヲ級f 軽巡ト級e 軽巡ト級e 駆逐ロ級後期型e 駆逐ロ級後期型e 輪形 -- 2021-01-03 (日) 17:55:37
- 残存水上打撃部隊 戦艦ル級f 戦艦ル級f 重巡リ級f 重巡リ級f 駆逐ナ級e 駆逐ナ級e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 17:57:12
こちらは甲作戦情報提供コメント欄です。
'./乙作戦情報提供' には、下位層のページがありません。
- 乙からはマップに潜水艦が二部隊出ますね -- 2020-12-28 (月) 16:18:14
- Lv.60程度の軽巡2隻駆逐2隻で対潜装備無しでも撃破可能。ソナーがあれば楽かと。 -- 2020-12-28 (月) 17:04:18
- 乙E-1 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2020-12-28 (月) 17:54:18
- 先導哨戒潜水艦隊Ⅰ群 潜水カ級e 潜水カ級 潜水カ級 単縦 -- 2020-12-28 (月) 17:55:50
- 先導哨戒潜水艦隊Ⅱ群 潜水カ級e 潜水カ級e 潜水カ級 潜水カ級 梯形 -- 2020-12-28 (月) 17:56:30
- 哨戒任務戦隊 空母機動部隊 空母ヲ級e 軽母ヌ級e 軽母ヌ級e 軽巡ホ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 輪形 -- 2020-12-28 (月) 17:57:02
- 先導哨戒艦隊 旗艦隊 水母棲姫 空母ヲ級e 軽巡ホ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 複縦 -- 2020-12-28 (月) 17:59:09
- 随伴艦隊〕 哨戒水雷戦隊 主力部隊 軽巡ヘ級f 軽巡ホ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐級e 駆逐イ級e 単縦 -- 2020-12-28 (月) 18:00:42
- 乙E-2 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2020-12-29 (火) 18:08:19
- 潜水艦哨戒線 Aライン 潜水ヨ級 潜水ヨ級 潜水ヨ級 潜水ヨ級 単横 -- 2020-12-29 (火) 18:10:02
- 潜水艦哨戒線 Bライン 潜水ヨ級e 潜水ヨ級 潜水ヨ級 単縦 -- 2020-12-29 (火) 18:10:44
- 霞改二丁 清霜改 朝霜改 大淀改 Lv.60 -- 2020-12-29 (火) 18:17:46
- ~Lv.70程度 5枚重ねで対潜装備無しでも素の対潜値だけで撃破可能 -- 2020-12-29 (火) 18:20:25
- (艦隊名未確認) 重巡リ級e 軽巡ツ級 軽巡ツ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 複縦 -- 2020-12-29 (火) 18:11:46
- 深海船団 間接護衛隊 戦艦ル級 軽巡ツ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 単縦 -- 2020-12-29 (火) 18:12:24
- 間接護衛隊を先に撃破しないと集積地と連合状態になる確率が高い。 -- 2020-12-29 (火) 18:24:54
- 戦略補給物資集積地 集積地棲姫 護衛要塞A 護衛要塞B 護衛要塞C 護衛要塞A 護衛要塞B 護衛要塞 特殊 -- 2020-12-29 (火) 18:12:51
- 乙E-3輸送 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2021-01-02 (土) 19:34:33
- 先行進入 通商破壊部隊A群 戦艦ル級e 雷巡チ級e 軽巡ト級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 19:35:03
- 先行進入 通商破壊部隊B群 重巡リ級e 雷巡チ級e 雷巡チ級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-02 (土) 19:35:29
- 侵攻先遣部隊 増援輸送部隊 補給ワ級e 補給ワ級e 補給ワ級e 重巡リ級e 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 複縦 -- 2021-01-02 (土) 19:35:58
- 侵攻先遣部隊 空母機動部隊 軽母ヌ級e 軽母ヌ級e 雷巡チ級e 軽巡ト 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 輪形 -- 2021-01-02 (土) 19:36:27
- 優先先遣部隊 本隊 駆逐棲姫 雷巡チ級e 雷巡チ級e 軽巡ト級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 単縦 -- 2021-01-02 (土) 19:36:54
- 随伴艦隊) 優先先遣部隊 警戒部隊 軽母ヌ級e 重巡リ級e 雷巡チ級e 軽巡ト級e 駆逐ロ級f 駆逐ロ級f 単縦 -- 2021-01-02 (土) 19:38:31
- A群+機動部隊 A群+B群 の連合艦隊化を確認 -- 2021-01-02 (土) 19:40:09
- 乙E-3殲滅 敵編成 -- 2021-01-04 (月) 19:28:25
- 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 重巡リ級f 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 単縦 -- 2021-01-04 (月) 19:32:10
- 侵攻部隊 攻略部隊 戦艦ル級e 戦艦ル級 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 単縦 -- 2021-01-04 (月) 19:33:48
- 侵攻部隊 空母機動部隊 空母ヲ級e 空母ヲ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 輪形 -- 2021-01-04 (月) 19:35:17
- 侵攻部隊 支援戦艦部隊 戦艦棲姫 戦艦ル級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 複縦 -- 2021-01-04 (月) 19:36:07
- 侵攻部隊 旗艦艦隊 重巡棲姫 空母ヲ級e 戦艦ル級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 単縦 -- 2021-01-04 (月) 19:37:57
- (随伴艦隊) 侵攻部隊 主力戦艦部隊 戦艦棲姫 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 複縦 -- 2021-01-04 (月) 19:39:32
- (形態変化) 艦隊同名 重巡棲姫 空母ヲ級f 戦艦ル級f 軽巡ツ級 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 単縦 -- 2021-01-04 (月) 19:40:26
- 乙E-3 掃討戦 -- 2021-01-06 (水) 21:36:11
- 残存水上打撃部隊 戦艦ル級e 戦艦ル級e 重巡リ級e 重巡リ級e 駆逐イ級後期型 駆逐イ級後期型 輪形 -- 2021-01-06 (水) 21:36:48
- 残存航空集団 空母ヲ級e 空母ヲ級e 軽母ヌ級e 軽巡ト級e 駆逐ロ級後期型 駆逐ロ級後期型 未確認 -- 2021-01-06 (水) 21:37:35
- 陣形追記 残存航空集団 輪形 残存水上打撃部隊 -- 2021-01-10 (日) 14:07:19
- 残存水上打撃部隊 単縦 -- 2021-01-10 (日) 14:07:58
こちらは乙作戦情報提供コメント欄です。
'./丙作戦情報提供' には、下位層のページがありません。
- E2丙マップ上 -- 2020-12-29 (火) 12:53:20
- E2丙ボスマップ上から航空攻撃で撃破可能 -- 2020-12-29 (火) 12:57:01
- 丙E-1 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2020-12-29 (火) 18:00:51
- 深海船団 警戒部隊 A群 軽巡ヘ級e 軽巡ヘ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級 複縦 -- 2020-12-29 (火) 18:01:43
- 深海船団 警戒部隊 B群 重巡リ級e 重巡リ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級 単縦 -- 2020-12-29 (火) 18:02:23
- 深海迎撃任務部隊 軽母ヌ級e 軽母ヌ級 軽巡ヘ級 軽巡ヘ級 駆逐イ級 駆逐イ級 複縦 -- 2020-12-29 (火) 18:02:57
- 深海船団 間接護衛隊 重巡リ級e 軽巡へ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 駆逐イ級駆逐イ級 単縦 -- 2020-12-29 (火) 18:03:23
- 戦略補給物資集積地 集積地棲姫 護衛要塞A 護衛要塞B 護衛要塞C 特殊 -- 2020-12-29 (火) 18:03:55
- 警戒部隊AとBの連合 間接護衛隊と集積地の連合が発生する場合がある -- 2020-12-29 (火) 18:06:13
- E-1× E-2○ コピペして修正忘れ -- 2020-12-29 (火) 18:07:32
- 丙E-2ですが甲や乙と違い、赤索敵機はいませんでした。 -- 2020-12-30 (水) 23:24:04
- 丙E1で最低一度は機動部隊も遣らないと3回ではゲージ遺るのかな? -- 2020-12-31 (木) 18:53:34
- 多分ね。 4周回るのがイヤなら倒した方が無難よ -- 2021-01-01 (金) 00:09:05
- E2,3の丙作戦の攻略って書いていいんでしょうか(誰も書いてないみたいなので) -- 2021-01-02 (土) 20:08:42
- もちろんですよ -- 2021-01-02 (土) 20:13:56
- E23の攻略とりあえず書いておきました。 -- 2021-01-04 (月) 02:25:07
- もちろんですよ -- 2021-01-02 (土) 20:13:56
- 丙E-3輸送 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2021-01-03 (日) 16:22:48
- 先行進入 通商破壊部隊A群 雷巡チ級e 雷巡チ級 軽巡ヘ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-03 (日) 16:23:26
- 侵攻先遣部隊 空母機動部隊 軽母ヌ級e 軽母ヌ級 雷巡チ級 軽巡ヘ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-03 (日) 16:23:48
- 侵攻先遣部隊 増援輸送部隊 重巡リ級e 補給ワ級 補給ワ級 軽巡ヘ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 複縦 -- 2021-01-03 (日) 16:24:18
- (詳細未確認) 駆逐棲姫 雷巡チ 軽巡 駆逐 駆逐 駆逐 単縦 -- 2021-01-03 (日) 16:26:00
- (詳細未確認)随伴艦隊 重巡 重巡 雷巡 軽巡 駆逐 駆逐 -- 2021-01-03 (日) 16:26:51
- A群+機動部隊の連合化を確認 -- 2021-01-03 (日) 16:27:48
- 追記 侵攻先遣部隊 本隊 駆逐棲姫 雷巡チ級e 軽巡ヘ級e 駆逐ロ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-04 (月) 14:37:34
- 追記 侵攻先遣部隊 警戒部隊 重巡リ級e 重巡リ級 雷巡チ級 軽巡ヘ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-04 (月) 14:39:28
- 丙作戦攻略書きましたが記憶違いとかもあり得るので足りなかったり間違ってるところあったら訂正してくださいm(_ _)m -- 2021-01-04 (月) 02:50:00
- 丙E-3殲滅 敵艦隊編成 -- 威力偵察? 2021-01-04 (月) 20:08:26
- 侵攻部隊 巡洋艦戦隊 軽巡ツ級e 重巡リ級 重巡リ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-04 (月) 20:09:01
- 侵攻部隊 支援戦艦部隊 戦艦ル級 軽巡ツ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-04 (月) 20:09:31
- 侵攻部隊 空母機動部隊 空母ヲ級e 空母ヲ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-04 (月) 20:09:59
- 侵攻部隊 攻略部隊 戦艦ル級 戦艦ル級 軽巡ツ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ急e 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-04 (月) 20:10:30
- 侵攻部隊 旗艦艦隊 重巡棲姫 戦艦ル級 空母ヲ級 軽巡ツ級 駆逐ロ級e 駆逐ロ級e 単縦 -- 2021-01-04 (月) 20:11:06
- 随伴艦隊)侵攻部隊 火力支援部隊 戦艦ル級 重巡リ級e 重巡リ級e 軽巡ツ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 複縦 -- 2021-01-04 (月) 20:11:54
- 支援戦艦部隊+空母機動部隊 空母機動部隊+巡洋艦戦隊 連合化を確認 -- 2021-01-04 (月) 20:12:31
- 丙E-3 掃討戦 -- 2021-01-06 (水) 21:38:12
- 残存水上打撃部隊 戦艦ル級 戦艦ル級 重巡リ級 重巡リ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 単縦 -- 2021-01-06 (水) 21:38:46
- 残存航空集団 空母ヲ級e 空母ヲ級 軽母ヌ級 軽巡へ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 単縦 -- 2021-01-06 (水) 21:39:21
- 残存水上打撃部隊 戦艦ル級 戦艦ル級 重巡リ級 重巡リ級 駆逐イ級e 駆逐イ級e 単縦 -- 2021-01-06 (水) 21:38:46
- 丙E-3輸 漣改に特効を認 -- 2021-01-09 (土) 13:00:31
- 丙E1 全道中3戦 3回でゲージ割れました -- 2021-01-09 (土) 21:30:04
- E3 殲滅戦 掃討戦は200GP -- 2021-01-22 (金) 18:14:01
- 丙E1は道中の敵艦隊と3戦が目安で3回でゲージ割れる、と書かれていますが、3戦-2戦-2戦でもゲージ割れました。これ以下は未確認。もっと少なくていいかも。 -- 2021-01-26 (火) 02:18:35
- 丙E13回2戦で -- 2021-01-27 (水) 02:29:10
- ミスった 丙E1 全道中2戦で3回で割れました -- 2021-01-27 (水) 02:31:21
- 丙E13回2戦で -- 2021-01-27 (水) 02:29:10
- 道中2戦でボス撃破すると4マス削れるのでそれを3回、ですね。まだ周回終わってないから活用させていただきます -- 2021-01-27 (水) 16:19:53
こちらは丙作戦情報提供コメント欄です。
新規ドロップ報告(ドロップ表未記載)
既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。
報告前に一度ドロップ表を確認してください。
同じ報告が何度も繰り返されると編集人が悲鳴をあげます。
報告の際にはできるだけ作戦難易度も併記するようお願いいたします。作戦難易度によって敵編成やドロップが変わる事があります。
レア駆逐、レア軽巡、五航戦など一部レア艦娘を報告される場合は他のコモン艦娘等とあわせて報告をお願いします。
(報告例) 乙E4 S勝利 祥鳳
'./E1ドロップ' には、下位層のページがありません。
- E-1 S勝利 霞改ニ乙 -- 2020-12-30 (水) 02:28:41
- ここまで反映させました -- 2020-12-30 (水) 19:39:10
- 丙E-1 S勝利 神通改二ホロ -- 2021-01-04 (月) 17:30:23
- 丙E-1S勝利 大淀N -- 2021-01-05 (火) 15:32:44
- 丙E1 S勝利 島風N(編成外) -- 2021-01-05 (火) 22:21:10
- 丙E-1 S 金剛改ニ丙ホロ -- 2021-01-23 (土) 02:35:10
- 乙E1 S勝利 ベルヌイ(響の星付けなし) -- 2021-01-28 (木) 23:36:55
- ドロップまとめお疲れ様です。 -- 2021-02-15 (月) 14:15:03
- 毎回ここのドロ情報で出撃メンバー決めているので大変助かってます。 -- 2021-02-15 (月) 14:18:01
- それにしても赤字注意してるのに重複報告大杉ですよね・・・自分が報告(自慢)できればもうは他事はどうでもいいんだろうな -- 2021-02-15 (月) 14:19:53
こちらはE1のドロップ報告欄です。
'./E2ドロップ' には、下位層のページがありません。
- 乙E2 夕張 -- 2020-12-31 (木) 19:42:48
- 丙E2 S勝利 満潮 -- 2020-12-31 (木) 20:47:24
- E2 丙 龍田 -- 2021-01-01 (金) 06:19:42
- 乙E2 龍田 -- 2021-01-01 (金) 17:54:15
- 丙E2 S 瑞鶴 -- 2021-01-02 (土) 20:22:37
- 上記訂正 瑞鶴改二 -- 2021-01-02 (土) 20:27:07
- 丙E-2 S 電 -- 2021-01-06 (水) 16:24:09
- E2丙S勝利 大淀ホロ -- 2021-02-08 (月) 00:13:26
- 丙E2 S勝利 瑞鶴改二甲(編成外) 1ヶ月くらい前にドロップ -- 2021-02-13 (土) 09:09:18
- 丙 S 限定金剛(未編成) -- 2021-02-14 (日) 13:02:16
こちらはE2のドロップ報告欄です。
'./E3(輸送)ドロップ' には、下位層のページがありません。
- ここまで反映しました -- 2021-01-05 (火) 13:44:56
- E3丙 輸送 S勝利 弥生 -- 2021-01-08 (金) 11:28:18
- E3丙 輸送 S勝利 子日 -- 2021-01-09 (土) 17:25:57
- E3丙輸送S勝利 潮 -- 2021-01-11 (月) 13:57:43
- E3丙輸送S勝利 長月 -- 2021-01-17 (日) 14:03:54
- E3丙輸送S勝利 金剛 -- 2021-01-21 (木) 22:11:16
- E3 丙輸送S勝利 卯月 三日月 鈴谷改 -- 2021-01-25 (月) 17:00:22
- E3丙 輸送 千歳 -- 2021-02-07 (日) 04:51:56
- E3丙輸送S勝利 照月 -- 2021-02-07 (日) 10:24:53
- E3丙輸送 初霜 -- 2021-02-12 (金) 22:08:22
こちらはE3(輸送)のドロップ報告欄です。
'./E3(殲滅)ドロップ' には、下位層のページがありません。
- E3甲 殲滅 S勝利 木曾 阿武隈 -- 2021-01-05 (火) 10:23:22
- E3-2 丙 青葉 -- 2021-01-05 (火) 12:56:24
- 反映しました(もうドロップ表に載ってる子は報告しなくていいのでお願いします…) -- 2021-01-05 (火) 13:46:29
- E3(殲滅) 丙 大井 -- 2021-01-08 (金) 09:05:19
- E3丙殲滅 長良 -- 2021-01-09 (土) 15:45:21
- E3丙殲滅 S勝利 北上改二ホロ -- 2021-01-10 (日) 11:22:01
- E3丙殲滅 S勝利 陽炎 扶桑 -- 2021-01-17 (日) 14:06:14
- E3甲 殲滅 プリンツ(ホロ) -- 2021-01-18 (月) 14:33:39
- E3丙 殲滅 陽炎中破 大井 -- 2021-01-20 (水) 02:30:40
- E3丙 殲滅 谷風 -- 2021-02-13 (土) 21:54:58
こちらはE3(殲滅)のドロップ報告欄です。
ここはドロップ報告用のコメント欄です。欄間違いに注意してください。
ドロップ報告以外の書き込みは削除させていただく事がありますのでご了承ください。
イベント期間限定雑談チャット
攻略情報などのコメント欄に残す必要のない雑談・愚痴・歓喜の声などはこちらで思う存分叫んでください。
- ここにはどれだけ書き込んでもwikiが重くなりません!
- 「リアルタイム」にチェックを入れるとリアルタイムに更新されます。ブラウザの再読み込みはしなくて大丈夫です。
チェックを入れると通知音を設定できます。音量や音の種類も変えられます。 - コメントの階層化はできません。文字の装飾もできません。書き込みはwikiの編集履歴に残りません。
- 名前欄にトリップ機能が付いています。「名前#任意の文字列」で「名前◆トリップ」となります。
設定することでランダムな文字列に変換されます。また、コメント頭のアイコンで投稿者を見分けられます。 - ログは勝手に流れていきます。管理もできません。荒らしは無視して流してください。
どうしても気になる場合は各自投稿者をNGしてください。コメント右端のボタンから設定できます。 - あまりにもひどく荒れてしまう場合は総合コメント欄で相談の上、全て削除します。楽しく使ってね。
イベント終了に伴い、閉鎖しました。お疲れさまでした!