James and the Diesel Engines

Last-modified: 2023-01-14 (土) 15:54:09

James and the Diesel Engines

タイトルJames and the Diesel Engines
作者クリストファー・オードリー
挿絵クライヴ・スポング
発行1984年9月17日(英国)
登場キャラクターAヘンリーゴードンジェームスダックドナルドボコ40125号
登場キャラクターBエドワードダグラスくま工場のディーゼル
登場キャラクターCなし
登場キャラクターDトビー(言及のみ)、メイビス(言及のみ)、フライング・スコッツマン(言及のみ)、ゴードンの兄弟(言及のみ)、キング・ジェームス1世(言及のみ)、イギリス国鉄のディーゼル機関車達(言及のみ)
登場人物A太っちょの局長
登場人物Bなし
登場人物Cなし
収録話Old Stuck-Up
ボコは時々本土から来る偉そうな態度のディーゼル達に、怒りを隠しつつも自分の鉄道を案内するが、ある日、本土から新しくやって来た40125号は、この上無い傲慢な性格で仲間を散々酷く言い、ボコはとうとう怒りを隠せなくなってしまう。しかしその後、すぐにそのディーゼル機関車は、線路に落ちていたくまの油に滑り、機関庫の壁に激突。壁を壊してしまい、すぐに本土に送り帰される羽目に。
Crossed Lines
ジェームスは、運転台が前後にあるディーゼル機関車を馬鹿にしていた。霧が出たある日、ジェームスは忙しいドナルドとダグラスに代わって入れ替え作業をやらされるが、ポイント切り替えの合図の時にうっかり汽笛を忘れた為、貨車が渡っている時にポイントを切り替えられ、大物車が二つの線路を跨ぎ信号をなぎ倒してしまう。その晩、ジェームスは他の仲間から「運転台が二つあっても二つの線路を同時に使ったりはしない」とバカにされる。
Fire-Engine
ヘンリーはジェームスを「ジェームスみたいに赤くなりたくなんてない。消防車だと思われるよ。」と揶揄う。そんなある時、ヘンリーの炭水車を繋ぐドローバー装置が壊れ、更に枕木に石炭の燃えカスが落ち、火事になってしまう。消防車どころか火事を起こしたヘンリーはそれ以来、その話はしなくなった。
Deep Freeze
・ディーゼル機関車の事が嫌いなジェームスは、仲間から時々、「ディーゼルといっても悪い奴ばかりじゃないから、と少しずつ仲良くなってもいいんじゃないか?」と言われるが、意地でもはディーゼル機関車を認めようともしない。だが、寒い日の事、ジェームスは注水機が故障し工場のディーゼルに助けられる。それ以来ジェームスはディーゼル機関車の事を少しは認めるようになった。
説明・ジェームスの失敗とヘンリーのトラブル、ジェームスが工場のディーゼルと邂逅するエピソードが収録されている。
・ボコの顔は半分黄緑色で、半分黄色である。
・2枚目の挿絵で、ヘンリーのバッファーがない*1
・6番目の挿絵で、ダグラスのネームプレートに名前が無い。
・この巻から鉄道の局長が三代目になる。
・現時点で、映像化はされていない。
・この作品が発行された年には、イギリスで「きかんしゃトーマス」の第1シーズンが放映されていた。
前巻Really Useful Engines
次巻Great Little Engines
参照画像遠景でヘンリーのバッファーが無くなっている場面

*1 遠景の為。