名前 | トップハム・ハット卿のセダン |
---|---|
英名 | Sir Topham Hatt's Blue Car/Sir Topham Hatt's Presently Blue Car |
分類 | ・車 |
原作初登場巻 | 第5巻『やっかいな機関車』第3話「やっかいな三だいの機関車」 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『ヘンリーだいかつやく』 |
説明 | ・トップハム・ハット卿の愛車。 ・普段はトップハム・ハット卿自ら運転するが、たまに奥様や付き人が運転する事もある。 ・人形劇・マガジンストーリーではミラーが付いてなかったが、フルCG化した第13シーズンから右側にミラーが付いている。 ・人形劇版登場当時は、形状が異なり、車内まで繊細に製作されず、灰色の窓でカモフラージュされており、外見のみだった。 ・車体の色も原作と人形劇時代は青い車だったが、CGアニメ以降は薄青の車に変わった*1。 ・人格が無いのに、空の彼方に飛ばされたり、変な装飾を施されたり、サムソンに無断で持って行かれた挙げ句レッジにスクラップにされそうになったり*2等、理不尽な扱いを受ける事も少なくない。 ・また、持ち主は冬にチェーンタイヤを装着しないので、スリップをしてよく事故を起こす。 ・そして、過去に二度、パンクしている。 ・現時点では、顔は付かない。 |
モデル | ラゴンダV12 ローバーP4シリーズ |
玩具 | ・カプセルプラレール(積載貨車&トップハム・ハット卿が付属/木&トップハム・ハット卿が付属) ・木製レールシリーズ ・トーマスエンジンコレクションシリーズ ・トーマスとなかまたち/新トーマスとなかまたち ・Take Along/テイクンプレイ/アドベンチャーズ |
参照画像 | 参照はトップハム・ハット卿のセダン/画像 |