「いや、ちょっと探検に出てみたら…ハハハ…動かなくなっただけさ。」
名前 | ロレンツォ |
---|---|
英名 | Lorenzo |
性別 | 男 |
色 | 濃紺(車体&炭水車&煙突)+金色(ライン&ランプ*1)+赤(ライン&車輪&車台&バッファービーム)+黒(屋根&バッファー)+銀色(ネームプレート) |
車軸配置 | 2-8-0 |
製造年 | 1914年-1923年 |
所属鉄道 | イタリア国鉄 |
運用 | ・ベッペと共にデイム・ベラ・カントのオーケストラを会場へ送迎する事。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第15作『きかんしゃトーマス チャオ!とんでうたってディスカバリー!!』 |
TV版初台詞 | 「もしも~し。」 「ああ ありがとう!いや そんな どうも どうも。」※短編、田所陽向さん初台詞 |
一人称 | 私 |
二人称 | 君 |
説明 | ・長編第15作から登場するイタリアの古くて価値の高い蒸気機関車で、黒髭を生やした厳つい顔の大型テンダー機関車。 ・彼の運転室はゴードンの運転室を流用したもの。 ・かつては速くて衝動的な機関車である事を自慢していたのと同時に、財宝や古い工芸品を捜索したくてたまらないという冒険心から、状況を確認せず鉱山に入ってしまい、相棒のベッペ共々遭難していた。その所為で世間からは、消えた機関車として噂になっていた。 ・髭を生やした蒸気機関車はボゥに続き、2台目である*2。 ・マーリンと同様、煙突が複数*3付いている。 ・ケイトリンとコナー、ヌール・ジャハーン同様、同型の客車を所有している*4。 ・「ロレンツォ」の名前はかつて、フィレンツェを支配していたメディチ家最盛期の当主と同じ名前である。 ・時々、口癖で語尾に「ナリ」を付けて話している。 |
性格 | ・音楽が大好きで、演奏家の送迎は最高の仕事だと信じて疑わない。 ・工芸品の捜索も好き。 ・迷信を信じている。 ・サムソンやシドニー等と同様、方向音痴*5。 ・ファーガスとヴィニーに比べ若干控えめだが、怒ると怖い一面もある*6。 ・女性の礼儀に長けている。 |
TV版での経歴 | ・第23シーズンで初登場。鉱山に封印されていた所をトーマスに助け出された。 |
他キャラクターとの関係 | ・ジーナやベッペとは良き仕事仲間。 ・発掘現場での事故から救われた事でトーマスとステファノに恩義がある。 |
人間関係 | ・ミアさんとは親子のような関係である。 ・デイム・ベラ・カントのオーケストラとデイム・ベラ・カントは彼らのお世話になっている。 |
モデル | クラス625蒸気機関車(イタリア国鉄) |
玩具 | ・プラレール ・カプセルプラレール ・トラックマスター*7 |
英米版CV | ・ヴィンチェンツォ・ニコリ(第23シーズン-第24シーズン) |
日本版CV | ・川島明(長編第15作) ・田所陽向(第23シーズン-第24シーズン) |
参照画像 | 参照はロレンツォ/画像 |