黒いモヤモヤのようなハートレス。種別はピュアブラッド。
単体での力は強くないが、物体に潜んだり寄生することが可能。
- …なのだが、それらの能力を明白に発揮したのは初出のKHIIのみ。
- 後にKHIIIで似たような性質を持つハートレスが登場した。
KHII
ビーストキャッスルの地下倉庫にて、中ボスとして登場。
本体の戦闘力は皆無だが、最初は扉に取り憑いてゲートガーディアンとして襲いかかってくる。これのHPを0にしてリアクションコマンド「リジェクト」を発動させると扉から引き剥がされ、無防備の状態でしばらくその辺を漂う。この隙に攻撃を加えて倒せば、ゲートガーディアン共々撃破した事になる。一度引き剥がしてもしばらくするとまた扉に憑依するので、その時はまた本体を引きずり出す必要がある。
ちなみに、ソードスタチューやアックススタチューを倒した際にも、エンブレム系統のハートレスが倒された時に飛び出る心のように一瞬だけ出現する。こちらはゲートガーディアンに憑依しているものよりも小さい。
- スタチュー系二種はたまに石像から頭(?)が出てくることがある。
- 頭が見えているのはリジェクト発動で即撃破できるチャンス。見つけたら積極的に狙っていこう。
Days
雑魚ハートレスとして序盤から登場する。
KHIIのように物に取り憑いて操るのではなくプレイヤーに取り憑いてくるようになった。
取り憑かれるとHPを凄まじい勢いで減らしてくる厄介な敵で、序盤は多くのプレイヤーがこいつに悩まされたことだろう。
- 取り憑かれた時は、ジャンプをするか通常攻撃を繰り出して軽く暴れるだけで簡単に剥がせる。
- しかもピュアブラッドであるためハートポイントは手に入らない。
マッシブポセッサー
強化版ポセッサー。通常のポセッサーより一回り大きく、取り憑かれた時のHPの減りもさらに凄まじくなっている。行動パターンは同じだが、倒すと4体のポセッサーに分裂する。
そして分裂した後だろうが倒す前に一体でも出現場所から離れすぎると消え、再出現した時にはHPが全回復したマッシブポセッサーが再出現するので結構げんなり。しかもでかい方はともかく分裂した後のポセッサーは軽い上にこいつがよく出るビーストキャッスルのミッションに同行するのは大抵敵を吹っ飛ばしがちなザルディンで、気をつけていないとこういう事態が結構ある。ピュアブラッドなのでハートポイントが得られないため、見つけたらミッションのノルマに関わらない限りは逃げるのも手。
マッシブポセッサーのドロップは分裂して生まれたポセッサーから入手できる。
χ
アグラバーのストーリー2-2で初登場。以降はアグラバーとデイブレイクタウンに出現。
また、ドワーフ・ウッドランドのストーリー中にも登場。
ワンダーランドではポセッサーが10匹一体になった「ポセッサーの群れ」が登場した。
クラウドサンライズ
年始特別リミテッドミッションで登場。
白い雲に覆われており、上部には富士山のような山と太陽(恐らく初日の出をイメージ)が載っているおめでたい奴。
- 見た目はカラフルだが、ハートレスマークが見当たらないのでピュアブラッドに属すると思われる。
チェリーポセッサー
フラワードローイベントに登場。レベルは666固定。
花がポンと咲くようなエフェクトと共に出現する、桜の花びらを体に纏ったたポセッサー。全身が桜で覆われた小さめのポセッサーも周りに5体現れる。
かんざしを挿して唐傘を差したその姿はまさしく芸者さん。何とも艶やかなハートレスである。
ポセッサーよりかなり大きいためマッシブポセッサーの亜種かもしれない。